JPS5890850A - ル−プ伝送方式およびその送受信装置 - Google Patents

ル−プ伝送方式およびその送受信装置

Info

Publication number
JPS5890850A
JPS5890850A JP18811881A JP18811881A JPS5890850A JP S5890850 A JPS5890850 A JP S5890850A JP 18811881 A JP18811881 A JP 18811881A JP 18811881 A JP18811881 A JP 18811881A JP S5890850 A JPS5890850 A JP S5890850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
input
signal
terminal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18811881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0145261B2 (ja
Inventor
Satoshi Hasegawa
聡 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP18811881A priority Critical patent/JPS5890850A/ja
Priority to US06/443,876 priority patent/US4500987A/en
Publication of JPS5890850A publication Critical patent/JPS5890850A/ja
Publication of JPH0145261B2 publication Critical patent/JPH0145261B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/433Loop networks with decentralised control with asynchronous transmission, e.g. token ring, register insertion

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はループ状に接続された複数の送受信端末と1つ
の制御端末とを有するループ伝送システムの端末相互間
でパケット通信を行なうループ伝送方式に関する。
従来、音声端末・データ端末が混在するネットワークの
通信方式として、フレーム構成を採用した時分割多重化
方式が知られている。この方式は音声に対しては実時間
性が保証されるため適するが、データに対しては、種々
の速度のデータ端末を容易に収容できないことおよび高
速データ端末を収容できないことなどの点から適さない
。他の方式としては、データに着目したパケット多重方
式が提案されている。この方式は、データに対しては種
々の速度端末に適合し柔軟性のあるシステム構成が可能
であるが、音声にと−、ては回線のアクティビイティに
依存する遅延が存在し、実時間性が保証されないためあ
まり適さない。なお、実時間性を有する信号としては他
に動画像信号がある。このような二方式を改善する方式
として、第1図に示すように1フレーム100に境界を
設けて2つのサブフレームに分割し、1つのサブ7し=
AIOIは音声用の時分割盤サブフレームトシて使用し
、他のサブフレーム102はパケット多重用サブフレー
ムとして使用する方式が提案されている。しかしながら
、この方式は音声・データのトラヒックがどちらか一方
に片寄ると効率が落ちるという欠点を有している。即ち
、例えば、音声のトラヒックが高く、データのトラヒッ
クが低い状況では、データ用のサブフレームに空きが存
在しても音声はそれを使用できず、効率が低下さる。こ
の欠点を解消するため、上記フレーム100の境界をト
ラヒック状態に応じて適応的に移動する方式が、アイト
リプルイー・トランズアクシ冒ンスオン・コミユニケー
ジ璽ンズ・ボリューム C0M−22、ナンバー6、ジ
ュー/、1981 (IEEE Tran−sacti
ons on Communications Jun
e  1981VOL、C0M−29隘6)に掲載され
たビー・1グラリス(B、Maglaris)と−nA
”シュバルツ(M。
8chwartz)によるーパーフォーマンス・エバリ
ユエーション・オン・ア・バリアブルーフレーム・マル
チプレクサ・フォー、インチグレイティラド・スイッチ
ド・ネットワークx ” (@Performance
 Evalnat−4on of a Variabl
a Fvame Multiplexerfor In
tegrated 8w1tched Network
s” )と題する論文に示されている。しかし、この文
献記載の方式は、トラヒック状態の監視を行なう中央制
御端末を必要とするため、制御が非常に複雑化するとい
う欠点を有している。
更に、ループ状伝送路を介して音声・データ信号の送受
信を効率的に行なう方法として、アイトリプルイー・ト
ランズアクシ冒ンズ・オン・コミ、二ケージ、ンズ・ボ
リュームC0M−22,ナンバー6、ジュー7.197
4  (IBIJ Transactions on 
Comnu−nications VOL、C0M−2
2Nn6  June 1974)掲載のイー・アール
昏ハフナー(E、凡。1(afar)等による1ア デ
ィジタル ルーズ コミユニケージ璽/ システム″(
”A  Digital Loop C0rrDuni
 −cation 8ystem’)と題する論文に示
されたレジスタ挿入法が知られている。このレジスタ挿
入法が使用される各端末は第2図に示すごとく、送受4
Mのレジスタ202,203とスイッチ204とから基
本的に構成されている。図において、レジスタの長さは
パケット長と等しいものとする。制御方法について第3
図な参照しながら説明する。第3図において、(2)か
ら(f)は状wAな示しく−〜(f)において、それぞ
れの状態時のスイッチ上のデータの流れな左にスイッチ
の状態を右に示している。また図におい【、左に書かれ
ているスイッチ上のデータの流れに記されている1つの
矩形はパケットを表わし矩形の中の英字はパケット名で
ある。右に書かれているスイッチの状態の図の301は
受信レジスタであり、302は送信レジスタであり、レ
ジスタ内の英字は格納されているパケット名である。通
常、スイッチは1に倒れているっつまりバイパス状態に
あるわけである。今、バケツ)Aがスイッチを通過中で
、その後間髪を入れずバケツ)Bが続いているものとす
る。この時、端末でバケツ)Dの送信要求が発生し、そ
れを送信レジスタ302にセットしたとする。この状態
が第3図の(a) K対応する。パケy)Aの最後のビ
