JPS62164343A - パケツト交換制御方式 - Google Patents

パケツト交換制御方式

Info

Publication number
JPS62164343A
JPS62164343A JP61005324A JP532486A JPS62164343A JP S62164343 A JPS62164343 A JP S62164343A JP 61005324 A JP61005324 A JP 61005324A JP 532486 A JP532486 A JP 532486A JP S62164343 A JPS62164343 A JP S62164343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
route
switch
output
packet exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61005324A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kazetani
風谷 澄
Hidekazu Tsutsui
英一 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61005324A priority Critical patent/JPS62164343A/ja
Publication of JPS62164343A publication Critical patent/JPS62164343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 パケット交換網において、バケットのトランスミッショ
ンヘッダに通過する各パケット交換機における出方路番
号を通過順に付与し、各パケット交換機は、受信パケッ
トに付与される先頭の出方路番号により出方路を選択し
、先頭の出方路番号を除去して送出することにより、パ
ケット交換機の経済化を図る。
〔産業上の利用分野〕
本発明はパケット交換網を構成するパケット交換機の簡
易化を図るパケット交換制御方式に関する。
第4図は本発明の対象となるパケット交換網の一例を示
す図であり、第5図はパケット交換網を経由して伝送さ
れるバケット形式の一例を示す図であり、第6図は本発
明の対象となるパケット交換機の一例を示す図である。
第4図において、複数のパケット交換a(PS)1 (
総称する場合には付加番号=1、−2、−3を省略する
、以下同様)が、それぞれ中継線2により相互に接続さ
れ、また各々加入者線3を介して端末装置4を収容する
各パケット交換機1に到着するパケットは、第5図に示
す如く、フラグF、アドレスA、情報I、制御Cおよび
フレームチェックシーケンスFC3から構成され、情報
IにはトランスミッションヘッダT HおよびデータD
が含まれる。
第6図において、パケット交換機は、各中継線2および
加入者線3に対応して設けられるパケット受信部(R)
101、パケット送信部(S)11O1先入先出バツフ
ア102および109と、各中継線2および加入者線3
に共通に設けられたスイッチ部(SW)105および制
御部(CTL)106とから構成される。
パケット受信部101は、中継線2または加入者線3か
ら着信するパケットを受信し、フラグFを除去し、フレ
ームチェックシーケンスFC3により誤り検出を行い、
情iIを対応する先入先出バッファ102に到着順に蓄
積する。
スイッチ部105は、アドレスバス103に順次アドレ
スを送出し、各先入先出バッファ102に蓄積されてい
る情報Iをデータバス104を介して抽出し、トランス
ミッションヘッダTHも基づき出方路を選択し、選択し
た出方路を指定するアドレスをアドレスバス107に送
出して指定した先入先出バッファ109に、データバス
10Bを介して情報■を蓄積する。
パケット送信部110は、先入先出バッファ109に蓄
積されている情報■を順次抽出し、フラグF、アドレス
A1制御CおよびフレームチェックシーケンスFC3を
付加してパケットを構成し、対応する中継線2または加
入者線3に送出する。
この種のパケット交換機において、スイッチ部における
出方路の選択は極力単純であることが、当該パケット交
換機(PS)1の経済性を向上する上で強く要望される
〔従来の技術〕
従来あるパケット交換網においては、伝送されるパケッ
トのトランスミッションヘッダTHには、送達光を示す
宛先番号か、或いは呼設定時に指定された各中継線2ま
たは加入者線3上の論理チャネル番号が使用されていた
宛先番号が付与された場合には、各パケット交換機のス
イッチ部105が、宛先番号から所要の出方路を選択す
るが、選択される出方路は、各出方路の輻較状況等によ
り一定では無い為、同一呼により伝送されるパケットの
、宛先での到着順序が保証されぬ可能性も生ずる。
一方論理チャネル番号が付与される場合には、パケット
の転送経路が呼設定時に決定される為、宛先での到着順
序は保証される。
第7図は、トランスミッションヘッダTHに論理チャネ
ル番号を使用した場合の従来あるスイッチ部の一例を示
す図である。
第7図において、カウンタ(CNT)  1051は、
情報■を抽出する先入先出バッファ102を指定するア
