JPS6395193A - 薄膜の再結晶化法 - Google Patents

薄膜の再結晶化法

Info

Publication number
JPS6395193A
JPS6395193A JP24365186A JP24365186A JPS6395193A JP S6395193 A JPS6395193 A JP S6395193A JP 24365186 A JP24365186 A JP 24365186A JP 24365186 A JP24365186 A JP 24365186A JP S6395193 A JPS6395193 A JP S6395193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
seed
energy beam
amorphous
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24365186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Okabayashi
岡林 秀和
Shuichi Saito
修一 齋藤
Hiromitsu Namita
博光 波田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24365186A priority Critical patent/JPS6395193A/ja
Publication of JPS6395193A publication Critical patent/JPS6395193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • C30B13/16Heating of the molten zone
    • C30B13/22Heating of the molten zone by irradiation or electric discharge
    • C30B13/24Heating of the molten zone by irradiation or electric discharge using electromagnetic waves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は非晶質薄膜上の薄膜をエネルギービームの走査
により再結晶化する方法に関する。
〔従来の技術〕
非晶質絶縁層上に単結晶Si薄膜(SOI:5ilic
on −on −In5ulator)を形成する工程
等には従来より電子ビームやレーザビーム等のエネルギ
ービームを照射して薄膜の溶融・再結晶化を行うビーム
アニール法が用いられている(応用物理、第53巻(1
984年)、1号、 30〜32頁)。
【発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述のようなビームアニール法を用いた薄膜
の再結晶化法では、エネルギービームのパワーや走査速
度を一定に保つことに注意が払われてきた。その理由は
、ビームパワーや走査速度のゆらぎは容易に結晶粒界発
生の原因となり、目的とする単結晶薄膜の形成を阻害す
るからである。
しかし、第1図に示したようなシード(再結晶化すべき
薄膜4が絶縁膜となる酸化シリコン膜2の開口3を通じ
て絶縁膜2下の単結晶領域1と接触する部分)を有する
構造に上記方法によりエネルギービーム6をVなる一定
速度で走査すると、シードから少し踵れた領域で結晶粒
界や空洞が発生したりするという問題が生じる。第1図
において5は保護膜、Ωはシードの幅、dはエネルギー
ビーム6の幅である。この現象は、特に大出力の線状電
子ビームアニール法等によって幅の広い領域を一回の走
査によって溶融再結晶化しようとする場合に顕著に現わ
れる(参照:斉藤ほか著 昭和60年度電子通信学会半
導体材料部門全国大会講演予稿集)。
本発明の目的は、これらの問題点を解決した薄膜の再結
晶化法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の薄膜の再結晶化法は、基板上に形成された第1
の非晶質薄膜上に形成されかつ該第1の非晶質薄膜の一
部に設けられた開口を通して該第1の非晶質薄膜下の単
結晶領域に接する第2の非晶質または多結晶薄膜上に沿
って前記開口幅と同等あるいはそれ以下の幅のエネルギ
ービームを走査し、前記開口部上及びその近辺領域を走
査中のエネルギービームの走査速度またはパワー密度を
変化させて前記第2の薄膜を溶融・固化することを特徴
とするものである。
〔作用〕
本発明の薄膜の再結晶化法では、エネルギービームのビ
ームの幅をシード(第1の非晶質薄膜に設けられた開口
)の幅よりも狭いものを用い、かつシード部近辺では走
査速度またはパワー密度を変えることによりシード近辺
とシードから離れた領域での第2の薄膜の固化速度をほ
ぼ等しくすることができる。従って、従来法において見
られたシード近辺での同化速度の著しい変化に起因する
と考えられる結晶粒界の発生や膜厚の変化を防止するこ
とができる。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
本実施例においては、第1図における単結晶領域1とし
てシリコン単結晶基板を、第1の非晶質薄膜2として酸
化シリコン膜を、再結晶化すべき多結晶薄膜4として多
結晶シリコン膜を、保護膜5として酸化シリコンと窒化
シリコンとの2層膜を、エネルギービーム6として直径
dなる電子ビームをそれぞれ用いた。また開口幅Wとし
ては10p。
電子ビームの直径dとしては5.を用いた。電子〈−ム
ロは第1図におけるX方向と直角な方向(紙面に垂直な
方向)にも高速で走査することにより、いわゆる擬似線
状ビームとした(擬似線状ビームアニール法に関しては
、たとえば、H、l5hivara著Extended
 Abstracts of the 15th Co
nfere−nce  on  5olid  5ta
te  Devices、Tokyo、1983,9)
−100頁所載論文参照)。X方向の電子ビームの走査
速度Vを第2図に示すようにシード3の中心(x=O)
よりx=−〇の点までは一定速度vllで走査し、X=
−αからx=0(シードの中心)までは一定の割合で速
度Vを下げ、x=0からx=+Qまでは一定の割合で速
度Vを上げ、x=+Q以上では再び一定速度v0で走査
した。例えばQ =154. V0=10(1m/秒、
x=0での速度vmin=8>/秒とすることにより、
シード近傍の再結晶化膿中に空洞が発生するのを防止す
ることができた。
なお、本実施例においては、シード近傍でのエネルギー
ビームの走査速度の変化を一定の割合で行ったが、二次
関数的に変化させる等の他の変え方も有効と考えられる
さらに、走査速度は変えないで、その代わりエネルギー
ビ−ムアニール法を変えることも可能である。
さらにまた、第1の非晶質薄膜の熱伝導度が再結晶化す
べき薄膜の熱伝導度より大きい場合には、シード近傍マ
の走査速度を逆に上げる必要がある。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、シード近傍においてエネ
ルギービームの走査速度もしくはパワー密度を変えるこ
とによりシード部近傍での再結晶膜に空洞が発生するの
を防止することができ、したがってSOI等の再結晶薄
膜の品質の向上、歩留りの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、エネルギービームアニール法によってシード
付薄膜を再結晶化する方法を説明するための試料構造断
面略図、第2図は本発明の一実施例における走査速度と
シード位置との関係を示した図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に形成された第1の非晶質薄膜上に形成さ
    れ、かつ該第1の非晶質薄膜の一部に設けられた開口を
    通して該第1の非晶質薄膜下の単結晶領域に接する第2
    の非晶質または多結晶薄膜上に沿って前記開口幅と同等
    またはそれ以下の幅のエネルギービームを走査し、開口
    部上及びその近辺領域を走査中のエネルギービームの走
    査速度またはパワー密度を変化させて前記第2の薄膜を
    溶融・固化することを特徴とする薄膜の再結晶化法。
JP24365186A 1986-10-13 1986-10-13 薄膜の再結晶化法 Pending JPS6395193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24365186A JPS6395193A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 薄膜の再結晶化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24365186A JPS6395193A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 薄膜の再結晶化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6395193A true JPS6395193A (ja) 1988-04-26