ットが通過した時K、スイッチを端子3に切り替える(
第3図(b))。この状態でループ上に送信パケットD
が送りこまれていく(第3図(C))。送信が終了した
時点でスイッチを3から2に切り換えると、パケットB
は失われることなく受信レジスタに格納されている(第
3図(d))。それ以降、ループに受信レジスタが挿入
された状態が続く(第3図(C))。
ただ、いつまでも状態tel)が継続すると、新たにパ
ケットを送信できなくなるが、自由にスイッチを端子l
に切り替えると、受信レジスタ301を通過中のパケッ
トが消失してしまうこEになる。この切り替え方法とし
て受信レジスタ301に空きバケッFしか存在しない場
合あるいは最も簡単且つ確実な方法として送信パケット
Dがループを一巡して受信レジスタに格納された時点で
スイッチを端子1に切り替えることが考えられる。この
後者の方法でスイッチを切り替えた状態が(0である。
以上のような制御によりパケットの送信・端末通過が行
なわれる。このレジスタ挿入方法はループの混み具合に
かかわらず、はとんど待ち時間なしにパケット送信がで
きるとともに交換制御が完全に分散化できる特徴を有す
る。また、端末での待ち時間を含んだデータ転送時間は
短かくスループ、ト特性も良好である。しかし、このレ
ジスタ挿入方法の転送時間はループの混み具合に依存し
、バラつきが大きく音声通信には不向きであるIという
欠点を有している。
本発明の目的は上述した従来方式の欠点を除去し効率的
且つ容易な制御にて実時間信号とデータとを伝送できる
ループ伝送方式を提供することにある。
本発明によると、実時間信号バク]・トには高い優先度
を、データパケットには低い優先度を与え高い優先度を
有するパケットは端末を通週する際に遅延がないように
優先度による端末内の通信路制御を行なう。更に、実時
間信号に対しては、その実時間伝送および全二重通信を
実現するために発信側端末では実時間信号送信要求時に
実時間信号パケットより優先度は低いがデータパケット
よりは高い優先度を何する送信要求コマンドパケットを
送出し、着信情端末からの返答コマンドバケF)がある
定められた遅延時間以内で戻ってくれば、返答コマンド
パケットと同−位電に実時間信号パケットを挿入して送
出し、以後通−@終了まで定められた時間間隔にて実時
間信号パケットを送出し、着信側端末では発信側から送
られてとた実時間信号パケットと同一位置に着信側端末
から発生する実時間信号パケットを挿入することにより
実時間信号伝送の実時間性と全二重通信を確立し【いる
次に本発明の原理を第4図を参照して説明する。
第4図において、送受信端末は、入力用バッファメモリ
402と、出力用バッファメモリ403とパケットアド
レスの解読を行なう回路、優先度判定回路、受信回路を
有するブロック404と、端末内の通信路を選択するス
イッチ405とから構成されている。スイッチ405の
各端子には図に示すように1.2.3の番号が割りあ【
られている。
信号線452の信号はスイッチ405を制御する制御信
号を示し信号線450の信号は端末からの送信信号を示
す。また信号線451の信号は端末の受信信号を示す。
この端末は音声端末、データ端末とも同一である。まず
、データ端末の優先度、制御方法について述べる。出力
用バッファメモリ403にデータパケットが入力され送
信要求が生じたときの制御方法は次のようになる。
1)送信要求のあったデータパケットより優先度の高い
パケットが伝送路400から入力されるか、または入力
用バッファメモリ402から出力されようとしている場
合: 送信要求のあったデータパケットは出力用ノ(ソファメ
モリ403に蓄積されたままで伝送路には出力されない
。スイッチ405は伝送路400から入力されるパケッ
トと入力用)(ソファメモリ402から出力されようと
しているパケットのうちで優先度の高い方の)くケラト
を通すように動作する。上記の2つのノくケラトの優先
度が等しい場合には、入力用ノ(、ファメモリ402か
ら出力される)くケラトの方が優先される。
2)送信要求のあったデータノくケラト以下の優先度を
有するパケットが入力伝送路400から入力されるか、
または入力用ノ(ソファメモリから出力されようとして
いる場合: 送信要求のあったデータノくケy)は出力用ノ(ソファ
メモリ403から出力伝送路401に送出され、入力伝
送路400からの入カッ(ケ、トは入力用バッファメモ
リ402に蓄積され退避する。
次に送信データパケy)の送信が終了した後の制御は次
のようになる。
l)入力伝送路400から入力されるパケットが入力用
バッファメモリ402に格納されているパケット(出力
待ちパケット)よりも優先度が高い場合: 入力用バッファメモリ402に蓄積されている出力待ち
のパケットは蓄積されたままで、伝送路から入力された
パケットが出力伝送路401に送出されるようにスイッ
チ405が制御される。
2)次に伝送路から入力されるパケットの優先度が入力
用バッファメモリ402の出力持ちノ(フットの優先度
より低い場合: 入力用バッファメモリ402に蓄積されている出力待ち
パケットは伝送路401に送出され、伝送路400から
入力される入力パケットが入力用バッファメモリ402
に蓄積される。
上記の制御は更に後続の伝送路から入カッ(ケラトに対
し【も同様に行なわれ、極端な場合、音声〕(ケラト(
優先度が高い)が連続して続くと入力用バッファメモリ
402に蓄積されているデータパケットは入力用バッフ
ァメモリ402に蓄積されたままであるが音声パケット
は最高の優先度を有し【いるので端末内の入力用バッフ
ァメモリで退避することはない。
第5図および第6図の2つの例を参照して第4図の回路
の制御手段を説明する。
第5図において、矩形のボックスは1つのバケツ)Y示
し、矩形ボックスの中の英数字はパケット名を示す。英
文字Vは音声パケットを示し、Dはデータパケットを示
す。ここで、音声パケットはデータパケットより優先度
が高く、データパケットは全て同じ優先度を持つものと
する。今、第5図(aJの矢印の時点で、D、パケット
の送信要求が起こったとすると、Dl パケットとり、
パケットは同じ優先度を有し【いるので、DIパケット
は入力用バッファメモ+1402(第4図)に蓄積・退
避され、かわり′にDsパケットが伝送路401に出力
されるようスイッチ405が選択される。
第5図(a)から1パケット時間だけ経過した時点の出
力伝送路状態を示す、第5図(b)において、入力用バ
ッファメモリ402に蓄積されているパケットD1は1
次に伝送路400から人力されるバケ、トは音声バケツ
)V黛であり、音声パケット等の方が優先度が高いので
4≠テ≠社F棲入力用バッファメモリ402に蓄積され
たままで、音声パケットV、が出力伝送路401に送出
されるようにスイッチ405が制御される。次に、lパ
ケット時間経通した第5図(C)において、入力用バッ
