JPS6388197A - モノクロナル抗体の安定化方法 - Google Patents

モノクロナル抗体の安定化方法

Info

Publication number
JPS6388197A
JPS6388197A JP23002386A JP23002386A JPS6388197A JP S6388197 A JPS6388197 A JP S6388197A JP 23002386 A JP23002386 A JP 23002386A JP 23002386 A JP23002386 A JP 23002386A JP S6388197 A JPS6388197 A JP S6388197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monoclonal antibody
monoclonal antibodies
weight
polyhydric alcohols
monoclonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23002386A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Kondo
雅英 近藤
Kuniyo Inoue
國世 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP23002386A priority Critical patent/JPS6388197A/ja
Publication of JPS6388197A publication Critical patent/JPS6388197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はモノクロナル抗体を変性失活に対して安定化す
るための方法、更には、多価アルコールにより安定化さ
れたモノクロナル抗体の安定化方法に関する。
[発明の背景] 1975年に、ケーラーとミルスタインはB細胞ハイブ
リドーマを作成し、モノクロナル抗体を産生ずる方法を
開発した(K′6旧er,G,Hilstein,C。
(1975)Nature 256,495) 。この
技術によりモノクロナル抗体が均質な抗体として大組に
供給される道が間かれた。今日では、モノクロナル抗体
は、医学,生物学分野で広範な研究のみならず、分析。
診断,治療J3よびvIJ質の精製などに用いられてい
る。
従来より用いられて来たポリクロナル抗体は特定抗原の
複数個の抗原決定部位を認識する袴数種の抗体分子(免
疫グロブリン)の温合物と考えられている。従ってポリ
クロナル抗体は抗原で感作された動物の血清から調製さ
れるという作業の非能率、頻雑さに加えて、均一の性質
をもったロフトが大舟にえられないという難点がある。
一方、モノクロナル抗体は、−旦ハイブリドーマが樹立
されると、このハイブリドーマを培養することにより均
一で単一な免疫グロブリン分子を生産することが可能に
なる。こうしてえられたモノクロナル抗体は単一の抗原
特異性をもち、性質の均一な抗体が恒常的に提供される
一般にポリクロナル抗体は抗血清の形、抗血清の凍結乾
燥品の形あるいは抗血清中にふくまれる免疫グロブリン
画分の凍結乾燥品の形で供せられる。これらの中には、
無数の分子種の異なった免疫グロブリン分子が含まれて
いると考えられ、抗体のクラス、サブクラス、分子量、
電気的性質。
抗原決定部位、抗原に対する親和性など蛋白質化学的性
質に差がある。従って、抗血清から免疫グロブリン画分
のみを純粋で、均一な免疫グロブリンに精製することは
不可能である。
このことは、「ポリクロナル抗体」という概念は、必然
的に、血清成分を含有することを言外に意味している。
即ち、単一な蛋白質分子であるモノクロナル抗体とは異
なった概念である。
モノクロナル抗体はポリクロナル抗体に比べると特に分
析1診断などの目的では、工業的に取扱う上で有利な点
が多い。しかし、残念なことには、モノクロナル抗体は
、一般に熱、酸、アルカリ。
有癲溶媒、界面活性剤、高イオン強度、撹拌などの化学
的および物理的作用により、変性、失活されやすい。こ
れは明らかに不利な点であり、抗体の精製、輸送、保存
および診I!17薬や免疫吸着性クロマトグラフィー用
担体の作成時の物理的、化学的あるいは生化学的処理に
J5いて変性をひきおこす相当な影響が与えられる。モ
ノクロナル抗体のもつこの不利な点のために多くの抗体
の適用例では、ポリクロナル抗体が使用されている。一
般にポリクロナル抗体はよりよい安定性を有するが、特
異性が低く、目的とする抗原に関連した抗原に対して交
叉反応性を示す。即ち、ポリクロナル抗体を使用する場
合には、試験の正確さ及び信頼性に限界がある。
例えば、治療剤テオフィリン又はアミノフィリンに対し
て特異的なポリフロナル抗体は、その他の共通したキサ
ンチン、例えばカフェインやテオブロミンに対して交叉
反応性を示す。従って血中テオフィリン濃度を免疫アッ
セイにより追跡している患者には、コーヒー、紅茶、コ
ーラ、ココア及び類似の物質の摂取が禁止される。安定
でさらに特異的なモノクロナル抗体を用いる免疫アッセ
イは、この問題をより減少させる。それゆえ、モノクロ
ナル抗体の変性、失活をひきおこす物理的。
化学的な1.11に対して、モノクロナル抗体を安定化
する方法および安定なモノクロナル抗体組成物が当該技
術分野で要望されている。
モノクロナル抗体の安定性を増大させる方法のいくつか
は知られている。
例えば、11間昭57−9723号公報には、血清アル
ブミン、卵アルブミン又はコラーゲン繊維から誘導され
る蛋白質が記載されている。また、特開昭61−764
23号公報には、卵アルブミン自体ではモノクロナル抗
体に熱安定性を付与しないと言及しつつ、卵アルブミン
が加水分解されたときに限り、安定性が付与されると記
