JPS6393229A - 無線個別呼出し装置 - Google Patents

無線個別呼出し装置

Info

Publication number
JPS6393229A
JPS6393229A JP61238404A JP23840486A JPS6393229A JP S6393229 A JPS6393229 A JP S6393229A JP 61238404 A JP61238404 A JP 61238404A JP 23840486 A JP23840486 A JP 23840486A JP S6393229 A JPS6393229 A JP S6393229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
repeater
message
repeaters
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61238404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413895B2 (ja
Inventor
Fumiaki Tojo
東條 文亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP61238404A priority Critical patent/JPS6393229A/ja
Publication of JPS6393229A publication Critical patent/JPS6393229A/ja
Publication of JPH0413895B2 publication Critical patent/JPH0413895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は一定場所に設置した送信機から移動機の所持者
にメツセージを伝達する無線個別呼出し装置に関する。
「従来の技術」 従来、一定場所に設置した送信機から個別暗証番号及び
メツセージなどを電波として移動機に直接送信し、メツ
セージを伝える技術があった。
「発明が解決しようとする問題点」 前記従来技術は、メツセージを伝えるサービスエリア全
体にこれを同時に送信するから、大型の送信機並びに大
型のアンテナなどを必要とし、設備の簡略化並びにコス
ト低下などを容易に図り得ないと共に、送信機から発射
する電波が建物又は高圧線などにより妨害され易く、シ
かも他の電波と干渉し易いなどの不具合があり、適正な
メツセージの伝達を容易に得られない等の問題があった
「問題点を解消するための手段」 然るに、本発明は2個別暗証番号及びメツセージ及び中
継機選択信号などをコード化して被変調波信号として出
力する送信機と、前記送信機からの被変調波信号を電波
として発射する中継機と、前記中継機からの電波を受信
して個別暗証番号が一致したときにメツセージを報知す
る移動機とを備え、前記送信機の被変調波信号出力を商
用電源線又は屋内配線などを介して中継機に入力させる
べく送信機と中継機とを商用電源線又は屋内配線などに
より接続させたことを特徴とするものである。
「作 用」 従って、送信機と中継機の接続に商用電源線又は屋内配
線などを使用するから、送信機の低出力化並びにアンテ
ナなどの省略を簡単に行い得、従来に比べて設備の簡略
化並びにコスト低下などを容易に図り得ると共に、中継
機を増設するだけでメツセージを伝えるサービスエリア
を複数ゾーンに分割し得、従来に比べて移動機が受信す
る電波の妨害並びに干渉などの不具合をなくして適正な
メツセージの伝達を容易に得られるものである。
「実施例」 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。第1
図は全体構成を示す説明図、第2図及び第3図はメツセ
ージを伝えるサービスエリアのゾーン配置を示す説明図
であり1個別暗証番号及びメツセージ及び中継機選択信
号などをデジタルコード化して被変調波信号として出力
する送信機(1)と、前記送信機(1)からの被変調波
信号を電波として発射する第1及び第3中継機(2a)
 (2b)(2c)と、前記中継@ (2a) (2b
) (2c)からの電波を受の被変調波信号出力を商用
電源線(4)を介して中継機(2a)(2b) (2c
)に入力させるべく送信機(+)と中継n(2a)(2
b) (2c)とを商用電源線(4)によりプラグ(5
)及びコンセント(8)を介して接続させるもので、デ
ジタルコード化した送信データ(メツセージなど)によ
って変調された被変調波出力を送信機(1)から商用電
源線(4)に送出すると共に、その被変調波信号を中継
11(2a) (2b) (2c)により受信して電波
に変換して空中に発射させ、そしてその電波を移動機(
3)が受信して個別暗証番号が一致したときに音響的又
は視覚的な手段又はモータにより発生させる振動などに
より所持者にメツセージを伝えるように構成している。
そして第2図の如く、全サービスエリア(7)をAゾー
ン及びBゾーン及びCゾーンに小さく分割形成し、各A
−Cゾーンに第1乃至第3中継機(2a)(2b) (
2c)を夫々設置すると共に、送信機(1)の出力に含
まれている中継機選択信号により第1乃至第3中継41
 (2a) (2b) (2c) (1) イずれから
送信するかを決めるもので、各中継機(2a) (2b
) (2c)に対応する中継機選択信号を順次切換えて
出力させることにより、同一の個別暗証番号とメツセー
ジを各中継機(2a) (2b) (2c)によりA−
Cゾーンに時分割で送ることができる。そのため、例え
ば各中継機(2a) (2b) (2c)から同時に送
信した場合、A−Cゾーンの境界付近では各中継機(2
a) (2b) (2c)からの電波が干渉し、移動機
(3)により良好な受信ができないが、A−Cゾーンに
時分割送信することによりその干渉を防止し得、メツセ
ージの送信を適正に行える。
また第3図の如く、隣接して同一ゾーンが配置されない
ようにA−Cゾーンを複数配こさせることにより、第2
図よりも広いサービスエリア(?)に中継機(2a) 
(2b) (2c)を増設し、ゾーン境界での電波の干
渉を防いでメツセージの伝達を行えると共に、サービス
エリア(7)を任意に拡大できる。
さらに第4図は第3図の変形例を示すもので。
第3図のように3ゾーンに分けて時分割送信してもこの
電波が干渉し易い場合、サービスエリア(7)内の時分
割ゾーン数を増やし、A−Cゾーン以外にD−Iゾーン
を形成して同一ゾーンが隣接しないようにそれらA−I
ゾーンを配置することにより、を波が干渉するのを容易
に解決できるものである。
なお、前記商用電源線(4)に代え、電話線又は有線ラ
ジオ・テレビ配線など屋内配線並びに家庭用配線を共用
することも容易に行える。
「発明の効果」 以上実施例から明らかなように本発明は、個別暗証番号
及びメツセージ及び中継機選択信号などをコード化して
被変調波信号として出力する送信機(+)と、前記送信
機(+)からの被変調波信号を電波として発射する中継
機(2a) (2b) (2c)と、前記中継機(2a
)(2b)(2c)からの電波を受信して個別暗証番号
が一致したときにメツセージを報知する移動機(3)と