ファメモ!7402に蓄積されているパケットD、は次
に伝送路400から入力されるノ(ケラトが再び音声パ
ケット■8であるため、入力用)(ラフアメモリ407
に蓄積されたままで、音−)(フット鷲が出力伝送路4
01に送出されるようにスイッチ405が制御される。
第5図(c)から1ノ(ケラト時間だけ経過した第5図
け)におい【は伝送路400から入力されるパケットは
空きパケットであるため入力用バッファメモリ402に
蓄積されているパケットD、が出力伝送路401に送出
されるよ5にスイッチ405が制御される。第5図(e
)においては、バケツ)Dsが伝送路401に出力され
伝送路400から入力されるパケットが9きノ(ケ、ト
であり、送出要求パケットも入力用バッファメモリ40
2に出力待ちで蓄積され【いる)くケラトもないので、
入力伝送路と出力伝送路を直結するようスイッチ405
が制′御される。
第6図の例で第4図の回路の制御手順を説明する。今、
第6図(1)の矢印の時点でノ(ケラトD、の送信要求
が起ったとするとDlパケットとn、、:ケラトは同じ
優先度な有しているので、馬)くケラトは入力用バッフ
ァメモリ402に蓄積退避され、かわりにDsパケット
が伝送路に出力されるようスイッチ405が制御される
。第61伽)においては、′伝送路400から入力され
るノくケラトが空きパケットであるので、入力用バック
アメモリ402に蓄積されているパケットD、が出力伝
送路401に送出されるようスイッチ405が制御され
る。第6図(C)においては、伝送路400から入力さ
れるパケットが音声ノ(ケy)Vsであるので入力伝送
路400と出力伝送路401とを直結するようにスイッ
チが制御され、データパケットD1と音声パケットv1
とは図に示すよ5に連続したパケットとたる。@51g
、第6図の例から明らかなように、データパケットは音
声パケットに先な越される場合があり、遅延は増加する
が、音声パケットは端末において遅延はない。つまり、
1度伝送路に送出された音声パケットは、以後バッファ
メモIJK、よる遅延なく相手方4末に到着するわけで
ある。しかし、音声の実時間性を保鯵するためには通話
が行なわれている間、ある定められた時間間隔で確実に
音声パケットが端末から送出できなければならない。こ
の条件が満足されないと音声パケットの送出の際に他の
音声端末からの音声パケットが端末を通過する場合が起
こり、送出音声パケットは端末内で待ちの状態となり、
結局遅延が生じてしま5かうである。
更に、電話等の音声通信を考えると、全二重通信が確立
される必要がある。後者の全二重通信は発信側音声端末
が1バク゛ット分のタイムスロットの確保を行ない、着
信側音声端末にて発信側音声端末からの音声パケットを
抽出すると共に同じパケット位置に着信側音声端末で発
生される音声パケットを挿入し、ループの反対側を介し
て送り返すことにより行なわれる。
第7図に音声端末内と(ハ)との間で音声の全二重通信
を行なう場合のタイミングチャートを示す。
ここで音声端末内を発信側、音声端末(ハ)を着信側と
する。図において、矢印は制御端末で発生される各パケ
ットの開始位置を示す信号である。端末Nで挿入された
音声パケット位置は伝送路の伝搬遅延を受けて音声端末
0に到着する。
音声端末■では音声パケットv、を抽出し、同じパケッ
ト位置に音声パケットvlを挿入してループの反対側を
介して音声端末内に送る。音声端末内では音声パケット
vlが抽出される。このようにし【全二重通信が行なわ
れる。
次に、発信側端末がある定められた時間間隔で音声パケ
ットを送出できる方法を第8図を参照し【説明する。今
、音声端末(2)と音声端末■とが通話中で音声端末^
が発信側とする。また、音声端末^から音声端末0への
音声パケットを■、、音声端末から音声端末(2)への
音声パケットをVBとする。
この状態で音声端末0におい℃音声端末0への音声送信
要求が生じ音声端末0が音声端末qに音声送信要求パク
ッ)(ENQパケット)を送出したとする。この場合、
音声端末内にて音声パケット■□とENQパケットはぶ
つかることになるが、ENQAケットの優先度を音声パ
ケットのそれよりはルベル低いが通常のデータパケット
よりは高い優先度を持つように設定すると、音声端末囚
カハケットvムを送出中はENQバケレトは端末回内の
入力用バッファメモリに蓄積・退避され、1パケット分
の遅延な受けた後音声端末囚を通過する。このあと、音
声パケットv、は音声端末0において抽出され、音声端
末0からの音声パケット4が同一パケット位置にのせら
れループ伝送路に送出される。また、ENQパケットも
音声端末(INK【抽出され同一パケット位置にENQ
パケットと同−優死度を持ち送信可能であることを示す
ACKパケットがのせられ、ループ伝送路上に送出され
る。このACKパケットは音声端末0で抽出されACK
パケットと同一パケット位置に音声端末0からの音声バ
ケツ)V。が挿入されループ伝送路に送出される。以上
のようにして、送(7を要求が生じた音声端末のパケッ
ト位置が決まり、以後あらかじめ定められた時間間隔に
て音声パケットを送出し、このパケット位置は決して音
声端末内および(ハ)間の音声パケット位置と衝突する
ことはない。
これは通話中における固定的なチャネル確保が行なわれ
たことを意味する。第8図は通話中の音声端末が2つし
かない場合の例を示しているが、通話中の端末数が多数
の場合も同様のことが言え、ENQ、ACKパケットを
用いて送出音声パケット位置が決定される。ただし、A
CKパケットが戻ってくるまでの遅延が増加するが(第
8図の例においては伝送路伝搬遅延+1パケット分の遅
延)この遅延は通話中の音声パケット数と対応するもの
であり、この遅延量で音声のアクティビイティがわかり
ある定められた時間以内ならばチャネルが確保されたと
して通話を開始する。以上のようKENQ、ACKパケ
ットを1度だけ通話開始時にやりとりするだけで等測的
に音声チャネルの確保が行なわれ、音声パケットを一定
時間間隔で送出可能となる。
第15図はシステム基本構成を示す図である。
図において、信号は伝送路1500の矢印で示す方向に
流れる。制御端末1501は各送受信端末1502〜1
502(へ)間でパケット伝送するときのパケットの先
頭位置を示す信号を周期的に送出すると共にルーグー巡
伝送路遅延がパケット長の整数倍となるようにループ同
期の確立を行なう。各送受信端末には各種機器が接続さ
れる。
1i10図は第15図のシステムにおいて使用されるパ
ケット構成を示す。図において、Mはマーカービットを
示しII@でパケット使用 1ONで空きパケットを示
す。Pは優先度情報を示し、システムに収容する端末の
優先度の種類に対応するビット数を割りあてる。ADI
は送信アドレス情報でムD2は受信アドレス情報である
。INQは発信側にて送信要求が生じた時受信側端末に
知らせる場合IImをたてる1ピットイd号である。