載されている。
しかし、これらの方法においては、単一な蛋白質として
のモノクロナル抗体に外来の蛋白質を加えることにより
、もはや、モノクロナル抗体が蛋白質化学的に純粋では
ない状態をつくり出してしまうという問題が生じる。
例えば、モノクロナル抗体を診断薬や免疫親f1]竹り
ロマトグラフィー用担体の形に加工して使用するとき、
モノクロナル抗体を固相担体に吸名や化学結合で結合し
、免疫アッセイや免疫親和性クロマトグラフィーに供さ
れるとき、また、酵素や蛋白性の毒物、薬物との結合に
より標識され、免疫アッセイに又治療診断に供するとぎ
、さらには蛋白質加水分解酵素の作用による限定加水分
解により、モノクロナル抗体の断片を作成するときなど
、これらのすべての処理において、モノクロナル抗体に
添加された蛋白質は妨害的に作用してしまい、当該モノ
クロナル抗体の用途を著しく限定することになる。
蛋白質は、個々に非常に特異的で異なった物性をもつ。
例えば、pHや温度に関していえば、至適pHや至適温
度のまわりの非常に狭い範囲においてのみ安定に存在し
うるのであり、その両側では、急速に失活・変性する。
しかもこの挙動は、個々の蛋白質においてかなり異なっ
ており、実用的な意味において一般化して論じることは
困難である。この複雑さは、蛋白質の構成アミノ酸の複
雑さによるのみならず、その蛋白質溶液にふくまれる添
加物や塩と蛋白質との相互作用や溶液物性への影響、さ
らに溶液の粘度、イオン強度、pH。
温度や水の構造の変化などにより決定されると考えられ
る。従来、塩類やポリオール類や糖類を添加して蛋白質
を安定化しようとした例は数多い。
しかし、これらは、リゾチーム、アルブミン、リボヌク
レアーゼA、キモトリプシノーゲンなど分子世数万以下
の単純蛋白質であり、サブユニット構造や補欠因子、あ
るいは蛋白質に結合した糖鎖をもつものに対して応用さ
れた報告は知られていない。モノクロナル抗体を構成す
る免疫グロブリンはG、M、A、Eなどのクラスがある
が最も一般的で分子量の小さいGタイプ(I QG)で
も4本のポリペプチド鎖が数個のジスルフィド結合で連
結された分子量約16万の高分子である。
1 にlG5個がジスルフィド結合でつながれたMタイ
プ(Ic+M)では、分子9は、約80万である。
さらに、それぞれのクラスは、いくつかのり−ブクラス
に分類される。
従来知られているポリオール類などの添加による蛋白質
の安定化は、個々の蛋白質において一定たりする。とり
わけ、Mポリビニルアルコールやエチレングリコール、
プロピレングリコールの作用は蛋白質により、かなり異
なっている。例えば、エチレングリコール(30%)は
リゾチーム、ストレプトミセス・ズブチリシン・インヒ
ビターなどを安定化させる方向に作用するがキモトリプ
シノーゲンは編成させる。さらに、グリセロール(30
%)はキモトリプシノーゲンに対して、はとんど安定化
を示さないが前二者に対しては、グリセロールはよい安
定化剤である。一方、三者に対してイノシトール〈30
%)は最良の安定化剤であることは知られている。
[発明の目的] 本発明は、以上の観点からなされたもので、その目的は
、他の夾雑蛋白質なしにモノクロナル抗体を安定化させ
る方法を提供するところにある。
[発明の構成1 本発明者等は、従来技術のもつ問題点を克服すべく鋭意
研究をかさねた結果、モノクロナル抗体溶液に多価アル
コール類を2〜60小fn%含有させることによりモノ
クロナル抗体が安定化することを見出し、本発明に到達
した。
本発明で使用されろ多価アルコール類は非蛋白性であり
、透析あるいはゲル濾過、イオン交換クロマトグラフィ
ーなどの方法で容易にモノクロナル抗体を分離可能であ
り、かつ、モノクロナル抗体に通常施される化学的処理
に対して不活性な化合物である。この多価アルコール類
としては、イノシトール、グリセロール、ポリごニルア
ルコール、糖類又は糖アルコールをあげることができる
1゜ここで糖類とは、単糖類、二糖類及び重合度が10
00以下の多糖類をいい、例えばグルコース。
シュクロース、アミロース、デキストラン等をあげるこ
とができる。このうち、入手の容易さ、モノクロナル抗
体溶液への溶解性2価格等を考慮するとグルコース、シ
ュクロースが好ましい。又糖アルコールとしては、C−
C6の糖を還元して得られるもので、例えばエリトリト
ール、リビ1〜−ル、ソルビトール、マンニトール、ガ
ラクチトール等をあげることができる。これらの多価ア
ルコール類から選ばれる少なくとも一種をモノクロナル
抗体溶液に2〜60重量%の温度で添加すればよい。多
価アルコール類の種類によって、添加量に差があるが、
通常2重量%未満では安定化の効果がなく、60重量%
を越えてもその効果には差異がない。また、モノクロナ
ル抗体は、水もしくは緩衝液に溶解しておけばよい。
本発明で用いられる多価アルコール類の溶解度は、かな
りばらつきがあり、モノクロナル抗体の安定化のための
最適濃度には、ばらつきが生じる。ここで、グリセロー
ルとしては、2〜60重量%、好ましくは20重ω%以
上がよい。イノシトールは2〜60 in ffi%で
安定化効果を示すが、好ましくは20〜40重徂%であ
った。
ポリビニルアルコールは重合度50〜2000において
、モノクロナル抗体の安定性に寄与する。
重合度50のときには、20重量%以上において安定化
効果を示す。しかし、重合度が増大するにつれ、安定化
効果を示すポリビニルアルコール濃度は低下する。例え
ば、重合度50−0のときには、5〜7重量%で最大の
安定化を示し、重合度2000のときは、2〜3 N 
rli%で最大の安定化を示す。
糖類のうち、単糖類や三糖類の場合は、2〜60重量%
のとき、好ましくは20〜40重伍%のとき、安定化効
果を示した。
重合度が3〜1000の多糖類については、濃度が2〜
60重n1%好ましくは10〜30重量%で安定化が達
