JPS639438B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639438B2
JPS639438B2 JP55049715A JP4971580A JPS639438B2 JP S639438 B2 JPS639438 B2 JP S639438B2 JP 55049715 A JP55049715 A JP 55049715A JP 4971580 A JP4971580 A JP 4971580A JP S639438 B2 JPS639438 B2 JP S639438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
recording
head
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55049715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56146387A (en
Inventor
Kunio Sekimoto
Katsuhiko Yamamoto
Chojuro Yamamitsu
Kozo Kurashina
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4971580A priority Critical patent/JPS56146387A/ja
Priority to US06/254,186 priority patent/US4400741A/en
Priority to EP81301651A priority patent/EP0038217B1/en
Priority to DE8181301651T priority patent/DE3164286D1/de
Publication of JPS56146387A publication Critical patent/JPS56146387A/ja
Publication of JPS639438B2 publication Critical patent/JPS639438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7908Suppression of interfering signals at the reproducing side, e.g. noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/825Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the luminance and chrominance signals being recorded in separate channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、映像信号の記録再生装置に関し、高
品質の再生画像を得るとともに、静止再生・スロ
ーモーシヨン再生・高速再生・逆転再生等の特殊
再生時にもノイズバンドがないか、きわめて少な
い画像を得、サーチを容易に行える装置を提供す
るものである。
現在、磁気記録再生装置(以下VTRと称す)
の主流は、回転ヘツドでテープに斜めに映像トラ
ツクを形成するヘリカルスキヤン型である。例え
ばVHS方式VTRでは直径62mmの回転シリンダに
180゜に配置された2つのビデオヘツドでビデオ信
号を1/2インチ幅のテープに対し斜めに記録して
いる。また、放送用VTRにおいても、ニユース
編集用(ENG)ポータブルVTRでは小型・軽量
化が切望され、3/4インチU規格VTRもかなり進
出している。ENG用VTRでは、小型・軽量であ
るとともに、放送用であるため高品質の画質が要
求され、また、編集をしやすくするためのサーチ
機能(高速・スロー・静止・逆転等の特殊再生)
も重要である。3/4インチU規格VTRは、シリン
ダ径110mm・テープ幅3/4インチであるため、小型
化にも限度があり、また、映像信号の記録方法と
して、輝度信号を周波数変調波とし、その低域を
除去して、低域に変換された搬送色信号を重畳す
る方法を用いるため、輝度信号および色信号の帯
域が制限され、画質としても放送用として十分で
はない。第1図にNTSC方式3/4インチU規格
VTRの記録パターンおよび高速再生時のヘツド
軌跡(斜線部)を示す。第1図において、TW
TP,TSはそれぞれビデオトラツク幅、ビデオト
ラツクピツチ・スペースを表わし、ほぼTW=85μ
m・TP=137μm・TS=52μmである。特殊再生時
には、再生ヘツドは図に示すように、1つの軌跡
から次の軌跡へスペースを経て移動する。この過
程で2つの軌跡の信号が同時に再生されるため両
信号のビートが生じ、ノイズが発生する。
本発明は、以上の点を考慮し、小型・軽量で高
品質の再生画像が得られ、かつ特殊再生時にもほ
とんどノイズバンドがないかきわめて少ない画像
が得られる装置を提供するものである。本発明に
よればVHS方式VTRと同程度の大きさのシリン
ダ径およびカセツトでも高品質の画像と良好なサ
ーチ機能を得ることができ、従来のENG用VTR
に比べ小型・軽量にすることができる。
第2図に本発明によるシリンダ上でのヘツド配
置の平面図、第3図にそのヘツドの前面図、第4