Family

ID=17106986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24365186A Pending JPS6395193A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 薄膜の再結晶化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6395193A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9320087B2 (en) 2013-06-27 2016-04-19 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Conductive fabric

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9320087B2 (en) 2013-06-27 2016-04-19 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Conductive fabric

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592799A (en) Method of recrystallizing a polycrystalline, amorphous or small grain material
US5371381A (en) Process for producing single crystal semiconductor layer and semiconductor device produced by said process
JP2765968B2 (ja) 結晶性シリコン膜の製造方法
JPS6395193A (ja) 薄膜の再結晶化法
JPS58162032A (ja) 結晶化法
JP2840081B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPS6147627A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2898360B2 (ja) 半導体膜の製造方法
JP2517330B2 (ja) Soi構造の形成方法
KR100504347B1 (ko) 순차측면고상화 폴리실리콘층의 표면평탄화 방법
JPH0113209B2 (ja)
JP2692138B2 (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPH0136970B2 (ja)
JPH0517693B2 (ja)
JPH0560668B2 (ja)
JPH07106246A (ja) 多結晶シリコン薄膜の形成方法
JPH0442358B2 (ja)
JPH0521344A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製法
JPS63265464A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0371767B2 (ja)
JPH01162322A (ja) 半導体単結晶層の製造方法
JP2526378B2 (ja) 半導体単結晶層の製造方法
JPH0243331B2 (ja)
JPS6362087B2 (ja)
JPS59121826A (ja) 半導体単結晶膜の製造方法