せられた。
糖アルコールの場合は、2〜60重量%、好ましくは2
0〜35重量%で安定化効果がみられた。
本発明の方法において溶液の温度は、蛋白質を取扱う際
の常識として低温、すなわち10℃以下、好ましくは4
℃以下に保存することが望ましい。
実質的には、25℃にて数日間保存するには、問題はな
い。しかし、これより高い温度、たとえば60℃以上で
数日間以上、糖類と蛋白質とを混合した状態で加熱する
と、糖のカルボニル基と蛋白質のアミン基の間でアミン
・カルボニル反応(メイラード反応)と呼ばれる反応が
おこり、褐色色素が形成されることがある。しかし、か
かる高温でモノクロナル抗体溶液を数日間にわたり保存
することは、現実的ではない。さらに本発明の多価アル
コール類は、凍結乾燥および凍結と融解という物理的操
作においても、モノクロナル抗体を安定化する。即ち、
これらの物理的操作によって、リン酸緩衝生理食塩水(
PBS)中のモノクロナル抗体の活性は通常5〜10%
失活するが、この失活を多価アルコール類を添加するこ
とによって完全に抑制することが可能となった。
[実施例] 以下に実滴例を用いて本発明をより詳細に説明するが、
本発明は、この実/M例のみにより限定されるものでは
ない。
実施例1及び比較例1 マウス抗ヒト・インスリン・モノクロナル抗体(rqG
l)をリン酸緩衝食塩水(PBS)、 pH7,4に1
μg/ml!になるように溶解した。対象としては、何
も添加せず、試料用溶液にはグリセロール、マンニトー
ル、イノシトール、ソルビトール、エチレングリコール
、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(重
合度200)。
シコクロース、グルコース、デキス1〜ラン、キシリト
ールを各々30重ω%となるように、又、ポリビニルア
ルコール(重合度500)を7重け%となるように添加
した。それぞれの溶液を70℃に加熱し、0.5−ずつ
10分おきにサンプリングし、0.05%(V/V)ツ
イーン20及び0.5%(V/V)ウシ血清アルブミン
含有PBS、4.5#ll!と混合し、4℃に一昼夜保
存した。
インスリンを結合させた96穴マイクロタイタープレー
トへこの加熱処理モノクロナル抗体を結合させ、数回洗
浄ののち、西洋ワサビペルオキシダーゼ標識したヤギの
抗マウスIgG−ポリクロナル抗体でインスリンに結合
したマウス・モノクロナル抗体を捕捉し2,2−アミン
ビス(3−エチルベンゾチアゾリン−6−スルホン酸)
ニアンモニウム塩(ABTS)を基質として、ペルオキ
シダーゼ活性を、マイクロタイター・リーダー(使用フ
ィルター:414nm及び492nm)を用いて測定す
ることにより、モノクロナル抗体の吸着量、即ち活性を
求めた。すべての場合に、マウス・モノクロナル抗体の
活性の対数は70℃での加P190分間までは直線的に
低下した。60分加熱したときの残存活性を表1に示し
た。
表1 n  実施例2及び比較例2 マウス抗β ミクロプロブリン・モノクロナル抗体<1
(JG  b)を用いて実施例1と同様の実験をした。
残存活性は表2のとおりであった。
実施例3及び比較例3 マウス抗β2ミクロプロブリン・モノクロナル抗体(r
 qM)を用いて実施例1と同様の実験を行った。ただ
し、ベルオキシダーぜ標識ヤギ抗マウスIgMポリクロ
ナル抗体を用いた。
残存活性は表3のとありであった。
実流例4及び比較例4 マウス抗ヒト・インスリン・モノクロナル抗体(JgG
  )をりん酸緩衝食塩水(PBS)。
0H7,4に1μg/威になるように溶解し、これにマ
ンニトールを0.5,10,15,20゜30重量%と
なるように溶解さぜ、実施例1と同様に70℃、1時間
の加熱処理を行い、モノクロナル抗体の残存活性を澗定
した。
結果は表4のとおりであった。
実施例5及び比較例5 マウス抗ヒト・インスリン・モノクロナル抗体(IoG
l)を1μg/dになるようにりんIl!i緩衝食塩水
、pH7,4に溶解し、これに各種重合度のポリビニル
アルコール(PVA)を5重量%になるように溶解し、
実施例1と同様に70℃。
1時間の加熱処理を行い、モノクロナル抗体の残存活性
を測定し、表5の結果を得た。対照はポリビニルアルコ
ールを含まない場合の残存活性である。
表5 [発明の効果] 以上の説明から明らかなように、多価アルコール類を2
〜60 Nu ff1%添加したモノクロナル抗体は、
変性に対して安定となる。又、これらの多価アルコール
類は、非蛋白性であり、透析もしくはゲル濾過1.イオ
ン交換クロマトグラフィー等により容易にモノクロナル
抗体と分離可能であり、さらに通常モノクロナル抗体に
施される化学的処理に対して不活性であるため、モノク
ロナル抗体の取扱いを従前以上に容易とし、よって各種
分析。
診1fIi等の技術分野における本発明の利用価値は高
い。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モノクロナル抗体を変性に対して安定化する方法
    においてモノクロナル抗体溶液に多価アルコール類を2
    〜60重量%含有させることを特徴とするモノクロナル
    抗体の安定化方法。
  2. (2)多価アルコール類が、グリセロール、イノシトー
    ル、ポリビニルアルコール、糖類又は糖アルコールであ
    る特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
  3. (3)糖類がシユクロース又はグルコースである特許請
    求の範囲第(2)項記載の方法。
  4. (4)糖アルコールがソルビトール、マンニトール、ガ
    ラクチトール、リビトール又はエリトリトールである特
    許請求の範囲第(2)項記載の方法。
