JPS6395143A - 光フアイバ被覆架橋装置 - Google Patents

光フアイバ被覆架橋装置

Info

Publication number
JPS6395143A
JPS6395143A JP61237080A JP23708086A JPS6395143A JP S6395143 A JPS6395143 A JP S6395143A JP 61237080 A JP61237080 A JP 61237080A JP 23708086 A JP23708086 A JP 23708086A JP S6395143 A JPS6395143 A JP S6395143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
chamber
crosslinking
curable resin
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61237080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327498B2 (ja
Inventor
Minoru Yabuki
実 矢吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP61237080A priority Critical patent/JPS6395143A/ja
Publication of JPS6395143A publication Critical patent/JPS6395143A/ja
Publication of JPH0327498B2 publication Critical patent/JPH0327498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ファイバに被覆された紫外線硬化型樹脂を
架橋する光ファイバ被覆架橋装置に関するものである。
(従来技術) 最近、光ファイバに紫外線硬化型樹脂を被覆し、この紫
外線硬化型樹脂を紫外線ランプから紫外線を照射し硬化
して光ファイバ芯線を得る方法が提案されている。この
方法においてはダイスを通して紫外線硬化型樹脂を被覆
した後樹脂が自重により垂れ下るのを防止するために紫
外線硬化型樹脂を冷却しまたは冷却しながら紫外線を照
射することが好ましい(特願昭60−36008号参照
)、この場合、冷却手段として空気を用いると、空気中
の水蒸気が水滴となって紫外線硬化型樹脂に付着するの
で架橋上好ましくなく、また紫外線硬化型樹脂が架橋さ
れた後直ちに空気中に送出すと、同様に水滴が被覆上に
付着するのでこれを避けなければならない、尚、光ファ
イバ上の紫外線硬化型樹脂は架橋装置を縦型にすれば垂
れ下りを避けることができるが、縦型の装置は設置空間
から制約される場合がある。
(発明の目的) 本発明の目的は、装置の向きを限定することなく、且つ
被覆に水滴が付着することなく紫外線硬化型樹脂を有効
に架橋することができる光ファイバ被覆架橋装置を提供
することにある。
(発明の構成) 本発明に係る光ファイバ被覆架橋装置は、紫外線硬化型
樹脂被覆ダイスを通して紫外線硬化型樹脂が被覆された
光ファイバを硬化する冷却手段とこの紫外線硬化型樹脂
を架橋する紫外線ランプとから成っているが、特に紫外
線硬化型樹脂が被覆された光ファイバを通す架橋室とこ
の架橋室内に不活性ガスを供給する不活性ガス供給手段
と架橋室の下流側に連続して設けられた加温手段とを備
え、冷却手段は架橋室内に設けられていることを特徴と
している。
このように構成すると、光ファイバのまわりは空気がな
く、また架橋された被覆を有する光ファイバは加温され
た後空気中に送出されるので冷却架橋中及び送出し後に
被覆上に水滴が付着することがなく、良質の光ファイバ
芯線を得ることができる。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明すると9図
面は本発明に係る光ファイバ被覆架橋装置lOを示し、
この光ファイバ被覆架橋装置10は、紫外線硬化型樹脂
被覆ダイス12を通して紫外線硬化型樹脂が被覆された
光ファイバ14を硬化する冷却手段16と、この紫外線
硬化型樹脂を架橋する紫外線ランプ18とから成ってい
る0図示の実施例では、3つの紫外線ランプ18が光フ
