JPS6388650A - プログラムパス・モニタ方式 - Google Patents

プログラムパス・モニタ方式

Info

Publication number
JPS6388650A
JPS6388650A JP61233651A JP23365186A JPS6388650A JP S6388650 A JPS6388650 A JP S6388650A JP 61233651 A JP61233651 A JP 61233651A JP 23365186 A JP23365186 A JP 23365186A JP S6388650 A JPS6388650 A JP S6388650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
mode
trace
instruction
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61233651A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kubota
窪田 茂夫
Yuji Miyazaki
裕司 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP61233651A priority Critical patent/JPS6388650A/ja
Publication of JPS6388650A publication Critical patent/JPS6388650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [、産業上の利用分野〕 本発明はプログラムパス・モニタ方式に関し、特にプロ
グラムの開発・評価時のプログラム・ロジックの流れの
評価に関する。
[従来の技術〕 従来、この種のプログラム・バスのモニタは、実行プロ
グラムの原始プログラム内に必要に応じてデパック行と
呼ばれる評価用命令あるいはロジックを組込み、コンパ
イラ等によって特殊な評価用プログラムを作成すること
により、プログラムのロジックの流れを追っていた。
し発明が解決しようとする問題点〕 −ト辻した従来の117グラムパス・モニタ方式は評価
時には特殊な評価用実行プログラムを作成しなけれはな
らず、本番用実行プログラムを再度作成しなおさなけれ
ばならない。その為、評価で使用したプログラムと実際
に動作させるプログラムとが異なる。また、デバ・ツク
行の組込み方によりプログラムの流れが大まかにしかわ
がらなくなり、実際に通過したロジックの部分を推定に
より求めなげり、ばならないという欠点がある。
本発明の目的は、」−記欠点をなくし詳細なプログラム
ロジックの流れを追うことができ、評価用プログラムを
兼ね備えた本番用実行プログラムを作成することのでき
るプログラムパス・モニタ方式を提供することにある。
1′問題点を解決するf、めの手段2]本発明のプログ
ラムパス・モニタの横或は、主記憶装置内に被試験プロ
グラムの実行ステップアドレスおよび各種レジスタで示
される動作情報を収集するモニタプログラムを有し、中
央処理装置内に前記被試験プログラムの走行モードを示
すモードレ・ジスタと、前記モニタプログラムのモード
変更指示により前記モードレジスタを設定するモード設
定手段と、前記モードレジスタを参照し、前記被試験プ
ロクラム一命令実行毎に前記動作情報を収集しトシ・−
ス1−ラップを発生させて前記モニタプログラムに通知
するトレーストラップ手段とを有し1.前記被試験プロ
グラムのL1シック十のと′のステップが実行されてい
るかを−・命令実行域にモニタすることを持(1′lと
する4、[実施例〕 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明のプログ−[ツムバス・モニタフ)式の
動作の流れを中心に示すコンピュータシステムの一実施
例の模式図、第2図は第〕図の1〜トーストう・ソフ゛
手段6の動作の流れを示す基本フローチャー1−1第3
図は本実施例のプログラム制御を表わす図である。
第1図を参照すると本発明の実施例は、コンピュータシ
ステム1.中央処理装置2.主記憶装置3、モードレジ
スタ・4.モード設定手段5.)−レース1−ラ・ツブ
手段6.モニタプログラム7、被試験プログラム8がら
構成されている。
コンピュータシステム1は、中央処理装置2と主記憶装
置3によって構成されており、主記憶装置3内に存在す
るモニタプログラム7は、中央処理装置2内のモード設
定手段5に対して変更指示を出す。モード設定手段5は
被試験プログラム8の走行モードを示すモードレジスタ
4の内容のI−レースモードフラグ30を1にすること
により、1〜レースモードに設定する。
被試験プログラム8実行時の1−レーストラップ。
手段6の処理概要を第2図のフローチャートに示す。ト
レースl−ラップ手段6は主記憶装置3内の被試験プロ
グラム8より命令を取出しくステップ10)、命令を実
行(ステ・ツブ11)してから、モードレジスタ4の1
−レースモードフラグ30を参照して1−レースモード
か否かを判断(ステップ12)し、1〜レースモードで
ない場合には、次の命令の取出しくステ・ツブ1. O
)を行う、l・レースモードである場きには、1−レー
ストラップ(ステ・ツブ13)を発生させてモニタプロ
グラム7に対して被試験プログラム8の実行ステップア
);レスおよび各種レジスタで示される動作情報の通知
分行う。
1−レース)・ラップ手段6がモニタプログラム7に対
して情報を通知する場合の動作を第3図を基に説明する
被試験プログラム8の走行にil’x要な情報が入って
いるタクスコントロールブロック20内にモニタプログ
ラムアドレス22を格納しておき、I−1/−スI−ラ
ップ手段6はl−レーストう・ツブ発生時にタクスコン
トロールブロック20によりモニタプログラムアドレス
22を求めてモニタプログラム7に走行指示を発行する
ことによりモニタプログラム7に制御を渡す。
モニタプログラム7ii、1−1/−ス1−ラップ手段
6から渡されて被試験プ1]7グラム8の動作情報を情
報セーフエリア21にセーブした後、リターン命令を発
行することにより、トトース)〜ラップ手段6に対して
I・ドース1〜ラップの完了を通知し、被試験プL7グ
ラム8の次の命令処理を行うことにより被試験プログラ
ム8,1)=・P、価を行う。
r発l用の々力県〕 以上説明したように本発明は、中央処理装置にモードし
ンスタによるl・レーストう・ツブ手段をもたぜ、情報
収集するモニタプログラムを組込むことにより、詳訓な
10グラムロジツクの流れか追え、また特殊な評価用プ
ログラムが不要となり、本番用プログラムと評価用プロ
グラムが同一どなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプログラムパス・モニタ方式び)動作
の流れを中心に示すコンピュータシステムの一実施の模
式図、第2図はトレース1ヘラツブ機能の基本フローチ
ャート、第3図は本実施例のプログラム制御を表わす図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主記憶装置内に被試験プログラムの実行ステップアドレ
    スおよび各種レジスタで示される動作情報を収集するモ
    ニタプログラムを有し、中央処理装置内に前記被試験プ
    ログラムの走行モードを示すモードレジスタと、前記モ
    ニタプログラムのモード変更指示により前記モードレジ
    スタを設定するモード設定手段と、前記モードレジスタ
    を参照し、前記被試験プログラム一命令実行毎に前記動
    作情報を収集しトレーストラップを発生させて前記モニ
    タプログラムに通知するトレーストラップ手段とを有し
    、前記被試験プログラムのロジック上のどのステップが
    実行されているかを一命令実行毎にモニタすることを特
    徴とするプログラムパス・モニタ方式。
JP61233651A 1986-09-30 1986-09-30 プログラムパス・モニタ方式 Pending JPS6388650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233651A JPS6388650A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 プログラムパス・モニタ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233651A JPS6388650A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 プログラムパス・モニタ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6388650A true JPS6388650A (ja) 1988-04-19