ドレスを、アドレスバス103に送出すると共にメモリ
(MEM)1054にも伝達する。
レジスタ(REG)1052は、データバス104を介
して抽出される情報■の、トランスミッションヘッダT
H1即ち論理チャネル番号を蓄積してメモリ1054に
伝達し、またシフトレジスタ(SR)1053は、情報
IのデータDを所定の遅延時間経過後に切替スイッチ1
055に伝達する。
メモリ1054は、カウンタl051から伝達されるア
ドレスと、レジスタ1052から伝達される論理チャネ
ル番号により指定される領域から、所要の出方路番号お
よび出方路上の論理チャネル番号を抽出し、出方路番号
はアドレスバス107に送出し、論理チャネル番号は切
替スイッチ1055に伝達する。
切替スイッチ1055は、論理チャネル番号をトランス
ミッションヘッダTHとしてデータバス108に送出し
た後、シフトレジスタ1053から伝達されるデータD
を、データバス108に送出する。
その結果、アドレスバス107に送出された出方路番号
により指定された先入先出バッファ109に、データバ
ス108を介して伝達されるトランスミッションヘッダ
T IおよびデータDが、情報Iとして蓄積される。
パケット送信部110は、対応する先入先出バッファ1
09に蓄積される情報■を順次抽出し、フラグF、アド
レスAおよびフレームチェックシーケンスFC3を付加
した後、対応する中継線2または加入者線3に送出する
なおメモリ1054の記憶容量は、例えばカウンタ10
51の出力アドレスが4ビツト、レジスタ1052から
伝達される論理チャネル番号が12ビツトとすると、約
65キロビツト必要となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明から明らかな如く、従来あるスイ・ノチ部に
おいては、トランスミッションへ・ツタTHとして宛先
番号が使用されると、同一呼においてもパケット交換網
内のパケット転送経路が必ずしも一定しない為、送達光
におけるパケットの到着順序が保証されぬ恐れがある。
またトランスミッションヘッダTHとして各中′m線2
または加入者vA3上の論理チャネル番号が使用される
と、パケットの到着順序は保証されるが、°大容量のメ
モリが必要となり、当該パケット交換機の経済性を損な
う恐れがあっだ。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、1はパケット交換機である。
100は本発明による方路選択手段である。
200は本発明による方路番号除去手段である。
またパケット交換機1に到着するパケット(P)のトラ
ンスミッションヘッダTHには、バケツ) (P)が通
過する各パケット交換機(1)において、パケット(P
)を送出する出方路を指定する出方路番号(r4、rj
)が通過順に付与されている。
〔作用〕
方路選択手段100は、到着するパケットに付与される
先頭の方路番号(ri)により指定される出方路を選択
する。
方路番号除去手段200は、パケットに付与された先頭
の方路番号(ri)を除去し、方路選択手段100が選
択した出方路に送出する。
従ってパケット交換a1には大容量のメモリ等を使用す
る必要か無くなり、パケット交換機の経済性が向上する
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例によるトランスミッションヘ
ッダを示す図であり、第3図は本発明の一実施例による
スイッチ部(SW)を示す図である。
なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
また対象とするパケット交換網およびパケット交換機は
、それぞれ第4図および第6図に示す通りとする。
第4図において、パケット交換機1−1はパケット交換
機1−2に至る中継線2−1に出方路番号r1=1を、
パケット交換a1−3に至る中継′a2−2に出方路番
号r、=2を、端末装置4−1に至る加入者線3−1に
出方路番号r1=3を付与し、またパケット交換機1−
2はバケ・ノド交換機1−1に至る中′m線2−1に出
方路番号r2=1を、パケット交換機1−3に至る中継
線2−3に出方路番号r2=2を、端末装置4−2に至
る加入者線3−2に出方路番号r2=3を付与している
ものとする。
かかる状態で、端末装置4−1がパケ・ノド交換機1−
1、中継線2−1および1−2を経由して端末装置4−
2にパケットを転送する場合には、送出するパケットの
トランスミッションヘッダTI(に、第2図に示す如く
、最初に通過するパケット交換機1−1における出方路
番号r、=1を、続いて通過するパケット交換機1−2
の出方路番号r2=3を付与し、加入者線3−1に送出
する。
パケット交tA機1−1においては、前述と同様の過程
で、パケット受信部101が到着するパケットから情報
■を抽出し、先入先出バッファ102に蓄積する。
第3図において、スイッチ部105は、カウンタ105
1からアドレスバス103に順次アドレスをを送出し、
先人先出バッファ102に蓄積されている情報1をデー
タバス104を介して抽出し、ラッチ部(LTI() 
 1056および遅延部(DL)1057に伝達する。
ランチ部1056は、伝達された情報Iの内、トランス
ミッションヘッダTHの先頭に付与された出方路番号r