を備え、前記送信機(1)の被変調波信号出力を商用電
源線(4)又は屋内配線などを介して中継機(2a) 
(2b) (2c)に入力させるべく送信機(1) と
中継機(2a) (2b) (2c)とを商用電源線(
4)又は屋内配線により接続させたもので、送信機(1
)と中11機(2a) (2b) (2c)の接続に商
用電源線(4)又は屋内配線などを使用するから、送信
機(1)の低出力化並びにアンテナなどの省略を簡単に
行うことができ、従来に比べて設備の簡略化並びにコス
ト低下などを容易に図ることができると共に、中m機(
2a) (2b) (2c)を増設するだけでメツセー
ジを仏心るサービスエリアを複数ゾーンに分割すること
ができ、従来に比べて移動機(3)が受信する電波の妨
害並びに干渉などの不具合をなくして適正なメツセージ
の伝達を容易に得ることができる等の効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成説明図、第2
図及び第3図はメツセージを伝えるサービスエリアのゾ
ーン配置説明図、第4図は第3図の変形例を示すゾーン
配置説明図である。 (+)  ・・・      送   @   機(2
a)(2b)(2c)−中   継   機(3)・・
・      移   動   機(4)・・・   
商用電源線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 個別暗証番号及びメッセージ及び中継機選択信号などを
    コード化して被変調波信号として出力する送信機と、前
    記送信機からの被変調波信号を電波として発射する中継
    機と、前記中継機からの電波を受信して個別暗証番号が
    一致したときにメッセージを報知する移動機とを備え、
    前記送信機の被変調波信号出力を商用電源線又は屋内配
    線などを介して中継機に入力させるべく送信機と中継機
    とを商用電源線又は屋内配線などにより接続させたこと
    を特徴とする無線個別呼出し装置。
JP61238404A 1986-10-07 1986-10-07 無線個別呼出し装置 Granted JPS6393229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238404A JPS6393229A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 無線個別呼出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238404A JPS6393229A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 無線個別呼出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6393229A true JPS6393229A (ja) 1988-04-23
JPH0413895B2 JPH0413895B2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=17029698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61238404A Granted JPS6393229A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 無線個別呼出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6393229A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193422A (ja) * 1989-01-21 1990-07-31 Tokyo Gas Co Ltd ページング装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842331A (ja) * 1981-09-04 1983-03-11 Nec Corp ビル内等の無線呼出方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842331A (ja) * 1981-09-04 1983-03-11 Nec Corp ビル内等の無線呼出方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193422A (ja) * 1989-01-21 1990-07-31 Tokyo Gas Co Ltd ページング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413895B2 (ja) 1992-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5133080A (en) Repeater for a controlled radio system
JPS6393229A (ja) 無線個別呼出し装置
IE902089A1 (en) "A relay base for a radiotelephone communication system"
EP0739150B1 (en) Cell site testing method for portable radio communication system
US2710343A (en) Secrecy system for transmitting television signals
EP0705502A1 (en) Method and apparatus for transmitting information
TW428396B (en) Information processing system and method, and providing medium
JPS6145904B2 (ja)
JPH01136432A (ja) 無線通信装置
JP2013143669A (ja) デジタル同報無線システム
JPH0644743B2 (ja) マルチチヤネルアクセスシステムの監視制御方式
JPS63193622A (ja) 選択呼出し用端末装置
JPH0771327B2 (ja) 構内ペ−ジングシステム
JPH0732386B2 (ja) 無線通信方式
US4194152A (en) Radio communication system
JPS6286932A (ja) 無線局の選択呼出方式
JPS6053351A (ja) テレメ−タの信号伝送方式
JPS6292531A (ja) 空間伝搬光通信装置
JPH10126836A (ja) マルチチャンネルアクセス無線システムにおける有線通信端末装置
JPS63227132A (ja) 構内ペ−ジングシステム
JP2000278742A (ja) 携帯電話中継装置及び構内情報閲覧システム
JP2002078092A (ja) 室内交話システム
JPS6419859A (en) Tele-commander equipment
JPS591013B2 (ja) 無線通信方式
JPS63303524A (ja) 列車無線システム