JP23002386A 1986-09-30 1986-09-30 モノクロナル抗体の安定化方法 Pending JPS6388197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23002386A JPS6388197A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 モノクロナル抗体の安定化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23002386A JPS6388197A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 モノクロナル抗体の安定化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6388197A true JPS6388197A (ja) 1988-04-19

Family

ID=16901356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23002386A Pending JPS6388197A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 モノクロナル抗体の安定化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6388197A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0420102A2 (en) * 1989-09-28 1991-04-03 Abbott Laboratories Stabilization of monoclonal antibody for use in fluorescent polarization techniques
WO1993001835A1 (en) * 1991-07-20 1993-02-04 Hagiwara, Yoshihide Stabilized human monoclonal antibody preparation
WO1998022136A2 (de) 1996-11-19 1998-05-28 Roche Diagnostics Gmbh Stabile lyophilisierte pharmazeutische zubereitungen von mono- oder polyklonalen antikörpern
US5908826A (en) * 1991-03-08 1999-06-01 Mitsui Toatsu Chemicals Inc. Freeze-dried preparation containing monoclonal antibody
US6165467A (en) * 1991-07-20 2000-12-26 Yoshihide Hagiwara Stabilized human monoclonal antibody preparation
JP2003012698A (ja) * 2001-06-26 2003-01-15 Toyota Central Res & Dev Lab Inc モノクローナル抗体
WO2003068260A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody-containing solution pharmaceuticals
JP2006522780A (ja) * 2003-04-09 2006-10-05 ラボラトワール フランセ デュ フラクショヌマン エ デ ビオテクノロジ.グループメント ディンテレット パブリック 液状形態及び凍結乾燥形態の免疫ブロブリンg組成物用安定化配合物
JP2010014685A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Bio Matrix Research Inc タンパク質安定化溶液
JP2017516847A (ja) * 2014-05-23 2017-06-22 アレス トレーディング ソシエテ アノニム 液体医薬組成物
US10426832B2 (en) 2014-05-23 2019-10-01 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Liquid pharmaceutical composition
US10426833B2 (en) 2014-05-23 2019-10-01 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Liquid pharmaceutical composition

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0420102A3 (en) * 1989-09-28 1992-03-04 Abbott Laboratories Stabilization of monoclonal antibody for use in fluorescent polarization techniques
EP0420102A2 (en) * 1989-09-28 1991-04-03 Abbott Laboratories Stabilization of monoclonal antibody for use in fluorescent polarization techniques
US5908826A (en) * 1991-03-08 1999-06-01 Mitsui Toatsu Chemicals Inc. Freeze-dried preparation containing monoclonal antibody
