JP3427926B2 - 交換機システム及び交換機アーキテクチャ - Google Patents

交換機システム及び交換機アーキテクチャ

Info

Publication number
JP3427926B2
JP3427926B2 JP13102199A JP13102199A JP3427926B2 JP 3427926 B2 JP3427926 B2 JP 3427926B2 JP 13102199 A JP13102199 A JP 13102199A JP 13102199 A JP13102199 A JP 13102199A JP 3427926 B2 JP3427926 B2 JP 3427926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
cell
scal
exchange
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13102199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000013408A (ja
Inventor
アライン・ブランク
ベルナルド・ブレッゾ
アライン・ソーレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2000013408A publication Critical patent/JP2000013408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3427926B2 publication Critical patent/JP3427926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/104Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
    • H04L49/105ATM switching elements
    • H04L49/108ATM switching elements using shared central buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/15Interconnection of switching modules
    • H04L49/1515Non-blocking multistage, e.g. Clos
    • H04L49/153ATM switching fabrics having parallel switch planes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/256Routing or path finding in ATM switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • H04L49/309Header conversion, routing tables or routing tags
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04L2012/5627Fault tolerance and recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5681Buffer or queue management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気通信に関して、
特に、内部ルーティング・プロセスを変更するためのマ
スク機構を含む交換システムに関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は、共用バッファを基礎とする従
来の交換システム、特に本願の出願人に権利譲渡された
非公開の欧州特許出願第97480057.5号、同第
97480056.7号、同第97480065.8
号、同第96480129.4号、同第9648012
0.3号(出願人整理番号FR996040、FR99
6042、FR996043、FR996044、FR
996045)で開示されるシステムに改善をもたらす
ものである。
【0003】共用バッファ交換は、少ないバイト数(一
般に53バイト)を有するATMセルなどの、データの
小さなセルをルート指定する高速交換機にとって、非常
に有用である。従って、今日必要とされる高速交換レー
トは、非常に多数のデータ・セルの交換を要求する。し
かしながら、交換プロセスは、セルを適切なポート宛先
にルート指定する以前に、それらを記憶するためのバッ
ファの物理記憶により制限される。マルチキャスティン
グの場合、セルは最後の複製が依然保留である限り、共
用バッファ内でその位置を占有する。これは交換機のあ
るポートにおいて競合が発生するとき、かなり長い時間
を要する。前記欧州特許出願で述べられるシステムで
は、共用バッファは、セルを適切な出力ポートにルート
指定する以前に記憶するための、128個のセルを記憶
するサイズを有する。
【0004】幾つかの基本交換モジュールの組み合わせ
をできる限り可能にすることにより、交換アーキテクチ
ャの能力を拡張することが非常に望ましい。前記欧州特
許出願は、いわゆるスピード拡張アーキテクチャ及びポ
ート拡張アーキテクチャについて述べており、それらは
それぞれ、交換アーキテクチャの交換レート及びポート
数の拡張を可能にする。交換モジュールの数を2倍にす
ることにより、交換アーキテクチャのスピードを2倍に
することが可能であり、モジュールの数を4倍にするこ
とにより、交換アーキテクチャのポート数を2倍に増加
することができる。
【0005】しかしながら、これらの状況においても、
バッファは依然128位置に制限されており、このこと