1=1のみを保持し、アドレスバス107に送出する。
その結果出方路番号rl=1に対応する先入先出゛バッ
ファ109が選択される。
遅延部1057は、出方路番号r、=1に対応する先入
先出バッファ109が選択されるに充分な遅延時間の後
、伝達された情報Iを方路番号除去部(R3)105B
に伝達する。
方路番号除去部1058は、遅延部1057から伝達さ
れた情1131から、トランスミッションヘッダT H
の先頭に付与されている出方路番号r1=1を除去し、
残る出方路番号r2=3をトランスミッションヘッダT
Hとして、データDと共に選択された先入先出バッファ
109に蓄積する。
パケット送信部110は、前述と同様の過程により、先
入先出バッファ109に蓄積されている情報■を抽出し
、フラグF、アドレスA、フレームチェックシーケンス
FC3を付加し、パケット交換機1−2に至る中継線2
−1に送出する。
パケット交換機1−2においても、スイッチ部105が
前述と同様の過程で、トランスミッションへフダT)(
に付与されている先頭の出方路番号r2=3に基づき端
末装置4−2に至る加入者線3−2を選択し、出方路番
号r2=3を除去して送出する。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、スイ
ッチ部105は受信する情報lのトランスミッションヘ
ッダTHに付与されている先頭の出方路番号rt =1
により出方路を選択し、選択に使用した出方路番号r、
=1を除去して出方路に送出する為、カウンタ1051
の他に、ラッチ部1056、遅延部1057および方路
番号除去部1058のみで構成されることとなる。
なお、第2図乃至第6はあく迄本発明の一実施例に過ぎ
ず、例えばトランスミッションヘッダTHの構成は図示
されるものに限定されることは無く、他に幾多の変形が
考慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は変わらな
い。また本発明の対象となるパケット交換網およびパケ
ット交換機は図示されるものに限定されることは無く、
他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合にも本発明
の効果は変わらない。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記パケット交換網において、
パケット交換機には大容量のメモリ等を使用する必要か
無くなり、パケット交換機の経済性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例によるトランスミッションヘッダを示す図、第3図
は本発明の一実施例によるスイッチ部を示す図、第4図
は本発明の対象となるパケット交換網の一例を示す図、
第5図はパケット交換網を経由して伝送されるパケット
形式の一例を示す図、第6図は本発明の対象となるパケ
ット交換機の一例を示す図、第7図は従来あるスイッチ
部の一例を示す図である。 図において、1−1乃至1−3はパケット交換機(PS
) 、2−1乃至2−3は中継線、3−1乃至3−3は
加入者線、4−1乃至4−3は端末装置、100は方路
選択手段、101はパケット受信部(R)、102およ
び109は先入先出バッファ、103および107はア
ドレスバス、104および108はデータバス、105
はスイッチ部(SW)、10Bは制御部(CTL) 、
110はバケット送信部(S)、200は方路番号除去
手段、1051はカウンタ(CNT) 、1052はレ
ジスタ(REG)、1053はシフトレジスタ(SR)
、1054はメモリ (MEM) 、1055は切替ス
イッチ、1056はラッチ部(LTH)、1057は遅
延部(DL)、1058は方路番号除去部(R3) 、
Aはアドレス、Cは制御、Dはデータ、Fはフラグ、F
e2はフレームチェックシーケンス、■は情報、Pはパ
ケット、r+、r2、r;、r、は出方路番号、THは
ト本不明G脅狸図 第 1 図 木発明に、l:3トランスミ・νシコンへ・ツク郭 2
  図 Aイ谷日月によ5λイッ+@戸 第  3  じク ン本460月釦オ寸増(どな5八°γ”ブト9$混目バ
ケット 形 式 %式% 木発日月司り寸1λとな5バケ・・ノトタ上宍機第 6
 図 01床あラストす+部 第 7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のパケット交換機(1)を有するパケット交換網に
    おいて、 前記パケット交換網を経由して伝達するパケット(P)
    のトランスミッションヘッダに、該パケットが通過する
    前記各パケット交換機(1)において該パケットを送出
    する出方路を指定する出方路番号(ri、rj)を通過
    順に付与し、 前記各パケット交換機1に、受信バケット(P)に付与
    される先頭の出方路番号(ri)により指定される出方
    路を選択する方路選択手段(100)と、 該パケットに付与された先頭の出方路番号(ri)を除
    去して前記方路選択手段(100)が選択した出方路に
    送出する方路番号除去手段(200)とを設けることを
    特徴とするパケット交換制御方式。