ァイバ14の走行方向に並べて用いられているが、この
紫外線ランプ18の数は適宜に選択することができる。
本発明の光ファイバ被覆架橋装置10は、紫外線硬化型
樹脂が被覆された光ファイバ14を通す架橋室20とこ
の架橋室20内に不活性ガスを供給する不活性ガス供給
手段22と架橋室20の下流側に連続して設けられた加
温手段24とを更に備え、冷却手段16は架橋室20内
に設けられている。
被覆ダイス12は架橋室22の入口側に接続され、また
加温手段24は架橋室22の出口側に接続されている。
冷却手段16は、特に第2図から解るように、紫外線ラ
ンプ18からの光の指向方向に開いている切欠き状円形
断面を有する環状中空室26とこの環状中空室26内に
冷媒ガスを供給する図示しない冷媒ガス供給源とから成
っており、冷媒ガスは架橋室22の壁を気密に貫通して
環状中空室26の上端に接続されたガス入口28から流
入され、架橋室22の壁を気密に貫通して環状中空室2
6の下端に接続されたガス出口30から流出される。尚
環状中空室26の壁は熱伝導性の低い材料から成る複数
のステー32によって架橋室20内に支持されている。
尚、冷却手段16を通る光ファイバ14が紫外線ランプ
18からの光を有効に受けることができるように環状中
空室26の内面26aは高放射効率面から成っているの
が好ましい、また、加温室24は架橋された光ファイバ
を加熱する図示しないヒータを備えている。
不活性ガス供給手段22は、加温室24に接続されたガ
ス入口34と架橋室20の上端に接続されたガス出口3
6とから成り1図示しない不活性ガス供給源からのN2
ガスはこのガス流入口34から流入しガス出口36から
流出して架橋室20内をN2ガス雰囲気にしている。
次に1本発明の光ファイバ被覆架橋装置の使用状態をの
べると、光ファイバ14は被覆ダイス12を通って紫外
線硬化型樹脂が被覆され。
架橋室20内に入る。冷却手段16は架橋室20内を縦
方向に設置されているので紫外線硬化型樹脂が被覆され
た光ファイバ14は冷却手段16によって冷却され樹脂
の粘度を高めつつ紫外線ランプ18から紫外線が照射さ
れて紫外線硬化型樹脂が硬化される。従って、被覆ダイ
ス12で被覆された紫外線硬化型樹脂は自重で垂れ下る
ことがなく、所定の径が保たれる。このようにして紫外
線硬化型樹脂が被覆され硬化された光ファイバ14は加
温手段24で加温されつつ装置の外部に導出される。注
目すべきことは冷却手段16による冷却処理は放射冷却
、伝導冷却及び対流冷却によって行なわれるが、この冷
却処理は不活性ガス雰囲気中で行なわれるので光ファイ
バ14に水滴が付着することがなく、また装置の外部に
導出される場合に冷却された光ファイバ加温手段24に
よって室温まで加温されるので空気中の水蒸気が凝固し
て水滴が付着することがない。
尚、上記実施例では装置は縦型になっているが、横型で
あってもよい、また、上記実施例では紫外線ランプ18
は架橋室20の壁を貫通してその一部が架橋室20内に
突出しているが。
紫外線ランプ18を架橋室20外に配置して架橋室20
の対応する壁部分を紫外線透過材料で形成してもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、上記のように、光ファイバ上の紫外線
硬化型樹脂は冷却されながら硬化されるので垂れ下りに
よる径の変動を生ずることがないが、特にこの冷却処理
は不活性ガス雰囲気中で行なわれ、また架橋された被覆
を有する光ファイバは加温された後空気中に送出される
ので冷却架橋中及び導出後に被覆上に水滴が付着するこ
とがなく、良質の光ファイバ芯線を得ることができ、更
に樹脂の垂れ下りの防止によって装置を縦型及び横型の
いずれにも適用することができる実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明に係る光ファイバ1
4被覆架橋装置の横断面図及び縦断面図である。 10−−−−一光ファイバ被覆架橋装置、12−−−−
−被覆ダイス、14−−一−−光ファイバ、16−−−
−−冷却手段、18−−−一−紫外線ランプ、20−−
−−一架橋室、22−−−−−不活性ガス供給手段、2
4−−一−−加温手段、26−−−−−環状中空室、2
6a −−−−一高反射面、28.30−−−−−冷媒
ガスの流入口及び流出口、34.36−−−−−不活性
ガスの流入口及び流出口。 第1Jl