は不可避的に交換機の可能性を制限し、競合のリスクを
増加させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、第1
及び第2の交換システムの個々の記憶資源を利用するこ
とにより、交換機の能力を拡張する交換アーキテクチャ
を提供することである。
【0007】本発明の別の目的は、スピード拡張、ポー
ト拡張及びバッファ拡張の可能性を関連付ける共用バッ
ファ交換アーキテクチャを提供することである。
【0008】更に本発明の別の目的は、個々の交換シス
テムを統合することにより、交換性能を向上できる交換
アーキテクチャを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】これらの及び他の目的
が、本発明により達成される。本発明は2つの個々の共
用バッファ交換システムを結合することにより、2つの
要素がそれら自身のバッファ記憶装置を追加することを
可能にし、拡張バッファ交換アーキテクチャを提供する
ものである。これを達成するために、各システムが、前
記係属中の特許出願で開示される従来のビットマップ機
構に対して追加されるマスク機構を含む。
【0010】このマスク機構は、セルに含まれる原始ビ
ットマップを変更し、セルがルート指定されるべき交換
システムの出力ポートを特徴付けすることを可能にす
る。マスク機構は、マスク・レジスタの値に従い、セル
により元々受信されたビットマップを、それを交換シス
テムに入力する以前に、変更するために使用される。相
補値を有するマスク機構を各々が組み込む、2つの交換
システムを結合することにより、負荷平衡化のための機
構が達成され、それにより交換機のオペレータ(ノード
・マネージャ)が、異なるポート・アダプタを2つの交
換システム間で分配することが可能になる一方、それら
のバッファ記憶装置の追加が可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、本発明の好適
な実施例では、前記欧州特許出願の教示に従う、2つの
個々の同一の交換機ファブリック(Switch Fabric)1
0及び20の記憶容量を関連付けることのできる交換機
ファブリック構造が示される。しかしながら、本発明の
概念は、共用バッファを基礎とする交換機の他の実施
例、特に交換要素の出力に待ち行列資源を含む交換機フ
ァブリックと共に使用され得る。各交換機ファブリック
10(20)は、一般に1つの集中型の建物内に配置さ
れる交換機コア15(25)と、トポロジ及び電気通信
回線の特定の位置に従い、異なるポイントに配置される
交換機コア・アクセス層(SCAL)要素11及び12
(21及び22)のセットとを含む。
【0012】ここで図1に示されるアーキテクチャは、
1つの特定のポートに対応するが、実際の構造は多数の
異なるポートを有すると見なされるべきである。図示の
例では、交換機ファブリックの受信側はポートiに関連
付けられ、結果的にSCAL受信要素は、ポート・アダ
プタ30iに接続される入力ポートiに対応して、11
i(21i)として参照される。図1は、出力ポートj
に関するアーキテクチャを示し、結果的に、SCAL送
信要素12j(22j)が、ポート・アダプタ31jに
接続される出力ポートjに対応する。機能的観点から、
ポート・アダプタ受信要素30iはセル・シーケンスを
生成し、これらがリンク32iを介して、交換機ファブ
リック10内の対応するSCAL受信要素11iに、ま
たリンク33iを介して、交換機ファブリック20内の
対応するSCAL受信要素21iに、同時に送信され
る。一般に、各SCAL受信要素11i及び21iは、
n個のシリアル・リンク13i及び23iのセットを介
して、対応する交換機コアに接続され、交換構造が配置
される異なる建物間の通信が可能になる。同様に、2つ
の交換機コア15及び25が、n個のシリアル・リンク
14j及び24jのセットを介して、対応するSCAL
送信部分12j及び22jに接続される。SCAL送信
要素12j及び22jにより生成されるセルは、それぞ
れリンク34j及び35jを介して、ポート・アダプタ
送信要素31jに移送される。
【0013】図2を参照すると、交換アーキテクチャ
の構造が示される。基本的に、本発明は交換機サブシス
テム1の出力部分及び送信アダプタ要素を、2つのグル
ープ交換機ファブリック10(LEFT)に割当て
れるべきかつ交換機ファブリック10からトラフィック
・セルを通常受信するグループ"LEFT"と、交換機フ
ァブリック20に割当てられるべきかつ交換機ファブリ
ック20からトラフィック・セルを通常受信するグルー
プ"RIGHT")に再区分する。それらは、本発明の好
適な実施例では、連続的な可用性が別々の2つの交換機
ファブリック(すなわち、LEFT交換機ファブリック
及びRIGHT交換機ファブリックにより達成され
る。しかしながら、本システムは交換経路の数を増加す
ることにより、一層向上され得る。
【0014】図2では、ポート・アダプタ送信要素31
mがLEFTグループに割当てられ、一方ポート・アダ
プタ送信要素31nがRIGHTグループに含まれる。
更に、各々の交換機ファブリック経路、例えば交換機フ
ァブリック10は、ポート・アダプタ送信要素の以前に
作成されていた、前記2つのグループの再区分に対応す
る、いわゆる活動状態とバックアップの2つのグループ
に分割されるところのSCAL送信要素を含む。より詳
細には、(LEFT交換機経路に割当てられる)LEF
Tグループに属するポート・アダプタ送信要素31m
は、交換機ファブリック10の活動グループに属する対
応するSCAL送信要素12mに物理的に接続され、
交換機ファブリック20のバックアップ・グループに
属する対応するSCAL送信要素22mにも物理的に
接続される。
【0015】同様に、RIGHT交換機経路に割当てら
れるRIGHTグループに属するポート・アダプタ送信
要素31nは、交換機ファブリック20の活動グループ
