JPS639170Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639170Y2
JPS639170Y2 JP12217582U JP12217582U JPS639170Y2 JP S639170 Y2 JPS639170 Y2 JP S639170Y2 JP 12217582 U JP12217582 U JP 12217582U JP 12217582 U JP12217582 U JP 12217582U JP S639170 Y2 JPS639170 Y2 JP S639170Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
pulse
resistor
capacitor
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12217582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5927656U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12217582U priority Critical patent/JPS5927656U/ja
Publication of JPS5927656U publication Critical patent/JPS5927656U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS639170Y2 publication Critical patent/JPS639170Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電話をかけたが相手番号が話中等で、
再度電話をかけ直す場合、特定ボタンを押すだけ
で前回と同一ダイヤル番号を電話回線に送出する
ことのできるリダイヤルの可能な電話機のパルス
ダイヤル回路に関する。
電話機においては、機械式回転ダイヤルに替え
てICを使用し押し釦式でパルスを送出するダイ
ヤルのことをアウトパルスダイヤルということに
する。また電話の相手加入者が話中で再度電話を
かけ直す場合、ダイヤルを全部かけ直すことな
く、特定ボタンを押すだけで前回と同一ダイヤル
番号が送出されることをリダイヤルと云う。アウ
トパルスダイヤルではアウトパルスダイヤルIC
装置の記憶部分に前回のダイヤル番号すなわちラ
ストナンバーが記憶されて残つているので、これ
を取り出すことにより簡単にリダイヤルが可能で
ある。
従来、リダイヤルの為に、送受器をフツクに戻
して待つている無電圧期間中、アウトパルスダイ
ヤルIC装置の記憶保持用のバツクアツプ電源を
局電源から高抵抗を通して常時受電する方法が考
えられていた。しかしこの方法は、電話機の送受
器を下している間、常に局電源から電源供給を受
けなければならないという欠点があり、このため
交換機の基準上の規制を受けており、現在は公衆
通信系では使用できない。
本考案は上記の欠点を解消するもので、電話の
発信時に局電源から短時間に記憶保持用コンデン
サに充電し、この充電された電源を待受時にパル
スダイヤルIC記憶保持用のバツクアツプ電源と
して使用して、リダイヤルを可能にしたものであ
る。
以下図面により本考案を説明する。
第1図は従来方式の電話機回路図である。
電話機より見て外線側のL1,L2端子には交換
機よりDC48Vが加えられている。送受器を外す
とフツクスイツチ1が閉じ、DC48Vがブリツジ
ダイオード2を通る際、一定極性電圧となり、抵
抗3および逆流防止ダイオード4を通り、電源安
定化用コンデンサ5に充電される。充電電圧はパ
ルスダイヤルICのVDD−VSS間に動作電源を与
えると同時に、コンデンサおよび抵抗7で構成さ
れる微分回路に加えられてパルス電圧を発生し、
このパルス電圧がパルスダイヤルIC6のHS−
VSS間に加えられるとパルスダイヤルIC6はリ
セツトされる。続いてパルスダイヤルIC6のDP
端子にH電圧が現われ、抵抗8を通しトランジス
タ9を導通させ、さらに抵抗10を通しトランジ
スタ11を導通させる。トランジスタ11の導通
により電話機通話回路網13が通電して、電話機
は電話回線を介し交換機に対し発信状態になる。
以後パルスダイヤルIC6のVDD−VSS間電圧は、
抵抗12および逆流防止ダイオード4を通し供給
される。ここで抵抗12は抵抗3より低抵抗であ
る。
次に、押釦スイツチ14の任意の数字0〜1を
押せば、ダイヤル番号がパルスダイヤル6に入力
されると同時に抵抗およびコンデンサ15によつ
て決められる基準周波数を発振し、分周および処
理されてパルスダイヤルIC6のDP端子にH,L
の交互電圧によるダイヤル出力が現われる。この
出力によりトランジスタ9を通しトランジスタ1
1がON,OFFを繰返しダイヤルパルスが交換機
に送出される。
上述した電話機で発信選択した相手番号が話中
等で、しばらくしてから同じ相手に再度電話をか
ける場合、常に高抵抗16を通して局電源から受
電し、パルスダイヤルIC6にラストナンバーの
記憶を保つバツクアツプ電圧としている。よつて
発信状態にして特定ボタンを押せばリダイヤル可
能である。
第2図は本考案の一実施例である電話機回路図
である。第1図と同一番号のものは同一機能をは
たす。17は抵抗、18は記憶保持用コンデンサ
であつてパルスダイヤルICの直流電源端子間に
接続されている。
ダイヤルパルスが交換機に送出されるのは第1
図と同じであるので特に相違点のみ述べることに
する。送受器を外すとフツクスイツチ1が閉じ、
DC48Vがブリツジダイオード2を通る際一定極
性電圧となり、抵抗3および逆流防止ダイオード
4を通り、電源安定化用コンデンサ5に充電され
る。充電電圧はパルスダイヤルIC6のVDD−
VSS間に電源を与えるのでコンデンサ5は安定
化用としては大容量が望ましいが、立ち上りを速
くするために数μFに決められる。コンデンサ5
をパルスダイヤルIC6のラストナンバー記憶保