図に本発明による記録パターンの一例および高速
再生時のヘツド軌跡を示す図、第5図に本発明の
一実施例のブロツク図、第6図に第5図における
記録信号のスペクトラム図、第7図に第5図にお
ける各部波形図を示し、本発明を説明する。
第2図および第3図において、A,A′および
B,B′はシリンダ円周上で互いに同じ高さで180°
に配置された2組のヘツドを表わす。また第4図
のA.A′.B.B′はそれぞれA、A′、B、B′ヘツドで
書かれた軌跡を、斜線部,はそれぞれ高速再
生時のA(A′)ヘツドB(B′)ヘツドの再生軌跡
を表わす。第3図および第4図で、TA,TBはそ
れぞれ、A(A′)、B(B′)ヘツドのトラツク幅
を、TPはトラツクピツチを、TSはスペースを表
わす。今、シリンダの直径・回転数・第3図にお
けるxおよびyの値、TA,TB,TSの値・テープ
速度・テープと記録軌跡の成す角度を適切に定め
ると、第2図および第3図のようなヘツド配置
で、第4図のようにTAとTB間の両側のスペース
TSがほぼ同一になりバランスのとれた軌跡にす
ることができる。一例を挙げるとTA>TBに設定
し、VHS方式VTRと同程度の径シリンダを有
し、VHSカセツトで約20分の記録が可能なVTR
を構成することがでる。
上に述べたような記録再生装置でカラー映像信
号を記録再生する一方法として、A(A′)ヘツド
で輝度信号(周波数変調)を、B(B′)ヘツドで
色信号(周波数変調)を記録する方法がある。こ
のようにすると、輝度信号のトラツク幅を大きく
できかつ、色信号を重畳しないので帯域も広くと
れて、高S/Nおよび高解像度の再生画を得るこ
とができる。また、色信号についてもベースバン
ド信号(例えばI信号とQ信号)を周波数変調し
て記録できるため、高帯域で高S/Nの再生信号
を得ることができる。また、特殊再生時には、第
4図に示すように、再生A(A′)ヘツドは一つの
A(A′)トラツクから次のA(A′)トラツクへ移
る間にB(B′)トラツクの信号を再生する。この
ため、B(B′)トラツクからの信号が妨害になつ
て、ノイズバンドが非常に大きくなり実用になら
ないと思われていた。本発明はこのような特殊再
生時の欠点を除去し、良好なサーチ機能をもち小
型・軽量でかつ高品質の画像を得るものである。
上述の例ではVHS方式VTRと同じ径のシリンダ
で構成し、VHSカセツトで約20分の記録が可能
になり、従来より小型・軽量で高品質のVTRを
構成することができる。
以下に、第4図〜第7図に従つて本発明を詳し
く説明する。第5図において、1はY信号(輝度
信号)入力端子、2はI信号入力端子、3はQ信
号入力端子、4,5,6は周波数変調器、7は帯
域ろ波器、8は低域ろ波器、9は加算器、10,
11は記録増幅器、12,13はビデオヘツド、
14,15は再生増幅器、16,26,27はス
イツチ、17は帯域ろ波器、18は低域ろ波器、
19,20はエンベロープ検出器、21はゲート
信号作成器、22は特殊再生判別信号入力端子、
23,24,25は周波数復調器、28はY信号
出力端子、29はI信号出力端子、30はQ信号
出力端子である。また、第6図において、イはY
信号の記録スペクトラム、ロは色信号の記録スペ
クトラムで、33はI信号、34はQ信号であ
る。Y信号入力端子1に印加されたY信号は周波
数変調器4で変調され、記録増幅器10で増幅さ
れた後、ヘツド12によりテープに記録される。
Y信号は約4MHzの帯域をもち、この信号を性能
よく記録再生するため、変調の周波数偏移は例え
ば4.4MHz〜6MHzのように設定される。この記録
信号周波数スペクトラムは第6図イのようにな
る。I信号入力端子2に印加されたI信号は周波
数変調器5で変調され、帯域ろ波器7で約3MHz
〜8MHzに帯域制限され、加算器9に導かれる。
Q信号入力端子3に印加されたQ信号は周波数変
調器6で変調され、低域ろ波器で約2MHzに帯域
制限され、加算器9に導かれる。帯域ろ波器7お
よび低域ろ波器8は、I信号およびQ信号の周波
数変調波のスペクトラムが重ならないよう帯域制
限する働きをする。加算器9で加えられた両信号
は記録増幅器11で増幅された後、ヘツド13に
よりテープに記録される。I信号は約1.5MHzの
Q信号は0.5MHzの帯域をもつため、例えばI信
号については、周波数偏移を5MHz〜6MHzとし、
帯域を約3MHz〜8MHzに設定し、Q信号について
は、周波数偏移を0.75MHz〜1.25MHzとし、帯域
を約2MHzまでとすれば十分な帯域とS/Nを得
ることができる。I信号の帯域は1MHz程度にし
てもほぼ十分な画質を得ることができる。この色
信号の記録スペクトラムは第6図ロのようにな
る。33はI信号、34はQ信号のスペクトラム
である。このようにY信号と色信号を前述のよう
な構造をもつ2対のヘツドで記録したテープパタ
ーンは第4図のようになる。第4図で、A,
A′はY信号の、B,B′は色信号の記録軌跡であ
る。通常再生時、ヘツド12より再生されたY信
号は再生増幅器14で増幅され、スイツチ16の
N端子を経て周波数復調器23に導かれて復調さ
れ、出力端子28に再生Y信号が得られる。一
方、ヘツド13より再生された色信号は、再生増
幅器15で増幅され、帯域ろ波器17および低域
ろ波器18に導かれる。帯域ろ波器17でI信号
のみが、低域ろ波器18でQ信号のみが取り出さ
