JPS6388656A - デイスクスペ−ス管理方式 - Google Patents

デイスクスペ−ス管理方式

Info

Publication number
JPS6388656A
JPS6388656A JP61233649A JP23364986A JPS6388656A JP S6388656 A JPS6388656 A JP S6388656A JP 61233649 A JP61233649 A JP 61233649A JP 23364986 A JP23364986 A JP 23364986A JP S6388656 A JPS6388656 A JP S6388656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
unnecessary
space
disk
erasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61233649A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuki Nishi
西 龍己
Haruo Hattori
服部 春男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Software Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Software Kyushu Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP61233649A priority Critical patent/JPS6388656A/ja
Publication of JPS6388656A publication Critical patent/JPS6388656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子計算機システムにおけるディスクスペー
ス管理方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のディスクスペース管理においては、要求
されたディスク上にスペースが充分でなければ、処理が
中断されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のディスクスペース管理方式では、要求さ
れたスペースがディスク上に存在しないと、処理が中断
されるという欠点がある。
本発明の目的は、ディスクスペースの有効利用および処
理の連続性の向上を図ったディスクスペース管理方式を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のディスクスペース管理方式は、要求されたスペ
ースがディスク上に存在するか否かを判断するディスク
スペース判断手段と、要求されたスペースがディスク上
に存在しないと判断された場合に、ディスク上の不要な
ファイルを判断する不要ファイル判断手段と、不要と判
断されたファイルを削除するためにコマンドを生成する
不要ファイル削除コマンド生成手段と、そのコマンドを
解読してファイルを削除する不要ファイル削除手段とを
有する。
〔実 施 例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
本実施例は、ディスクスペース判断手段1と1、不要フ
ァイル判断手段2と、不要ファイル削除コマンド生成手
段3と、不要ファイル削除手段4と、補助記憶装置5と
、主記憶装置6とから構成されている。なお、図中「→
」は制御の流れ、「呻」はデータの流れを示す。
ディスクスペース判断手段1は、補助記憶装置5内のス
ペース/ファイル管理エリアを参照して、要求されたス
ペースがディスク上に存在するか否か判断し、スペース
が不足していた場合は、不要ファイル判断手段2へ制御
を渡す。不要ファイル判断手段2は、補助記憶装置5内
のスペース/ファイル管理エリアを参照して不要ファイ
ルを検索する。検索は満了日を過ぎ、かつ不要ファイル
である標識が立っていることを条件として行う。そして
、要求スペースを満足すべく検索した不要ファイルのス
ペースの大きい方から7アイルな決定する。次に、不要
ファイル削除コマンド生成子役3は、不要ファイル判断
手段2で決定したファイルに対する削除コマンドを主記
憶装置6のファ・イル削除コマンド保存領域に格納し、
次の不要ファイル削除手段4へ制御を渡す。不要ファイ
ル削除手段4は削除コマンドを解読して不要ファイルを
削除する。これ釦より、ディスク上に要求されたスペー
スが確保できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ディスク上の不要なファ
イルを削除することにより、ディスクスペースを要求す
る処理プログラムの中断を解除すること、かつディスク
スペースが有効に利用できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のディスクスペース管理方式の一実施例
の構成を示すブロック図である。 1・・・・・・・・・ディスクスペース判断手段、2・
・・・・・・・・不要ファイル判断手段、3・・・・・
・・・・不要ファイル削除コマンド生成手段、4・・・
・・・・・・不要ファイル削除手段、5・・・・・・・
・・補  助  記  憶  装  置、6・・・・・
・・・・主  記   憶   装   筐。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 要求されたスペースがディスク上に存在するか否かを判
    断するディスクスペース判断手段と、要求されたスペー
    スがディスク上に存在しないと判断された場合に、ディ
    スク上の不要なファイルを判断する不要ファイル判断手
    段と、不要と判断されたファイルを削除するためにコマ
    ンドを生成する不要ファイル削除コマンド生成手段と、
    そのコマンドを解読してファイルを削除する不要ファイ
    ル削除手段とを有するディスクスペース管理方式。
JP61233649A 1986-09-30 1986-09-30 デイスクスペ−ス管理方式 Pending JPS6388656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233649A JPS6388656A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 デイスクスペ−ス管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233649A JPS6388656A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 デイスクスペ−ス管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6388656A true JPS6388656A (ja) 1988-04-19

Family

ID=16958351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61233649A Pending JPS6388656A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 デイスクスペ−ス管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6388656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7487312B2 (en) 2004-10-12 2009-02-03 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for copy protection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7487312B2 (en) 2004-10-12 2009-02-03 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for copy protection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7647361B2 (en) Automatically maintaining metadata in a file backup system
US8200721B2 (en) System and method for providing write-once-read-many (WORM) storage
JPS6388656A (ja) デイスクスペ−ス管理方式
US8909875B1 (en) Methods and apparatus for storing a new version of an object on a content addressable storage system
JP2624170B2 (ja) 論理削除データ物理削除方式
JPH05233404A (ja) ファイル制御方式
JPH0561758A (ja) 情報リンク装置
JPS6259819B2 (ja)
JPH04125743A (ja) ファイルの有効期間管理方法およびデータ処理装置
JPH10143406A (ja) ファイル管理装置
JPH0319044A (ja) ファイル自動削除方式
JPS6367215B2 (ja)
JPS61276040A (ja) 論理フアイルアクセス方式
US8010741B1 (en) Methods and apparatus for controlling migration of content
JPH0816448A (ja) データ群のデータ削除方法
JPH04314129A (ja) ファイル管理方式
JPH01241639A (ja) ファイル管理装置
JPH04188339A (ja) 削除レコードの管理方式
JPH0581113A (ja) フアイル管理方法及び計算機システム
JPH05274206A (ja) データ管理装置
JPH0293959A (ja) フアイル管理方式
JPH01253024A (ja) データベース管理におけるバッファ制御方法
JPS62144255A (ja) デ−タフアイル退避処理装置
JPH04310143A (ja) 複数索引順編成ファイルの自動再編成処理装置
JPH04266121A (ja) プログラム管理方式