JPS611146A - 情報通信装置 - Google Patents

情報通信装置

Info

Publication number
JPS611146A
JPS611146A JP60126726A JP12672685A JPS611146A JP S611146 A JPS611146 A JP S611146A JP 60126726 A JP60126726 A JP 60126726A JP 12672685 A JP12672685 A JP 12672685A JP S611146 A JPS611146 A JP S611146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
node
network
local
packets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60126726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691554B2 (ja
Inventor
Aaru Hetsuseru Suchiibun
スチーブン・アール・ヘツセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hewlett Packard Ltd filed Critical Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Publication of JPS611146A publication Critical patent/JPS611146A/ja
Publication of JPH0691554B2 publication Critical patent/JPH0691554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属す゛る技術分野〕 データ通信方法 〔従来技術〕 従来から、種々の方式のデータ通信網によりューf端末
、コンピュータ、およびその他の周辺機器の間で通信が
行なわれている。コンピュータの能力が増大するにつれ
て、一台のコンピュータがサービスできるユーザの数が
多くなり、コンピュータの費用が低減するにつれて、コ
ンピュータはますます広く分布して個々のユーザに奉仕
するようになる。コンピュータの費用は急速に下がって
きているがほとんどの周辺機器の費用の低下は遅い。周
辺機器の出費を最小限にする一つの方法は機器を共有す
ることである。その結果、比較的高価な機器を共有する
更に有効な方法がますます必要になってくる。更に一層
低額のコンピータが急増し拡がるにつれて、これらコン
ピュータに出入する情報も一層広く分散1−ることにな
る。その結果、遠い場所にある19報を同時にアクセス
する4魁性が増加する。これに対応してデータ通信網の
数と複雑さとが確実に増すことになる。
これら通信網では、データは集中制御または分散制御の
いずれかで処理される。データを処理する二つの方法の
うち集中制御の方が簡単である。
しかし、集中制御の場合、一つの制御装置が通信網中の
データの流れを指令するのであるから、すべてのデータ
を処理する能力がない場合には使用できない可能性があ
る。しかも更に悪いことに、もし制御装置自身が故障す
ればデータ通信網全体が故障を起す危険がある。以上の
理由から1通信網の制御は離れた情報点、すなわち節点
(ノード)に分散させることが多い。
一般に、二つの包括的分散制御技法が使用されている。
一つは一般に回線交換方式と言われており、他の方法は
一般にバケット交換方式と言われている。回線交換方式
は電話網の切替に似ていて、コンピュータにおいて時々
生じる短かい極めて大容量の情報すなわちバースト情報
通信の場合、容量に関連l−で経費が高くなる。バース
ト情報通信の場合、接続を完rするに必要な時間は実際
の伝送時間と比較して非常に大きくなる。しかし、長い
期間接続されたままになっていれば、バーストとバース
トとの間の遊び(idle )時間の大きな部分が使用
されずに無駄になる。一方、パケット交換方式は、郵便
制度で取扱われる手紙に似て(・る。
但し、バケット交換方式は手紙の代わりに非常に低額に
なった亀子装置で極めて迅速に分類され送、t!3れる
コンピュータ・データパケットを取扱う。
短い通信は一つのデータノくケラトで効率よく運ぶこと
ができ、より長い通信は一連の)くケラトを用いて処理
することかできて、そのノくケラトのどれもバーストと
バーストとの間の頻繁な遊ヒ期間Ic通侶リソースを占
有するものはない。
したかつて、パケット交換通信方式は、最小のハードウ
ェアか必安どされる一方、効率と信頼性が要求される。
通信方式に対するその他の必要条件は各袖コ/ピユータ
と周辺装置との間で中央制御装置の助けを借りずにパケ
ットを高い伝達確率でa信を行うという能力である。更
に生理か簡単で、取付に必要な部品が簡第であり、一般
にあまり複雑でない通信網を提示するという必要条件が
ある。これらの安来事項に合うような従来の通信方式は
米国特許第4.063.220号に開示されている。
〔発明の目的〕
本発明は、構成簡単で高信頼性の情報通信装置を提供す
ることを目的とする。
〔発明の概要〕
一般に、情報は普通、パケットと呼ばれる単位でこのよ
うな装置により運ばれる。議論を進めるヒで、パケット
という語は通信網を通12て流れる分離不可能なデータ
の意味で使用する。パケット。
にはメツセージの全体重たはその断片が含まれも本発明