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紫外線硬化型樹脂被覆ダイスを通して紫外線硬化
    型樹脂が被覆された光ファイバを硬化する冷却手段と前
    記紫外線硬化型樹脂を架橋する紫外線ランプとから成る
    光ファイバ被覆架橋装置において、前記紫外線硬化型樹
    脂が被覆された光ファイバを通す架橋室と前記架橋室内
    に不活性ガスを供給する不活性ガス供給手段と前記架橋
    室の下流側に連続して設けられた加温手段とを備え、前
    記冷却手段は前記架橋室内に設けられていることを特徴
    とする光ファイバ被覆架橋装置。
  2. (2)前記冷却手段は前記紫外線ランプからの光の指向
    方向に開いている切欠き状円形断面を有する環状中空室
    と前記環状中空室内に冷媒ガスを供給する冷媒ガス供給
    源とから成っている特許請求の範囲第1項に記載の光フ
    ァイバ被覆架橋装置。
  3. (3)前記環状中空室の内面は高放射効率面から成って
    いる特許請求の範囲第2項に記載の光ファイバ被覆架橋
    装置。
  4. (4)前記紫外線ランプは前記架橋室内に突出している
    特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の光
    ファイバ被覆架橋装置。
JP61237080A 1986-10-07 1986-10-07 光フアイバ被覆架橋装置 Granted JPS6395143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237080A JPS6395143A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 光フアイバ被覆架橋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237080A JPS6395143A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 光フアイバ被覆架橋装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6395143A true JPS6395143A (ja) 1988-04-26
JPH0327498B2 JPH0327498B2 (ja) 1991-04-16

Family

ID=17010117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237080A Granted JPS6395143A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 光フアイバ被覆架橋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6395143A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0636590A1 (en) * 1993-07-28 1995-02-01 AT&T Corp. Method for enhancing the pullout strength of polymer-coated optical fiber
US6812057B2 (en) * 2000-07-07 2004-11-02 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method of producing an optical module

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0636590A1 (en) * 1993-07-28 1995-02-01 AT&T Corp. Method for enhancing the pullout strength of polymer-coated optical fiber
US6812057B2 (en) * 2000-07-07 2004-11-02 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method of producing an optical module

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327498B2 (ja) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1386893B1 (en) Method for UV-curing a coated fiber
JPH0455138B2 (ja)
US5733607A (en) Method and apparatus for coating and curing fiberglass sleeving with an ultraviolet light curable acrylic
CN111016024B (zh) 一种紫外光交联电缆生产线
US6419749B1 (en) Apparatus for UV curing a coating on a filament or the like and method of manufacturing
HU205450B (en) Method and apparatus for producing prepreg by heat-treating platelike article-paths impregnated with hardenable artificial resin
EP3165860A1 (en) Device and method for product drying
JPS6395143A (ja) 光フアイバ被覆架橋装置
JPH10245245A (ja) 塗被ガラスファイバの硬化方法
US4342794A (en) Method of and apparatus for producing electrical conductor wire
CA1075871A (en) Continuous curing device for longitudinally extended products
EP0456829A1 (en) Heat-treatment device and method of drying functional thin film using said device
EP0854121A1 (en) Method and apparatus for curing a fiber having at least two fiber coating curing stages separated by a cooling stage
US3299468A (en) Material treating process and apparatus
JP6638422B2 (ja) エナメル線の製造方法及び製造装置
CA2663876A1 (en) Method of and apparatus for powder coating wood substrates
JP6435915B2 (ja) エナメル線の製造方法及び製造装置
CN203706744U (zh) 一种适用于光固化绝缘漆的漆包机
JP2004352583A (ja) 光ファイバの製造方法及び製造装置
JP3378704B2 (ja) 光ファイバの線引き被覆方法
JPH04240138A (ja) 光ファイバの製造方法
US20230002274A1 (en) Coating device and coating method
JPH103085A (ja) 液晶素子の封止装置および封止方法
JPH111346A (ja) 光ファイバの被覆方法
JPH04240136A (ja) 光ファイバの製造方法