に属する対応するSCAL送信要素22nに物理的に接
続され、更に、交換機ファブリック10のバックアップ
・グループに属する対応するSCAL送信要素12nに
も、物理的に接続される。
【0016】ポート・アダプタ送信要素の前述の再区分
は、交換機コア15及び25の効果的且つ同時操作を可
能にし、それらのバッファリング資源を関連付ける。ポ
ート・アダプタ送信要素間の再区分は、ノード・マネー
ジャにより決定され、それにより、ポート・アダプタ送
信要素31m(LEFTグループに属する)に伝播され
るセルが、LEFT交換機コア15を介してSCAL送
信要素12mに伝達される一方、同一のセルがポート・
アダプタ受信要素30iにより複製され、交換機コア2
5により脱落(drop)される。逆に、ポート・アダプタ
送信要素31n(RIGHTグループに属する)に伝播
されるセルは、RIGHT交換機コア25を介してSC
AL送信要素22nに伝達される一方、ポート・アダプ
タ受信要素30iのレベルにおいて複製される同一のセ
ルが、交換機コア15により脱落される。従ってセル
は、ノード・マネージャにより決定された再区分に従
い、LEFT及びRIGHTの2つの交換機ファブリッ
クを通じて分配される。
【0017】これは次のように達成される。すなわち、
本発明の最適モードでは、ポート・アダプタ受信要素3
0iにより生成されるセルが、2つのシリアル・リンク
32i及び33i上に複製される。この複製は、交換機
コア15及び25の入力まで関連付けられる。このこと
は非常に重要である。なぜなら、2つの交換機コアが同
一のセルを受信し、制御セルもまた同時に受信されるこ
とを確認しなければならないからである。前記欧州特許
出願では、交換機コアが、ルーティング・プロセスを制
御するためのビットマップ情報を提供する、ルーティン
グ・テーブルを使用することが述べられている。このビ
ットマップ情報が一般に、制御セルにより更新され得る
ルーティング制御テーブルの内容から読出される。これ
が本発明において、同一のセルが各交換機コアの入力に
到達することが重要な理由である。より詳細には、前記
欧州特許出願で述べられるように、ポート・アダプタ受
信要素30iが、交換機ルーティング・ヘッダ(SR
H)及びペイロードを含むセルを生成する。SRHは、
セルの宛先の2バイト・ルーティング・ラベル特性と、
1バイトのセル修飾子を含む。セルの宛先は、ユニキャ
スト接続の場合、ポート・アダプタ送信要素であり、マ
ルチキャスト接続の場合、ポート・アダプタ送信要素の
セットである。次に、セルがローカルSCAL受信要素
11i及び21iにより受信され、そこで2バイトの追
加のセットが導入され、これらが交換機コア15及び2
5内で、内部ルーティング・プロセスを制御するために
使用されるビットマップの位置に作用する。セルが次
に、集中型交換機コア15及び25に遠隔的に移送され
る。これらの交換機コアはルーティング制御装置を含
み、後者はルーティング・ラベルを用いて、交換機コア
内の内部ルーチング・プロセスに使用される、適切な2
バイト・ビットマップ情報を提供するルーティング制御
テーブルをアドレス指定する。
【0018】本発明の本質的な特徴は、2つの交換機フ
ァブリック間でのポート・アダプタの分配を表すため
に、各交換機コア内でマスク機構を使用することであ
る。マスク機構は、ルーティング制御装置がルーティン
グ・プロセスを制御するために使用される以前に、ルー
ティング制御装置により提供されるビットマップを処理
する。図3は、交換機コア15または25の基本を成す
交換機コア要素の構造の概略図を示す。16個の対応す
る入力ポートのセットが、16個の対応するルータ2i
を介して、セルをセル記憶装置1に提供する。セルがセ
ル記憶装置から抽出され、16個のセレクタ3iを介し
て、出力ポートに転送される。セルが交換機コア要素に
入力されるとき、フリー・バッファ・アドレスがフリー
・バッファ・アドレス・キュー5から抽出され、入来セ
ルが、抽出されたアドレスにより定義されるセル記憶装
置内の適切な位置にルート指定される。同時に、交換機
ルーティング・ヘッダ(SRH)が入来セルから抽出さ
れ、バス6iを介して、マスク回路100に伝送され
る。マスク回路100はSRH値を使用し、対応する2
バイトのマスク値を生成し、これが16個のゲート・シ
ステム7iのセットに提供される(図3ではゲート71
及び716だけが示される)。ゲート・システム7iの入
力において、バス8iを介して、セルがロードされてい
るセル記憶装置1内のアドレスが提供される。そのアド
レスが、セルがルート指定されなければならない適切な
出力に対応する1つ以上の出力キュー91乃至916にロ
ードされる。セルがマルチキャスト・セルの場合、マス
ク回路100はバス10を介してカウント回路110
に、セルの複製の数を提供する。
【0019】出力プロセスには、セル記憶装置1内のセ
ルの記憶アドレスに対応する、出力キュー9i内のアド
レスの読出しが含まれる。このアドレスが次にセレクタ
3iに提供され、セルが適切な出力iにシフトされる。
バス13はそのアドレスのカウント回路110への伝送
を可能にし、カウント回路がセルの1つの複製に対応し
て、減分演算を実行する。セルがあらゆる適切な出力ポ
ートに出力されると、減分結果が0になり、それにより
アドレスを解放し、そのアドレスが新たなセルの記憶の
ために使用可能になる。その時点で、回路111の制御
により、解放されたアドレスがフリー・バッファ・アド
レス・キュー5内にロードされる。
【0020】図4を参照すると、後述する図5のフィル
タリング制御フィールド・プロセスのステップ403乃
至409を実行するために使用されるマスク回路100
の好適な実施例が示される。基本的に、SRHがバス6
iを介してレジスタ101にロードされ、そしてフィル
タリング・マスク・レジスタ102が回路の初期化時に
制御プロセッサによりロードされかつ2つのグループす