によれば、プロトコルはパケットを限られたリソースす
なわち通信網の遠隔節点への外部データリンクを争うも
のと見做して通信な制御する。一つのノードにおいてリ
ンクを使用することになっているパケット間のコンテン
ションは、これリコンテンシロンするパケットに優先度
を割当てることによりて解決される。特定の節点では、
ローカルコンピュータまたは他のローカル装置で発生す
るパケットをローカルパケットと言う。これに対し回路
網(ネットワーク)パケットがある。
回′R1!網パケットは回路網内の節点で発生するパケ
ットでローカルパケット以外を言う。ローカルパケット
のすべておよび回路網パケットのすべては先入れ先出し
の優先順序で処理される。回路網パケットはすべてロー
カルパケットすべてより優先度が上である。
ローカルパケットと回路網パケットの間の優先度は三つ
の形のいずれかな取る。単純優先権、くり返し割込み優
先権、再開始割込み優先権である。
単純優先権すなわち刷込みのない優先権は、優先度規則
が限られたリソースによるサービスの終りあるいはサー
ビスが行われていないときに実施されることを示してい
る。優先度規則は簡瀾に次のように述べることができる
。即ち、「一つのジョブについて一旦サービスが開始さ
れるとそのサービスはいつも完結される」。再開始削込
み優先権は、優先度規則が常に有効であることを示して
いる。優先度の高いジョブが到達すると優先度の低いジ
ョブは直ちに中断される。ただし、割込み優先権を持つ
優先度の高いジョブがサービスを終ると優先度の低いジ
ョブが再び処理される。そのサービスは最後に停止l−
だところから始まる。サービスが打切られることはない
。くり返し刷込み優先権も同様に優先度規則が常に有効
であることを示している。たたし、一部処理された優先
度の低いジョブが再び処理されるとき、前に実施したす
べてのサービスが消えてしまいジョブを初めからやり直
さなければならない。本発明の実施例でヲ瓜優先度規則
の最初の二つの例、すなわち、単純優先権および再開始
割込み優先権とを取扱っていも本発明の実施例による簡
単な交番通信方式は局地で発生したパケッと、すなわち
ローカルパケットと、回路網から節点に到達したパケッ
と、すなわち回路網パケットとを処理するプロトコルを
定義している。このプロトコルでは、回路網パケットは
(1)それらが発生lまた節点、すなわち、ソース節点
またはそれらかローカルパケットとなるローカル節点、
および(2)パケットのめ目的地節点であって、そこで
回路網パケットが普通回路網から除かれる節点、を除く
すべての介在節点を通過する。
これらパケットはそのソースと目的地との間の節点に直
通伝送路を備えている。
スルートラヒック(through −traffic
 )割込みモードでは、節点に入り通過する回路網パケ
ットはその節点内のすべてのローカルパケット伝達より
優先権は上である。節点に入る回路網パケットは始め入
力シフトレジスタを通ることによって遅れる。その間に
、ローカルパケットの伝送が中断0され、節点出力スイ
ッチは(ロ)路網パケットが伝送のため通過するシフト
レジスタの出力を選択する。
受信器を取除くものと仮定し1回路網パケットの目的地
が節点自身である場合には、回路網パケットは節点に人
出することがなく、逆にパケットが回路網から除外され
る。
回路網パケットが入力シフトレジスタから出てくるとき
その径路に遅延回路を付加することにより、非削込みス
ルートラヒックモードを実行することができる。遅延回
路は(ロ)路網パケットに対する保持回路として働く。
口〜カルパケットの伝送が最初に完了する。次に節点を
通過する回路網パケットが遅延回路から進むことができ
るようになり、外部リンクに伝送される。再び受信器の
ない場合を仮定して、回路網パケットの目的地が節点だ
けである場合には、回路網パケットは回路網に再伝送さ
れることはない。
簡潔性以外のいくつb・の利点が本発明によって得うれ
る。大きな利点の一つはシフトレジスタのような遅延回
路を使用することによって、伝達されるデータの有効性
を破壊することなくローカルパケットの伝送を中断する
時間があるということである。換言すれば、くり返し割
込みか不安であるということである。他の利点は受信器
を取除くとぎ、このプロトコルによればリングの残り(
典型的にはリングの半分)が余分にトラヒックを運ぶこ
とができるということである。これによって大部分の他
のプロトコルよりも容量が約2倍になる。
本発明による他の利点はシステムを位相空間的に拡大あ
るいは拡張することが容易であるということである。従
来の通信網によれは、プロトコルには通信中に協働する
ことができる節点の領域を制限するという性質があるの
が一般であった。構成が母線である場合、制限特性は母
線上のある範囲の放送である。構成かトークンまたは溝
付リングである場合には、制限特性は実際にそのリング
に現われる節点群になる。いずれの場合にも、制限特性
によって基本的通信プロトコルを多重構造に真直ぐ拡張
することができなくなる。従来の通信網では、多重構造
、すなわち、リングまたは母線を結合す′るには、普通
複雑な「ブリッジ」機能が必要である。これらブリ、ツ
ジ機能はブリクジを通過するパケットごとに広範な処理
を4四とする。
このため、このようなブリッジ機能は伝送を妨げ遅らせ
ることになる。本発明の実施例によるプロトコル方式に
は従来技術のこの制限が無い。アドレス比較器を更に追
加して径路構成を容易にすることにより、一つの節点か
ら多数の回路網出力ポートを簡単に設けろことができる
。待合せに対して記憶装置を追加することにより、一つ
