JPS638923A - 光学式位置入力装置 - Google Patents

光学式位置入力装置

Info

Publication number
JPS638923A
JPS638923A JP61153176A JP15317686A JPS638923A JP S638923 A JPS638923 A JP S638923A JP 61153176 A JP61153176 A JP 61153176A JP 15317686 A JP15317686 A JP 15317686A JP S638923 A JPS638923 A JP S638923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
constant
driving
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61153176A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ouchi
純一 大内
Hiroaki Sasaki
弘明 佐々木
Kazuo Hasegawa
和男 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP61153176A priority Critical patent/JPS638923A/ja
Priority to US07/008,625 priority patent/US4812642A/en
Publication of JPS638923A publication Critical patent/JPS638923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多数配設された発光素子から一定の光量の光
信号を出力させるように改善した光学式位置人力装置に
関するものである。
(従来の技術) 光学式位置入力装置は、CRTディスプレイやLCD等
の画像表示装置の前面に配置されてコンピュータ等への
位置入力に用いられでいる。そして、CRTディスプレ
イ等の画面の前面外周に発光素子と受光素子を対向させ
て多数組配設し1発光素子と受光素子を選択的に駆動走
査し、この走査中に指等で光信号が遮断されたことを検
出して位置信号を得るように構成されている。
ここで、第3図に従来の光学式位置入力装置のブロック
回路図を示す。第3図において、CRTディスプレイ等
の画像表示装置の前面外周の隣接する2辺に多数の発光
素子たる発光ダイオードL1xLnが配設され、これら
の発光ダイオードLl〜Lnに対向して他の2辺に受光
素子たるフオドトランジスタPTI−PTnが配設され
ている。そして、水平方向の辺に配列された発光ダイオ
ードLINLmとフォトトランジスタPTI〜PTmの
組をX座標とし、垂直方向の辺に配列された発光ダイオ
ードL(11+1)〜LnとフォトトランジスタPT(
m+1)〜PTnの組をY座標とする。そして、発光ダ
イオードLl〜LnのカソードとフォトトランジスタP
Tl=PTnのエミッタはともに接地されている。また
5発光ダイオードLl〜Lnのアノードは、常開のスイ
ッチング素子5LINSLnの一端にそれぞれ接続され
、これらのスイッチング素子5LI−SLnの他端は共
通に接続されて駆動用トランジスタQlのエミッタに接
続されている。これらのスイッチング素子SLI〜SL
nを含んで第1の切換回路1が構成されている。そして
、フォトトランジスタPTI〜PTnのコレクタは、常
開のスイッチング素子5l−5nの一端にそれぞれ接続
され、これらのスイッチング素子Sl〜Snの他端は共
通に接続されて波形整形部2に接続されている。これら
のスイッチング素子Sl〜Snを含んで第2の切換回路
3が構成されている。なお、駆動用トランジスタQ1の
コレクタは駆動電源■に接続されている。以上の発光ダ
イオードL1〜LnとフォトトランジスタPTI〜PT
nと第1と第2の切換回路1.3と波形整形部2および
駆動用トランジスタQ1により座標検出部が構成されて
いる。
さらに、図示しないホストコンピュータからの指令によ
り中央演算処理装置く以下CPUと称する)4から出力
される切換信号aにより、第1と第2の切換回路1.3
はスイッチング素子SlとSLI、52とSL2.−、
SnとSLnとをそれぞれ対応させて順次閉成させる。
なお、CPU4から駆動用トランジスタQ1のベースに
駆動信号すが与えられて導通状態にある。この駆動信号
すは、第1と第2の切換回路1.3のスイッチング素子
S I NSn 、 S Ll 〜S Lnが閉成され
ている間に、数個のパルスがCPU4から出力されるも
のであっても良い。そして、選択的に駆動された発光ダ
イオードL1〜Lnの1つから出力された光信号を対向
するフォトトランジスタPTI〜PTnの1つが受光す
れば、波形整形部2からパルス状の信号が出力され、指
等による画面への位置指示で光信号が遮断されてフォト
トランジスタPTI−PTnの選択された1つが受光で
きなければ、波形整形部2からパルス状の信号lJf出
力されない。これらの波形整形部2から出力される信号
が増幅部5で適宜に増幅されてCPU4に入力される。
CPU4では、この波形整形部2からの信号により画面
に指等で指示された位置信号を得ている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、発光ダイオードLl−Lnは、CRTディス
プレイ等の画像表示装置の画面の前面外周に並べて配設
され、個々の配設位置が異なっている。このため、発光
ダイオードLl〜Ln1.:駆動電流を流すためのリー
ド線や印刷配線基板に設けられたパターンの長さが相違
し、その抵抗値が相違する。そして、発光ダイオードL
IzLnに流れる駆動電流は、第4図のごとく、バラツ
キを生じて光信号の光量にバラツキを生じる。そこで、
従来の光学式位置入力装置にあっては、最小の光量の光
信号が必要とする所定の光量となるように、駆動電流の
最小値が設定され、多くの発光ダイオードには必要以上
の駆動電流が流されている。このために、発光ダイオー
ドLl−Lnを劣化させ易く、また装置全体として不要
な電力消費を行っているという問題点があった。特に、
画像表示装置の画面が大きくなれば、それだけ発光ダイ
オードLlxLnも多数となり、リード線や印刷配線基
板に設けられたパターンの本数も増加して充分な導体断
面積が得にくく抵抗値が大きくなるとともに、配設され
る位置も大きく相違する。
このため、画像表示装置の画面が大きくなるほど、発光
ダイオードLl〜Lnに流れる駆動電流のバラツキは大
きなものとなる。
本発明の目的は、上記した従来の光学式位置入力装置の
問題点を解決すべくなされたもので、発光素子に定電流
を流すようにして一定の光量の光信号を出力させるよう
にした光学式位置入力装置を提供しようとするものであ
る。
(問題を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本発明の光学式位置入力
装置は、発光素子と受光素子を対向させて複数組配設し
、切換回路により前記複数組の発光素子と受光素子を順
次選択的に切り換えて駆動し、前記切換回路で選択され
た発光素子から出力される光信号を対向する受光素子が
受光しないときに、前記受光素子が受光できなかったこ
とを示す位置信号を出力する光学式位置入力装置におい
て、前記発光素子を定電流で駆動する駆動手段を設けて
構成されている。
(作用) 発光素子を定電流で駆動する駆動手段を設けたので、発