なわちLEFT及びRIGHTに出力ポートの分配
徴付けする2バイトのマスクを含む。制御パケットの検
出(図5のステップ403に対応する)が、レジスタ1
01のビットマップ・フィールドの内容を処理する回路
104によって実行される。セル修飾子フィールド内の
フィルタリング制御フィールドが、ビットマップの値及
びフィルタリング・マスク・レジスタ102の値と共
に、フィルタリング装置103に伝送される。次に、フ
ィルタリング装置、セル記憶装置1に記憶されうる
ルのアドレスがセルによって伝搬されるビットマップに
従い適切な出力キュー9i中にロードされ、そしてマス
ク・レジスタ内容に従い処理されるために、ゲート回路
1 乃至7 16 によって使用される残余ビットマップを提
供する。このことは、ノード・マネージャにより決定さ
れた出力グループのLEFT配分及びRIGHT配分
従い、セル・ルーティング達成する
【0021】図5を参照すると、LEFT及びRIGH
Tの2つの交換機コアの制御を可能にするために使用さ
れる分配プロセスが示される。このプロセスはあらゆる
交換機コア内において、図4に示されるようなマスク回
路100により実行される。
【0022】本発明に従うプロセスはステップ401で
開始し、そこでSRHの中に含まれているルーティング
・ラベルが、到来するセルから抽出される。次にステ
ップ402で、ルーティング・ラベルが交換機コア内に
配置されたルーティング・テーブルをアドレス指定する
ために用いられ、適切な出力ポートへのセルの分配
であるビットマップを抽出する。ここで注目すべき点
は、同一のセルが2つの交換機コア15及び25により
受信されるので、ステップ402は同一のビットマップ
値の抽出を生じることである。
【0023】ステップ403で、抽出されたビットマッ
プが全て0か否かがテストされ、これは規則上、ローカ
ル内部プロセッサに伝送される制御セルの特性であり、
従ってステップ404において、データのフローから抽
出されなければならない。セルが制御セルでない場合、
プロセスはステップ405に移行し、そこでフィルタリ
ング制御フィールド・プロセスが開始される。その目的
のために、前述のセル修飾子は、フィルタリング制御フ
ィールドを形成する特定の2ビットを含み、それらはこ
の特定のセルに対して望まれるフィルタリング操作の性
質の特性を示す。
【0024】ステップ406で、フィルタリング制御フ
ィールドが直接フィルタリング操作の特性と判断される
と、プロセスはステップ407に移行し、以前に抽出さ
れたビットマップが、図4に示されるフィルタリング・
マスク・レジスタの内容と論理積される。図3乃至図4
に関連して前述したように、フィルタリング・マスク・
レジスタはマスク値を記憶するために設計され、マスク
値は本発明の好適な実施例では16ビットから成り、各
ビットは、交換機コアの1つの特定の出力ポートに対応
する。前述のように、交換アーキテクチャの初期化時
に、ポート・アダプタ送信要素がLEFT及びRIGH
Tの2つのグループに分配される。ノード・マネージャ
は交換アーキテクチャのトポロジ、特に各ポート・ア
ダプタ送信要素(LEFTまたはRIGHT)と、各交
換機コアの出力ポートとの間の物理的対応を認識してい
るので、マスク値が次のように決定される。すなわち、
交換機コアに関して、SCAL送信要素12が活動状態
と判断されたとき、各出力ポートに対して、マスクの対
応ビットが1にセットされる。すなわち、考慮されるポ
ート・アダプタ送信要素に、正規のデータ・フローを送
信するように設計される。換言すると、ポート・アダプ
タ送信要素LEFTが、交換機コア15の所与の出力ポ
ートからセルを受信するとき、その特定の出力ポートに
割当てられるマスクのビットが、1にセットされる。他
方、SCAL送信要素がバックアップであることが知れ
るとき、対応するビットが0にセットされる。逆に、交
換機コア25に関しては、ポート・アダプタ送信要素R
IGHTが、交換機コアの所与の出力ポートからセルを
受信するとき、その特定の出力ポートに割当てられるマ
スクのビットが、1にセットされる。他方、出力ポート
がバックアップであることが知れたSCAL送信要素と
通信するとき、対応するビットが0にセットされる。
【0025】2つの交換機コア15及び25のフィルタ
リング・マスク・レジスタは、常に、相補関係のマスク
値を含み、それにより2つの交換機コアにより、セルの
完全な分配を保証する点に注意されたい。
【0026】図5を再度参照して、ステップ406のテ
ストの結果、フィルタリング制御フィールドの性質が直
接フィルタリング操作の特性でないことが示されると、
プロセスはステップ411に移行する。ステップ411
で、フィルタリング制御フィールドの性質が逆フィルタ
リング操作の特性であることが示されると、プロセスは
ステップ408に移行する。ステップ408で、以前に
抽出されたビットマップが、フィルタリング・マスク・
レジスタの反転値と論理積される。ステップ411のテ
ストが、フィルタリング制御フィールドの性質が逆フィ
ルタリング操作の特性でないことを示す場合、プロセス
はステップ410(無操作)を通じて、ステップ409
に移行する。
【0027】ステップ409は、ステップ407または
ステップ408のいずれかの完了時に実行される。前述
の説明に従いマスクされた残余ビットマップが、2つの
交換機コア内で、セルの内部ルーティングを制御するた
めに使用され、またマルチキャスティングの場合、セル
の適切な複製を可能にする。従って、フィルタリング制
御フィールド内に直接フィルタリング・コマンドを伝搬
するセルの場合、複製され、両方の交換機ファブリック
経路に提供されるセルが、(ステップ407により)ノ
ード・マネージャにより活動状態と判断された適切なS
CAL送信要素に伝送されるだけである。逆に、フィル
タリング制御フィールド内に、逆フィルタリング・コマ
ンドを伝搬するセルについては、複製され、両方の交換
