JPS6394738A - パケツト通信装置 - Google Patents

パケツト通信装置

Info

Publication number
JPS6394738A
JPS6394738A JP61240603A JP24060386A JPS6394738A JP S6394738 A JPS6394738 A JP S6394738A JP 61240603 A JP61240603 A JP 61240603A JP 24060386 A JP24060386 A JP 24060386A JP S6394738 A JPS6394738 A JP S6394738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
input
packet
terminal
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61240603A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Akashi
明石 文雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61240603A priority Critical patent/JPS6394738A/ja
Publication of JPS6394738A publication Critical patent/JPS6394738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパケット通信装置に関し、特にパケット化され
たデータの送受信か可能な少くとも3つの通信網を接続
するパケ・ソI−通信装置に関する、 〔従来の技術〕 従来、この種のバケ・シト通信装置においては、受信し
たパケ・ソIへのアドレスを解読し、別の媒体へ中継す
るか否かの判断を行うアドレス解読機構を必要とする。
アドレス解読機構では中継すべき又は中継すべきではな
いパケットのアドレスを記憶しておくことが必要となる
。この内容を記憶する手段としては従来からパケットに
付与されている発信端末アドレスを読取りこれを中継す
べきではない端末装置のアドレスとして記憶する手段か
知られている。
r発明が解決しようとする問題点〕 上述した従来のパケット通信装置は、少くとも3つの通
信網を接続する場合、中継すべきでないパケットの記憶
のみでは何処に送るべきかの判断ができないという問題
点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のパケット通信装置は、発信端末アドレスが記入
された発信端末指定部と着信端末アドレスが記入された
着信端末指定部とを有するパケットを送受信する少くと
も3つの通信網のそれぞれに接続され前記パケットを入
力する少くとも3個の入出力部と、該入出力部から受領
した前記パケットの前記発信端末指定部を解読する少く
とも3個のアドレス解読装置と、該アドレス解読装置の
解読結果の前記発信端末アドレスとその発信端末アドレ
スに対応する前記通信網の識別番号とを回報的に複数の
相手先に伝達可能な第1の接続網と、該第1の接続網か
らの前記発信端末アドレスと識別番号とを対にして記憶
するそれぞれが前記入出力部に対応する少くとも3個の
記憶装置と、前記入出力部から受領した前記パケットの
前記着信端末指定部を解読した結果の前記着信端末アド
レスと前記記憶装置に格納した前記発信端末アドレスと
を照合しその照合結果に基づき前記記憶装置から送信す
べき前記通信網の識別番号を読出す少大とも3個の送信
先指定装置と、該送信先指定装置により指定される前記
通信網へ前記パケットを伝達する第2の接続網とを含ん
で構成される。
〔作用〕
少くとも3つの通信網を接続するパケット通信装置では
、受信したパケットを中継すべきが否かの判断のみなら
ず、どの通信網へ送出すべきかの判断も必要となる。
本発明では、パケット通信装置内に各通信網に対応する
記憶装置をもち、全ての記憶装置に受信したパケットの
発信端末指定部に書かれた発信端末アドレスとその発信
端末装置が属する通信網を識別する識別番号とを対で書
込み、各パケットの入出力ごとに管理することにより、
今後新たにパケットが入力した場合このパケットの着信
端末指定部に書かれた着信端末アドレスと記憶装置の内
容の内発信端末指定部から解読され書込まれた発信端末
アドレスとを比較し、同じ値であったならその発信端末
アドレスに付随した識別番号を読出し、読出された識別
番号の通信網へそのパケットを送出することにより正確
且つ能率良いパケットの中継が可能となる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図において、通信網1−1.1−2.1−=5− 3はパケット化されたデータの送受信か可能で、パケッ
ト通信装置2を介して相互に接続される。
パケット通信装置2は入出力部3−1.3−2゜3−3
と、アドレス解読装置4−1.4−2.4−3と、記憶
装置5−1.5−2.5−3と、送信先指定装置6−1
.6−2.6−3と、第1の接続網7と、第2の接続網
8とを含む。
第2図は第1図の実施例で送受信されるパケットのデー
タフォーマット図である。
第2図に示すように、パケットは発信端末指定部TAと
着信端末指定部RAを含む。これら各端末指定部は、通
信網1−1.1−2.1−3に共通に一意に端末装置の
アドレスの指定が可能なものとする。
第1図において、入出力部3−1.3−2゜3−3はそ
れぞれ通信網1−1.1−2.1−3に接続され、パケ
ットの授受及び一時記憶を行う。
アドレス解読装置4−1.4−2.1−3はそれぞれ入
出力部3−1.3−2.3−3に接続され受領したパケ
ットの発信端末指定部TAを読出し、発信指定部TAに
記入された発信端末アドレスとしての端末装置のアドレ
スAD、が未だ登録されていない場合には、その端末装
置の属する通信網を識別する識別番号を添えて複数の相
手先に同報的に信号の伝達が可能な接続網7を介して全
ての記憶装置5−1.5−2.5−3に登録する。
一方、送信先指定装置6−1.6−2.6−3もそれぞ
れ入出力部3−1.3−2.3−3に接続され受領した
パケットの着信端末指定部RAを読出し、読出された着
信端末アドレスとしての端末装置のアドレスAD2と記
憶装置5−1.5−2.5−3に格納されたアドレスA
D、とを比較し、比較結果が一致するアドレスAD、を
AD。
を対応する記憶装置5−1.5−2.5−3から捜し出
しアドレスAD、に対応する通信網を識別する識別番号
を読出す。この識別番号によりパケットを対応する入出
力部3−1.3−2.3−3のいずれかへ接続網8を介
して伝達する。
本発明においては、各入出力部3−1.3−2゜3−3
に別個に記憶装置5−1.5−2.5−”3を持つため
、各パケットが入来した場合に速やかに処理することが
可能となる。もし、送信先指定装置6−1.6−2.6
−3においてアドレスAD2と一致するアドレスAD、
を対応する記憶装置5−1.5−2.5−3から捜し出
せない場合には、そのパケットは自分以外の全ての入出
力部に接続網8を介して送られる。入出力部3−1゜3
−2.3−3に伝達されて来たパケットはその入出力部
が接続される通信網1−1.1−2.1−3に送られる
。なお、接続網8としては通常互いに衝突の起こらない
ような構成となったバス構造が用いられる。
し発明の効果〕 以上述べたように本発明は、少くとも3つの通信網の接