れ、それぞれ周波数復調器24および25で復調
され、スイツチ26および27を経て、I信号出
力端子29に再生I信号が、Q信号出力端子30
に再生Q信号が得られる。スイツチ26および2
7は通常再生時は閉じている。
このように記録された信号を特殊再生すると、
第4図の斜線のように再生ヘツドが移行する(図
は高速再生の場合を示す)。このときA(A′)ヘ
ツドの再生信号は第7図35のようになり、B
(B′)ヘツドの再生信号は第7図36のようにな
る。第7図において、42,44,46はA
(A′)ヘツドで再生されるA(A′)トラツクの信
号(Y信号)・43,45はA(A′)ヘツドで再
生されるB(B′)トラツクの信号(色信号)・4
7,49,51はB(B′)ヘツドで再生されるB
(B′)トラツクの信号(色信号)・48,50は
B(B′)ヘツドで再生されるA(A′)トラツクの
信号(Y信号)である。また、第4図と第7図の
a〜hはヘツドの位置と再生信号の関係を示し、
それぞれの図で対応する。第7図の再生信号35
のように、A(A′)ヘツドで再生される信号には
b〜d,f〜hの期間にB(B′)トラツクの信号
(色信号)が混入し、かつ、Y信号とI信号の変
調信号帯域はほぼ重なるため、ビートが生じ、こ
の期間は正常な再生Y信号が得られなくなる。こ
の期間は非常に広くなるため、サーチ機能に障害
をきたすことになる。
本発明によると、このような点も克服し、従来
より良好な特殊再生を行えるものである。以下に
特殊再生を説明する。第4図のような特殊再生
時、B(B′)ヘツドの再生信号(第5図の再生増
幅器15の出力信号)は第7図36のようにな
る。また帯域フイルタ17の出力信号は信号36
からQ信号成分のみが除去されたものであるがエ
ンベロープは信号36とほぼ同じになる。低域フ
イルタ18の出力信号は信号36(第7図)から
I信号およびY信号が除去されて、第7図37の
ようになる。帯域ろ波器17の出力信号のエンベ
ロープの落ち込みをエンベロープ検出器19で検
出して信号38(第7図)が得られる。また、同
様に低域フイルタ18の出力信号37(第7図)
のエンベロープをエンベロープ検出器20で検出
して信号39(第7図)が得られる。信号38と
信号39でゲート信号作成器を制御してゲート信
号40(第7図)が得られる。ゲート信号作成器
21は例えば信号39で極性を決定され、信号3
8でトリガーされるフリツプフロツプで構成した
り、信号38を遅延した信号と信号39を遅延し
た信号の論理和で構成したりすることができる。
ゲート信号作成器21の出力信号40でスイツチ
16が制御され、信号40が高レベルのときはS
端子、低レベルのときはN端子に接続される。こ
のようにして、スイツチ16の出力に第7図41
のような信号が得られる。信号41は、制御信号
40が高レベルのときはB(B′)ヘツドで再生さ
れるY信号48,50で、制御信号40が低レベ
ルのときはA(A′)ヘツドで再生されるY信号で
成つている。なお、前者の信号と後者の信号のレ
ベルを合せるため、前者の信号を増幅すればよ
い。信号41には切換点付近で斜線で示すような
ビート成分が残るが、従来のVTRに比べ、ずつ
と少なく、画面上でほとんど問題がなく、ノイズ
バンドもほとんど現れない。スイツチ16の出力
信号は周波数復調器23で復調され、Y信号出力
端子28に特殊再生時のY信号が得られる。この
信号は切換点があるだけでほとんどノイズバンド
がないかきわめて少なく、良好なサーチ画を得る
ことができる。端子22には特殊再生判別信号が
印加され、通常再生時はゲート信号作成器21の
出力が常に低レベルになりスイツチ16は常にN
側に接続されるよう成されている。また、特殊再
生時には、スイツチ26,27が開かれ色信号出
力を遮断している。
次に切換点での信号の連続性について述べる。
A(A′)からB(B′)ヘツドへ、またはその逆に
切換るとき、信号(水平同期信号)の連続性が重
要である。水平同期信号が連続しないと画面でス
キユー歪が生じる。例えば第4図と第7図でb点
近くで信号42から信号48に切換るとき、信号
42と信号48が連続であることが必要である。
b点での信号42と信号47は同時刻の信号であ
るから信号42と信号48が連続であるというこ
とは信号47と信号48が連続であるのと等価で
ある。このための条件は、記録パターン上でY信
号と色信号の水平同期信号に相当する位置が並ん
でいることである。従つて、記録パターンの設定
にあたつてY信号のトラツク間および色信号のト
ラツク間のみならずY信号と色信号のトラツク間
で水平同期信号を並べることが重要である。
以上に、特殊再生時に良好な輝度信号を得る方
法について述べたが、第7図で、信号43、信号
49を取り出せば、信号43にはY信号のビート
妨害が入るが、色信号を取り出すことも可能であ
る。また、色信号の記録方法については、I信
号、Q信号とも周波数変調して多重記録する方法
について説明したが、I信号を周波数変調し、Q
信号をI信号の周波数変調信号より低い周波数
(例えば1MHz)で振幅変調して多重記録する方
法、I信号とQ信号を1ラインごとに交互に切換
えて周波数変調して記録する方法、I信号とQ信
号を時間軸圧縮して一つにした信号を周波数変調
して記録する方法その他いかなる方法でも本発明
は有効である。
また、以上の説明では、第4図に示すパターン
のように輝度信号のすぐ隣りに同時刻の色信号が