の節点に多数の回路網入力ボートを取付けることができ
る。
このように、ブリッジ機能が複雑さをわずか増すだけで
、速さを落すことなく、且つプロトコルを変更せずに実
現される。これはパケットは完全に自蔵式で周囲とは無
関係となっているため本軸明に喧って可能となる。伝送
を行うのにトークンやスロットを必要としない。
〔実施例〕
本発明は二つのスルートラヒック優先権プロトコルを取
扱うことができる。一つは割込み優先権であり他は非削
込み優先権である。これらについて別々に説明すること
にする。
スルートラヒック割込みモード 第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。
第1図において、ローカルパケットが通信システム内の
一節点たとえば回路網内の節点100に取付けられたコ
ンピュータのようなホストから発生し、節点記憶装置2
6に記憶される。
スルートラヒック割込みモードでは、節点100のロー
カルパケット伝送は節点100を通過する回路網パケッ
トにより先取される。したがってこのモードでローカル
パケットが伝送される前に、モードはシステム回路網か
らの通過パケットが節点100に伝送されていないこと
を検査し確認する。
たとえば、シフ)L/ジスタitの左端に入るビット流
れは遊び(idle)パターンがあるか否かを検査され
る。回路網パケットが節点100に到達すると、回路網
パケットはまず入力部10内の入力シフトレジスタ11
に入り、伝達されている回路網パケットのアドレスが入
力シフトレジスタ11に結合されている比較器12で節
点のアドレスと比較されて節点tooa’その目的地で
あるか否かが確認される。そうでない場合、回路網パケ
ットは節点100を通過する。
ここで使用しているシフトレジスタ11.14は常に直
列化および並列化機能を行う。シフトレジスタ11.1
4はまたデータ径路に成る一定の遅れを導入する。した
がって、これらの装置ItL1.14は情報を遅らせる
とき情報を保持する作用をもする。
シフトレジスタ11に有効なパケットの部分が存在しな
いことな保証するに充分なほど長い時間パケットが検出
されない場合および回路網7ステムにより規定される流
れ制御に必要な他の判定基阜が満たされる場合には、ロ
ーカルパケットは伝達できる状態になっている。それで
ローカルパケットは節点記憶装置26からの必要に応じ
中間シフトレジスタ14に送られここで直列化され、出
力マルチプレクサ20を通って回路網に伝達される。同
時に、循環冗長符号(CRC)のチェックサムがCRC
@生器21で計算される。ローカルパケットの伝送が完
Tすると、出力マルチプレクサ20は伝送用CRCを選
択しEO’r(伝送の終つ)パターン発生器18からの
適切なEO’rパターンを持つCRCに従う。このよう
なパターンはまた伝送されているデータが無いとき絶え
ず伝送されている遊びパターンであることもある。
′ ローカルパケットが伝送されている間に回路網から
有効な通過パケットが検出される場合、すなわち、節点
lOOの外部の回路網パケットが節点loOの中に入る
場合には、ローカルパケットの伝送は終Tする。出力マ
ルチプレク+j20は複ずCRC発生器21に切替え次
にE OTパターン発生器18に切替工てローカルパケ
ットの終端を明らかに、最後に入力シフトレジスタ11
の出力に切替えて、ここで通過パケットが節点+00 
欠通過1−で残りのシステム回路網に伝送されろように
する。
回路網パケットかその固有の遅れ、たとえは、入力シフ
トレジスタ11によって与えられる遅れを伴って節点l
OOを直接且つ直ちに通過しない唯一の条件は、節点ア
ドレス比較器12がその回路網パケットをまさにその節
点100に且つその節点だけに向けられたパケットであ
ると識別するか否かということである。この条件下では
、出力マルチプレクサ20はεO’r/遊びパターン発
生518の出力に切替えて伝送し、回路網か今は利用可
能になっている回路網内の後続の節点に信号を送る。
この場合入ってくる回路網パケットは入力シフトレジス
タ11を通過し、入力シフトレジスタ11に結合してい
るレジスタ13内に並列の形でラッチされる。並列レジ
スタ13かも、データは節点記憶装置26に送られる。
入ってくる回路網ノくケラトのデータ速度が非常に速い
場合には、回路網パケット内のデータは節点記憶装置2
6に記憶される前により広い語にラッチされることがで
きる。
スルートラヒック優先権モード スルートラヒック優先権6モードでは、非削込み優先権
は節点に入る回路網トラヒックに与えられる。こうして
局部的に発生したパケットの伝送は一旦始まれば必らず
完結する。°第2図に示した本発明の他の実施例はこの
モードの動作を提示している。第2図において、第1図
と同一部分には同一符号を付している。
第2図に示すとうり、このモードで節点200に入る回
路網パケットはローカルパケットの伝送が完了するまで
挿入可能な遅れ回路24の中に停止のままになっている
。この時間が終ると、通過回路網パケットは中間マルチ
プレク丈ユニット28と出力マルチプレクサ20とを経
由して節点200を通過し再び回路網内に伝送される。
挿入可能な遅れ回路24は読取および書込のアドレスポ
インタ34.36 を備える2ボート記憶装置33を備
えている。これらアドレスポインタ34,36の相対値
から現在挿入される遅れが決まり、記憶装置33の大き
さから挿入可mな最大の遅れが決まる。
特に第2図の実施例によるこのモードでは、有効な回路
網パケットが現在節点200を通過する途中の入カフ7