ACK、NCKは発信側から届いたENQ信号に対し、
受信側端末で受信を承認するならばACKの位置に11
“をたて、受信を拒絶するならばNCKの位置にIlI
″をたてるそれぞれ1ビツトの信号である。図において
CONで示した情報がへ、ダ情報であり、DATで示し
た情報がデータである。
第9図は第15図のシステムに使用されるデータ端末の
送受信部のブロック図である。第9図において、入力伝
送路901からの入カッくフットはシフトレジスタ90
3に与えられる。シフトレジスタ903は直列入力端子
と、直列・並列の2棟類の出力端子を有する、1パケツ
トのヘッダ長と同じ長さを有する。シフトレジスタ90
3のヘッダ情報は並列出力端子から並列情報とし℃信号
縁951に出力される。ヘッダ情報のうちの受信アドレ
スはアドレス照合回路905に与えられ、マーカービッ
トおよび優先度情報は優先度選択回路904に入力され
る。入力パケットはシフトレジスタ903を通過すると
きヘッダ長に対応する遅地なうけることになる。アドレ
ス照合回路905は排他的論理和ゲートにて容易に構成
され、入力パケットの受信アドレスと端末のアドレスの
比較を行ない一致不一致信号を信号線955に出力する
。受信アドレスと端末のアドレスが一致すると入力パケ
ットは端末にて受信されるパケットであるため入力パケ
ットのマーカーとy)Y消し、空きパケットとせねばな
らない。このためアドレス照合回路9θ5はマーカー消
去信号を信号$952に出力する。信号線952のマー
カ消去信号により、シフトレジスタに蓄えられているヘ
ッダ情報の中のマーカービットが消去される。優先度選
択回バ、7アメモリ906に蓄積・退避された出力待ち
パケットのマーカービットと優先度情報および出力用バ
ッファメモリ908から与えられる退出パケットのマー
カービットと優先度TW報に基づいて最優先のパケット
を選択する信号および入出力用バッファメモリの制御信
号等を表わす状態信号を信号線956に出力する。変換
回路907はパケット化された信号を端末に接続されて
いる各種機器に適合した情報信号に変換する。すなわち
変換回路907は信号@950から入力パケットが入力
され、信号ll1I955のアドレス照合回路の出力信
号が一致信号であればデータ端末に接続されている各種
機器に信号線957を介して情報信号を送出する。デー
タ端末に接続されている各種機器からの情報信号は信号
線958を介してパケット化回路909に入力され、こ
こでヘッダ情報な付与されると共に所定の大きさのパケ
ットに変換されたのち信号線959に出力される。信号
線、959の信号は出力用バッファメモリ908に蓄積
され信号線960を介して伝送路への送出を待つ。信号
線960を介して伝送路送出が行なえるか否かは、信号
線956の状態信号にて制御される。出力用バッファメ
モ!7908に蓄積され、次に伝送路に送出されるのを
待っている送出パケットのヘッダ情報のうち、マーカー
ビット、優先度情報は信号9954に出力される。入力
用バッファメモリ906は信号線950からの入力パケ
ットの中でスイッチ910で出力伝送路に送出されない
パケットを一時蓄積・退避する。入力用バッファメモリ
906への蓄積・退避の可否および入力用バッファメモ
リ906から出力伝送路902への送出可否は信号線9
56の状態信号により制御される。入力用バッファメモ
リ906に蓄積された遅延パケットのヘッダ情報のうち
マーカービット、優先度情報は信号9953に出力され
る。
スイッチ910は信号線950からの入力パケット、信
号線961からの遅延パケット、信号線、960からの
退出パケットのうちの最も優先度の高いパケットを選択
するよう信号線956からの状態信号によって制御され
る。
第11図は第9図の示した優先度選択回路904の詳細
回路図である。図において、信号線1150と1151
は第9図の出力用バッファメモリ908から出力される
信号線954で表わされたマーカービットと優先度情報
を示し、同様に信号線1152と1153は入力用バッ
ファメモリ906から出力されるマーカービットと優先
度情報を示し、信号線1154と1155は伝送路から
の入力パケットのマーカービットと優先度情報を示す。
アンドゲート回路1101,1102は、入力されるマ
ーカービットと優先度情報の各ビットの論理積がとられ
、それぞれ信号線1156.1157に出力される。
例えば、マーカービットが11“であればアンドゲート
回路の出力信号は入力優先度情報と同一であり、マーカ
ービットが10“であればアンドゲート回路の出力信号
は全てOである。アンドゲート回路1103はマーカー
ビット、優先度情報以外に信号線955からのアドレス
−欽信号が入力され、アドレス一致信号とマーカービッ
トと、優先度情報の各ビットとの論理積がとられる。例
えば、信号線955のアドレス一致信号が1111(即
ち入力パケットの受信アドレスと端末アドレスが不一致
)でマーカービットがallであると信号線1158の
信号は入力優先度情報と同一であり、アドレス一致信号
が一〇@(即ち入力パケットの受信アドレスと端末アド
レスが一致)あるいはマーカービットが0“であると信
号@1158の信号は全て0となる。信号線1156,
1157,115Fy)各信号は最優先度検出回路11
04に入力され、最優先度の入力を示す符号が2ビツト
の信号として信号線1159に1パケット時間同じ状態
を保ち出力される。信号11i11159の信号は第9
図のスイッチ910の制御信号及び入出力用バッファメ
モリ906,907の出力制御信号となる。信号線11
54の入力パケットのマーカービットな示す信号と信号
@1159の信号はゲート回路1105に入力され、入
力パケットが存在U信号4M[1154のマーカービッ
トが11g)信号線1159の信号が入力パケットを出
力伝送路に送出するようにスイッチを選択しない場合、
第9図の入力用バッファメモ1J906に人力パケット
の蓄積指令信号線1160に出力される。信号@ 11
59と1160の信号が第9図の信号線956の信号に
対応する。
第12図は音声パケットの送受信を行なう音声端末の送
受信部を示すブロック図である。第12図において入力
伝送路1201からの入力パケットはシフトレジスタ1
203に入る。シフトレジスタ1203は直列入力で、
直列−並列の2種類の出力端子を有し、かつ1パケット
のヘッダ長と同じ長さを有する。シフトレジスタ120
3のヘッダ情報は、並列出力端子から並列情報として信
号線1251に出力され、ヘッダ情報のうちの受信アド
レスはアドレス照合回路1206に入力される。マーカ
ービット、優先度情報は優先度選択回路1205に入力
される。一方、kNQ、ACにNCK信号はヘッダ解読
器1204に入力される。
入力パケットはシフトレジスタ1203を通過するとき
ヘッダ長に対応する遅延を5ける。アドレス照合回路1