記録される場合についで述べたが、第3図におけ
るyの値を適当に設定し、輝度信号と同時刻の色
信号の間に何本かの色信号と輝度信号の軌跡が入
るような構成にしてもよい。
また、本発明は、第2図のように互に180゜の角
度でシリンダ上に配置された2組のヘツドを用
い、テープをシリンダにほぼ180゜巻きつけた構成
の場合に限らず、シリンダ上に輝度信号用の主ヘ
ツド1個と色信号用の主ヘツド1個を設け、テー
プをシリンダにほぼ360゜巻きつけるよう構成した
場合、その他種々の構成の場合にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のVTRの記録パターンおよび
特殊再生時のヘツド軌跡を示す図、第2図および
第3図は、本発明の1実施例における映像信号記
録再生装置のヘツド配置の平面図および前面図、
第4図は本発明の1実施例における映像信号記録
再生装置の記録パターンおよび特殊再生時のヘツ
ド軌跡を示す図、第5図は本発明の一実施例のブ
ロツクダイアグラム、第6図は第5図の記録信号
周波数スペクトラムを示す図、第7図は第5図の
各部動作波形図である。 4,5,6……周波数変調器、7,17……帯
域ろ波器、8,8……低域ろ波器、9……加算
器、10,11……記録増巾器、12,13……
磁気ヘツド、14,15……再生増巾器、19,
20……エンベロープ検出器、21……ゲート信
号作成器、23,24,25……復調器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転体に輝度信号用の磁気ヘツドと色信号用
    の磁気ヘツドをそれぞれ高さを異にして設け、記
    録時に前記両ヘツドにより、所定の速度で走行す
    る磁気テープ上にその磁気テープの長手方向に傾
    斜した記録軌跡として交互に順次輝度信号と色信
    号とを記録し、再生時に記録時の磁気テープの速
    度と異なる速度で走行せしめて再生する際に前記
    度信号用磁気ヘツドと色信号用磁気ヘツドの再生
    信号を順次切換えて、連続した再生輝度信号を得
    ることを特徴とする映像信号の記録再生装置。
JP4971580A 1980-04-15 1980-04-15 Recorder and reproducer of video signal Granted JPS56146387A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4971580A JPS56146387A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Recorder and reproducer of video signal
US06/254,186 US4400741A (en) 1980-04-15 1981-04-14 Video tape recorder with inter-channel switching circuit for special modes of reproduction
EP81301651A EP0038217B1 (en) 1980-04-15 1981-04-14 Video tape recorder with inter-channel switching circuit for extra modes of reproduction
DE8181301651T DE3164286D1 (en) 1980-04-15 1981-04-14 Video tape recorder with inter-channel switching circuit for extra modes of reproduction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4971580A JPS56146387A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Recorder and reproducer of video signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56146387A JPS56146387A (en) 1981-11-13
JPS639438B2 true JPS639438B2 (ja) 1988-02-29

Family

ID=12838877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4971580A Granted JPS56146387A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Recorder and reproducer of video signal

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4400741A (ja)
EP (1) EP0038217B1 (ja)
JP (1) JPS56146387A (ja)
DE (1) DE3164286D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4388657A (en) * 1980-11-25 1983-06-14 Rca Corporation Search-mode arrangement for VTR