Family

ID=16958384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61233651A Pending JPS6388650A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 プログラムパス・モニタ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6388650A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5905911B2 (ja) シングルステップ実行を用いる診断コード
JPS5886648A (ja) トレ−ス装置
JPS6388650A (ja) プログラムパス・モニタ方式
JPH0581070A (ja) プログラマブルコントローラ、およびプログラマブルコントローラにおけるユーザプログラム実行方法
JPH03113648A (ja) プログラムデバツグ方式
JPS63289654A (ja) プログラム分岐命令モニタ方式
JPH0581051A (ja) リソース破壊監視方式
JP3068578B2 (ja) インサーキットエミュレータおよび飽和演算処理方法
JP2771589B2 (ja) ブログラムトレース情報収集環境の自動設定方式
JPH04256036A (ja) プログラム解析システム
JPS62109140A (ja) プログラム処理装置のトレ−ス回路
JPS6170645A (ja) 障害原因解析用デ−タ収集装置
JPH04174033A (ja) 情報処理装置試験診断プログラムデバグ方式
JPH05324402A (ja) プログラムのテスト状態計測方式
JPS60252959A (ja) オンライン・トレ−ス制御方式
JPH08137714A (ja) マルチタスクプログラムのデバッグ方法およびデバッグシステム
JPH0357036A (ja) マルチプロセッサデータ処理システムにおけるイベント情報採集方式
JPS638946A (ja) プログラムデバツグサポ−ト方式
JPS63226745A (ja) プロセツサシステム
JPS6015749A (ja) インラインtmp方式
JPS63313244A (ja) デ−タ処理装置
JPH04148240A (ja) 保守テストプログラム実行回数記録方式
JPS59161736A (ja) プログラムアナライザ
JPS62229334A (ja) 情報処理システムの試験プログラムによる試験方式
JPH05108407A (ja) 計算機用プログラムのデバツクシステム