光素子の配設された位置の相違により、リード線や印刷
配線基板のパターンの長さが相違してその抵抗値が相違
しても、発光素子から一定の光量の光信号が出力される
(実施例の説明) 以下、本発明の実施例を第1図を参照して説明する。第
1図は、本発明の光学式位置入力装置の一実施例のブロ
ック回路図である。第1図において、箪3図と同一回路
ブロックには、同一符号を付して重複する説明を省略す
る。
第1図において、発光ダイオードLINLnのアノード
がそれぞれの一端に接続された常開のスイッチング素子
SLI〜SLnの他端は、共通に接続されて駆動電源V
に接続されている。そして、発光ダイオードLINLn
のカソードは共通に接続されて制御用トランジスタQ2
のコレクタに接続され、この制御用トランジスタQ2の
エミッタが抵抗R1を介して接地されている。また、駆
動電源Vは抵抗R2を介して駆動用トランジスタQlの
コレクタに接続され、この駆動用トランジスタQlのエ
ミッタは制御用トランジスタQ2のベースに接続される
とともに抵抗R3を介して負帰還用トランジスタQ3の
コレクタに接続されている。この負帰還用トランジスタ
Q3のエミッタは接地され、ベースは可変抵抗器VRを
介して制御用トランジスタQ2のエミッタに接続されて
いる。なお、駆動用トランジスタQlのベースにはCP
U4から駆動信号すが与えられる。また、フォトトラン
ジスタPTI NPTnのエミッタは共通に接続されて
接地されている。
かかる構成において、CPU4から駆動信号すが出力さ
れて駆動用トランジスタQ1を導通させると、制御用ト
ランジスタQ2はベースに電圧が与えられて導通し、第
1の切換回路!で選択された発光ダイオードLINLn
の1つに駆動電流が流れる。この駆動電流により抵抗R
1の両端に生じる電位差が可変抵抗器VRを介して負帰
還用トランジスタQ3のベースに与えられ、負帰還用ト
ランジスタQ3のインピーダンスが調整される。
この結果、制御用トランジスタQ2のベースに駆動電源
Vの電圧が抵抗R2とR3および負帰還用トランジスタ
Q3で分圧された電圧が与えられ、制御用トランジスタ
Q2のインピーダンスが調整される。そして、選択され
た発光ダイオードLl〜Lnの1つに流れる駆動電流が
所定値より大きいと、制御用トランジスタQ2のインピ
ーダンスが大きくなる負帰還回路が形成されて、駆動電
流は一定となる。なお、駆動電流の値は可変抵抗器VR
により調整することができる。
したがって、発光ダイオードLl〜Lnに駆動電流を流
すためのリード線や印刷配線基板のパターンの抵抗値が
相違しても、発光ダイオードLl〜Lnは一定の定電流
で駆動され、一定の光量の光信号を出力する。
第2図は、本発明の光学式位置入力装置の他の実施例の
要部回路図である。
第2図において、発光ダイオードLlxLnのカソード
は共通に接続されて制御用トランジスタQ2のコレクタ
に接続され、この制御用トランジスタQ2のエミッタが
抵抗R1を介して接地されている。また、駆動電源Vは
抵抗R4、R5を直列に介して接地され、この抵抗R4
とR5の接続点がオペアンプOPのプラス入力端に接続
されるとともにPNPトランジスタの駆動用トランジス
タQ4のエミッタに接続されている。この駆動用トラン
ジスタQ4のコレクタは接地され、ベースにCPU4か
ら駆動信号すが与えられる。また、制御用トランジスタ
Q2のエミッタがオペアンプoPのマイナス入力端に接
続されている。
かかる構成において、CPU4から駆動信号すが出力さ
れて駆動用トランジスタQ4を非導通とすると、抵抗R
4とR5で分圧された電圧がオペアンプOPに与えられ
て、制御用トランジスタQ2を導通させる。そして、抵
抗R1に流れる駆動電流により生じる電位差がオペアン
プoPに与えられ、抵抗R1に生じる電位差が一定とな
るようにオペアンプoPの出力で制御用トランジスタQ
2のインピーダンスが調整される。この結果、発光ダイ
オードLINLnに流れる駆動電流が一定となる。
なお、上記実施例では、負帰還回路を形成して発光ダイ
オードLIxLnに定電流を流すように駆動手段を構成
したが、これに限られず定電流源によって発光ダイオー
ドLl”□Lnに定電流を流すようにしても良いことは
勿論である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の光学式位置入力装置は、
発光素子が一定の定電流で駆動されるので、一定の光量
の光信号が得られる。そして、必要以上の駆動電流が発
光素子に流れないので、発光素子の劣化が少なく、それ
だけ装置の寿命を長くすることができる。また、不必要
な電力消費がないので、従来装置に比べて低消費電力化
が図れるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の光学式位置入力装置の一実施例のブ
ロック回路図であり、第2図は、本発明の光学式位置入
力装置の他の実施例の要部回路図であり、第3図は、従
来の光学式位置入力装置のブロック回路図であり、第4
図は、第3図の装置で発光ダイオードに流れる駆動電流
のバラツキを説明する図である。 L1〜Ln :発光ダイオード、 PTI〜PTn :フォトトランジスタ、1.3:切換
回路、 Q2 :制御用トランジスタ、 Q3.Q4:負帰還用トランジスタ、 R1へR5:抵抗。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発光素子と受光素子を対向させて複数組配設し、
    切換回路により前記複数組の発光素子と受光素子を順次
    選択的に切り換えて駆動し、前記切換回路で選択された
    発光素子から出力される光信号を対向する受光素子が受
    光しないときに、前記受光素子が受光できなかったこと
    を示す位置信号を出力する光学式位置入力装置において
    、前記発光素子を定電流で駆動する駆動手段を設けたこ
    とを特徴とする光学式位置入力装置。
  2. (2)前記発光素子に制御用トランジスタと抵抗を直列
    に介装し、この抵抗の両端電位差を入力として前記制御
    用トランジスタのインピーダンスを調整する負帰還回路
    を設け、前記抵抗の両端電位差が一定となるように前記
    発光素子を定電流で駆動するようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の光学式位置入力装置。
JP61153176A 1986-04-24 1986-06-30 光学式位置入力装置 Pending JPS638923A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153176A JPS638923A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 光学式位置入力装置
US07/008,625 US4812642A (en) 1986-04-24 1987-01-29 Optical coordinate system input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153176A JPS638923A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 光学式位置入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS638923A true JPS638923A (ja) 1988-01-14