機ファブリック経路に提供されるセルが、(ステップ4
08により)バックアップと定義された適切なSCAL
送信要素に伝送されるだけである。
【0028】本発明では、直接フィルタリング・コマン
ドが正規のデータ・トラフィックのために使用され、逆
フィルタリング・コマンドが、隠れた故障により引き起
こされる悲惨な災害を阻止するために、バックアップ経
路のテストの目的のために予約される。これを達成する
ため、本発明の交換構造によれば、テスト・セルが周期
的に構造内に注入され、次にバックアップ交換機経路を
通じて送信され、後者の良好な動作を保証する。このこ
とは、バックアップSCAL送信要素及び全てのバック
アップ・リンクを含む、バックアップ経路のバックアッ
プ要素の完全なテストを可能にし、交換アーキテクチャ
のいずれかの側で故障が発生するとき、残りの交換機コ
アだけが、セルの完全なトラフィックを交換できること
を確実にする重要な利点を有する。
【0029】更に、2つの交換機コアが、図3乃至図4
に示されるように、出力共用バッファ・アーキテクチャ
を基礎とするので、本発明に従う活動経路構成及びバッ
クアップ経路構成は、このセル記憶装置が少数の出力ポ
ートにより使用される限り、共用セル記憶装置のサイズ
を事実上増加することを可能にする。このことは交換機
の全体性能を大幅に改善する。
【0030】本発明は、正規のセルを伝搬する第1の直
接セル及び第2の逆テスト・セルの2つのセルが、同一
のポート・アダプタ送信要素に同時に到来することを回
避する追加の機構により、更に改善される。これは図1
において、交換機ファブリック10に属するSCAL送
信要素12jを、交換機ファブリック20に属するSC
AL送信要素22jに接続する制御バス40jにより達
成される。従って、同一のポート・アダプタ送信要素に
接続される、2つの対応する活動SCAL送信要素及び
バックアップSCAL送信要素が、同一の制御バス40
jを介して通信できる。
【0031】バス40は2つの主な機能を有する。第1
の機能は、例えばバックアップSCAL送信要素22m
のセル・クロックと、活動SCAL送信要素12mのセ
ル・クロックとを同期させる。換言すると、2つのリン
ク34m及び35mが、同期されたセル・クロックを有
する。2つのバス34m及び35mの伝送の特性は、ポ
ート・アダプタ送信要素31mの入力まで、同期が維持
されることを保証する。一般には、リンク34m及び3
5mは同一の物理長を有する。バックアップSCAL送
信要素22mがセルをバス35m上に伝送したい場合、
バックアップSCAL送信要素22mは要求をバス40
mを介して、その関連活動SCAL送信要素12mに送
信する。その要求が活動SCAL送信要素12mにより
受信されると、後者はセルの送信を禁止し、セルは通
常、次のセル・サイクルで送信される。結果的に、活動
SCAL送信要素12mがバス40mを介して、肯定応
答信号をその関連バックアップSCAL送信要素22m
に生成し、それにより後者は、自身がリンク35mを使
用し、保留のセルを次のセル・サイクルに伝達すること
が許可されることを知らさせる。前記2つの活動機構及
びバックアップ機構の各々は、ノード・マネージャの制
御の下で定義されたレジスタの内容、すなわちSCAL
送信要素の適切なステータスに応じて可能にされる。
って、機構は、同一のポート・アダプタ送信要素に2つ
のセル同時に到来を阻止し、かつ本質的な利点を伴
う。なぜなら、ポート・アダプタ送信要素が、その公称
スループットだけをサポートするように設計され得るか
らである。その機構無しでは、少なくとも2倍の公称ス
ループットをサポートできるアダプタを使用する必要が
あり、このことがコスト及び複雑度を多大に増加させ
た。
【0032】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0033】(1) 一セットのn個の入力ポートから
データ・セルであって、かつ交換機モジュールの入口
において前記セル内に導入されたビットマップ値の内容
に従い1つ以上の出力ポートにルート指定されるべきデ
ータ・セルを受信する交換システムにおいて、ここで
前記交換機モジュールは、ルート指定されるべき前記セ
ルを記憶するための共用バッファを含み、前記システム
は、前記ビットマップ値がルーティング・プロセスの制
御のために使用される以前に前記ビットマップ値を変更
するためのマスク・レジスタを有する追加のマスク機構
をさらに含み、それによって、前記セルが前記出力ポー
トに移送されうるか又は無視されうることを特徴とす
る、前記交換機システム。 (2) 第1及び第2の交換機ファブリック(10、2
0)をそれぞれ形成する(1)に記載の2つの交換機シ
ステムを含む交換機アーキテクチャにおいて、集中型建
物内にそれぞれ配置された各交換機コア(15、25)
と、異なる物理領域内に分配された一セットの交換機コ
ア・アクセス層(SCAL)要素とを含む交換機システ
ムと、ここで各SCAL要素が、前記交換機コアの1つ
の対応する入力ポート及び出力ポートへのアクセスをそ
れぞれ可能にするためのSCAL受信要素(11i)及
びSCAL送信要素(12j)を含む、異なる物理領域
に分配されたポート・アダプタ(30、31)のセット
と、ここで各々の前記ポート・アダプタは、各々の交換
機コア(15、25)が任意のポート・アダプタから到
来するセル・シーケンスを受信しかつ逆に任意のポート
・アダプタが前記第1または第2の交換機コアの任意の
1つからデータを受信し得るために、特定のSCAL要
素を介して前記第1及び第2の交換機ファブリックに接
続される、及び異なる接続ポート・アダプタの間で、前
記第1及び第2の交換機コア(15、25)の分配を可
能にする前記マスク機構と、を含む、前記交換機アーキ
テクチャ。 (3) 前記バッファにロードされた種々のセルの抽出
並びに前記出力ポートへの転送以前に、前記各々の出力
ポートが、前記バッファ内にロードされた種々のセルの