トンジスタ内に無い場合および節点200内の挿入可能
な遅れ24か最小、すなわち、読取および書込のアドレ
スポインタ34.36が等しい場合、ローカルパケット
は節点200かも伝達−されることができる。この過程
では、中間マルチプレクサ30はローカルパケットをシ
フトレジスタ14に送って直列化し、伝送のため出力マ
ルチプレクサ20によって選択される。
ローカルパケットを伝送する途中で、有効な通過パケッ
トが節点200に入るのが検出されると、その通過パケ
ットは2ボート記憶装置33に送られて遅延される。ロ
ーカルパケットの伝送が終rすると、出力マルチプレク
サ20はCRC発生器21の出力を選択して伝達される
ローカルパケットに追加し、遊びパターン発生器18か
らの出力のような適切なパケットの終りマーカをCRC
の後に付ける。この点で、2ボート記憶装置33は、読
取および書込のアドレスポインタ34.36が等しくな
いことで示されるが、データを含んでいるか否かが確認
される。もしデータを含んでいる場合には、出力マルチ
プレクサ20は再び直列シフトレジスタ14を選択し、
2ポート記憶装置内の通過パケットが節点200を通し
て伝送を始める。
通過パケットが回路網から節点200に入りつづけてい
るかぎり、パケットは入力シフトレジスタ11と2ボー
ト記憶装置33とを通過し、ここでパケットが遅延され
る。2ボート記憶装置33は挿入可能な遅れを作るがそ
の値はその関連する書込および読取のアドレスポインタ
34.36の相対値で決まる。書込アドレスポインタ3
4はデータが節点200に入っているかぎり増加を続け
、読取アドレスポインタ36はポインタが不等である、
すなわち、伝達されないデータが1だ記憶装置33の中
にあるかぎり増加を続ける。換言すれば、書込アドレス
ポインタ34を増加することにより、2ボート記憶装置
33は初期遅れから本質的に数え上げて行く。しかし、
有効なデータが節点200に入り込んでいないときは、
書込アドレスポインタ34は増加を停止する。読取アド
レスポインタ36はデータか伝達され終るとぎ増加する
。この過程は一込および読取のアドレスポインタ34゜
36か等しくなるまであるいは有効なデータが再6節点
200に入るまで継続する。書込および読取のアドレス
ポインタ34.36が等しくなると、挿入された遅れ2
4は最小になる。この点で、出力マルチプレクサ20か
マーカ、たとえは、遊びノ(ターンを、伝達用に、選択
し、次いで節点200が再びローカルパケットを伝達で
きる状態になる。
また回路網データが再び節点200に入ると、データは
前と等しい速さで2ボート記憶装置33に入出する。
こうして、本発明の実施例のこのモードでは、節点20
0に到達する回路網パケットは)くケラトが再伝送され
る前に、節点200に現在挿入されて(・る遅れを蛍け
る。しかし、節点200にあるアドレス比較器12が現
在の加点だけを目的地として(・るパケットの到着を識
別すると、出力マルチプレクサ20は書込および読取の
アドレスポインタ34゜36が等しくなっている場合に
かぎりシフトレジスタ14を選択する。そうでない場合
は、出力マルチプレクサ20は伝送のため遊びパターン
発生器18の出力を選択し、節点入力シフトレジスタ1
1に入るデータは前のようにレジスタ13に並列の形で
ラッチされる。データの速さが望ましくない程速い場合
には、更に並列ラッチが生ずる。
次に回路網パケットは最後にホストに送られる前に節点
記憶装置26に送られる。
本実施例では、ローカルパケットおよび外部回路網パケ
ットを伝送するのに中間マルチプレクサ30を備えてい
るように説明しであるが、第3図に示す他の実施例では
これは必要がない。第1図と同一部分には同一符号を付
している。そのかわり、節点300は入力レジスタを含
む入力ボート10と出力マルチプレクサ20との間に2
ボート記憶装置33を配設することによって第1図のシ
ステムより拡張されている。勿論、出力はシフトレジス
タ37で直列になおされなければならない。又、シフト
レジスタ37は、第1図のシフトレジスタ11.14と
同じ機能を有する。この方法では、先に記した挿入可能
な遅れ回路24に関連する予め選択できる遅れは伝送の
ため出力マルチプレクサ20で選択される前に節点30
0を通過する回路網パケットに入っている。
〔発明の効果〕
簡単な構成で、データを破壊することなく信頼性の高い
情報通信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は、各々本発明の情報通信装置
に使用する節点の第1、第2、第3実施例を示すブロッ
ク図。 100.200,300 :節点、 11.14.37 :シフトレジスタ、12:比較器、 13:レジスタ、 18:パターン発生器、 20:マルチプレクサ。 21:CRC発生器、 26:接点記憶装置、 lO二二人細部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ネットワークパケットを受信し伝送し、ローカルパケッ
    トを伝送する情報通信装置において、前記ネットワーク
    パケットを受信しホールドする入力手段と、前記ネット
    ワークパケットが前記情報通信装置内に存在するか否か
    を確認する確認手段と、前記ネットワークパケットを識
    別するために前記入力手段に接続されたアドレス比較手
    段と、ローカルパケットを供給するためのソース手段と
    、前記ネットワークパケットとローカルパケットとを選
    択的に出力する出力手段とから成る前記情報通信装置。
JP12672685A 1984-06-13 1985-06-11 情報通信装置 Expired - Lifetime JPH0691554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US620236 1984-06-13
US06/620,236 US4707693A (en) 1984-06-13 1984-06-13 Through-traffic priority protocol in a communications system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611146A true JPS611146A (ja) 1986-01-07
JPH0691554B2 JPH0691554B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=24485128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12672685A Expired - Lifetime JPH0691554B2 (ja) 1984-06-13 1985-06-11 情報通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4707693A (ja)
JP (1) JPH0691554B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04192740A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Oki Electric Ind Co Ltd Atmセルゆらぎ発生装置
US6519137B1 (en) 1999-09-10 2003-02-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and production method thereof, and conductive polymer polymerizing oxidizing agent solution

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4855899A (en) * 1987-04-13 1989-08-08 Prime Computer, Inc. Multiple I/O bus virtual broadcast of programmed I/O instructions
FR2618280B1 (fr) * 1987-07-16 1989-10-20 Quinquis Jean Paul Systeme de commutation d'informations a priorites.
US4853875A (en) * 1988-01-19 1989-08-01 Eastman Kodak Company Image-capable interprocessor link communications protocol
US5170401A (en) * 1988-06-02 1992-12-08 Rockwell International Corporation High integrity single transmission line communication system for critical aviation information
JPH02117243A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Toshiba Corp パケット通信装置
US5131007A (en) * 1989-06-09 1992-07-14 General Electric Company Digital voter for multiple site PST R trunking system
US5131010A (en) * 1989-10-12 1992-07-14 General Electric Company Voice guard digital voter for multiple site PST RF trunking system
US5119373A (en) * 1990-02-09 1992-06-02 Luxcom, Inc. Multiple buffer time division multiplexing ring
JPH04107027A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Fujitsu Ltd データ伝送方式
US5343473A (en) * 1992-08-07 1994-08-30 International Business Machines Corporation Method of determining whether to use preempt/resume or alternate protocol for data transmission
US5631935A (en) * 1993-05-06 1997-05-20 Run-Rad Unlimited Networking, Ltd. Method and apparatus for governing information transfer using an efficient transport protocol
