JPS6392Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6392Y2
JPS6392Y2 JP5756383U JP5756383U JPS6392Y2 JP S6392 Y2 JPS6392 Y2 JP S6392Y2 JP 5756383 U JP5756383 U JP 5756383U JP 5756383 U JP5756383 U JP 5756383U JP S6392 Y2 JPS6392 Y2 JP S6392Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clasp
spring
view
sides
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5756383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59164511U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5756383U priority Critical patent/JPS59164511U/ja
Publication of JPS59164511U publication Critical patent/JPS59164511U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6392Y2 publication Critical patent/JPS6392Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は装着及び取りはずしが簡単でかつ確実
に操作することができる時計バンドの中留の構造
に関するものである。
従来よりボタン操作等のワンタツチ操作により
着脱することが可能な中留は種々案出されてい
る。例えば、略T字形をなす部材を箱状の部材の
中に挿入し、箱状の部材に取り付けられた一端に
爪を有するレバーにより略T字形をなす部材が抜
脱しないように係止して連結する中留がある。
この中留においては、レバーを操作することに
より、このレバーの爪と略T字形の部材との係合
状態を解除して離脱させるものである。
しかしながら、この例に代表されるような従来
のこの種の中留は、すべて中留を構成する2つの
部材をバンド長手方向より近付けて嵌合させるも
のであつた。
実際に腕に装着するときには、片手で中留を嵌
合させなければならないが、片手で中留をバンド
長手方向より近付けて嵌合させることは極めて難
かしく、ワンタツチで着脱できる中留でありなが
ら、実際の操作性には問題があつた。
本考案は、中留を構成する2つの部材を重ねる
ようにして嵌合させ、一方の部材に設けられてい
るボタンを操作することにより離脱するようにし
て、 前記従来例の欠点を解消し、片手でも簡単に、
かつ確実に嵌脱させることのできる中留を提供す
ることを目的とする。
以下図面に基いて本考案の一実施例を説明す
る。第1図は本考案の一実施例を示す斜視図であ
る。バンド本体1の端部には中留Aが取り付けら
れており、他方のバンド本体2には中留Bが取り
付けられている。
中留Aの上面中央には穴3が設けられており、
両側面からはロツク解除ボタン4が突出してい
る。
一方、中留Bの下面中央には突起5が設けられ
ており、この突起5を中留Aの穴3に挿入するこ
とにより中留Aと中留Bは嵌合するように構成さ
れている。
嵌合状態にある中留A,Bは、ロツク解除ボタ
ン4を押すことにより離脱させるものである。
第2図は第1図に示す中留Aの分解斜視図であ
る。中留Aは、中央に穴3を有する中蓋6と、両
側面に設けられている穴8と凹部9とを有するア
ンダーボツクス7と、このアンダーボツクス7の
穴8より突出するロツク解除ボタン4と、アンダ
ーボツクス7の凹部9内に収納されロツク解除ボ
タン4の操作により形状が変化する略四角形状を
なすスプリング10とからなるものである。
中蓋6は、第3図の平面図及び第4図の側面図
にも示すように板状をなし、スプリング10の中
央に相当する位置に円形の穴3を有する。
この穴3は、第1図に示す中留Bの突起5の形
状に適合する形状に設定されており、突起5が矩
形の場合には矩形であつてもよい。
また、この中蓋6とアンダーボツクス7とはネ
ジ止めあるいは接着等により接合されるものであ
るが、本実施例においてはネジを使用することが
できるようにネジ用の貫通穴11が中蓋6の四隅
に設けられている。
アンダーボツクス7とロツク解除ボタン4は、
第5図の平面図及び第6図の横断面図に示すよう
に、アンダーボツクス7の側面にある穴8より各
ロツク解除ボタン4が突出するたうに組み合わさ
れる。
このロツク解除ボタン4の端部にある段部12
には、スプリング10の両端が載置されるもので
ある。
スプリング10は、第7図の平面図及び第8図
の側面図にも示すように、バンド巾方向に延びる
2つの辺13と下方に折り曲げられている折曲部
14とからなるものである。
このスプリング10を第7図及び第8図に示す
矢印15の方向より押圧すると、2つの辺13は
矢印16の方向に広がり、さらに折曲部14は矢
印17の方向に曲がるように設定されている。
一方、中留Bは、第9図及び第10図に示すよ
うに、板状の上蓋18と、断面が逆T字状をなす
突起5とから構成されているものである。
次にこのような構成よりなる中留Aと中留Bと
を連結したときの状態を第11図に示す断面図を
用いて説明する。
中留Aと中留Bとを連結するときには、前述し
たように中留Bの突起5を中留Aの中蓋6の穴3
に挿入することが必要であり、このように中留B
の突起5を中留Aの穴3に挿入すると、突起5の
先端はスプリング10の2つの辺13を押し広げ
てこの辺13の間にはさまる。
この結果、中留Aは中留Bより抜脱することが
できなくなり、これらは連結される。
このように中留Aと中留Bとが連結状態にある
ときに、ロツク解除ボタン4を押圧すると、スプ
リング10の2つの辺13は広がり、中留Bの突
起5とこの辺13との係合状態は解除される。
このときにスプリング10の折曲部14は、中
留Bの突起5を上方に押し上げて中留Aと中留B
とが離脱することを補助するように作用する。
このように本実施例における中留は、ワンタツ
チで嵌脱することができるものである。
第12図は本考案の他の実施例を示す斜視図で
ある。
本実施例の中留Aと中留Bは、第1図に示す中
留と同一の構造よりなるものであり、中留Bの突
起と中留Aの上面の穴の形状が矩形をなす点のみ
が異なつている。
この本実施例における中留Aと中留Bは、蝶着
された2枚の板19,20よりなる連結部材Cに
よりつながつている。
この連結部材Cは、中留Aと中留Bのバンド巾
方向への動きを規制するとともに、中留Aと中留