持用として共用した場合は数分しかもたない。
そこで、本考案によれば電源安定化コンデンサ
5はそのまま使用し、これと別に記憶保持用コン
デンサ18を抵抗17を通してパルスダイヤル
IC6のVDD−VSS間に接続すれば、抵抗17の
効果で立ち立り時間はほとんど変らない。しか
も、ダイヤル期間中に記憶保持用コンデンサ18
に充電を完了する。よつて電話をかけた相手が話
中等のため発信側の加入者がその送受器をフツク
に戻すと、フツクスイツチ1が切れて記憶保持用
コンデンサ18の放電によるパルスダイヤルIC
の記憶保持が始まり、リダイヤルに必要な時間を
充分とることができる。パルスダイヤルIC6は
直流端子間電圧が低くなるとインピーダンスが高
くなつて電流が小になる。よつてラストナンバー
の記憶が長く保たれる。
一例を示せば、抵抗R17を47KΩ、記憶保持
用コンデンサを100μFとすると30分以上記憶が保
存される。
以上説明したように本考案は送受器を下してい
る時に局電源を使用せず、ダイヤル発信時に記憶
保持用コンデンサに充電すればよい。従つて本方
式は交換機方式上の規制を受けずに簡単な回路で
実用上十分なリダイヤル可能時間をもつものであ
る。
本考案によれば局電流のリークを生ずることな
く、従つて局側に何等支障を及ぼすことなく、リ
ダイヤルが可能となる利点がある。また局側より
見ると線路の絶縁不良等の誤判断を下すことがな
い利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方式の電話機回路図、第2図は本
考案の一実施例である電話機回路図である。 1……フツクスイツチ、5……電源安定化用コ
ンデンサ、6……パルスダイヤルIC、7……微
分回路、11……トランジスタ、13……通話回
路網、17……抵抗、18……記憶保持用コンデ
ンサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電話回線に送出するダイヤルパルスを発生する
    パルスダイヤルICの直流電源端子間に電源安定
    化用コンデンサを挿入すると共に前記直流電源端
    子間に記憶保持用コンデンサと抵抗とを直列接続
    したものを挿入し、暫時後のラストナンバーリダ
    イヤルを可能としたことを特徴とするパルスダイ
    ヤルICの付加回路。
JP12217582U 1982-08-13 1982-08-13 パルスダイヤルicの付加回路 Granted JPS5927656U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12217582U JPS5927656U (ja) 1982-08-13 1982-08-13 パルスダイヤルicの付加回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12217582U JPS5927656U (ja) 1982-08-13 1982-08-13 パルスダイヤルicの付加回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5927656U JPS5927656U (ja) 1984-02-21
JPS639170Y2 true JPS639170Y2 (ja) 1988-03-18

Family

ID=30279358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12217582U Granted JPS5927656U (ja) 1982-08-13 1982-08-13 パルスダイヤルicの付加回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927656U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071878Y2 (ja) * 1986-06-20 1995-01-18 株式会社東芝 ダイヤル送出用電源回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5927656U (ja) 1984-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5668955A (en) Controller for accessing services from multiple providers of services
JPS6113523A (ja) 電話機におけるラツチング・リレ−駆動回路
JPS639170Y2 (ja)
US4167655A (en) Push button to rotary dial converter systems
AU618651B2 (en) Battery boosted dial memory
JPS6195693A (ja) 電話交換システム
JPS6316197Y2 (ja)
JPH0141258Y2 (ja)
JPH0233423Y2 (ja)
US3830985A (en) Calling party control circuit
JPS6412430B2 (ja)
JPS5816287Y2 (ja) 発振器の制御回路
JP3473125B2 (ja) 端末網制御装置
JPS6316196Y2 (ja)
US5317634A (en) Telephone subset arrangement
KR810000765Y1 (ko) 전화기의 푸시버튼식 다이얼 장치
JPH01245639A (ja) ラストナンバリダイヤルメモリ消去機能付電話機
JPS6328386B2 (ja)
US4582958A (en) Secretary telephone system
JPH071878Y2 (ja) ダイヤル送出用電源回路
JPS6345094Y2 (ja)
CN2432738Y (zh) 节费智能电话拨号器
JPH0413864Y2 (ja)
JPS6318205Y2 (ja)
RU2007879C1 (ru) Концентратор