JP61005324A 1986-01-14 1986-01-14 パケツト交換制御方式 Pending JPS62164343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61005324A JPS62164343A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 パケツト交換制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61005324A JPS62164343A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 パケツト交換制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62164343A true JPS62164343A (ja) 1987-07-21

Family

ID=11608066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61005324A Pending JPS62164343A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 パケツト交換制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62164343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177238A (ja) * 1988-01-06 1989-07-13 Nec Corp データ伝送方式
US5188306A (en) * 1989-11-27 1993-02-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Self-advancing film cassette including an auxiliary rotation transmittance structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177238A (ja) * 1988-01-06 1989-07-13 Nec Corp データ伝送方式
US5188306A (en) * 1989-11-27 1993-02-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Self-advancing film cassette including an auxiliary rotation transmittance structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4763319A (en) Multi-rate synchronous virtual circuit network for voice and data communications
AU612076B2 (en) Packet switching system having bus matrix switch
US7756013B2 (en) Packet switching system and method
US6535516B1 (en) Shared memory based network switch and the network constructed with the same
JPH02239747A (ja) Atm交換機
JPH07202942A (ja) パケット交換機
JPH0418518B2 (ja)
JPS63301642A (ja) リング型伝送路を用いたパケット通信システム
JP3427926B2 (ja) 交換機システム及び交換機アーキテクチャ
EP0289733B1 (en) Switching method for integrated voice/data communications
EP0960501A2 (en) Data communication system utilizing a scalable, non-blocking, high bandwidth central memory controller and method
US6731628B1 (en) Circuit-switched network
JPS62164343A (ja) パケツト交換制御方式
JPS63207242A (ja) パケツト交換網のル−テイング制御方式
JP2550050B2 (ja) 時分割通話路装置
JPH0382243A (ja) セル時間順序回復装置
JPH01148000A (ja) ハイブリッド交換方式
JPH08186597A (ja) 蓄積交換網における転送遅延時間優先転送方法
JPS622746B2 (ja)
JP3163638B2 (ja) パケット交換方式
JPS63224444A (ja) 適応型パケツト交換方式
JP2570976B2 (ja) パケット同報方法
JPH04322538A (ja) パケット再送制御方式
JPH01225262A (ja) パケット通信方式
JPH084272B2 (ja) ローカルエリアネットワークの集線装置