WO1993001835A1 (en) * 1991-07-20 1993-02-04 Hagiwara, Yoshihide Stabilized human monoclonal antibody preparation
US6165467A (en) * 1991-07-20 2000-12-26 Yoshihide Hagiwara Stabilized human monoclonal antibody preparation
WO1998022136A2 (de) 1996-11-19 1998-05-28 Roche Diagnostics Gmbh Stabile lyophilisierte pharmazeutische zubereitungen von mono- oder polyklonalen antikörpern
EP0852951A1 (de) 1996-11-19 1998-07-15 Roche Diagnostics GmbH Stabile lyophilisierte pharmazeutische Zubereitungen von mono- oder polyklonalen Antikörpern
JP2003012698A (ja) * 2001-06-26 2003-01-15 Toyota Central Res & Dev Lab Inc モノクローナル抗体
WO2003068260A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody-containing solution pharmaceuticals
JP2004292455A (ja) * 2002-02-14 2004-10-21 Chugai Pharmaceut Co Ltd 抗体含有溶液製剤
JPWO2003068260A1 (ja) * 2002-02-14 2005-06-02 中外製薬株式会社 抗体含有溶液製剤
US9051384B2 (en) 2002-02-14 2015-06-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody-containing solution formulations
US8840884B2 (en) 2002-02-14 2014-09-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody-containing solution pharmaceuticals
JP2010174042A (ja) * 2002-02-14 2010-08-12 Chugai Pharmaceut Co Ltd 抗体含有溶液製剤
JP4601989B2 (ja) * 2002-02-14 2010-12-22 中外製薬株式会社 抗体含有溶液製剤
US8388954B2 (en) 2003-04-09 2013-03-05 Laboratoire Francais Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Stabilising formulation for immunoglobulin G compositions in liquid form and in lyophilised form
JP2011184454A (ja) * 2003-04-09 2011-09-22 Lab Francais Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Groupement D'interet Public 液状形態及び凍結乾燥形態の免疫グロブリンg組成物用安定化配合物
JP2006522780A (ja) * 2003-04-09 2006-10-05 ラボラトワール フランセ デュ フラクショヌマン エ デ ビオテクノロジ.グループメント ディンテレット パブリック 液状形態及び凍結乾燥形態の免疫ブロブリンg組成物用安定化配合物
US9463241B2 (en) 2003-04-09 2016-10-11 Laboratoire Francais Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Method for stabilising an immunoglobulin G composition in liquid form
JP2010014685A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Bio Matrix Research Inc タンパク質安定化溶液
JP2020033361A (ja) * 2014-05-23 2020-03-05 フレゼニウス カビ ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液体医薬組成物
US10426832B2 (en) 2014-05-23 2019-10-01 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Liquid pharmaceutical composition
US10426833B2 (en) 2014-05-23 2019-10-01 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Liquid pharmaceutical composition
US10493152B2 (en) 2014-05-23 2019-12-03 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Adalimumab formulations
JP2017516847A (ja) * 2014-05-23 2017-06-22 アレス トレーディング ソシエテ アノニム 液体医薬組成物