続されたパケット通信装置において、予め各端末装置の
接続関係を知らなくとも、記憶装置にパケットの到着に
したがって端末装置のアドレスのその端末装置か属する
通信網の識別番号とを対にて記憶して行くことにより、
能率の良い中継が可能になるという効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図の実施例で送受信されるパケットのデータフォーマッ
ト図である。 1−1.1−2.1−3・・・通信網、2・・・パケッ
ト通信装置、3−1.3−2.3−3・・・入出力部、
4−1.4−2.4−3・・アトし・ス解読装置、5−
1.5−2.5−3・・・記憶装置、6−1゜6−2.
6−3・送信先指定装置、7.8・接続網、R,A・・
・着信端末指定部、TA・・・発信端末指定部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発信端末アドレスが記入された発信端末指定部と着信端
    末アドレスが記入された着信端末指定部とを有するパケ
    ットを送受信する少くとも3つの通信網のそれぞれに接
    続され前記パケットを入力する少くとも3個の入出力部
    と、該入出力部から受領した前記パケットの前記発信端
    末指定部を解読する少くとも3個のアドレス解読装置と
    、該アドレス解読装置の解読結果の前記発信端末アドレ
    スとその発信端末アドレスに対応する前記通信網の識別
    番号とを同報的に複数の相手先に伝達可能な第1の接続
    網と、該第1の接続網を介して前記発信端末アドレスと
    識別番号とを対にして記憶するそれぞれが前記入出力部
    に対応する少くとも3個の記憶装置と、前記入出力部か
    ら受領した前記パケットの前記着信端末指定部を解読し
    た結果の前記着信端末アドレスと前記記憶装置に格納し
    た前記発信端末アドレスとを照合しその照合結果に基づ
    き前記記憶装置から送信すべき前記通信網の識別番号を
    読出する少くとも3個の送信先指定装置と、該送信先指
    定装置により指定される前記通信網へ前記パケットを伝
    達する第2の接続網とを含むことを特徴とするパケット
    通信装置。
JP61240603A 1986-10-08 1986-10-08 パケツト通信装置 Pending JPS6394738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240603A JPS6394738A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 パケツト通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240603A JPS6394738A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 パケツト通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6394738A true JPS6394738A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17061946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61240603A Pending JPS6394738A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 パケツト通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6394738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03289738A (ja) * 1989-08-23 1991-12-19 Nec Corp パケット交換システムにおける端末収容回路のアドレス設定・フィルタリング方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010839A (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 Toshiba Corp 統合ロ−カルエリアネツトワ−クシステム
JPS60152145A (ja) * 1983-10-19 1985-08-10 デイジタル・エクウイプメント・コ−ポレイシヨン ネットワークを互いに接続するブリッジ回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010839A (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 Toshiba Corp 統合ロ−カルエリアネツトワ−クシステム
JPS60152145A (ja) * 1983-10-19 1985-08-10 デイジタル・エクウイプメント・コ−ポレイシヨン ネットワークを互いに接続するブリッジ回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03289738A (ja) * 1989-08-23 1991-12-19 Nec Corp パケット交換システムにおける端末収容回路のアドレス設定・フィルタリング方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01255340A (ja) マルチネツトワークシステム
JP2006087150A (ja) 分散交換ネットワークに対する同報通信システム
JPS60501786A (ja) 高速回路交換システム
JP2002373158A5 (ja)
NO995555D0 (no) Fremgangsmåte for pakkesvitsjet dataoverföring
JP3109829B2 (ja) パケット・ネットワークの中で宛先及び送信元のアドレスを指定するための方法及び装置
JPS6394738A (ja) パケツト通信装置
JPH0481905B2 (ja)
JPH04273735A (ja) ローカルエリアネットワークブリッジ装置
US4331835A (en) Interface unit for a modular telecommunication system
US6131124A (en) Data communication method and data communication system using this method
JPS6394739A (ja) パケツト通信装置
JP3315033B2 (ja) ネットワークフレーム中継器
JPS5890850A (ja) ル−プ伝送方式およびその送受信装置
JPS6365734A (ja) パケツト通信装置
JPS58141062A (ja) 重要呼接続制御方式
JPH10145411A (ja) スイッチングハブ
JP3140905B2 (ja) パケット交換装置
JPH06303245A (ja) パケット同報転送方法
JP2670613B2 (ja) パケット多重通信方式
JPS62164343A (ja) パケツト交換制御方式
JPH0451106B2 (ja)
JPH05227163A (ja) 中継制御方式
JPS58166853A (ja) パケツト交換方式
JPH0265338A (ja) グループ内アドレス検知方法