位置に対応する一連のアドレスを記憶する出力キューと
関連付けられることを特徴とする(1)に記載の交換機
システム。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つの共用バッファ交換構造を使用する本発明
の基本アーキテクチャを示す図である。
【図2】2つの共用バッファ交換構造を使用する本発明
の基本アーキテクチャを示す図である。
【図3】本発明の好適な実施例で使用され得る自己ルー
ティング交換システムの内部構造の概略図である。
【図4】本発明に従うフィルタリング制御フィールド・
プロセスを実行するために使用されるマスク回路のブロ
ック図である。
【図5】各交換機コア内で実行されるフィルタリング制
御フィールド・プロセスのフロー図である。
【符号の説明】
1 セル記憶装置 2i ルータ 3i セレクタ 5 フリー・バッファ・アドレス・キュー 71乃至716 ゲート 91乃至916 出力キュー 10、20 交換機ファブリック 11i、21i SCAL受信要素 12j、12m、12n、22j、22m、22n S
CAL送信要素 15、25 交換機コア 30i、31j ポート・アダプタ 31m、31n ポート・アダプタ送信要素 100 マスク回路 101 レジスタ 102 フィルタリング・マスク・レジスタ 103 フィルタリング装置 110 カウント回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルナルド・ブレッゾ フランス06100、ニース、アベニュー・ デ・ペッシカート 261、ル・マノア・ ナンバー 25 (72)発明者 アライン・ソーレル フランス06100、ニース、アベニュー・ デ・ペッシカート 225 (56)参考文献 特開 平9−181727(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一セットのn個の入力ポートからのデータ
    ・セルであって、かつ交換機モジュールの入口において
    前記セル内に導入されたビットマップ値の内容に従い1
    つ以上の出力ポートにルート指定されるべきデータ・セ
    ルを受信する交換システムにおいて、 ここで前記交換機モジュールは、ルート指定されるべき
    前記セルを記憶するための共用バッファを含み、 前記システムは、前記ビットマップ値がルーティング・
    プロセスの制御のために使用される以前に前記ビットマ
    ップ値を変更するためのマスク・レジスタを有する追加
    のマスク機構をさらに含み、 それによって、前記セルが前記出力ポートに移送されう
    るか又は無視されうることを特徴とする、前記交換機シ
    ステム。
  2. 【請求項2】第1及び第2の交換機ファブリック(1
    0、20)をそれぞれ形成する請求項1に記載の2つの
    交換機システムを含む交換機アーキテクチャにおいて、 集中型建物内にそれぞれ配置された各交換機コア(1
    5、25)と、異なる物理領域内に分配された一セット
    交換機コア・アクセス層(SCAL)要素とを含む交
    換機システムと、ここで各SCAL要素が、前記交換機
    コアの1つの対応する入力ポート及び出力ポートへのア
    クセスをそれぞれ可能にするためのSCAL受信要素
    (11i)及びSCAL送信要素(12j)を含む、 異なる物理領域に分配されポート・アダプタ(30、
    31)のセットと、ここで各々の前記ポート・アダプタ
    は、各々の交換機コア(15、25)が任意のポート・
    アダプタから到来するセル・シーケンスを受信しかつ
    に任意のポート・アダプタが前記第1または第2の交換
    機コアの任意の1つからデータを受信し得るために、特
    定のSCAL要素を介して前記第1及び第2の交換機フ
    ァブリックに接続される、及び異なる接続ポート・アダ
    プタ間で、前記第1及び第2の交換機コア(15、2
    5)の分配を可能にする前記マスク機構と、 を含む、前記交換機アーキテクチャ
  3. 【請求項3】前記バッファにロードされた種々のセルの
    抽出並びに前記出力ポートへの転送以前に、前記各々の
    出力ポートが、前記バッファ内にロードされた種々のセ
    ルの位置に対応する一連のアドレスを記憶する出力キュ
    関連付けられることを特徴とする請求項1に記載の
    交換機システム。
JP13102199A 1998-05-29 1999-05-12 交換機システム及び交換機アーキテクチャ Expired - Fee Related JP3427926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98480041A EP0961443B1 (en) 1998-05-29 1998-05-29 Switching system comprising a mask mechanism for altering the internal routing process
EP98480041.7 1998-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000013408A JP2000013408A (ja) 2000-01-14
JP3427926B2 true JP3427926B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=8235761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13102199A Expired - Fee Related JP3427926B2 (ja) 1998-05-29 1999-05-12 交換機システム及び交換機アーキテクチャ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6570845B1 (ja)