EP0684719A1 (en) * 1994-05-25 1995-11-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for transmission of high priority traffic on low speed communication links
GB2299734B (en) * 1995-04-03 1999-10-27 Motorola As Method of switching in signal selecting system
US5828837A (en) * 1996-04-15 1998-10-27 Digilog As Computer network system and method for efficient information transfer
US6477143B1 (en) 1998-01-25 2002-11-05 Dror Ginossar Method and apparatus for packet network congestion avoidance and control
US6707791B1 (en) 1999-07-08 2004-03-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Internet protocol stack for real time applications
US7039712B2 (en) * 2002-10-16 2006-05-02 Microsoft Corporation Network connection setup procedure for traffic admission control and implicit network bandwidth reservation
WO2006111788A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Intel Corporation Interrupting transmission of low priority ethernet packets
US9880906B2 (en) * 2007-06-27 2018-01-30 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Drive resources in storage library behind virtual library
JP7007457B2 (ja) 2018-03-16 2022-01-24 株式会社アルバック 成膜方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637748A (en) * 1979-09-04 1981-04-11 Mitsubishi Electric Corp Coding method
JPS5769954A (en) * 1980-10-20 1982-04-30 Ricoh Co Ltd Loop type packet communication system
JPS5769955A (en) * 1980-10-20 1982-04-30 Ricoh Co Ltd Loop type packet communication system
JPS5890850A (ja) * 1981-11-24 1983-05-30 Nec Corp ル−プ伝送方式およびその送受信装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4063220A (en) * 1975-03-31 1977-12-13 Xerox Corporation Multipoint data communication system with collision detection
US4173007A (en) * 1977-07-01 1979-10-30 G. D. Searle & Co. Dynamically variable electronic delay lines for real time ultrasonic imaging systems
US4432088A (en) * 1981-04-30 1984-02-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Carrier sense data highway system
US4500987A (en) * 1981-11-24 1985-02-19 Nippon Electric Co., Ltd. Loop transmission system
US4542380A (en) * 1982-12-28 1985-09-17 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for graceful preemption on a digital communications link
US4561092A (en) * 1983-05-13 1985-12-24 The Bdm Corporation Method and apparatus for data communications over local area and small area networks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637748A (en) * 1979-09-04 1981-04-11 Mitsubishi Electric Corp Coding method