206は排他的論理和ゲートにて容易に構成され、入力
パケットの受信アドレスと端末のアドレスの比較を行な
い、一致不一致信号を信号@1255に出力する。受信
アドレスと端末のアドレスが一致すると入力パケットは
端杢にて受信されるパケットであるので、入力パケット
のマーカービットを消し空きパケットとせねばならない
ため、アドレス照合回路1206はマーカー消去信号を
信号線1252に出力する。信号線、1252の信号に
よってシフトレジスタ1203に蓄えられているヘラダ
ミt報のうちのマーカービットが消去される。優先度選
択回路1205には入力パケットのマーカービットと優
先度情報、入力用バッファメモ!J1207に蓄積・退
避された遅延パケットのマーカービットと優先度情報、
出力用バッファメモ!J120gがらの端末の送出音声
パケットのマーカービットと優先度清報ACK。
NCK発生器1212の出力である人CK、NCKパケ
ットのマーカービットと優先直情゛報、信号線、125
5からの一致・不一致信号及び信号線1256からの制
御信号が入力される。・−先度選択回路、1205は、
最優先のパケットが出力伝送路に送出されるようにスイ
ッチ1214を制御する信号入出力用のバッファメモ’
)1207,120gの制御信号、出力用バッファメモ
り1208からのパケツトかACKΦNCKバクット発
生器1212からのパケットかの選択を行なうセレクタ
1211への制御信号等の制御信号を生成し、信号線1
257に送出する。音声パケットの送受に際して、音声
パケットの実時間性、全二重通信の確立のため着信側音
声端末では、ENQパケットな受信するとそのパケット
位置にACKパケットかNCKパケットを挿入して発信
側端末に送り返す必要がある。
また、発信側音声端末ではACKパケットを受信すると
通話状態に入りそのパケット位置に音声パケットを挿入
し、以後定められた時間間隔で音声パケットを送信し、
着信側音声端末では発信側からの音声パケットを受信し
、そのパケット位置に音声パケットな挿入し送り返す。
ヘッダ解読器t1204には、シフトレジスター203
からのヘッダ情報及びアドレス照合回路1206からの
一致Φ不一致信号および信号線1268からの音声端末
の状態信号が与えられる。解読器1204は着信@TA
NQパケットな検出すると(ヘッダ情報だけを見ればわ
かる)ACK/NCKパケット発生儲1212に、着信
側音声端末の状態によりACKかNCKかのパケットの
マーカービットをたてる起動信号及びアドレス情報な出
力信号線1256を介して送るとともに優先度選択回路
105にも制御信号を信号線1256を介して与える。
また着信側音声端末は、通話中に音声パケットを受信す
ると受信音声パケットと同じパケット位置に音声パケッ
トを挿入し送り返すために、音声パケット受信情報を信
号線1256を介して出力用バッファメモ1J1208
Vc送る。この受信情報は待機中の音声パケットの!−
カービット作成用信号となる。発信側音声端末では、ヘ
ッダ解読器12o4がACKパケットを受信すると、出
力用バッフアメ%!j1208KAcKパケット受信情
報を信号@1256を介して送り、待機中の音声パケッ
トのマーカービットなたて、優先度選択回路1205に
より音声パケットを送出するよ5制御する。変換回路1
209はパケット化された音声信号な端末に接続され【
いる音声機器に適合した音声信号に変換する回路を示し
、信号線1250から入力パケットが入力され、信号線
1255からのアドレス照合回路の出力信号が一致信号
であれば音声機器に信号線1259を介し【音声信号を
送出する。音声機器からの音声信号は信号線1260を
介し【パケット北回jJ+1210に入力され、ヘッダ
情報を付与されると共に定められた大きさのパケットに
して信号@1261に出力される。信号線1261の、
信号は出力用バックアメモリ1208に蓄積され、伝送
路への送出を待つ。出力用バッファメモリ1208に蓄
積されている送出パケットのヘッダ情報のうち、マーカ
ービット、優先度情報は信号線1254に出力される。
出力用バッファメモリ1208の出力線1262はセレ
クタ1211に接続されている。セレクタ1211は出
力用バッファメモリからのパケットかACK/NCK発
生器1212からのパケットかを信号線1256の制御
信号によって選択する。ACK/NCK発生器1212
からのパケットのヘッダ情報のうち、マーカービット及
び優先度情報は信号線1258を介して優先度選択回路
1205に与えられる。入力用バックアメモリ1207
は、信号線1250からの入力パケットのうちのスイッ
チ1214で出力伝送路に送出されないパケットを一時
蓄&−退避する。入力用バックアメモリ〆1207に蓄
積−退避を行なうか否か、また入力用バッファメモ91
207から信号@1265を介して伝送路1202に送
出できるか否かは信号線12570制御信号にて制御さ
れる。入力用バックァメモリ1207に蓄積された遅延
パケットのヘッダ情報のうち、マーカービット、優先度
情報は信号@1253に出力される・。スイッチ121
4は端末内の通信路の選択を行なう。このスイッチ12
14は、(N号!1250からの入力パケット信号線1
265からの遅延パケット、信号線1264からの送出
パケットのうちで最も優先度の高いパケットを選択する
よう信号@1257からの制御信号によって制御される
。タイマー1213は。
発信音声端末の場合、信号線1266からFINQパケ
ット送出時点を示す信号が入力してから信号線1256
からACKパケットが返−)Cきた時刻を示す信号が入
力されるまでの時間を欄定し、あを信号線1267を介
して音声機器偶に送る。
第13図は第12図の優先度選択回路1205の詳細回
路図である。図において、信号線1351と1352は
第12図のACK/NCK発生器1212から出力され
るマーカービットと優先度情報を示し、信号線1353
と1354は第12図の出力用バッファメモリ1208
から出力されるマーカービットと優先度情報を示す。ま
た信号線1355と1356は瀉12図の入力用バッフ
ァメモリ1207から出力されるマーカービットと優先
度情報を示し、信号線1357と13584”Jl第1
2図の信号111251から入力される入カバケッ士の
マーカービットと優先度情報を示す。アンドゲート回路
1301.1302,1303は、入力されるマーカー
ビ、トと優先度情報の各ビットの論理積をとり、それぞ
れ信号線1359,1360,1361に出力する。
例えば、マーカービットが一1■モあれば、アンドゲー
ト回路の出力信号は入力優先度情報と同一であり、マー
カービットが@0智であればアンドゲート回路の出力信
号は全て0である。アントゲ−)(m161304には
マーカービット、優先度情報以外に信号線1255から
アドレス一致信号が入力され、アドレス一致信号とマー
カービットと優先度情報の各ビットとの論理積がとられ