Family

ID=15556713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61153176A Pending JPS638923A (ja) 1986-04-24 1986-06-30 光学式位置入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638923A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015138340A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 シャープ株式会社 駆動回路及びタッチパネル装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814492A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 アト−株式会社 低圧水銀ランプ用定電流電源回路
JPS60113121A (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光ファイバ−用光量測定器
JPS60144611A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 光電型変位検出装置
JPS61133826A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Mitsubishi Electric Corp 光計測装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814492A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 アト−株式会社 低圧水銀ランプ用定電流電源回路
JPS60113121A (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光ファイバ−用光量測定器
JPS60144611A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 光電型変位検出装置
JPS61133826A (ja) * 1984-12-04 1986-06-21 Mitsubishi Electric Corp 光計測装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015138340A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 シャープ株式会社 駆動回路及びタッチパネル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4743897A (en) LED driver circuit
US4525634A (en) Alternating current switching device
JPS638923A (ja) 光学式位置入力装置
JP5168617B2 (ja) Led点灯装置
JPH0482416A (ja) ノンタッチスイッチ装置
JPH0449715Y2 (ja)
KR930011811B1 (ko) 고기능 전기 전자 오븐 제어장치의 일출력회로
KR850001332Y1 (ko) 기능선택 스위치의 제어회로
CN212752122U (zh) 一种驱动电路及电刺激装置
JP3021587B2 (ja) キースイッチ操作情報取込み方法及びマトリクスキースイッチ装置
JPH0564114B2 (ja)
JPS6234465Y2 (ja)
JPH06244484A (ja) 半導体発光素子駆動回路
JPH07101333B2 (ja) 情報表示装置
JPH0224276Y2 (ja)
WO1994024648A1 (en) A digitizing system and methods for its operation
JPH0482414A (ja) ノンタッチスイッチ装置
JP3484447B2 (ja) 負荷制御装置
JPH067984Y2 (ja) ランプ切れ検出回路
JPH085516Y2 (ja) 表示回路
JP4122596B2 (ja) リードリレー駆動回路
JPS62147316A (ja) 発光ダイオ−ドの制御回路
JPS61280506A (ja) 位置検出装置
JPH0332807B2 (ja)
CN111725976A (zh) 一种驱动电路及电刺激装置