US10729769B2 (en) 2014-05-23 2020-08-04 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Liquid pharmaceutical composition
US10772961B2 (en) 2014-05-23 2020-09-15 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Liquid pharmaceutical composition
JP2022003091A (ja) * 2014-05-23 2022-01-11 フレゼニウス カビ ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液体医薬組成物
US11707524B2 (en) 2014-05-23 2023-07-25 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Liquid pharmaceutical composition
US11712471B2 (en) 2014-05-23 2023-08-01 Fresenius Kabi Deustschland GmbH Liquid pharmaceutical composition
US11752209B2 (en) 2014-05-23 2023-09-12 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Liquid pharmaceutical composition
US11752208B2 (en) 2014-05-23 2023-09-12 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Liquid pharmaceutical composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4193982A (en) Process for coupling biological substances by covalent bonds
US5525519A (en) Method for isolating biomolecules from a biological sample with linear polymers
EP2345425B1 (fr) CONCENTRÉ D'IMMUNOGLOBULINES G (IgG) APPAUVRI EN ANTICORPS ANTI-A ET ANTI-B, ET EN IgG POLYRÉACTIVES
JPS6388197A (ja) モノクロナル抗体の安定化方法
JPH08511015A (ja) 治療用抗体断片
CN107080842A (zh) 抗体制剂
WO1993001835A1 (en) Stabilized human monoclonal antibody preparation
Muronetz et al. Isolation of antigens and antibodies by affinity chromatography
JP2003215127A (ja) 固相化免疫試薬の安定化方法およびこれに用いる安定化溶液
CN113289027B (zh) 一种通用型单克隆抗体耐热保护剂
US4100268A (en) Preparation of gentamicin sensitized particles for agglutination tests
US6143537A (en) Method for stabilizing analyte structure using antibodies or antibody fragments thereof
Weston et al. Conjugation of enzymes to immunoglobulins using dimaleimides
Zusman et al. Purification of sheep immunoglobin G using protein A trapped in sol-gel glass
Andersen et al. Biological and physical properties of a human γM-cryoglobulin and its monomer subunit
US2761811A (en) Preparation of blood fraction for use in rh testing procedures
Ikura et al. Specific immobilization of an enzyme by monoclonal antibody: immobilization of guinea pig liver transglutaminase
Binaghi et al. Influence of the medium on the heat and acid denaturation of IgE
Chytil [15] Immunochemical characteristics of chromosomal proteins
JPS61189454A (ja) 安定化された固定化抗体
JPH02221300A (ja) イムノアフィニティーマトリックス
CN1069217C (zh) 一种液体制剂静脉注射用免疫血清球蛋白及其制备方法
JPH07121876B2 (ja) 静注用免疫グロブリンの製法
JPH02161357A (ja) 免疫測定用材料の安定化方法
US20190135860A1 (en) Method for suppressing aggregation of polypeptide