JPS5936487A (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気再生装置
US4504869A (en) * 1982-09-20 1985-03-12 Rca Corporation Color moviola for two-track VTR
US4672469A (en) * 1983-08-26 1987-06-09 Victor Company Of Japan, Ltd. Delay time adjusting system for video signal reproducing apparatus having heads scanning across multiple tracks
JPS62234478A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号の記録再生装置
JPH05122647A (ja) * 1991-10-30 1993-05-18 Sony Corp デイジタルビデオテープレコーダ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925816A (en) * 1968-07-10 1975-12-09 Sony Corp Magnetic recording system with overlapping tracks of high and low frequency information
JPS53115131A (en) * 1977-03-17 1978-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic picture recording/reproducing system
JPS5432307A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Victor Co Of Japan Ltd Magnetic reproducer
JPS5853824B2 (ja) * 1977-12-13 1983-12-01 松下電器産業株式会社 回転ヘッド型磁気録画再生装置
JPS5545222A (en) * 1978-09-26 1980-03-29 Sony Corp Vtr

Also Published As

Publication number Publication date
DE3164286D1 (en) 1984-07-26
EP0038217A3 (en) 1981-11-04
US4400741A (en) 1983-08-23
JPS56146387A (en) 1981-11-13
EP0038217A2 (en) 1981-10-21
EP0038217B1 (en) 1984-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1205186A (en) Apparatus for recording and/or reproducing video and audio signals
JPH0640672B2 (ja) 磁気録画再生装置
JPH0253866B2 (ja)
JPS639438B2 (ja)
JPH01243202A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPS61289791A (ja) 映像・音声記録再生装置
JPS5827716B2 (ja) ジキキロクソウチ
JPS61227495A (ja) 磁気記録装置
JP2839793B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60199283A (ja) 磁気記録再生装置
US5465158A (en) Video tape recorder capable of recording and reproducing wide-band chrominance signal
JPS6094590A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5883490A (ja) 磁気録画再生装置
JPH0263296A (ja) 映像信号の記録再生方法及びデイジタルビデオテープレコーダ
JPH0216078B2 (ja)
JPS5851474B2 (ja) カラ−テレビジョン信号の記録方式
JP3114772B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6334379Y2 (ja)
JPS6151830B2 (ja)
JPS5823033B2 (ja) カイテンヘツドガタジキロクガサイセイソウチ
KR950007909Y1 (ko) 전용헤드를 가진 영상기록 재생장치
JPS61289564A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6362156B2 (ja)
JPH01252082A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6313587A (ja) 磁気記録、再生装置