る。例えば、信号@125Bのアドレス−歇信号がII
@(即ち入力パケットの受信アドレスと端末アドレスが
不一致)でマーカービットが−11の場合には、信号1
11362の信号は入力優先度情報と同一である。一方
、アドレス一致信号が−0−(即ち入力パケットの受信
アドレスと端末アドレスが一致)あるいはマーカービッ
トがIO−である場合には、信号@1362の信号は全
て0となる。
信号線1359,1360,1361,1362の各借
引謹大値検出回路1306に入力され、最優先度の入力
を示す符号が2ビツトの信号とし℃信号線1363に1
バケツF時間同じ状態を保ち出力される。信号線136
3の信号は第12図のスイッチ1214の制御信号及び
入出力用バックァメモリ1207゜120Bの出力制御
信号となる。信号線1357の入力パケットのマーカー
ビットを示す信号と信号線1363の信号ゲート回路1
307に入力され、入力パケットが存在しくつまり信号
線1357のマーカービットが“II)信号線1363
の信号が入力パケットを出力伝送路に送出するようにス
イッチな選択しない場合、第12図の入力用バックアメ
モリ1207に入力パケッート3.を蓄積・退避する信
号を信号線1365に出力する。また、信号線1256
からのBNQパケット受信信号と信号1i1136Bの
信号はゲート回路1305に入力され、ENQバクット
が受信されACK/NCK発生器1212からのパケッ
トが最優先パケットである場合に、セレクタ1211を
信号線1263の信号が信号線1264に出力されるよ
うに制御する信号を信号線1364に出力する。 信号
線1363.1364,1365の信号が第12図の信
号線1257の信号に対応する。
第14図は第12図のヘッダ解読器1204の詳細を示
す回路図である。図において、信号線1251からのへ
、ダ情報のうち、マーカービットは信号線を介してアン
ドゲート14o1〜1404に入力される。アンドグー
)1401にはENQ信号が信号線1450を介し【入
力され、両者の論理積がとられ【、信号線1454に出
力される。このアンドグー)1401の出力は、第12
図ACK/NCK発生器1212からのパケットのマー
カーピッlたてるための信号および第12図の優先度選
択回路1205に供給される信号となると共に、アンド
グー)1405に入力される。信号線126Bを介して
与えられる音声端末の状態信号のうち端末ビジー信号は
信号線1454を介してアンドゲート1405に入力さ
れ、アンドゲート1401の入力と論理積がとられ信号
@1460に出力される。アントゲ−)140Bの出力
は、着信側端末におけるINQパケットに対するACK
/NCKバクットの選択信号として第12図ACK/N
CK発生器1212に供給される。例えば、着信側端末
がビジー状態でないならば発信側端末からのENQパケ
ットに対し、ACKパケットを送り返すようにACK/
NCK発生器1212の制御が行なわれる。アントゲ−
)1402は、音声パケットの到着を検出するために設
けられており、このアンドゲート1402には、信号縁
1450からのFINQ信号の極性反転信号、信号線1
452からのACK信号の極性反転信号、信号線145
3からのNCK信号の極性反転信号及び借鳴1451か
らのマーカービットが入力され、それらの論理積がとら
れ信号@1455に出力される。アンドグー)1402
の出力の信号と信号線1459t−介して与えられる音
声端末状態信号の中の着信音声端末であることを示す信
号とはアンドゲート、1406に入力され、これらの信
号の論理積がとられ信号線1461に出力される。アン
ドゲート1406の信号は、着信側端末における音声パ
ケット到着信号として、第12図の出力用バッファメモ
リに1208に与えられ、このメモリで待機している音
声パケットのマーカービットをた【る信号となる。信号
線1452からのACK信号と信号線1451からのマ
ーカービットはアントゲ−)1403で論理積がとられ
、信号線1456に出力される。アントゲ−)1403
の出力信号は、発信側端末におけるACK信号受信情報
として、第12図の出力用バッファメモリ1208に送
られ、待機中の音声パケットのマーカービットをた【る
信号となる。信号線1453からのNCK信号と信号線
1451からのマーカービットはアントゲ−)1404
で論理積がとられ、信号線1457に出力される。アン
トゲ−)1404の出力ダ償号は、着信側がビジー状態
であること−な示す信号であり、音声機器側に通知され
る。図において、信号線1454.1460.1461
.1456゜1457の信号が第12図の信号線125
6の信号に対応する。
以上のよ5に、本発明では、音声パケットには高い優先
度を与えデーターパケットには低い優先度を与えること
により高い優先度を有する音声パケット名遅延なく送れ
る。また、本発明によると制御が分散化され音声の実時
間性、全二重通信の確立も容易に行なえる。
なお、以上の説明では、音声パケット、データパケット
及び音声通信の交信手順用パケットの3種類の優先度を
持つパケットを使用したが、情報源の性質から更に優先
度の細分化を行なうことも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は1つのフレームを時分側温サブフレームとパケ
ット多重用サブフレームに分けたフレーム構成図、第2
図はレジスタ挿入方式の端末基本ブロック図、第3図は
レジスタ挿入方式の制御方法を示すタイミングチャート
、第4図は本発明の送受信端末の基本ブロック図、第5
図および第6図は本発明の伝送方式を説明するためのタ
イミングチャート、第7図は本発明による音声の全二重
通信を行なう場合のタイミングチャート、第8図は音声
パケットが送信中の場合にも音声ノくケラトが遅延なく
送出できることを説明するタイミングチャート、第9図
は本発明の一実施例であるデータ端末の送受信部を示す
ブロック図、第10図は本発明に使用されるパケットの
構成例を示す図、第11図は第9図にて使用される優先
度選択回路の一実施例を示す図、第12図は本発明の一
実施例である音声端末の送受信部を示すブロック図、第
13図は第12図にて使用される優先度選択回路の一実
施例を示す図、第14図は第12図にて使用されるヘッ
ダ解読器の一実施例な示す図および第15図は本発明の
適用されるシステム構成を示すブロック図である。 図において、200・・・入力伝送路、201・・・出
力伝送路、202・・・受信レジスタ、203・・・送
信レジスタ、204・・・スイッチ、400・・・入力
伝送路、401・・・スイッチ、402・・・入力用バ
ッファメモリ、403・・・出力用バッファメモリ、4
04°゛°優先度判定団路、901,1201・・・入
力伝送路、902.1202・・・出力伝送路、903
.1203・・・シフトレジスタ、905.1206・