JPS5769954A (en) * 1980-10-20 1982-04-30 Ricoh Co Ltd Loop type packet communication system
JPS5769955A (en) * 1980-10-20 1982-04-30 Ricoh Co Ltd Loop type packet communication system
JPS5890850A (ja) * 1981-11-24 1983-05-30 Nec Corp ル−プ伝送方式およびその送受信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04192740A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Oki Electric Ind Co Ltd Atmセルゆらぎ発生装置
US6519137B1 (en) 1999-09-10 2003-02-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and production method thereof, and conductive polymer polymerizing oxidizing agent solution

Also Published As

Publication number Publication date
US4707693A (en) 1987-11-17
JPH0691554B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS611146A (ja) 情報通信装置
US7352765B2 (en) Packet switching fabric having a segmented ring with token based resource control protocol and output queuing control
US6246692B1 (en) Packet switching fabric using the segmented ring with resource reservation control
JPH07319787A (ja) メッセージ処理方法及び処理ノード
JPH04315337A (ja) データチャンネルのスケジューリング装置及び方法
JPH0738639B2 (ja) 通信交換システム
US20100195531A1 (en) Method of routing virtual links in a frame-switching network with guaranteed determinism
HU214136B (en) Serial data transfer system and method for developing serial data transfer channel
US5347514A (en) Processor-based smart packet memory interface
US5128937A (en) Adaptive bandwidth balancing for distributed queue dual bus networks
KR20040054721A (ko) 컴퓨터 시스템의 입력/출력 노드에서 태깅 및 중재 매카니즘
US6477147B1 (en) Method and device for transmitting a data packet using ethernet from a first device to at least one other device
KR100968250B1 (ko) 컴퓨터 시스템 i/o 노드
US20020009098A1 (en) Communication control method and device
US6643702B1 (en) Traffic scheduler for a first tier switch of a two tier switch
JP2510875B2 (ja) トラヒック監視方式
EP1347597B1 (en) Embedded system having multiple data receiving channels
JPS6354042A (ja) パケツト交換方式
JP2003298601A (ja) パケット並替装置、オーバーフロー処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2928882B1 (ja) ローカルエリアネットワークの帯域制御方式
JP2570976B2 (ja) パケット同報方法
Kadoch et al. A distributed queue metropolitan area network for combined video, voice, wideband data and narrowband data
JP3246380B2 (ja) パケット通信方法及びパケット通信システム
JPH11252141A (ja) データ伝送装置及び方法、並びにネットワークシステム
Pritty et al. Performance assessment of a deterministic access protocol for high performance bus topology LANs