Bとが重合するように回転するので、中留Aと中
留Bとを容易に嵌合させるように作用する。
また、中留Aと中留Bとを離脱したときにも、
この連結部材Cの働きにより、即座に腕から時計
が脱落することがなく、安全性を向上させること
ができるものである。
尚、本実施例のように着脱が極めて容易であ
り、かつ中留をはずしたときにも即座に腕から脱
落する危険のないものは、ダイバーウオツチ等に
装着されると、その機能を充分に活用することが
できる。上記本考案によれば、極めて簡単な操作
により中留を嵌脱することができ、操作性を向上
することができる。
このように操作性が良くなると、水中、寒冷地
等において使用する場合にも、極めて簡単に時計
を着脱することができるようになる。
また、従来のこの種の中留において、押圧され
たボタンをもとの位置までもどすために、小さい
コイルスプリングが使用されていることが多かつ
たが、本考案においてはこのようなコイルスプリ
ングを使用せずに、中留を嵌合するために使用さ
れているスプリングをボタンの復帰にも兼用して
おり、このため中留内部が複雑にならず、組立て
も容易にすることができる。
さらに、本考案の中留は薄くしかもデザインの
自由度が高いので、金属バンド、ゴムバンド、皮
バンドあるいは第1図又は第12図に示すような
ゴムバンドと金属バンドとを組合わせたバンドに
それぞれ適合するように、自由にそのデザインを
変更することもできる。
このように本考案は極めて実用効果の高い時計
バンドの中留構造を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図は第1図に示す中留Aの分解斜視図、第3図は
第2図に示す中蓋の平面図、第4図は第2図に示
す中蓋の側面図、第5図は第2図に示すアンダー
ボツクスにロツク解除ボタンを組込んだ状態を示
す平面図、第6図は第5図に示すアンダーボツク
スの横断面図、第7図は第2図に示すスプリング
の平面図、第8図は第2図に示すスプリングの側
面図、第9図は第1図に示す中留Bの平面図、第
10図は第1図に示す中留Bの正面図、第11図
は嵌合状態にある中留Aと中留Bの横断面図、第
12図は本考案の他の実施例を示す斜視図であ
る。 4……ロツク解除ボタン、5……突起、6……
中蓋、7……アンダーボツクス、10……スプリ
ング、18……上蓋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アンダーボツクスと、該アンダーボツクスより
    突出するロツク解除ボタンと、該ボタンの操作に
    よりその間隔が広がる2つの辺を有する略四角形
    をなすスプリングと、該スプリングの2つの辺の
    間に相当する位置に穴を有する中蓋とからなる中
    留Aと、上蓋と、該上蓋の下面に設けられかつ前
    記中蓋の穴を通つて前記スプリングの2つの辺に
    係合する突起とからなる中留Bとからなる中留構
    造において、前記スプリングは、該スプリングの
    内側下方に折れ曲がる折曲部を有することを特許
    とする時計バンドの中留構造。
JP5756383U 1983-04-19 1983-04-19 時計バンドの中留構造 Granted JPS59164511U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5756383U JPS59164511U (ja) 1983-04-19 1983-04-19 時計バンドの中留構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5756383U JPS59164511U (ja) 1983-04-19 1983-04-19 時計バンドの中留構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164511U JPS59164511U (ja) 1984-11-05
JPS6392Y2 true JPS6392Y2 (ja) 1988-01-05

Family

ID=30187862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5756383U Granted JPS59164511U (ja) 1983-04-19 1983-04-19 時計バンドの中留構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164511U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06327508A (ja) * 1993-03-26 1994-11-29 Citizen Watch Co Ltd 時計バンドの中留構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59164511U (ja) 1984-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5305503A (en) Buckle for watch bands
JPH047772Y2 (ja)
JPH06124U (ja) 時計バンドの中留具
US2513592A (en) Bracelet clasp
JPS6392Y2 (ja)
US2850783A (en) Watch band connection
JPS6328886Y2 (ja)
US2996899A (en) Bracelet with hinged arms biased by a planular spring
US4740936A (en) Alarm on-off mechanism for alarm watch
JPS583538Y2 (ja) 時計バンドの中留金具
JPH0748088Y2 (ja) バックル
JPS6314646Y2 (ja)
JPS5926979Y2 (ja) 押ボタン装置
JP3641653B2 (ja) バンドの中留
US1720174A (en) Bracelet construction
JP2534589Y2 (ja) 書類バッグの開閉式止め具
JPS6395Y2 (ja)
JPH0615126Y2 (ja) 止め具
JPH0212901Y2 (ja)
KR930001657Y1 (ko) 시계 밴드의 조립식 결착구
JPS6166362A (ja) 電池カバ−の抜け止め装置
FR2423887A1 (fr) Dispositif de connexion electrique multipolaire a enfichage, apte a etre dispose en rangee
JPS63157324U (ja)
JPH0280836U (ja)
KR200268745Y1 (ko) 장신구용 잠금장치