・・アドレス照合回路、904.1205・・・優先度
選択回路、906.1207・・・入力用バッファメモ
リ、907゜1209・・・変換回路、908,120
8・・・出力用バッファメモリ、909.1210・・
・パケッ北回回路、910. 1214=スイyf、1
204−・・ヘッダ解読器、1211・・・セレクタ、
1212・・・ACK/NCK発生器、1213・・・
タイマ、1101゜1102.1103,1301,1
302,1303,1304.・・・アンドゲート回路
、1104,1306・・・最大値検出回路、1105
,1305.1307・・・ゲート回路、1401,1
402,1403,1404,1405゜1406・・
・アンドゲート、1500・・・伝送路、1501・・
・制御端末、1502(1ト1502Nl・・・送受信
端末。 第 2 図 第 3 図 ( ( 垢 74 図 肩 1.S図 15θ2(4)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 端末と1つの制御端末とを有しこれら端末をループ状に
    接続して各送受信端末相互間でパケット通信を行なうル
    ープ伝送方式において、前記制御端末はパケットの先端
    位置を示す信号を周期的に送出すると共にループを一巡
    するときの伝送路遅延が前記パケットの長さの整数倍と
    なるように前記ループ同期の確立を行ない9配送受信端
    末からの情報信号のm類に応じて前記情報信号に優先度
    を与え芦記各送受信端末に入力伝送路からの入力パケッ
    トを蓄積・退避させる第1の蓄積手段と前記送受信端末
    に接続される情報発生機器からの送出パケットを蓄積す
    るための第2の蓄積手段とを設け、前記入力パケットと
    前記遅延パケットと前記送出パケットの三者の優先度比
    較を行ない最も高い優先度を有するパケットを送出する
    ことを特徴端末と1つの制御端末とを有しこれら端末を
    ループ状に接続して各送受信端末相互間でパケット通信
    を行なうループ伝送方式において、前記制御端末はパケ
    ットの先端位置を示す信号を周期的に送出すると共にル
    ーツ゛を一巡するときの伝送路遅延が前記パケットの長
    さの整数倍となるように前記ループ同期の確立を行ない
    、前記送受信端末からの情報信号のうち実時間信号には
    第1の優先度を与え前記実時間信号交信開始時に用いる
    コマンドパケットには第2の優先度を与えデータには第
    3以下の優先度を与え、前記送受信端末のうちの発信側
    端末においては前記実時間信号送信要求発生時に送信要
    求コマンドパケットを送出し、着信側端末においては前
    記送信要求コマンドパケットを受信し返答コマンドパケ
    ットを前記送信要求コマンドパケットと同一パケット位
    置に挿入して送り返し、前記発信側端末は前記返答コマ
    ンドパケットを前記送信要求コマンドパケット送出時点
    から定められた時間以内に受けとめれば前記返答コマン
    ドパケットと同一パケット位置に実時間信号パケットを
    挿入し、前記着信側端末では前記発信側端末から送信さ
    れてきた前記実時間信号パケットと同一位置に前記実時
    間信号パケットを挿入して送り返すことにより前記実時
    間信号の全二車通信を確立することを特徴とするループ
    伝送方式。 (3)  複数の送受信端末と1つの制御端末とを有し
    これら端末なループ状に接続して各送受信端末相互間で
    パケット通信を行なうループ伝送方式用データ送受信装
    置において、入力伝送路からの入力パケットのヘッダ情
    報を抽出する手段と、ヘッダ情報の中の前記入力パケッ
    トの受信アドレスと前記端末に割当てられたアドレスと
    の照合を行なうアドレス照合手段と、前記入力パケット
    を前記端末に接続されている各種機器に適合した情報信
    号に変換する変換手段と、前記入力パケットの蓄積・退
    避を行5人力用蓄積手段と、前記端末に接続されている
    各種機器からの情報信号をパケット化するパケット化手
    段と、咳パケット化手段の出力が接続される出力用蓄積
    手段と、前記入力パケットと前記入力用蓄積手段に蓄積
    ・退避されている遅延パケットと前記出力用蓄積手段か
    らの送出ノくフットの優先度を比較する優先度選択手段
    と、前記入カパケット、前記遅延パケットおよび前記送
    出パケットのいずれか1つを出力伝送路に送出するスイ
    ッチを有し、前記入力パケットの蓄積−退避の制御、蓄
    積・退避し【いる遅延パケットの出力制御、前記送出パ
    ケットの出力制御および前記スイッチの選択を前記優先
    度選択手段からの信号により行うことな特徴とするルー
    プ伝送方式用送受信装置。 (4)複数の送受信端末と1つの制御端末とな有しこれ
    ら端末をループ状に接続して各送受信端末相互間でパケ
    ット通信を行なうループ伝送方式φ用実時間借号送受信
    装置において、入力伝送路からの入力パケットのヘッダ
    情報を抽出する手段と、このへ・ラダ情報の中の前記入
    力パケットの受信アドレスと前記端末K11l白てられ
    たアドレスとの照合を行なうアドレス照合手段と、前記
    入力パケットを前記端末に接続され【いる置時間信号発
    生機器に適合した情報信号に変換する変換手段と、前記
    入力パケットの蓄積・退避を行なう入力用蓄積手段と、
    前記端末に接続されている前記実時間信号発生msから
    の前記実時間情報信号をパケット化するパケット化手段
    と、該パケット化手段の出力を蓄積する出力用蓄積手段
    と、送信要求および返答コマンドパケットを発生するコ
    マンドパケット発生手段と、前記入力パケットと前記入
    力用蓄積手段に蓄積・退避されている遅延パケットと前
    記出力用蓄積手段からの送出パケットと前記送信要求お
    よび返答コマンドパケットとの囲者の優先度を比較する
    優先度選択回路と、前記へ、ダ情報から前記コマンドパ
    ケットの種類を判定する手段と前記送信要求コマンドパ
    ケット送出時から前記返答コマンドパケット受信時まで
    の時間を算出してタイムアウト信号を前記実時間信号機
    器に送るタイマーと、前記入力パケットと前記遅延パケ
    ットと前記送出パケットと前記コマンドパケットのいず
    れか1つを出力伝送路に送出するスイッチとを具備し、
    前記入力パケットの蓄積・退避の制御及び蓄積・退避し
    ている遅延パケットの出力制御、前記送出パケットの出
    力制御、および前記スイッチの選択を前記優先度選択手
    段及び前記コマンド
JP18811881A 1981-11-24 1981-11-24 ル−プ伝送方式およびその送受信装置 Granted JPS5890850A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18811881A JPS5890850A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 ル−プ伝送方式およびその送受信装置
US06/443,876 US4500987A (en) 1981-11-24 1982-11-23 Loop transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18811881A JPS5890850A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 ル−プ伝送方式およびその送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5890850A true JPS5890850A (ja) 1983-05-30
JPH0145261B2 JPH0145261B2 (ja) 1989-10-03

Family

ID=16218017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18811881A Granted JPS5890850A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 ル−プ伝送方式およびその送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5890850A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611146A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 情報通信装置
JPH01206751A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Agency Of Ind Science & Technol データ伝送方式
FR2629972A1 (fr) * 1988-04-08 1989-10-13 Thomson Csf Dispositif et procede de gestion de priorite
US6742046B2 (en) 1992-09-21 2004-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Network system and terminal apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611146A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 情報通信装置
JPH01206751A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Agency Of Ind Science & Technol データ伝送方式
FR2629972A1 (fr) * 1988-04-08 1989-10-13 Thomson Csf Dispositif et procede de gestion de priorite
US6742046B2 (en) 1992-09-21 2004-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Network system and terminal apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0145261B2 (ja) 1989-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4500987A (en) Loop transmission system
US5400326A (en) Network bridge
US4763319A (en) Multi-rate synchronous virtual circuit network for voice and data communications
JP2540930B2 (ja) 輻輳制御装置
AU612076B2 (en) Packet switching system having bus matrix switch
US6535516B1 (en) Shared memory based network switch and the network constructed with the same
US4506361A (en) Retransmission control system
US5444692A (en) Token star bridge
JPH0846644A (ja) パケット交換方式
US6738838B2 (en) Network switch having descriptor cache and method thereof
KR900012457A (ko) 데이타 패킷을 타임 슬롯을 전송하는 방법 및 시스템
KR960015601B1 (ko) 버퍼를 갖는 링 통신망 노드 장치 및 그 제어 방법
US6157951A (en) Dual priority chains for data-communication ports in a multi-port bridge for a local area network
US6442168B1 (en) High speed bus structure in a multi-port bridge for a local area network
JPH0783361B2 (ja) リング状パケット通信網
JPH0471377B2 (ja)
JPS5890850A (ja) ル−プ伝送方式およびその送受信装置
JPS63226151A (ja) 多重パケット通信システム
JPS6356040A (ja) 通信装置
US8068508B2 (en) Electronic circuit with processing units coupled via a communication network
JP3099244B2 (ja) 送信パケット数制限形パケット通信方法
JPH02143747A (ja) 通信システム用交換回路網
JPH05227210A (ja) バッファ制御回路
Pach et al. Slot pre-using in IEEE 802.6 metropolitan area networks
JPH0523096B2 (ja)