EP (1) EP0961443B1 (ja)
JP (1) JP3427926B2 (ja)
DE (1) DE69817159T2 (ja)
IL (1) IL126035A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60116401T2 (de) * 2000-09-20 2006-09-07 Broadcom Corp., Irvine Netzwerkvermittlung mit der Möglichkeit Anschlüsse zu blockieren
US7227862B2 (en) 2000-09-20 2007-06-05 Broadcom Corporation Network switch having port blocking capability
KR100405840B1 (ko) * 2000-10-27 2003-11-14 엘지전자 주식회사 비동기전송모드 교환기의 보드이중화 장치 및 그 제어방법
US8095687B1 (en) 2001-03-26 2012-01-10 Microsoft Corporation Systems and methods for managing state in a cluster of servers
US6839793B2 (en) * 2001-03-28 2005-01-04 Intel Corporation Method and apparatus to maximize bandwidth availability to USB devices
DE60329599D1 (de) 2002-06-21 2009-11-19 Thomson Licensing Broadcast router mit fehlertoleranz
JP2005038103A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Ntt Docomo Inc 案内装置、案内システム、及び案内方法
US7839843B2 (en) * 2003-09-18 2010-11-23 Cisco Technology, Inc. Distributed forwarding in virtual network devices
US8526427B1 (en) * 2003-10-21 2013-09-03 Cisco Technology, Inc. Port-based loadsharing for a satellite switch
US8990430B2 (en) 2004-02-19 2015-03-24 Cisco Technology, Inc. Interface bundles in virtual network devices
US8208370B1 (en) 2004-03-31 2012-06-26 Cisco Technology, Inc. Method and system for fast link failover
US7889733B2 (en) 2004-04-28 2011-02-15 Cisco Technology, Inc. Intelligent adjunct network device
US7436836B2 (en) * 2004-06-30 2008-10-14 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for detecting support for a protocol defining supplemental headers
US7808983B2 (en) * 2004-07-08 2010-10-05 Cisco Technology, Inc. Network device architecture for centralized packet processing
US8730976B2 (en) * 2004-08-17 2014-05-20 Cisco Technology, Inc. System and method for preventing erroneous link aggregation due to component relocation
US8131871B2 (en) * 2006-01-12 2012-03-06 Cisco Technology, Inc. Method and system for the automatic reroute of data over a local area network
US8320374B2 (en) * 2006-12-28 2012-11-27 Alcatel Lucent Method and apparatus for improved multicast routing

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707781A (en) * 1979-01-09 1987-11-17 Chopp Computer Corp. Shared memory computer method and apparatus
US5287537A (en) * 1985-11-15 1994-02-15 Data General Corporation Distributed processing system having plural computers each using identical retaining information to identify another computer for executing a received command
SE515274C2 (sv) * 1992-11-09 2001-07-09 Ericsson Telefon Ab L M Paketväljare för telekommunikationsanläggning
JP3178949B2 (ja) * 1993-09-30 2001-06-25 富士通株式会社 Atmスイッチ方式
JP3329604B2 (ja) * 1994-03-17 2002-09-30 富士通株式会社 交換機
DE69737676T2 (de) * 1996-12-20 2008-01-10 International Business Machines Corp. Vermittlungssystem zur Verbindung von Leitungsadaptern, das verteilte Elemente enthält
DE69734968T2 (de) * 1996-12-20 2006-07-27 International Business Machines Corp. Vermittlungssystem mit verteilten Elementen zur Verbindung mit Leitungsanpassern und mit Mehrfachübertragungsmöglichkeit
US6324164B1 (en) * 1998-02-04 2001-11-27 International Business Machines Corporation Asynchronous transfer mode (A.T.M.) protocol adapter for a high speed cell switching system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69817159T2 (de) 2004-05-06
DE69817159D1 (de) 2003-09-18
US6570845B1 (en) 2003-05-27
EP0961443B1 (en) 2003-08-13
IL126035A (en) 2003-03-12
EP0961443A1 (en) 1999-12-01
IL126035A0 (en) 1999-05-09
JP2000013408A (ja) 2000-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3427926B2 (ja) 交換機システム及び交換機アーキテクチャ
US4696000A (en) Nonblocking self-routing packet and circuit switching network
US5691984A (en) Compact, adaptable brouting switch
US4991172A (en) Design of a high speed packet switching node
JP2996353B2 (ja) 非同期時分割多重セルのスイッチングのための多重路自己経路選択交換網
JP2665037B2 (ja) パケット伝送用相互接続構造とパケットの伝送方法
JP3109591B2 (ja) Atm交換機
CA2015514C (en) Packet switching system having bus matrix switch
JP2665038B2 (ja) パケット伝送用交換器
US5434855A (en) Method and apparatus for selective interleaving in a cell-switched network
JP3298626B2 (ja) 交換機アーキテクチャ、交換機モジュール及び交換機システム
US6046982A (en) Method and apparatus for reducing data loss in data transfer devices
US5051985A (en) Contention resolution in a communications ring
US6904046B2 (en) Self-route multi-memory packet switch adapted to have an expandable number of input/output ports
US20020196745A1 (en) Method for the broadcasting of a data packet within a switched network based on an optimized calculation of the spanning tree
JPH06303248A (ja) ループドバスシステム
US7254139B2 (en) Data transmission system with multi-memory packet switch
US6819675B2 (en) Self-route multi-memory expandable packet switch with overflow processing means
US7142515B2 (en) Expandable self-route multi-memory packet switch with a configurable multicast mechanism
KR100798302B1 (ko) 버스 및 네트워크의 복합 통신 수단을 갖는 시스템 온칩
US7130302B2 (en) Self-route expandable multi-memory packet switch
JPH08305649A (ja) マルチキャスト方法及び交換スイッチ
JPH04220836A (ja) 通信スイッチング・モジュール
Bahl et al. Packet Switching–Queuing Architecture: A Study
JP2001326954A (ja) モジュラー階層制データスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees