JPS6388181A - アミノイミダゾキノリン誘導体 - Google Patents

アミノイミダゾキノリン誘導体

Info

Publication number
JPS6388181A
JPS6388181A JP62169603A JP16960387A JPS6388181A JP S6388181 A JPS6388181 A JP S6388181A JP 62169603 A JP62169603 A JP 62169603A JP 16960387 A JP16960387 A JP 16960387A JP S6388181 A JPS6388181 A JP S6388181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
imidazo
acceptable
quinolin
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62169603A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコラス エイ ミーンウェル
ジョン ジェイ ライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Co
Original Assignee
Bristol Myers Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Co filed Critical Bristol Myers Co
Publication of JPS6388181A publication Critical patent/JPS6388181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は一般に薬物および生物作用特性を有する複累環
炭素化合物並びにその製造および使用に関する。詳しく
は、本発明はホスホジェステラーゼ抑制薬、血小板抗凝
集薬および強心薬である一連の新規な2.3−ジヒドロ
−2−オキソ−1H−イミダゾ(14,5−b)キノリ
ニルアミン誘導体に関する。通常の命名法によれば、基
本’fJ1N環構造は1,3−ジヒドロ−2H−イミダ
ゾ〔4゜5−b〕キノリン−2−オンとして示すことが
できる。
出願人の知るところでは溝造的に分類して1゜3−ジヒ
ドロ−2H−イミダゾ〔4,5−b)キノリン−2−オ
ン順は比較的少なく、次の化学文献がその例である。
コザック (Kozak )ほか、ピコレチン・インタ
ナショナル・ド・アカデミイ・ボラナイス・デス°スヤ
ンス(Bul、1゜Intern、 Acad、 Po
1anaise )193OA、432〜438〔ケミ
カル・アブストラクト ((Jam、 abs、 > 
 25.54 D O〕には式(1)z )I ■ の非置換化合物の1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾ〔
4,5−b〕キノリン−2−オンが記載されている。
ムシアル(!4usial) 、ロクンニキイ・ケミ−
(Roczniki Chem、 ) 、l 951,
25.46〜52〔ケミカル・アブストラクト (Ch
em、 Abs、 )、1953.4ユ、4885f)
は式(ii):R’  =Br、  NO2,NH2 R2=H,Br で示される式(1)の1,3i3導体を合成した。
フライヤー(Fryer )ほか、ジャーナル・オブ・
オルガニック・ケミストリー(J、Org、Chem、
  )、1977.4遺、2212〜2219には式(
iii)  :C1(3 h の3,7.9−三置換化合物が記載されている。
レイド(Reid)ほか、ヘミッシェ・ベリヒテ(Ch
em、Ber、) 、1956.89.2684〜26
87には式(iv)  : h の1,3−ジフェニル誘導体の合成が記載されている。
化学的性質に関する前記文献に開示されたl。
3−ジヒドロ−2H−イミダゾ(14,5−b〕]キリ
リン−2−オン構造に対して薬理学的利用性は教示され
ていない。
テトラヒドロイミダゾC2,1−blキナゾリン−2−
オン(V): の複素環の種々の誘導体がその血小板抑制特性および強
心特性について研究された。
例えばベベルング−J r  (Beverung J
r、 )はがの米国特許第3.932.407号明細書
にはテトラヒドロイミダゾC2,1−b)キナゾリン−
2−オン類の血小阪凝集薬および(または)抗高血圧薬
並びに(または)気管支拡張薬として有用な一連の化合
物が開示されている。ベベルング・Jr、ほかの系列の
殊に好ましい一員のアナク゛レリド(vi)  :が広
く研究された、例えばフレミング(Fleming)ぽ
か、「新薬年鑑:心血膏薬(New ’Drungs 
Annual:Cardiovascular Dru
gs) J 、レイベン・プレス(Raven Pre
ss)、277〜266頁、ニューヨーク  (198
3)  。
コドネカ−((hodnekar )ほかの米国特許第
4、256.743号明細書には式(vj)  :[( 、の一連のテトラヒドロイミタゾC2,1−b〕キナゾ
リン−2−オンを、血小板の凝集の抑制薬としてまた強
心活性を示すものとして記載されている。代表的なコド
ネカー(Chodneker )化合物はRO15−2
041(R’ =CH3、R3=H1R2”6  CH
3、R’ =7  Br )およびR0136438(
R’ =CH3、R3=H,R2−6−CH3、R’ 
=H)である。
ジョンズ(Jones)ほかの米国特許第4.490.
371号明細書には池の系列のテトラヒドロイミダゾC
2,1−bl)キナゾリン−2−オン誘導体が抗血栓形
成薬として有用な環状AMPホスホジェステラーゼ抑制
薬として記載されている。開示された化合物の1つはR
382H56として18112されろ式(vm)  : のアミドである。
ジョンズ(Jones)ほかの欧州特許出願第153、
152号明細書には、さらに式(ix)  :て) のテトラヒドロイミダゾC2,1−b)キナゾリン−2
−オンが抗血栓形成薬として有用な、環状A M Pホ
スホジェステラーゼ抑制薬として記載されている。
インカワ(F、  Ishikawa)ほか、ジャーナ
ル・オン・メゾインナル・ケミストリー(J、 !、l
ed、Chem、)、2H.1387〜1393  (
1985)にはR1がジアルキルアミノ、環状アミン 
(例えばピペリジノ)であり、R2が水素、ハロゲン、
アルキノベアルコキンを表わす式(×)ニ ド1 の血小板凝集抑制活性を有するアミノ置換1,2゜3.
5−テトラヒドロイミダゾC2,1−b:lキナゾリン
−2−オン化合物が記載されている。公表欧州特許出願
第129.258号および第133.234号明細書は
この内容を包含している。
発明の概要 最も広い観点において、本発明は殊に強心薬並びに(ま
たは)ホスホジエテラーゼおよび咄乳類血小彼の凝集の
抑制薬として有用にする薬理特性を有する新系列の2.
3−ジヒドロ−2−オキソ−イミダゾ(14,5−t)
)キノリニルアミン誘導体に関する。式■は本発明の化
合物および用いた環位置番号方式を示す。
上記式中、 R1は水素、または低級アルキルであり、R2は水素、
低級アルキノベ低級アルコキシ、またはハロゲンであり
、 R3は水素、または低級アルキルであり、R4は水素、
低級アルキル、1〜6個の炭素原子のアルカノイルまた
は7〜10個の炭素原子のフェニルアルカノイル(ただ
し、フェニルは適宜ハロゲン、低級アルキルまたは低級
アルコキシで置換されていることができる)であり、R
8およびR1は互いに結合してモルホリニノベピペリジ
ニルまたはピロリジニル〔ただし、適宜COJsまたは
−cNRs[li、 (式中、R5は水素または低級ア
ルキルであり、R6は水素、低級アルキル、または5〜
7個の炭素原子のンクロアルキルである)で置換されて
いることができる〕、あるいは4−R7−ピペラジニル
〔ただし、R7は−CO2R,(式中、R8は低級アル
キル、適宜2個までのハロゲン、低級アルキルまたは低
級アルコキシで置換されていてもよいフェニルである)
、または7〜10個の炭素原子のフェニルアルカノイル
(ただし、フェニルは不置換または2個までのハロゲン
、低級アルキル、低級アルコキシて独Vに置換されてい
る)である〕を形成することができる。
本発明の他の態様は、少くとも1種の製剤に許容される
賦形剤と組合せた式■の化合物またはその製剤に許容さ
れる塩を含む製剤に許容される組成物に関する。本発明
の池の態様は式■の化合物またはその製剤に許容される
塩の治療有効量を、治療の必要な哺乳動物に投与するこ
とを含む哺乳動物におけるホスホジェステラーゼおよび
血小板凝集を抑制する方法に関する。本発明のなお他の
態様は式Iの化合物またはその製剤に許容される塩の治
療有効量を治療の必要な哺乳動物に投与することを含む
心臓変力活性を増進する方法に関する。
本発明の化合物には式■: の化合物またはその製造に許容される塩が含まれる。
式中、 R1は水素、または低級アルキルであり、R2は水素、
低級アルキノベ低級アルコキシ、またはハロゲンであり
、 R3は水素、または低級アルキルであり、R1は水素、
低級アルキル、1〜6個の炭素原子のアルカノイルまた
は7〜10個の炭素原子のフェニルアルカノイル(ただ
し、フェニルは適宜ハロゲン、低級アルキルまたは1氏
級アルコキシで置換されていることができるンてあり、
R3およびR4は互いに結合してモルホリニル、ピペリ
ジニルまたはピロリジニル〔ただし、適宜−CO2Rs
または−CNR3R,(式中、R3は水素、または低級
アルキルであり、R6は水素、低級アルキル、または5
〜7個の炭素原子のシクロアルキルである)で置換され
ていることができる〕、あるいは4−R7−ピペラジニ
ル〔ただし、R7はCD2R8(式中、R8は低級アル
キノベ適宜2個までのハロゲン、低級アルキルまたは低
級アルコキシで置換されていてもよいフェニルである)
、または7〜10f固の炭素原子のフェニルアルカノイ
ル(ただし、フェニルは不晋換または2個までのハロゲ
ン、低級アルキル、低級アルコキシで独立に置換されて
いる)である〕を形成することができる。
ここに用いた式Iの限定は次のように規定されると解釈
される。
「ハロゲン」または「ハロ」という語はフッ素、ヨウ素
、最も好ましくは臭素および塩素を包含す。
る。
1−低級アルキル」という語は1〜4個の炭素原子を含
む枝分れまたは非枝分れ飽和炭化水素鎖、殊にメチル、
エチノベn−プロピノベイソプロピル、n−ブチノベS
−ブチルおよびt−ブチルを示す。「1〜4@の炭素原
子のアルキル」および「低級アルキル」は同意義に使用
され、特定の用語は普通の記号、すなわち、Me=CT
o 、Et=C2H5など、により示すことができる。
「低級アルコキシ」という語はアルキルに対して規定し
た1〜4個の炭素原子を含むエーテノペ例えばメトキシ
、エトキシ、イソプロポキシ、t−ブトキシなど、を包
含する。
「1〜6個の炭素原子のアルカノイル」という語は非枝
分れまたは枝分れ脂肪族酸、例えばギ酸、酢酸、プロピ
オン酸、酪酸、ペンタン酸、ヘキソン酸、または6個ま
での炭素原子を有し、完全に飽和されたこれらの酸の任
意の異性体、を包含する。
7〜10個の炭素原子の「フェニルアルカノイル」とい
う語は安息香酸、フェニル酢酸、3−フェニルプロピオ
ン酸、4−フェニル酪酸、2−フェニルプロピオン酸な
どを包含する。
本発明によれば、式■により確認される化合物およびそ
の製剤に許容される酸付加塩は、(a)  式■: (式中、R+ 、R2、R3およびR1は前記のとおり
である〉 の置換ヒダントインを還元する、 Q))  必要なとき、還元された物質を酸化剤例えば
ヨウ素で処理する、または (C)式Ia: ■ (式中、R,、R2およびR3は前記のとおりてあり、
R3は1〜6個の炭素原子のアルカノイルである) の化合物を、R4が水素である式■のアミノ誘導体に加
水分解する、および (d)  望むときに式■の化合物の遊離塩基を製剤に
許容される酸付加塩に転化する、 ことを含む方法により得られる。
式Hのヒダントイン中間体の還元は普通の化学的または
触媒的方法により行なわれる。例えば、コザソク(Ko
zak)ほか、前掲、の方法により式■のヒダントイン
をヨウ化水素および赤リンで処理することにより化学的
に還元することができる。
接触水素化が殊に好ましく、適当な反応不活性溶媒例え
ばジメチルホルムアミド(DMF)中で遷移金属触媒、
好ましくはパラジウム炭素で行なわれる。還元は室温で
行なわれ、水素吸収が実質的に終ったとき反応混合物を
加温して濾過し、または濾過前に1〜4時間適宜約10
0℃に加熱する。
ある場合には残留物質(濾液の?、農層線より得られた
)は主に綜合キノリン環系への容易な環化および芳香族
化により生じた所望の式Iの生成物からなる。他の場合
に残留物質は主に未環化の式■°:R,1 (式中、R,、R2、R,およびR1は前記のとおりで
ある) のアニリン、透導体または式■°の環化から生じた式■
6: (式中、R1、R2、R3およびR1は前記のとおりで
ある) の1,3,9.9a−テトラヒドロキノリン中間体から
なる。池の場合に、残留物質は主に式■6、R5の中間
体並びに所望の弐Iの生成物の混合物からなる。理論に
拘束されないが、式■の二)。
ヒダントインの式■の生成物への変換はニトロ基および
オレフィン二重結合の相当する式■°のアニリンへの還
元を含むと思われる。続いてまたは同時に式■の生成物
または、脱水素により芳香族化される式■5の1, 3
. 9. 9a−テトラヒドロキノリン中間体への環化
が起る。これらの反応が不完全である場合に、残留物質
をアルカノール溶媒例えばメタノールまたは不活性溶媒
例えばジメチルホルムアミド、アセトニトリルなどの中
で還流温度で、酸化剤例えばヨウ素で処理する。これら
の条件下に、式■6のアニリンの式■5のテトラヒドロ
キノリン中間体への環化が後者の、式Iの所望2,3−
ジヒドロ−2−オキソ−1H−イミダゾ〔4,5−b)
キノリニルアミン誘導体への酸化とともに行なわれる。
式■°およびR5の化合物並びに式■のニトロヒダント
インは本発明の一部と考えられる。ヨウ素を用いるとき
式■の生成物は反応混合物を水性チオ硫酸ナトリウムお
よびアルカリ金属炭酸塩例えば炭酸ナトリウムで処理す
ることにより塩基形態で分離される。
エステル基(例えばCO□R6のR5が低級アルキルで
ある)を含む式■の化合物の場合に、アルカノール溶媒
を酸化段階に用いるときにはいつでもエステル交換が生
じる。例えば、メタノールを用いて「R5」がメチルで
ないときに式Iの生成物は「R3」エステルとメチルエ
ステルとの混合物からなり、一般に後者が主であること
ができる。式Hのエステル(すなわち−CO2LのR5
が低級アルキルである)は塩基加水分解により、通常相
当する酸に転化される。酸基を含む式Hの化合物(すな
わち−C口。R5のRsが水素である)の場合に、エス
テル化は酸化段階の比較的酸性条件のもとで起ることが
できる。
上記の「(d)式Iの化合物の遊離塩基をその製剤に許
容される酸付加塩に転化する」方法に関して通常の方法
が使用される。例えば、弐Iの製剤に許容される塩は式
Iの塩基を選んだ酸で、好ましくは溶液中で処理するこ
とにより得られる。それらはまた弐Iの物質の1つの塩
のアニオンが他のアニオンにより買換される条件のもと
て複分解またはイオン交換樹脂による処理により、例え
ば溶液からの沈降または溶媒中への抽出、あるいはイオ
ン交換)聞(指からの溶出またはその保持による所望種
の分離を考慮した条件のもとて行なうことができる。本
発明の製剤に許容される酸付加塩はアニオンが塩の毒性
または薬理活性に有意に寄与しないものであり、従って
それらは式■の塩基と薬理的に等しい。それらは一般に
医療用に好ましい。
ある場合にはそれらは製剤配合目的に対し一層好ましく
する物理的性質例えば溶解度、吸湿性のないこと、錠剤
形成に関する圧縮性、および物質を一緒に製剤目的に使
用できる他の成分との適合性を有する。式rの物質の塩
を形成するための製剤に許容される酸には塩酸、臭化水
素酸、ヨウ化水素酸、クエン酸、酢酸、プロピオン酸、
安息香酸、マンデル酸、硫酸、リン酸、硝酸、ムチン酸
、イセチオン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸
、p−トルエンスルホン酸、バルミチン駿、ヘプタン酸
などが含まれる。
式Tの化合物を製造する方法に用いる式■のヒダントイ
ンは次の反応図式に示されるビレツク(Billek)
、Montash 、  1961,92.352〜3
60〔ケミカル・アブストラクト(Chem、 Abs
、)、1962.56.394 bEに記載された手順
により製造することができる。
方法A ■ R4+ ■ R41 ■ 方法Aは無水酢酸中、溶、融酢酸ナトリウムの存在下に
高温(例えば100〜160℃)における弐■の置換ベ
ンズアルデヒドとヒダントイン(1’V)との縮合を含
む。段階1で得られるN−アセチル中間体(V)の加水
分解はアルカリ金、属水酸化物例えば水酸化す) IJ
ウムで便宜に行なわれ式■のベンジリジンヒダントイン
を生スる。
式Hのヒダントインを製造する他の好ましい方法には次
の反応図式に示される式■の2−ニトロベンズアルデヒ
ドと式■(式中、R1が水素または低級アルキルである
)のヒダヒイン−5−ホスホナートとの反応が含まれる
方法B )I ■ 反応は便宜には室温でホスホナート (■)を、アルカ
ノール溶媒例えばエタノール中に溶解したモル当量のす
) IJウムに加え、次いでベンズアルデヒド(I[I
)を添加することにより行なわれる。
あるいはホスホナート (VI)を溶媒例えばアセトニ
) IJシル中有機塩基例えばトリエチルアミンに室温
で添加することができる。反応の完結に比較的短時間(
例えば0.5〜2時間)を要し、ヒダントイン(II)
は反応混合物を濃縮し、残留物を水で洗浄することによ
り分離される。得ちれたベンジリジンヒダントイン誘導
体(n)はしばしば幾たゴ 1)1,11,1半ヘ “
5日 Δ 曝軸ユ、 ’J>In    + 甲Jルt
−h 1謙 \T λ7D  マベクトルの低磁場で共
鳴するビニルプロトン(存在すれば)を有する。ヒダン
トイン(II)から式■の化合物を製造するこの方法に
おいて、二重結合が還元されるのでどの異性体を用いる
かに関しては重要ではない。
式(Vl)のホスホナートは適当なR1−イミダゾリジ
ン−2,4−ジオンを臭素化し、生成物を亜リン酸トリ
エチルとカップリングさせることにより、次の1−メチ
ル−2,4−ジオキソイミダゾリジン−5−ホスホン酸
ジエチルおよび類似体の典型的な製造に示すように製造
される。
1−メチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(202,
5g、 1,8M)と氷酢酸(1β〉との混合物を油浴
中で90℃に加熱した。添加漏斗に臭素(311,5g
、100d、1,95M)を装填し、小量の臭素を反応
混合物に導入した。橙色の消失後、残部の臭素を直ちに
脱色されるような速さで滴加した。添加が終った後混合
物を90℃で60分間かくはんし、室温に冷却し、−夜
かくはんした。酢酸を白色沈殿からデカントし、減圧で
濃瀉し、残留物を沈殿と合せてジエチルエーテル(約2
ρ)中に、(11させた。亜リン酸トリエチル(295
g、320遊、1,8M>を一部ずつかく:まんしなが
ら加えた。発熱反応が起り、それを反応容器の水道水冷
却により制御した。溶液が生じ、かくはんを続けると白
色沈澱が生じた。60分間放置した後、混合物をジエチ
ルエーテル(41)に注加し、−夜装置した。濾過する
と1−メチノ、レー2,4−ジオキソイミダソリジン−
5−ホスホン酸ジエチル(331,7g、75%)、融
点95〜96℃、が得られた。MeOu/ Et20か
ら結晶化した分析試料は融点95〜96℃を有した。
元零分析:計算値(C81(,5N205P)  :C
,38,41;H,6,04;  N、  11,20
.測定値:C,38,22;H,6,07;  N、 
 11,04゜上記手順において、1−メチルイミダゾ
リジン−2,4−ジオンの代りに適当なイミダゾリジン
−2,4−ジオンを用いることにより次の5−ホスホナ
ートヒダントイン中間体を同様に製造することができる
: 2.4−ジオキソイミジンリジン−5−ホスポン酸ジエ
チル、融点161〜163℃、エタノールから結晶化。
1−エチル−2,11−ジオキソイミダゾリジン−5−
ホスホン酸ジエチル、 1−プロピル−2,4−ジオキソイミダソリジン−5−
ホスホン酸ジエチノベ 1−イソプロピル−2,4−ジオキソイミダソリジン−
5−ホスホン酸ジエチル、 1−ブチル−2,4−ジオキソイミダゾリジン−5−ホ
スホン酸ジエチル、 1−インブチル−2,4−ジオキソイミダゾリジン−5
−ホスホン酸ジエチル、 1−t−ブチル−2,4−ジオキソイミダゾリジン−5
−ホスホン酸ジエチル。
必要なアルデヒド中間体m〔化合物(6)〕は次の反応
図式に示されるように通常の方法により得られる。
図式1 %式%(2) b、クロロクロム酸ピリジニウム c、 H[lCH,CH20H/)I−d、R3R4N
H e、 THF/H” 図式1において、安息香酸(1)をボラン/テトラヒド
ロフラン(THF)錯体で還元することにより得られた
ベンジルアルコール(2)をジクロロメタン中のクロロ
クロム酸ピリジニウムでアルテ゛ヒト(3)に酸化する
。アルデヒド基を保護するために不活性溶媒例えばベン
ゼン中で酸(例えばp−)ルエンスルホン酸)条件下に
エチレングリコールて形成されたアセタール(ジオキソ
ラン)誘導体(4)を適当なR3R4NHアミンととも
に加熱するとジオキソラン中間体(5)が得られ、それ
を酸でベンズアルデヒド(6)に加水分解する。R2が
ハロゲンである場合に段階(d)においてR3R4:Q
 Hが作用する間生じる位置異性体アミン中間体(5)
を分離するために普通の結晶化またはクロマトグラフィ
ー研究室技術により行なわれる他の段階が必要であるか
もしれないっこの図式により製造されるベンズアルデヒ
ドの例は: 2−ニトロ−5−(1−ピペリジニル)ベンズアルデヒ
ド、融点102〜103℃、 2−ニトロ−5−(1−ピロリジニル)ベンズアルデヒ
ド、融点12H〜129℃、 2−ニトロ−5−ジエチルアミノベンズアルデヒド、 2−ニトロ−5−(4−エトキシカルボニル−1−ピペ
リジニル)ベンズアルデヒド、2−ニトロ−5−(4−
モルホリニル)ベンズアルデヒド、融点166〜168
℃、 2−ニトロ−5−(4−フェニル−1−ピペリジニル)
ベンズアルデヒド、 である。
図式2 試薬:a、ピペラジン b 、 R80CD2Cl ; 塩化フェニルアルカノイル C,フェニルピペラジン d、 THF/H− 図式2において、ジオキソラン〔4)を過剰のピペラジ
ンと加りヘすると化合物(力が得られ、それをR80C
02Cβ(例えばクロロギ酸エチル)または塩化フェニ
ルアルカノイル(例えば塩化フェニルアセチル)と反応
させるとR7−置換ピペラジニル中間体(8)(ただし
、R1は前記のとおりである)が得ふれる。あるいはR
7−ピペラジニル中間体(8)はジオキサン(4)を直
接適当なR1−置換ピペラジンと反応させることにより
製造することができる。
酸性条件下にテトラヒドロフラン中で行なわれるR7−
ピペラジニル中間体(8)の加水分解はアルデヒド(9
)を与える。
R2がハロゲンであるジオキソラン(4)の場合には、
段階Ca)または(C)におけるピペラジンまたはR7
−ピペラジンとの反応中に生ずることができる異なるア
ミノ位置の異性体を分離するために他の段階が必要であ
るかもしれない。そのような分離:よ7標準結晶化およ
びクロマトグラフィー技術を用いて便宜に行なわれる。
この図式により製造されたベンズアルデヒドの例は: 2−ニトロ−5−(4−エトキシカルボニル−1−ピペ
ラジニル)ベンズアルデヒド、融点136〜137℃、 2−ニトロ−5−(4−ベンゾイル−1−ピペラジニル
)ベンズアルデヒド、 2−ニトロ−5−(4−(3,4−ジメトキシベンゾイ
ル)−1−ピペラジニル〕ベンズアルデヒド、白点20
0〜201℃、 である。
図式3 試薬: a、 HOCH2CH20ft/Pb、  H
2/Pd C0塩化アセチル/ピリジン d、p−トルエンスルホン酸/アセトンe、NaNO3
/H2SO4 図式3において、3−ニトロベンズアルデヒドαQをエ
チレングリコールでジオキソラン01)を形成させるこ
とにより保護し、アニリン中間体αりに接触還元する。
アニリン中間体(12)をピリジン中で塩化アセチルで
アシル化するとアセトアミド03)が得られ、ジオキソ
ラン保護基の酸加水分解によりベンズアルデヒド00が
得られる。ベンズアルデヒド04)ヲニトロ化すると2
−ニトロベンズアルデヒド05)が得られる。類似の2
−ニトロベンズアルデヒドは段階(C)における塩化ア
セチルの代りに適当なハロゲン化アルカノイルを用いる
ことにより得ることができる。この図式により製造され
たベンズアルデヒドの例は: 2−ニトロ−5−アセトアミドベンズアルデヒド、 2−ニトロ−5−プロピオンアミドベンズアルデヒド、 2−二トロー5−(2−メチルプロピオンアミド)ベン
ズアルデヒド、 である。
図式4 %式%(13) C,クロロクロム酸ピリジニウム 図式4において、二) IJル00および本目当するベ
ンジルアミンl’17)の出発物質はイシカワ(F、I
shikawa)、ジャーナル・オブ・メディシナル・
ケミストリー(J、 (11ed、 Chem、 ) 
2H.1387〜1393 (1985)に記載された
ように得られる。ベンジルアミン0での+[l] 当す
るベンジルアルコール0aへの転化は普通の方法、例え
ばアミンを酢酸および水中で亜硝酸ナトリウムで処理す
ることにより行なわれ、次いで塩基処理してベンジルア
ルコール00の酢酸エステルを(存在すれば)加水分解
する。ベンジルアルコール08)をジクロロメタン中の
クロロクロム酸ピリジニウムにより酸化するとベンズア
ルデヒド(6)が得られる。この方法により製造された
ベンズアルデヒドの例は: 2−ニトロ−5−ジメチルアミノ−6−クロロベンズア
ルデヒド、 2−ニトロ−5−ジエチルアミノ−6−’l’ロロベン
ズアルデヒド、 2−ニトロ−5−(1−ピロリジニル)−6−クロロベ
ンズアルデヒド、 2−ニトロ−5−(1−ピペリジニル)−6−クロロベ
ンズアルデヒド、 2−ニトロ−5−ジメチルアミノ−4−クロロベンズア
ルデヒド、 2−ニトロ−5−(1−ピペリジニル)−4−クロロベ
ンズアルデヒド、 2−ニトロ−5−(1−モルホリニル)−4−クロロベ
ンズアルデヒド、 2−ニトロ−5−(1−ピペリジニル)−4=メチルベ
ンズアルデヒド、 2−ニトロ−4−ジメチルアミノ−6−クロロベンズア
ルデヒド、 2−ニトロ−4−(1−ピペリジニル)−6−クロロベ
ンズアルデヒド、 2−ニトロ−4−(1−ピペリジニル)−5−メチルベ
ンズアルデヒド、 2−ニトロ−4−(l−ピペリジニル)−5=メトキシ
ベンズアルデヒド、 2−ニトロ−5−(4−フェニル−1−ピペラジニル)
−6−クロロベンズアルデヒド、である。
上記のように式■の化合物またはその製剤に許容される
塩は、それを殊にホスホジェステラーゼ抑制薬、血小板
抗凝集薬および(または)強心薬として有用にする薬理
学的性質を有する。後者に関して、本発明の化合物は心
室が血液を末梢に送る心筋収縮力を選択的に強化する。
従って、本化合物は心性状態例えば正変力活性の増進が
望ましい心筋不全の治療および予防の処置に有用である
好ましい化合物は不当に心拍数を増加することなく収縮
力を増進する。
血小板凝集は脈管系中の血栓の形成に対する複雑な生理
機構の一部と思われる。血栓塞栓症の徴候、すなわち血
栓の形成は血栓静脈炎、静脈血栓症、脳血栓症、冠動脈
血栓症および網膜血管血栓症を含釣、晴乳動吻における
止血および多くの疾患状態に含まれる。血小板凝集の性
質の増進はときjこは血栓粘着能として示され、分娩、
外科手術例えば、多少挙げれば冠状動脈バイパス外科、
器官移植、血管形成術、補綴心臓弁移植後に、並びに虚
血心性疾患、アテローム硬化症、多発性硬化症、頭蓋的
腫瘍、血栓塞栓症および脂肪過剰血症に認められる、ボ
ブロウ スキイ (A、 Poplawski)ほか、
シアーナル・オブ・アテロスクレロシス・リサーチ (
J、八therosclerosis Re5earc
h)  3.721  (1968)参照。従って、抗
血栓形成(血小板凝集の抑制)およびホスホジェステラ
ーゼ抑制性を有する本発明の化合物は血小板凝集および
上記のような血栓症を含む状態の予防または治療に有用
である。ホスホジェステラーゼ抑制性化合物の予防およ
び治療活性に関する文献には次のものが含まれる。アマ
−(S1M、 Amer) 、「薬物設計の目標として
の環状ヌクレオチド」、アトパンシス・イン骨ドラグー
リサーチ(Advances inDrug Re5e
arch)、12巻、1977、アカデミツク・プレス
(Academic Press、London) 、
1ン38Jj ; ワイン’J −(lJeinryh
 )ほか、ジャーナル・オブ・ファルマシューテイカル
・サイエンス(J、 Pharm、 Sci、 )、1
556〜1567頁(1972);アマ−(S、M、八
mer)ほか、ジャーナル・オブ・ファル? ’y 、
 −74カル・サイx :/ ス(J、 Pharm、
 Sci、 )、64巻、1〜37頁(1975);お
よびノhリス(D、 N、 Harr is)ほか、「
エンサイム・インヒヒターズ彎アズ・ドラグズ(巳nz
yme 1nhibitors As Drugs) 
」、マクミラン社(3Ic Millan  & Co
、) 、スタントラ−(M、 5tandler) m
、127〜146頁(1980)。
本化合物はその抗血小板抑凝集に照らして抗転移能力を
有すると思われる。
本化合物の薬理特性は次のような通常の試験管内および
生体内生物学試験により示すことができる。
血小板凝集の試験管内抑制 マスタード(Mustard)はか(2)により改良さ
れたボーン(Born> (1)の凝集検出計を用いて
アデノシンニリン酸(ADP)およびコラーゲン誘発血
小板凝集の抑制に関する種々の化合物の試験管内活性を
評価した。血小板濃縮血1 (PRP)をクエン酸添加
(3,8%)ウサギ血液から遠心分離によっテ分離した
。エバンズ(Evans)はか(3〕により記載された
方法により調製した最終濃度0.5mcg/顎のADP
またはコラーゲン懸濁液0.05m1を凝集の誘発に用
いた。試験した種々の化合物は血小板濃縮血漿に加えた
5mclが所望の試験濃度を生ずるようにジメチルスル
ホキシド(DMSO)中に溶解したつどとクル対照試験
を行ない試験化合物の種々の濃度を含む血小板a縮血漿
中に誘発された凝集と比較した。用量応答曲線を得て有
効濃度(E(15,)値を計算した。この試験において
、臨床的に有用な抗血栓形成薬であるジビリダモールに
対するE(15o値はADPに対し512+t+cg/
d以上、およびコラーゲンに対し245mcg/mlで
ある。
種々の式Iの化合物に対する結果は表1に示される。
(1)ボーン(Born、GJ、Ro)、ジャーナル・
オブ・フィジオロジー・ロンドン(J、 Ph1sio
l、 、 London)、162.67頁(1962
)。
(2)  ”スタートほか0.1ustard、 J、
 F、、 Hegardt、 B、。
Rowsell、 H,C9and Mac!+l1l
lan、 R,L、) 、シアーナル・オブ・ラボラト
リ−・アンド・クリニカル・メディシン(J、Lab、
Cl1n、!、Ied、)、64.548(1964)
(3)エバンスほか(Evans、 G、 、 31a
r ian、 !A、 C,、Packham。
M、八、、NiN15hiza、E、巳、、Musta
rd、J、F、and  Murphy。
E、A、)、ジャーナル・オブ・エクスペリメンダル・
メディシン(J、 Exp、1Aed、)、12H.8
77(1968)。
経口投与後の血小板凝集の抑制 この試験は該技術において、エクス ビボ(EXviv
o)法として示され、初めにフレミング(Flemin
g )ほか、アルシーブ・エンタナショナレス・デ・フ
ァルマコディナミー・工・デ・セラピ(Arch、 I
nt、Pharmacodyn、Ther、)、199
.164  (1972)により記載される。簡単に記
載すると検定は次のように行なわれる。
凝集は試験化合物またはビヒクルを投与したラットから
得られた血小板濃縮血漿試料で前記のように試験管内で
行なわれる。すべての場合に活性は、薬物をツイーン2
0数滴を加えた0、9%水中の懸濁液として胃管により
種々の用量で経口投与した2時間後に測定する。薬物活
性は試験(ヒ合物の種々の用量で処置した10動物の群
から得た結果から別個の対照群と比較して計算したED
s。
(誘発凝集の50%抑制に要する用量)として示される
この試験において、ジピリダモールのED5゜は100
 mg/kgより大きく、アナブレリド(anagre
lide)は4.9mg/kgである。種々の式■の化
合物に対する結果は表Iに示される。
環状A M Pホスホジェステラーゼの抑制この検定は
実質的にトンプソン(Thompson)ほか、メソー
ズ・イン・エンチモロジ−(!、1ethods in
Enzymology) 、38.205〜212  
(1974)に記載されたように行なわれる。簡単に記
載すると、トリチウム標識環状アデノシン−リン酸(c
AMP)を、培養管中でcA M Pの部分を5′ΔM
Pに転化するヒト血小板から得られたホスホジェステラ
ーゼ(PDE)酵素とともにインキュベートする。この
反応は管を沸購水浴中に浸漬することにより終らせ、そ
の後それを氷上に置きヘビ毒を6管に加える。これは次
のインキュベーションの間に5’AMPをアデノメンに
転化する。イオン交換樹脂を加え、残留環状A M P
を結合させる。管を遠心分離にかけ椿(脂を沈降させ、
透明上澄み(放射性アデノシン含む)を液体シンチレー
ションカウンター中で計数する。試験薬剤のc A !
、I Pホスホジェステラーゼ抑制活性はPDE酵素調
製物を試験薬物とともに前インキュベートすることによ
り測定する。用量応答値が得られ、試験薬剤の活性がP
DE活性の50%を抑制する試験薬物のモル(M)濃度
(ICso)として示される。この試験において公知変
力薬のミルリノンI(13゜値は2X 10−7モルで
ある。種々の式■の化合物に対する結果は表Iに示され
る。
生体内変力活性 この試験はフェレットを用いて次のように行なわれる。
絶食し、麻酔をかけたフエレフトを器械にとりつけ、ウ
オルトン−プロディ(Walton−Brodie)オ
ーブンストレインゲージアーチを用いて血行力学パラメ
ーター並びに右心室収縮力(RVCF)を調べるか薬物
をD!、l5O(ldまたはそれ未満)中の溶液として
十二指腸内に投与し、心筋収縮力および池のパラメータ
ーに対する効果を投与後60分間モニターする。薬物処
理に応答する収縮力の変化が前投薬対照からの変化率に
関して示される。
この試験においてミルリノンは3 mg / kgでR
VCFを52%増進する。種々の式■の化合物に対する
結果が表Hに示される。
表  I 血小板凝集およびC^1,IPホスホジェステラーゼの
抑制4       2.0        0.8 
                       7X
10−75   0.6    0.4       
>10    1XIO−’6   0.15   0
.09      5.6   2X10−’7   
1,0    0.3      20    3X1
0−”8   0.6    0.4        
    5X10−69   0.3    0.2 
           7X10−’10   0.0
3    C1,0212,22X10−’11   
0.04   0.012           3X
10−’12   3.5    3..0     
       2XlO−”13   0.8    
0.17           7XlO−’14  
 0.125   0.(16           
6X10−’15   3     2       
      3X10−’16   0.12   0
.025           5X10−’17  
1,5   0.75         3X10−’
a、化合物の確認には実施例参照。
表■ フィレット生体内変力活性 十二指腸内投与後の最大変化率 6    3   9±4 −8±637    3 
 22±8 −39±337     0.3  14
±12−21±53a、化合物の確認には下記実施例参
照。
上記のように、本発明の1観点は浦乳動物におけるホス
ホジェステラーゼおよび血小板凝集を抑制する治療法に
関し、それには式Iの化合物またはその製剤に許容され
る塩の治療有効量を上記治療の必要な哺乳動物に投与す
ることが含まれる。
前記のように本発明の他の観点は心臓変力活性を増進す
る治療法に関し、それには人を含め、そのような治療の
必要な温血動物に式Iの化合物の治療有効量を投与する
ことが含まれる。
本治療法に用いる用量は投与の形態、選んだ個々の化合
物、試験される被検者および所望効果で変動する。動物
における適当な有効用量は経口的には0.5〜30mg
/kg一体重、および非経口的(一般に皮下、筋肉内お
よび静脈内注射として特徴づけられる)には0.05〜
10mg/kg一体重の範囲内にある。普通の臨床実験
によればヒトにおける有効量は、有効であると思われる
化合物の用量より実質的に少ない投薬量で式Iの化合物
を投与し、次いで所望の効果が達成されるまで小増分で
投薬量を増すことにより決定することができる。
本治療法の実施において、式■の活性成分およびその製
剤に許容される酸付加塩は、好ましくは製剤に許容され
る担体とともに投与され、そのような組成物は本発明の
一部を構成する。経口使用に適する投薬形態は錠剤、飛
散性散剤、頚粒、カプセル、シロップおよびエリキシル
である。非経口形態の例は溶液、懸濁液、分散液、乳濁
液などである。経口使用組成物は、適当な薬剤気品の組
成物を与えるために1種またはそれ以上の補助剤例えば
甘味剤、香味剤、着色剤および保存剤を含むことができ
る。錠剤は活性成分を、不活性希釈剤例えば炭酸カルシ
ウム、炭酸ナトリウム、ラクトースおよびタルク;造粒
剤および崩壊剤例えばデンプンおよびアルギン酸;結合
剤例えばデンプン、ゼラチンおよびアカシアゴム、並び
に滑剤例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸
およびタルクを含む通常の製剤に許容される賦形剤との
混合物で含むことができる。錠剤は非被覆または公知技
術により被覆して胃腸管中の崩壊および吸収を遅らせ、
それにより長時間にわたる持続作用を与えることができ
る。同様に、懸濁液、シロップおよびエリキシルは活性
成分を、上記組成物の製造に用いる任意の通常の賦形剤
例えば沈殿防止剤(例えばメチルセルロース、トラガカ
ントゴム、およびアルギン酸ナトリウム)、湿潤剤(例
えばレシチン、ポリオキシエチレンステアラート)およ
び保存剤例えばp−ヒドロキシ安息香酸エチルとの混合
物で含むことができる。カプセルは活性成分を単独で、
または不活性固体希釈剤例えば炭酸カルシウム、リン酸
カルシウムおよびカオリンと混合して含むことができる
。注射可能な組成物は該技術に知られたように配合され
、前記のものに一致しまたは類似する適当な分肢または
湿潤剤、および沈殿防止剤を含むことができる。
以下の実施例は解説として例示されているものであり、
本発明の主旨内での可能な変形を限定するものと解すべ
きてはない。温度はすべて摂氏度であり、トーツス・ツ
ーバー(Thomas−Hoover )毛管装置で得
られた融点は未補正である。核磁気共。
鳴(NNfR)スペクトルデータは通常の略号を用いて
示されており、テトラメチルシランを内部標鵡とした百
方分率により化学シフト値が示されている。
実施例1 方法A−ビレツク(Billek)、Montash 
ChelTl、、 92゜352〜360 (1961
)の方法の適応による2−ニトロベンズアルデヒド (I)とヒダントイン(IV)との綜合による式■のヒ
ダントイン中間体の製造 (1−1)N−(3−〔(2,4−ジオキソイミダソリ
ジン−5−イリデン)メチルツー4−二トロフェニル〕
アセトTミド N−(3−ホルミル−4−二トロフェニル)アセトアミ
ド(7,’18 g、  35ミリモル)、ヒダントイ
ン(3,65g、35ミリモル)、溶融酢酸ナトリウム
(2,83g、35ミリモル)および無水酢酸(70m
jlりの混合物を1,5時間の加熱還流した。混合物を
冷却し、水250mj!(50ml!、部で40分間に
わたって加えた)で希釈し、ジクロロメタンで抽出した
。抽出物を合せて水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し、溶媒を蒸発させた。
残留油状物質をメタノール(IOM)に溶解し、4N水
酸化ナトリウム溶液(100d)を加えた。
混合物を室温で30分間かくはんした後5N塩酸溶′D
、(80mfりを加えると褐色固体が沈殿し、それを捕
集し、水で洗浄し、空気中で乾燥するとN−3−r2.
4−ジオキソイミダゾリジン−5−イリデン)メチルヨ
ー4−ニトロフエニル〕アセトアミド(5,2g、52
%)、融点297〜298℃(分解)が得られた。
NMR(D!、l5O−ds) :δ、2.14 (3
H、S 、 Ni1−CO・CH3)、 6.70  
および6.74(1H,S、オレフィン性H9比1 :
 7)、 7.75 (1H,d、 J=2)1z、芳
香、快H,NAcにオルト)、 7.90 (1H、d
d 、 J=9Hz 。
J’ = 211z 、 芳香族H,NAcにオルト)
、並びに8、i5(LH、d 、 J=9Hz 、 芳
香族H,NO□にオルト) 。
(1−2)N−[(2−ニトロ−5−(1−ピペリジニ
ル)フェニル)メチレン1)−2゜4−イミダゾリジン
ジオン 2−ニトロ−5−(1−ピペリジニル)ベンズアルデヒ
ド(1,0g、4.3ミリモル)、ヒダントイン(0,
43g、4.3ミリモル)、溶融酢酸ナトリウム(0,
35g、 4.3 ミ+Jモル)および無水酢酸(IM
)の混合物を窒累の雲凹気下に加熱還流した。1時間後
、混合物を冷却し、水(20mj2)を一部ずつ加えて
希釈した。混合物をジクロロメタンで抽出し、抽出物を
合せて水で洗浄し、減圧で濃縮した。残留物をメク/−
ル(10d)に溶解し、4N水酸化ナトIJウム溶液(
llrd)を加えた。1時間後、さらに4N−\aOH
を塩基性になるまで加え、混合物を1時間かくはんし、
次いで3N塩酸溶液をpH=7になるまで加えた。固体
を濾過し、水で洗浄し、空気中で乾燥した。水性ジメチ
ルホルムアミドから結晶化すると5   CC2−ニト
ロ−5−(1−ヒヘ+)シニル)フェニル〕メチレン)
−2,4−イミダゾリジンジオン(0,34g、25%
)、融点2H4℃(分解)、が得られた。
元素分析:計算値(CI5816N404) :  C
,56,96:H,5,10; N、 17.71, 
  測定値:  C,56,65;H,5,08;N、
 17.33゜ N、、I’R(DNISO−I:1,)  :δ、 i
、 62 (6H,bs、ピペリジン環の[1H2)、
  3.49  (4H、bs 、  NCH2)、 
 6.78  (1H、s。
オレフィン性上)、 6.85 (LH,d、 J=2
Hz、  芳香族H,NO2にメタ)、  6.96 
(LH、dd 、  J=9Hz。
J′=2Hz、  芳香族H,No2にメタ)、および
8.05(1B 、 d、 J=9Hz、 芳香族II
、 NO2にオルト)。
実施例2 方?IB−2−二トロベンズアルデヒド(■)とヒダン
トイン−5−ホスホナート (■)と・の縮合による式
■のヒダントイン中間体の製造 (2−1)5− CC2−二トロー5−(1−ピペリジ
ニル)フェニル〕メチレン〕−2゜4−イミダゾリジン
ジオン ナトリウム(0,6g、 0.026グラム分子)を無
水エタノール(200rnl)に溶解し、2,4−シオ
キソイミダゾリジン−5゛−ホスホン酸ジエチル(6,
0g、25ミリモル)を加えた。10分後、2−ニトロ
−5−(1−ピペリジニル)ベンズアルデヒド(5,0
g、21ミIJモル)を−度に加え、混合物を室温で5
時間かくはんした。黄色沈澱を濾過し、水で洗浄し、空
気中で乾燥すると5−〔〔2−ニトロ−5−(1−ピペ
リジニル)フェニル〕メチレン)−’2.4−イミダゾ
リジンジオン(6,17g、92%)、融点273〜2
76℃、が得られた。減圧で110℃で乾燥した試料は
融点2H0℃(分解)を有した。
元素分析:計算1直(C14H16N404) : C
,56,96;H,5,10: N、 17.71, 
  測定値: C,56,64;I(,5,(16;N
、 17.51゜ NMR(DMSO−d6)  :δ、 1,62 (6
H,bs、ピペリジン環の6.78 (1H、2つの一
重線、比3:1,オレフィン性H) 、6.80〜7.
00  (2H、m 、  芳香族−旦、ピペリジノ基
にオルト)、並びに7.90〜8.10 (1H。
2つの二重線、 J=9Hz、芳香族H,NO2にオル
ト)。
(2−2)5− (C2−ニトロ−5−(1−ピロリジ
ニル)フェニル〕メチレン〕−2゜4−イミダゾリジン
ジオン 2.4−ジオキソイミダゾリジン−5−ホスホン酸ジエ
チルおよび2−ニトロ−5−(1−ピロリジニル)ベン
ズアルデヒドから実施例(2−1)の手順のように行な
って製造された、融点2H9℃(分解) 、DMF−L
Oから結晶化。
元累分駈:計算値(C14814N404) : C,
55,63:H,4,67;  N、18.53.  
 測定値:  C,55,73;H,4,66; N、
 1g、 51゜(2−3)  5− C(15−(ジ
エチルアミノ)−2−ニトロフェニル〕メチレン〕−2
,4−イミダゾリジンジオン 2.4−ジオキソイミダソリジン−5−ホスホン酸ジエ
チルおよび2−ニトロ−5−ジエチルアミンベンズアル
デヒドから実施例(2−1)の手順のように行なって部
分水和物として製造された、融点251〜252℃(分
解)、εtOH−H20から結晶化。
元素分析;計算値(C14H16N404  ・0.2
H20) :C,54,61;  H,5,37;  
N、18.20;  I20,1,17゜測定(直 :
  C,54,62;  H,5,21;  N、17
.92;   Lo。
3.72°。
(“カールフィッシャー試薬を化合物と反応させ、異な
る結果が得られた〉。
(2−4)5− 〔(5−(4−モルホリニル)−2−
二トロフェニル〕メチレン)−2゜4−イミダゾリジン
ジオン 2.4−ジオキソイミダゾリジン−5−ホスホン酸ジエ
チルおよび2−ニトロ−5−(4−モルホリニル)ベン
ズアルデヒドから実施例(2−1)の手順のように行な
って部分溶媒和/水和物として製造された、融点278
〜2H0℃、EtOH−I20から結晶化。
元素分析;計算直(CI4814N40S 0.2C2
LOO,25H20) : C,52,10;  H,
4,77;  N、16.88 ;I20,136゜測
定値: C,51,74;  H,4,67;  N、
16.64 ;I20,0.99゜(2−5)1−(3
−C(2,4−ジオキソイミダゾリジン−5−イリデン
)メチルツー4−二トロフェニル)−4−ピペリジンカ
ルボン酸エチル 2.4−ジオキソイミダゾリジン−5−ホスホン酸ジエ
チルおよび2−ニトロ−5−(4−−T−トキシカルボ
ニルー1−ピペリジニル)ペンズアルデヒドから実施例
(2−1)の手順のように行なって製造された、融点2
21〜223℃、λIeOHから結晶化。
元素分析:計算fa(C1eLoLO6) : C,5
5,67:H,5,19; N、 14.43.   
測定値:C,55,62;H,5,2H;N、 14.
40゜ (2−6)4− 〔3−C(2,4−ジオキンイミダゾ
リジン−5−イリデン)メチルク ー4−ニトロフェニル〕−1−ピペラ ジンカルボン酸エチル 2.4−ジオキソイミダゾリジン−5−ホスホン酸ジエ
チルおよび2−ニトロ−5−(14−(エトキシカルボ
ニル)−1−ピペラジニル〕ベンズアルデヒドから実施
例(2−1)の手順のように行なって部分水和物として
製造された、融点274〜275℃、EtOH−H2O
から結晶化。
元素分析二計算値(CI7819NSOB 0.258
20) :C,51,84; H,4,99; N、1
7.78; H2C,1,14゜測定値: C,51,
94; H,5,04; N、17.41 、 H2O
1,33゜ (2−7)1−ベンゾイル−4−(13−[(2゜4−
ジオキソイミダゾリジン−5− イリデン)メチル〕 4−ニトロフェ ニル〕ピペラジン 2.4−ジオキソイミダゾリジン−5−ホス不ン酸ジエ
チルおよび2−ヒドロ−5−(4−ベンシイ)It−1
−ピペラジニル)ベンズアルデヒドから実施例(2−1
)の手順のように行ない部分水和物として製造された、
融点165〜170℃、DMF−H,0から結晶化。
元素分析:計算値(C21H1gNsOs O,5H2
0)  :C,58,60; H,4,68: N、1
6.27 ; H2O,2,09゜測定値: C,58
,86; H,4,98;  N、16.32 、 H
2O。
2、35゜ (2−8)1− (3,4−ジメトキシベンゾイル)−
4−〔 (2,4−ジオキソイミダゾリジン−5−イリ
デン)メチル〕−4− 二トロフェニル〕ピペラジン 2.4−ジオキソイミダゾリジン−5−ホスホン酸ジエ
チルおよび2−ニトロ−5−1:4− (3゜4−ジメ
トキシベンゾイル)−1−ピペリジニル〕ベンズアルデ
ヒドから実施例(2−t)の手順のように行なって部分
水和物として製造された、融点200〜203℃、CH
3CNから結晶化。
元素分析:計算値(C23H2JsL O,12H20
) :C,57,38;  H,4,82; N、14
.55;  H2[1,0,45゜測定値:  C,5
7,03:  H,4,77: N、14.49 : 
IbO。
0、44゜ (2−9)1− (3−F:(2,4−ジオキソイミダ
ゾリジン−5−イリデン)メチルツ ー4−二トロフェニル〕−3−ピペリ ジンカルボン酸エチル 2.4−ジオキソイミダゾリジン−5−ホスホン酸ジエ
チルおよび2−ニトロ−5−[3−エトキシカルボニル
)−1−ピペリジニル)〕ベンズアルデヒドから実施例
(2−1)の手順のように行なって製造された、融点2
23〜225℃。
元素分析:計算値(C1882ON4[I8) : C
,55,67;H,5,19: N、14.43 、 
 測定値: C,55,50;)1,5.22 ;N、
 14.26、 (2−1o) N−シクロヘキシル−1−(3−C2゜
4−ジオキソイミダゾリジン−5−イ リデン)メチル)−4−二トロフェニ ル)−N−メチル−4−ピペリジンカ ルボキサミド 2.4−ジオキソイミダゾリジン−5−ホスホン酸ジエ
チルおよび2−ニトロ−5−(14−(N−メチル−N
−シクロへキシルカルバモイル)−1−ピペリジニル)
ベンズアルデヒドから実施例(2−1)の手順のように
行なって部分水和物として製造された、不鮮明融点16
2〜170℃、MeOH−820から結晶化。
元素分析:計算値(C23H29NSO50,25H2
0) :C,60,05; H,6,46:  N、1
5.22;  H2O,0,98゜測定値: C,60
,21:  )1,6.41  : N、15.15 
: H2O。
1,07゜ (2−11)N−シクロヘキシル−1−11:3−〔(
2,4−ジオキソイミダゾリジン −5−イリデン)メチルツー4−ニト ロフェニル)N−メチル−3−ピペ リジンカルボキサミド 2.4−ジオキソイミダゾリジン−5−ホスホン酸ジエ
チルおよび2−ニトロ−5−[3−(N−メチル−N−
シクロへキシルカルバモイル)−1−ピペリジニル〕ベ
ンズアルデヒドから実施例(2−1)の手順のように行
なって製造した、融点153〜162℃、MeOHLO
から結晶化。
元素分vr:計算値(C23H29NSO5) : C
,60,65;H,6,42; N、 15.37. 
  測定渣:C,60,62;H,6,55;N、 1
4.97゜ (2−12)1− 〔3− ((2,4−ジオキソイミ
ダゾリジン−5−イリデン)メチルツー 4−ニトロフェニル〕−4−フェニル ピペラジン 2.4−ジオキソイミダゾリジン−5−ホスホン酸ジエ
チルおよび2−ニトロ−5−(14−(フェニル)−1
−ピペラジン〕ベンズアルデヒドから実施例(2−1)
の手:須のように行なって製造した、融点230〜23
6℃(分解) 、Et叶から結晶化。
実施例(2−1)の手順中の2−二)ロー5−(1−ピ
ペリジニル)ベンズアルデヒドの代りに次のベンズアル
デヒド: 2−ニトロ−5−ジメチルアミノ−6−クロロベンズア
ルデヒド、 2−=)ロー5−ジエチルアミノ−6−1’ロロベンズ
アルデヒド、 2−ニトロ−5−(1−ピペリジニル)−6−クロロベ
ンズアルデヒド、 2−ニトロ−5−(1−ピペリジニル)−6−クロロベ
ンズアルデヒド、 2−ニトロ−5−ジメチルアミノ−4−クロロベンズア
ルデヒド、 2−ニトロ−5−(1−ピペリジニル)−4−クロロベ
ンズアルデヒド、 2−ニトロ−5−(1−モルホリニル)−4−クロロベ
ンズアルデヒド、 2−ニトロ−5−(1−ピペリジニル)−4=メチルベ
ンズアルデヒド、 2−ニトロ−4−ジメチルアミノ−6−クロロベンズア
ルデヒド、 2−ニトロ−4−(1−ピペリジニル)−6−クロロベ
ンズアルデヒド、 2−ニトロ−4−(1−ピペリジニル)−5−メチルベ
ンズアルデヒド、 2−ニトロ−4−(1−ピペリジニル)−5−メトキシ
ベンズアルデヒド、 2−ニトロ−5−(4−フェニル−1−ピペラジニル)
−6−クロロベンズアルデヒド、を用いることにより、
R,が水素である式Hの次のヒダントイン中間体が製造
される。
R2NR,R。
(a)   6−Cβ  5−ジメチルアミノ(b) 
  6−1  5−ジエチルアミノ(C)   6−C
β  5−(1−ピロリジニル)(d)   4−Cβ
  5−(1−ピペリジニル)(e)   4−Cβ 
 5−ジメチルアミン(f)   4−(1!   5
−(1−ピペリジニル)(g)   4−Cβ  5−
(1−モルホリニル)(h)   4−!、le   
 5−(1−ピペリジニル)(i)6−Cβ  4−ジ
メチルアミノ(J)   5− Me    4− (
1−ピペリジニル)(k)   5− !、Ie0  
4− (1−ピペリジニル)(1)   6−Cβ  
5−(4−フェニル−1−ピペリジニル) R,がメチルである相当するヒダントインは適当なベン
ズアルデヒドおよび1−メチル−2,4−ジオキソイミ
ダゾリジン−5−ホスホン酸ジエチルの使用により得ら
れる。
実施例3 式(III)のベンズアルデヒド中間体の製造(3−1
)図式1による2−ニトロ−5−(1−ピペリジニル)
ベンズアルデヒドの製 i告 f’z 階(a)  5−クロロ−2−二トロベンゼン
メタノボラン:テトラヒドロフラン錯体(25,8g、
0.3モル)のテトラヒドロフラン(THF) (30
0ml)中の落成を、5−クロロ−2−ニトロ安息香酸
50.Og、0.24モル)の乾燥THF(400d)
中の0℃に維持したかくはん溶液に窒素雰囲気下に滴加
した。添加が終った後、混合物を50℃で96時間加熱
した後水浴中で冷却した。塩酸(10%溶液)を滴加し
、混合物を30分間還流した。THFを減圧で除き、残
留物をジクロロメタン(3X350mjりで抽出した。
抽出物を合わせて飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し
、硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を蒸発させると固
体(45g、100%)が得られ、クロロホルム−へキ
サンから結晶化すると5−クロロ−2−ニトロ−ベンセ
ンメタノール(41,0g、91%)、融点79〜81
℃、が得られた。
元素分析:計算1直(C7H6CβN03) : C,
44,82:H,3,22; N、7.47.  測定
値ゴ、44.74  ;H,3,19;N、 7.51
゜ 段階(b)  5−クロロ−2−ニトロベンズアルデヒ
ド 5−クロロ−2−二トロベンゼンメタノール(20g、
0.11モル)の乾燥ジクロロメタン(150mjり中
の溶液をり四ロクロム酸ピリジニウム(43,2g、0
.2モル)の乾燥ジクロロメタン(200rdり中の激
しくかくはんした溶液に一度に加えた。反応混合物を室
温で一夜かくはんし、ジエチルエーテル(約1300d
)で希釈し、有機相をシリカゲルのプラグ(深さ6′)
上ヘデカントした。ジエチルエーテルで溶出させ、溶媒
を除くと淡黄色固体、5−クロロ−2−ニトロベンズア
ルデヒド(17,7g、89%)、融点76〜77℃、
が残留した。
二の中間体および類似の0−ニトロベンズアルデヒドは
またアルフォート′(巳、 J、Alford)ほか、
ケミカル・ソサイエティ−(Chem、Soc、) 、
  2105(1952)  に記載のようにベンズア
ルデヒドのニトロ化により得ることができる。
段階(c)2−(5−クロロ−2−ニトロフェニル)1
,3−ジオキソラン オブリーン(D、 E、 0’ Br 1en)ほか、
ジャーナル・オブ・ヘテロサイクリック・ケミストリー
(J、 Het。
Chem、)、  7. 102  (1970)に記
載のように、次のように製造した。5−クロロ−2−ニ
トロベンズアルデヒド(18,3g、0.1モル)、エ
チレングリコール(7,0g、 0.11モル)、p−
トルエンスルホン酸(0,5g)およびベンゼン(85
0mE)の混合物をかくはんし、ディーン・アンド・ス
タークトラップにより水を連続的に除去しながら24時
間還流した。溶媒を除去し、残留物をジクロロメタンに
溶解し、シリカゲルのプラグ(深さ6′)に通して濾過
した。溶媒を蒸発させると2−(5−クロロ−2−二ト
ロフェニル)−1゜3−ジオキソラン(21,8g、9
7%)が油状物質として得られた。
元素分析:計算1直(C,H,CβNo、) : C,
47,08;H,3,51; N、6.10.  測定
値:  C,47,21; H,3,60;N、 5.
98゜ 段階(d)  2− (2−ニトロ−5−ピペリジニル
フェニル−1,3−ジオキソラン 2−(5−り四ロー2−ニトロフェニル)−1゜3−ジ
オキソラン(21,3g、0.09モル)およびピペリ
ジン(39,6g、  0.46モル)の混合物を油浴
中で加熱還流した。3時間後、過剰のピペリジンを蒸発
させ、残留物を水とジクロロメタンとの間に分配させた
。有殿柑を分離し、水、泪をジクロロメタンで抽出した
。抽出物を合せて水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し、減圧で濃縮すると2− (2−ニトロ−5−ピペ
リジニルフェニル)−1,3−ジオキソラン(21,6
g、 100%)が暗色油状物質として得られ、それを
さらに精製することなく用いた。分析試料はフラッシュ
クロマトグラフィーによりジクロロメタンを溶離剤とし
て用いて精製すると淡黄色油状物質が得られた。
元素分析;計算1直(CI4818N204) : C
,60,42;II、 6.52 ; N、 10.’
07.   測定値:C,60,24;H,6,62;
N、 9.90゜ 段階(e)2−ニトロ−5−(1−ピペリジニル)ベン
ズアルデヒド 2− (2−二)D−5−1=”ペリジニルフェニル)
−1,3−ジオキソラン(26,1g、0.09モル)
、テトラヒドロフラン(THF)(1β)、水(315
ml)および3N塩酸溶液(130d)の混合物を45
分間加熱還流した。混合物を室温に冷却しTHFを蒸発
させた。残留物を水浴中で冷却し、沈澱を濾過し、水で
洗浄し、空気中で乾燥すると2−ニトロ−5−(1−1
=’ペリジニル)ベンズアルデヒド(19,2g、87
%)、融点100〜102℃、が得られ、それをさらに
精製することなく用いた。分析試料はシリカゲル上のク
ロマトグラフィーによりジクロロメタンを溶離剤として
用いて精製し、次にアセトニトリルから結晶化すると、
融点102〜103℃を有した。
元素分析:計算(直(C+□L4”:20s) :  
C,61,53;H,6,02; N、 11,96.
  測定1直: C,61,49; H,6,01;N
、 12.04゜ (3−2)図式2による1−(3,4−ジメトキシベン
ゾイル)−4−(3−ホルミル −4−二トロフェニル)ピペラジンの 製造 段階(a)2−(2−二トロー5−ピペラジニル)−1
,3−ジオキソラン 2−(5−クロロ−2−二トロフェニル)−1゜3−ジ
オキソラン(7,0g、38ミリモル)およびピペラジ
ン(8,2g、95ミリモル)の混合物を油浴中、12
0〜130℃で90分間加熱した。
混合物を水および10%炭酸ナトリウム溶液で希釈し、
ジクロロメタンで抽出した。抽出物を合せて消炭酸ナト
リウム溶液および水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し、濃縮するとガム状物質(8,3g)が得られ、そ
れをジクロロメタンに溶解した。塩化水素(メタノール
中10%)を酸性になるまで加え、沈殿を濾過し、ジク
ロロメタンで洗浄し、空気中で乾燥すると2−(2−ニ
トロ−5−ピペラジニルフェニル)−1,3−ジオキソ
ランが塩酸塩(7,4g、62%)、融点178〜18
0℃(分解)、として得られた。
元素分析:計算1直(C+J+tN30<) : C,
55,91:H,6,14;  N、 15.04. 
 測定1直: C,56,51; H,5,99;N、
 16.54゜ 段階(b)2−C2−二、ドロー5− 〔4−(3,4
−ジメトキシベンゾイルピペラジニル〕フェニル]−1
,3−ジオキソラン 2− (2−ニトロ−5−ピペラジニルフェニル)−1
,3−ジオキソラン(6,63g、24ミリモル)を塩
化3,4−ジメトキシベンゾイル(4,76g、24ミ
リモル)およびピリジン(4,04g。
48ミリモル)の乾燥ジクロロメタン(200allり
中のかくはん溶液に一部ずつ1時間にわたって加えた。
混合物を室温で一夜かくはんし、2回水で洗浄し、減圧
で濃縮すると2−〔2−ニトロ−5−C=l−(3,4
−ジメトキシベンゾイル)ピペラジニルジフェニル)−
1,3−ジオキソランが得られ、さらに精製することな
く次に用いた。
ff1階(d)  1− (3,4−ジメトキシベンゾ
イル)−4−(3−ホルミル−4−ニトロフェニル)ピ
ペラジン 段階(b)のジオキソラン中間体をテトラヒドロフラ:
/(265rdり、水(80d)および3N塩酸(33
mり溶液と混合し、混合物を還流した。2時間後、TH
Fを減圧で除去し、残留物を水およびジクロロメタンで
希釈し、濾過すると第1収の固体(3,26g)が得ら
れた。有機相を分離し、10%炭酸ナトリウム溶液およ
び水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧で濃
縮すると固体が得られ、それをエタノール中でかくはん
し、濾過し、第1収と合せると1− (3,4−ジメト
キシベンゾイル)−4−(3−ホルミル−4−ニトロフ
ェニル)ピペラジン(7,36g、77%)が得られた
。分析試料はクロロホルム/エタノールから結晶化する
ことにより得られ、融点200〜201℃、を有した。
元素分析:計算値(C2oL+N3(16) : C,
60,14:)1,5.30 ; N、 10.52.
 測定値: C,60,08;  H,5,38;N、
 10.54゜ (3−3)図式3によるN−(3−ホルミル−4=ニト
ロフエニル)アセトアミドの製 ;告 段階(a)2−(3−ニトロフェニル)−1,3−ジオ
キソラン 3−ニトロベンズアルデヒド(100g、 0.66モ
ル)、エチレングリコール(49,3g、 0.7モル
)およびp−)ルエンスルホン酸(0,8g>の混合物
およびベンゼン(II)をディーン・アンド・スターク
トラップにより水を連続的に除去しながら加熱還流した
。4時間後混合物を冷却し、中性アルミナのパッドに通
して濾過し、減圧で濃縮すると2−(3−ニトロフェニ
ル)−1,3−ジオキソラン(130,4g、100%
)がこはく色消状物質として得られ、それをさらに精製
することなく次に用いた。
段階(b)2−(3−アミノフェニル)−1,3−ジオ
キソラン 2−(3−ニトロフェニル)−1,3−ジオキソラン(
64,4g、0.33モル)の酢酸エチル(11>中の
溶液を10%パラジウム炭X<3g>上で3.5 kg
/cffl (50psi)で水素化した。2時間後に
水素吸収が止み、2−(3−アミノフェニル)−1,3
−ジオキソランを含む反応混合物をけいそう土に通して
濾過し、次に用いた。
段階(C)  N −〔3−(1,3−ジオキソラン−
2−イル)フェニル〕アセトアミド ビリジン(31,3g、0.4モル)を上記2−(3−
アミノフェニル)−1,3−ジオキソランの冷(水浴)
酢酸エチル溶液に加え、次いで酢酸エチル(50rd)
中の塩化アセチル(31,1g。
0.4モル)を45分間にわたって滴加した。水浴を除
き、混合物を室温で30分間かくはんした後水で洗浄し
、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を蒸発させると
N−(13−(1,3−ジオキソラン−2−イル)フェ
ニル〕アセトアミ)’(512g、85%)がこはく色
消状物質として得られ、それをさらに精製することなく
次に用いた。
段階(d)N−(3−ホルミルフェニル)アセトアミド N−(13−(1,3−ジオキソラン−2−イル)フェ
ニル〕アセトアミド(50,0g、0.24モル)およ
びp−トルエンスルホン酸(1,0g)のアセトン(7
50mjl’)中の溶液を室温で72時間かくはんした
。溶液を中性アルミナのパッドに通して濾過し、減圧で
濃縮するとN−(3−ホルミルフェニル)アセトアミド
(39,4g、100%)、融点68〜70℃が得られ
、それをさらに精製することなく次に用いた。
段階Ce)  N −(3−ホルミル−4−ニトロフェ
ニル)アセトアミド 硝酸カリウム(6,2g、6.1ミ’Jモル)の硫酸(
30m/り中の溶液をN−(3−ホルミルフェニル)ア
セトアミド(10,0g、61ミリモル)の硫酸(12
0d)中の5℃に保持したかくはん溶液に滴加した。2
時間後、反応混合物を氷水(600v、f)に注加し、
濾過するとN−(3−ホルミル−4−ニトロフェニル)
アセトアミド(6,2g、48%)、融点131〜13
5℃が得られ、さらに精製することなく用いた。
実施例4 N−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−イミダゾ
[4,5−b)キノリン−7−イル(アセ■ N−〔3−(2,4−ジオキソイミダゾリジン−5−イ
リデン)メチルクー4−ニトロフエニル〕アセトアミド
(5,0g、17ミリモル)のジメチルホルムアミド(
150mllり中の溶液を低圧水具化装置中10%パラ
ジウム炭素(0,95g)上で3、5 kg/ctd 
(50psi)で水素化した。19時間後、混合物をけ
いそう土に通して濾過し、溶媒を蒸発させた。残留固体
を還流メタノール(250m!>中にV 濁し、ヨウ素
(2,18g、9ミIJモル)を加えた。40分後、混
合物を約100mfに濃縮し、10%チオ硫酸す) I
Jウム溶液(100mりおよび10%炭酸す) IJウ
ム溶液(100mff)で希釈した。混合物を減圧で濃
縮し、濾過するとN−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ
−1H−イミダソ(14,5−blキノリン−7−イル
)アセトアミド(1,92g、46%)が得られ、それ
をメタノールから結晶化すると純生成物が部分水和物(
1,75g、42%)、融点〉320℃、として得られ
た。
元素分析:計算値(CI2H1(IN402 、0.3
H20)  :C,58,20;  H,4,31; 
 N、22.62;  I20,2.18゜測定値: 
C,58,12:  H,4,24:  N、22.2
7 : I20゜1、60゜ N、MR(D〜l5O−ds) :δ、 1,98 (
3H,S、 N−C0・C13)、 7.20〜7.6
0(3H,m、 芳香族上)および7.94(LH,S
、  芳香族上、NH’CDにオルト)。
実施例5 7−アミノ−1,3−ジヒドロ−2H−イミダシトI N−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−イミダゾ
[4,5−b)キノリン−7−イル)アセトアミド(3
,0g、12ミリモル)の6N塩酸溶液(60m)中の
懸濁液を蒸気浴上で30分間加熱すると溶液が得られた
。溶媒を蒸発させると7−アミノ−1,3−ジヒドロ−
2H−イミダゾ〔4.5−b〕]キノリンー2−オの二
塩酸塩が部分水和物(3,33g、96%)、融点〉3
00℃、として得られた。
元素分析:計算値(CIOH8N40.2HCjl! 
0,3H20) :C,43,12;  H,3,84
; N、20.11 ; I20,1,94゜測定値:
 c、43.30 ;  )1,3.96  ; N、
19.62 ; I20゜1,91゜ N〜IR(D’、l5O−66) :δ、7.57(L
H,d、 J=6Hz 、芳香族F−1)、 7.81
(LH,s、芳香族H) 、 7.92 (2H,m、
  芳香族上)。
実施例6 N−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−イミダソ
 〔4,5−b〕キノリン−7−イル)べ安息香酸無水
物(2,26g、  10 ミリモル)を7−アミノ−
1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾ(14,5−’O〕
キノリンー2−オン(1,0g、5ミリモル)のジメチ
ルホルムアミド(20mf)およびピリジン(0,4m
f)中のかくはん懸濁液に加えた。1,5時間後にさら
に安息香酸無水物(1,3g、5ミ!、1モル)、ピリ
ジン(0,4mりおよびジメチルホルムアミド(5ml
’)を加えた。混合物を1,5時間かくはんし、水で希
釈し、濾過した。固体を水で洗浄し、減圧で乾燥し、熱
メタノールで摩砕し、メタノール/ジメチルホルムアミ
ドから結晶化するとN−(2,3−ジヒドロ−2−オキ
ソ−1H−イミダゾ〔4,5bEキノリン−7−イル)
ベンズアミドが部分水和物(1,5g。
98%)、融点〉300℃、として得ちれた。
元素分析:計算1直(C,□H12N40□0.02H
20) :C,67,02; H,3,98; N、 
18.39; I20.0.12.  測定値: C,
66,61; H,4,12; N、 1g、46; 
I20.0.08゜NMR(DMS〇−d6):δ、7
.55〜3.15(8H,m、  芳香族H)および8
.44 (1H,s、  芳香族H,NH−COにオル
ト)。
実施例7 1,3−ジヒドロ−7−(1−ピペリジニル)−2H−
イミダゾ(14,5−blキノリン−2−オン 5−C(2−ニトロ−5−(1−ピペリジニル)フェニ
ル〕メチレン″J−2,4−(イミダゾリジンジオン(
5,0g、 15.8ミリモル)のメタノール゛(25
0d)中の溶液およびエタノール中の5N−HCl(6
rd)を低圧水素化装置中で10髭パラジウム炭素(0
,8g)上3.5kg/an((50psi)で水素化
したつ24時間後、混合物をけいそう土に通して濾過し
、溶媒を蒸発させ、残留物をメタノール(100mIり
に溶解した。混合物を加熱還流し、ヨウ素(2,2g、
 8.7  ミリモル)を一部ずつ加えた。還流をさら
に30分間続けた後、約50m1にa縮した。10%チ
オ硫酸ナトリウム溶液および10%炭酸ナトリウム溶液
を加え、混合物を1時間かくはんして濾過した。固体を
水およびメタノールで洗浄し、空気中で乾燥し、ジメチ
ルホルムアミド、メタ/−ルおよび水の混合物から結晶
化すると固体(2,2g>が得ちれ、それをメタ/−ル
中で還流し、これに過剰のエタノール中の10%塩化水
素を加えた。溶液が生じた後、混合物を約30証に濃縮
し、過剰の酢酸エチルを加えると1,3−ジヒドロ−7
−(1−ピペリジニル)−2H−イミダゾ(14,5−
bE キノリン−2−オンの二塩酸塩が部分水和物(2
,4g、44%)、融点300℃(分解)として沈澱し
た。
元素分計:計算i直(C+sH+8’la0 、2HC
l O,6H20) :C,51,18; H,5,5
0;N、 15.91; H2O,3,0了、測定値:
 C,50,93; l(、5j3;〜、 15.72
; Lo、 2.70゜NMR(DMSOds ):δ
、1,50〜2.40(6H,bs、  ピペリジン]
のCH2)、  :3.60 (411bs。
NCH2)、 7.00<3H,bs、 NH+ H−
)、 7.63(1H,s。
芳香族H,NH−CDにオルト)、 ’、、9.・4(
LH,d、 J=9Hz。
芳香族tl) 、 8.031,’ LH,dd、 、
J・9Hz、  J’・2Hz、 芳香族H:l 、 
8.44 (11(、s、  芳香族11ンおよび11
,31(1H,s。
Nl+) 。
実施例8 ■、3−ジヒドロ−7−(1−ピロリジニル)−2H−
イミダゾ(14,5−b’lキノリン−2−オこの化合
物、融点〉300℃(メタノール−ジメチルホルムアミ
ドかろの結晶化によりジメチルホルムアミド和物として
得られた)は5−Cf:’2−二)o−5(1−ピロリ
ジニル)フェニル〕メチレン〕−2,4−イミダゾリジ
ンジオンから実施例4のように製造された。
元素分升二計算値(CI4814N40 0.1D(1
3H7NO):C,65,43; H,5,72; N
、 21,92.  測定渣:C965、(16; H
,5,61;N、 21,81゜NMR(DMSOda
 ):δ、 1,98(4H,bs。
CH2)、  3.30(4ト1,  t、  J=8
H2,NCH2)、  6.76 (Itイ、 d。
J・2Hz、  芳香族It、 Nにオルト)、 6.
97(1H,dd、 J・9Hz、 J ’ =2Hz
、  芳香族H,Nにオルト>、 7.35(LH。
S、 芳香族H,NH・〔Oにオルト)、 および7.
60(1H,d、 J=9Hz、  芳香族H,Nにメ
タ)。
実施例9 7−(ジエチルアミノ)−1,3−ジヒドロ−2■ この化合物、融点300〜303℃(分解)(ジメチル
ホルムアミド−水からの結晶化により部分水和物として
得られた)は5−C(13−(ジエチルアミノ)−2−
ニトロフェニル〕メチレン〕−2,4−イミダゾリジン
ジオンから実施例4のように製造された。
元素分析:計算櫨(C14816N40 0.15H2
0)’C,64,92;H,6,34: N、 21,
63; H2O,1,04,測定値:C,64,61;
 H,6,15; N、 21,+9; H2[1,0
,72゜NMR(D〜’l5Od6 ) : δ、  
1,12(611,t。
(LH,s、  芳香族H,Nにオルト)、 7.09
(ill、 d、 J=8Hz、  芳香族H,Nにオ
ルト)、 7.41(LH,s、  芳香族H,NH−
COにオルト)、 7.63(LH,d、 J=8Hz
、  芳香11,24(1H,bs、  NH−〔O)
  。
実施例10 1,3−ジヒドロ−7−(4−モルホリニル)−2H−
イミダゾ(14,5−blキノリン−2−オン この化合物、融点〉310℃(メタノール−酢酸エチル
かろの結晶化により部分水和・塩酸塩として得ちれた)
は5−C(13−(4−モルホリニル)−2−ニトロフ
ェニル〕メチレン〕−2,4−イミダゾリジンジオンか
ら実施例7のように製造された。
元累分析:計算渣(CI4814N40□、 HCl、
 0.7H20):C,52,65; H,5,18;
 N、  17.54; H2O,3,95,測定1直
 :C,52,93;  H,5,24;  N、  
17.41;  H2[J、  4.20゜NMR(D
MSo  d+ ):δ、 3.38(4H,s。
H,NH−CD:二オルト)、 7.55〜7.95(
5H,m、  芳香実施例11 1− (2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−イミダ
ゾ(14,5−bEキノリン−7−イル)−4ゾメチル
ホルムアミド(500m)中の1−(13−(2,4−
ジオキソイミダゾリジン−5−イリデン)メチルツー4
−ニトロフエニル〕−4=ピペリジンカルボン酸エチル
(35,8g、  92ミリモル)を10%パラジウム
炭素(3,6g)上で14 kg/cm (20Qps
i)圧で水素化した。42時間後、混合物けいそう土に
通して濾過し、溶媒を蒸発させ、残留物を50%メタノ
ール/エチルエーテル(500d)で希釈した。淡灰色
粉末(25,0g)を2収で捕集した。粉末を、p−ト
ルエンスルホン酸(1,5g) ヲ含ムメタノール(5
00m!りに加え、18時間加熱還流した。冷却後混合
物を濾過すると1− (1,3,9,9a−テトラヒド
ロ−2−オキンー1H−イミダゾ(14,5−b)キノ
リン−7−イル)−4−ピペリジンカルボン酸エチルお
よび相当する酸化された2、3−ジヒドロ化合物(表題
化合物のエチルエステル)の混合物からなる灰白色固体
19.5 gが得ちれた。固体をメタノール(500m
f)に加え、加熱還流し、ヨウ素(13,7g、  5
4 ミリモル)を一部ずつ加え、還流を2.5時間続け
た。冷却後、10%チオ硫酸ナトリウムおよび10%炭
酸ナトリウム溶液をpH=7になるまで加えた。水(3
00mj’)を加え、表題化合物からなる沈殿が捕集さ
れた(19.4g、65%)。
表題化合物の池の製法にはジメチルホルムアミド(10
0mj’)中のl −L:3− C(2,4−ジオキソ
イミダゾリジン−5−イリデン)メチルクー4−二トロ
フェニル〕−4−ピペリジンカルボン酸エチル(5,O
Og、  13 ミ’IIモル)を低圧水素化装置中で
10%パラジウム炭素(750mg)上で4.2kg/
cイ(60psi)で水素化することが含まれる。
90時間後、混合物をけいそう土に通して濾過し、溶媒
を蒸発させ、残留物をエタノール(150m+’)およ
び酢酸(5−)に加えた。混合物を2時間加熱還流した
後10%炭酸ナトリウムを加えた。
生じた灰色固体をメタノール(150d)に加え、加熱
還流し、ヨウ素(1,86g、  7.11Jモル)を
一部ずつ加え、還流を2時間続(すだ。冷却後10%チ
オ硫酸ナトリウムおよび10%炭酸ナトリウムをpi(
=8になるまで加えた。沈殿を捕集し、メタノール性塩
酸(120mf)に加え、20時間加熱還流した。冷却
後10%炭酸す) +JウムをpH=8になるまで加え
、灰色固体を捕集し、H2O、メタノールで洗浄し、乾
燥すると1−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−
イミダゾ〔4,5−b]キノリン−7−イル)−4−ピ
ペリジンカルボン酸メチル(2,14g、  50%)
が得られた。部分水和物、融点〉310℃としての表題
生成物の分析試料:ま水性ジメチルホルムアミドからの
結晶化(こより製造された。
元素分析:計算@ ([−17111sN*[lz 0
.05)120)  :C,62,39; H,5,5
8; N、 17.12; H2O,0,2H,測定1
直 :(:、  62.17.  H,5,56;  
N、  17.05;  H2O,0,24゜NMR(
DlvISO−da ):δ+’ 1,70−1,94
(m、  4H,ピペリジンC−3および[−5CH2
)、  2.50−2.90(m、 3H,CHCO2
CII、およびNCQ2)、 3.64 (S、 3H
C02CH3)、 3.70(m、 2fl、 NCt
L)、 7.21(bs、 LH,C8八rll) 、
  7.30 (bs、  ltl、  C−G  八
rH)、  7.45 (bs、  it(、C−9A
rH)、 7.61(bs、 LH,C−5、八rH)
、 10.89および11,29(bs、  2H,N
HCO)。
実施例12 1− (2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−イミダ
ゾニ4.Dk)〕〕キノリンー7−イル−41−(2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−1)(−イミダゾ(14,
5−b:キノリン−7−イル)−4−ピペリジンカルボ
ン酸メチル(3,4g、10ミIJ %ル)を4 N 
−NaOH(5mi、  2. Oミリモル)を含む5
0%水性メタノール(50mf)に加え、24℃で1時
間かくはんした。混合物を濃塩酸の添加!=よりpH5
に酸性化し、沈殿を捕集し、H2O、メタノールで洗浄
し、乾燥すると鮭肉色囲(本1,86g (60%)が
得られた。固体を熱ジメチルホルムレアミド に再移濁し、再び捕集するとN,N−ジメチルホルムア
ミドで溶媒和された1   (2.3−’;ヒドロー2
ーオキソー1Hーイミダゾ[4.5−b〕キノリン−7
ーイル)−4−ピペリジンカルボン酸、融点〉310℃
、が得られた。
元素分析:計算1直(C16H16N4[1G 0.2
5(13)IJO):C, 60.85; H. 5.
41; N, 18.01,  測定値二C。
60、68; H, 5.44; N. 18.05。
NMR (DMSO−d6):δ, 1, 70−1,
 97 (m。
4H,  ピペリジ7C−3およびC 5 CH2)、
  2.43(m。
1H, CHCO2H)、 2.76−2.83(m,
 2H, NCH2)、 3.68−3、72(d, 
2H,、 NCH2)、 7.20(S, 11(、 
C−8 ArH)。
7、32(d, l!(、 L−b Ar)l, J=
9Hz)、 7.44(s, lH, C−9ArH)
、  7.62(d,  11(、  C−5  Ar
H,  J=9Hz)。
実施例13 4−(2.3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−イミダゾ
〔4.5−bEキノリン−7ーイル)−14 − (3
 − : (2.  4−ジオキソイミダゾリジン−5
−イリテ′ン)メチルニー4−ニトロフエニノt,ニー
1−ヒ“ペラジンカルボン酸エチル(4. 25 g 
10、9ミリモル)のDMF ( 2 +) O m)
中の溶液を10%Pd/C ( 0.7g)上で4. 
2kg/cffl ( 6 Qpsi)で水素化した。
17時間後に混合物をけ゛、1そう土に通して濾過し、
溶媒を減圧で除去した。メタノール2部(各200d)
を用し)で蒸発を繰返した。
」留固体を無水エタノール(200雁)および氷酢1<
8d)中に懸濁させ、還流で1時間かくはんした。混合
物を滅,王でa縮し、残留物をD M F(200雁)
中に懸濁させ、蒸気浴上で温めて溶液jこした。パラジ
ウム炭素(0.5g)を加え、2時間加熱を続:すた。
混合物をけいそう土に通して濾過し、濾液を濃縮してス
ラリーjこなし、メタノ−ルて希釈した。沈、殿を捕集
し、D〜IFから結晶化すると4−(2,3−ジヒドロ
−2−オキンー1H−イミダゾ〔4,5−b)キノリン
−7−イル)−1−ピペラジンカルボン酸エチノベ分析
純度の黄色固体(0,74g)、融点〉300℃、が得
られた。
元素分析:計算値(C+tLq’1s03)’ C,5
9,81;H,5,6i; >i、 20.52.  
測定随:C,60,17; H。
5.72; 、’l、 20.45゜ NMR(DNiS〇−d6):δ、 1,21(3tl
、  t。
J=2ilz、  芳香族H,Nにオルト) 、 ?、
33(1N、 dd。
J=9tlz、 J ’ =211z、  芳香族H,
Nにオルト)、7.45(LH,s、  芳香族H,N
H−CDにオルト)、および7、65 (LH,d、 
J=9t(z、  芳香族H,Nにメタ)。
実施例14 1−ベンゾイル−4−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ
−1H−イミダゾ(14,5−b〕キノリン二の化合物
、融点〉300℃(ジメチルホルムアミド−メタノール
からの結晶(ヒによりメタノール和物として得た)は1
−ベンゾイル−4−〔3−C(2,4−ジオキンイミダ
ゾリジン−5−イ!J y” ) メ+ル〕−4−ニト
ロフエニルニビベラジンがち実施例4のように製造され
た。
元素分析:計算値(L21H19N5020,25CL
O)’C,66,92;  H,5,23;  N、 
 13.36.   測定(直 :C。
66.93; H,5,19; N、 1g、29゜N
MR(DMSO−ds ):δ、 3.24 (4H,
bs。
7.34<LH,’ d、 J=8Hz、  芳−1k
ffffH,\:こオルト)。
7、47 <68. s、  芳香族H>、  および
7.65 (1H,d、 J=8Hz、  芳香族H,
Nにメタ)。
通して濾過し、濃縮すると緑色油状残留物が生じた。メ
タノールを加え、a縮した(数回)。残留物を酢酸(2
0d)を含む!、1eOH(400mf)中に懸濁させ
、混合物を18時間還流した。空気を還流混合物中へ数
日間吹込み不完全酸化した。ヨウ素(4,3g 、 0
.017モル)を一部ずつ加え、1時間還流を続け、室
温に冷却した。過剰のヨウ素を10%Na2S2O5で
クエンチし、混合物を10%。
Na2CO3溶液で中和した。混合物を濃縮するとスラ
リーになり、濾過し、褐色固体を罵、(e OHおよび
H2Oで洗浄すると1,3−ジヒドロ−7−(4−フェ
ニル−1−ピペラジニル) −2H−イミダy’ (4
゜5−b〕キノリン−2−オン(7,55g、  77
%)が得られ、それをD M F−820から結晶化す
ると分析的に純粋な物質が部分水和物(4,2g、 4
3.0%)、融点350〜355℃(分解)として得ら
れた。
元素分析:計算値’ (C2[1H19N500. L
H20)  :C,69,19: i(、5,57: 
N、 20.17: H2O,0,52,測定1直 :
C,68,94;  H,5,55;  N、  19
.96;  )120. 0.48゜NMR(DMSO
−d6  )  ・ δ、  3.32<88.  b
s。
d、 J=8Hz、 芳香族H) 、 7.20〜7.
35 (3tl、 m、 芳香族7、49 <1)1,
 s、  芳香族H,NH−COにオルト>、 7.6
8<1H,d、 J=9Hz、  芳香族H,Nにメタ
)。
実方缶例17 N−シクロヘキシル−1−(2,3−ジヒドロ−?−オ
キソー1H−イミダゾN、5 b)キノリン−7−イル
)−N−メチル−4−ピペリジン1−(2,3−ジヒド
ロ−2−オキソ−1H−イミダゾ(14,5−bEキノ
リン−7−イル)−4−ピペリジンカルボン酸(3,1
2g、10ミリモル)およびN−ンクロヘキシルーN−
エチルアミン(1,36g、  12 ミ+Jモル)の
かくはん混合物をジメチルホルムアミド(200mj?
)中で混合し、−20℃に冷却した。トリエチルアミン
(2,91m1,21ミリモル)およびアジ化ジフェニ
ルホスホリル(2,59m1, 12ミリモル)を加え
、混合物を一20℃で3時間かくはんし、室温に温まら
せた。18時間後混合物をCH,Cf2  (200蔵
)で希釈し、こすって結晶化を開始させ、さらに72時
間かくはんした。生じた沈殿を捕集し、CH2C1,2
で洗浄し、乾燥すると淡黄色固体2.09 g(51%
)が得ちれた。ジメチルホルムアミド(80,d)から
結晶化すると淡黄色結晶1,02g、融点318〜32
1℃、が得られた。
元素分析:計算1直(C23H29NSO□0.33 
(15H7NO) :C,66、’、6; H,7,3
1; N、 17.30.  測定値:C266,78
; H,7,33; N、 17.22゜NMR(DM
SO−d6):δ、1,09〜1,72(m、  14
N、  シクロへキシル−CH2−並びにピペリジンC
−3およびC−5−CI(2−)、 2.69および2
.87(Sr 3H,NCH3)、 2.74および2
.89 (s、 2H,ジメチルホルムアミド) 、 
2.’、7〜2.83<m、 3H,C(=O) CH
および3.801:m、  2H,N[H2)、  7
.20(s、  ltl、  C−8ArH)。
7.31 (d、  LH,ロー6 八rH,J:9H
z)、  7.44”、s、  1H,C−9、へrH
)、  7.62(d、  1H,C−5ArH,J=
9Hz)、  7.96(s。
t)、3H,ジメチルホルムアミド) 、 10.88
および11、2H (S、 2H,NHCO) 。
実施例18 1− (2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−イミダ
ゾ〔4,5−b〕キノリン−7−イル−3−この化合物
;よ1−〜3−:(2,4−ジオキソイミダゾリジン−
5−イリデン)メチルニー4−ニトロフェニルニー3−
ピペリジンカルボン酸エチルかろ実施例11のように製
造される。
実施例19 N−シクロヘキシル−1−(2,3−ジヒドロ−2−オ
キソ−1H−イミダゾ(14,5−bEキノリン−7−
イル)−N−メチル−3−ピペリジンこの化合物はN−
シクロヘキシル−1−〔3−二(2,4−ジオキソイミ
ダソ′リジンー5−イリデン)メチル:、−4−ニトロ
フェニルツーN−メチル−3−ピペリジンカルボキサミ
ドから実施例4のように製造される。
実施例20 1,3−ジヒドロ−1−メチル−7−(1−ピペリジニ
ル)−2H−イミダゾ〔4,5−bニキ7)こO化合物
:ま1−メチル−5−C:2−ニトロ−5−(1−ピペ
リジニル)フェニル〕メチレン〕−2,4−イミダゾリ
ジンジオンから実施例4のよう!=製造される。
実施例21 実施例4の手順および実施例(2−13)のヒダントイ
ン中間体を用いるとR1が水素である次の式Iの化合物
が製造される。
R2NR3R。
(a)  8−Ck 7−シメチルアミノら)8−!二
17−ジニチルアミノ (c)  8−C17−(1−ピロリジニル)(d) 
 6−Cj2 7   (1−ピペリジニル)(e)6
−Ck 7−シメチルアミノ (f)  6−Ck 7−(1−ピペリジニル)(g)
  6−CA  ?   (1−モルホリニル)()1
)  6−Me   7−(1−ピペリジニル)(i)
  8−Ck 6−シメチルアミノ(J)  7−Me
   6− (1−ピペリジニル)Ck)  ?−Me
0 6− (1−ヒヘ+Jシ=ル)(1)  8−Ck
 7−(4−フェニル−1−ピペラジニル) 昭和  年  月  日 国 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示  昭和62年特許願第169603号
3、補正をする者 事件との関係   出願人 名称フリストルーマイアーズ コムバニー4、代理人 5、補正命令の日付  自  発 6、補正により増加する発明の数 1 [く3およびR4は互いに結合してモルホリニル、ピペ
リジニルまたはピロリジニル〔ただし、適宜−COzR
sまたは−CNR5R6(式中、R5は水素または低級
アルキルであり、R5は水素、低級アルキル、または5
〜7個の炭素原子のシクロアルキルである)で置換され
ていることかできる〕、あるいは4−Rl−ピペラジニ
ル〔ただし、R7は−CO□R,(式中、R6は低級ア
ルキル、適宜2個までのハロゲン、低級アルキルまたは
低級アルコキシで置換されていてもよいフェニルである
)、または7〜10個の炭素原子のフェニルアルカノイ
ル(ただし、フェニルは不置換または2個までのハロゲ
ン、低級アルキル、低級アルコキシで独立に置換されて
いる)である〕を形成することができる。
(21N−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−I H−
イミダゾ(14,5−b)キノリン−7−イル)アセト
アミドである、特許請求の範 囲載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(3)7−アミノー1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾ
(4,5−b)キノリン−2−オンである、特許請求の
範囲第fl)項記載の化合物またはその薬学的に許容さ
れる塩。
(4)  N− (2.3−ジヒドロー2−オキソ−L
 H−イミダゾ(4.5−b)キノリン−7−イル)ヘ
ンズアミドである、特許請求の範囲第(1)項記載の化
合物またはその薬学的に許容される塩。
(5)1,3−ジヒドロ−7−(1〜ピペリジニル)一
211−イミダゾ(4.5−b)キノリン−2−オンで
ある、特許請求の範囲第(11項記載の化合物またはそ
の薬学的に許容される塩。
f611,3−ジヒドロ−7−(1−ピロリジニル)−
2 1−1−イミダゾ(4,5Nキノリン−2 ′ーオ
ンである、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物また
はその薬学的に許容される塩。
(7+7−(ジエチルアミノ)−1,3−ジヒドロ−2
H−イミタゾ(4,5−b)キノリン−2一オンである
、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物またはその薬
学的に許容される塩。
(811,3−ジヒドロ−7−(4−モルホリニル)−
2H−イミダゾ(4,5b3キノリン−2−オンである
、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物またはその薬
学的に許容さ才)、る塩。
(’+1 1− (2,3−ジヒドロ−2−オキソ−I
 H−イミダゾ(4,5−b)キノリン−7−イル)−
4−ピペリジンカルボン酸メチルである、特許請求の範
囲第(1)項記載の化合物またはその薬学的に許容され
る塩。
θQ11−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−111−
イミダゾ(14,5−b)キノリン−7−イル)−4−
ピペリジンカルボン酸である、特許請求の範囲第(1)
項記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(11)4−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−
イミダゾ(4,5−b)キノリン−7−イル)−4−ピ
ペラジンl!タエチルである、特許請求の範囲第(1)
項記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
0コ 1−ベンゾイル−4−<2.3−ジヒドロ−2−
オキソ−1H−イミダゾ(4,5−b)キノリン−7−
イル)−1−ピペラジンである、特許請求の範囲第(1
)項記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
Q3)1−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−イ
ミダゾ(4,5−b)キノリン−7−イル)−4−(3
,4−ジメトキシベンゾイル)ピペラジンである、特許
請求の範囲第(1)項記載の化合物またはその薬学的に
許容される塩。
++4)1,3−ジヒドロ−7−(4−フェニル−1−
ピペラジニル)  −2H−イミダゾ(4,5−b〕キ
ノリン−2−オンである、特許請求の範囲第(11項記
載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
(151N−シクロヘキシル−1−(2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−1H−イミダゾ(4,5−b)キノリン
−7−イル)−N−メチル−4−ピペリジンカルボキサ
ミドである、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物ま
たはその薬学的に許容される塩。
叫 特許請求の範囲第(1)項記載の化合物またはその
薬学的に許容される塩の治療有効h(を投与することを
含む、哺乳動物中のホスホジェステラーゼおよび血小板
凝集を抑制する方法。
Q7+  特許請求の範囲第(1)項記載の化合物また
はその薬学的に許容される塩の治療有効量を治療の必要
な温血動物に投′了することを含む心臓変力活性を増進
する方法。
08)特許請求の範囲第(1)項記載の化合物またはそ
の薬学的に許容されろ酸付加塩の治療仔効量および製剤
担体を含む1;−2剤1徂成物。
Q9) (a)弐(■1) の置換ヒダントイン た−し式中、 R1は水素または低級アルキルであり、R2は水素、低
級アルキル、低級アルコキシまたはハロゲンであり、 R1は水素または低級アルキルであり、R4は水素、低
級アルキル、1〜6個の炭素原子のアルカノイル、また
は7〜10個の炭素原子のフェニルアルカノイル(ただ
し、フェニルは適宜ハロゲン、低級アルキルまたは低級
アルコキシで置換されていることができる)であり、 R1およびR4は互いに結合してモルホリニル、ピペリ
ジニルまたはピロリジニル〔ただし適宜−CO,R6ま
たは−CNR5R6(式中、R5は水素または低級アル
キルであり、R6は水素、低級アルキル、または5〜7
個のL(素原子のシクロアルキルである)で置換されて
いることかできる〕、あるいは4−R7−ピペラジニル
〔ただし、R7は一〇O□R,(式中、R8は低級アル
キル、適宜2個までのハロゲン、低級アルキルまたは低
級アルコキシで置換されていてもよいフェニルである)
、または7〜10個の炭素原子のフェニルアルカノイル
(ただし、フェニルは不置換または2個までのハロゲン
、低級アルキル、低級アルコキシで独立に置換されてい
る)である〕 を還元し、 (bl  必要に応じて、還元された上記物質をヨウ素
のような酸化剤で処理し、 (C)  式([” )の化合物を、R4が水素である
ような式(1)のアミノ誘導体に加水分解し、(式(1
” )中、R1、R2及びR1は上記と同様であり、R
7は炭素原子数1〜6個のアルカノイル基である) (d)  必要に応じて、式(1)の化合物の遊離塩基
を、薬学的に許容されろ酸付加塩に変換する、(弐(1
)中、R1、R2、RJ、及びR4は上記と同様である
。) 工(呈を含む、式(1)の化合物の製造方法。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物またはその製剤に許容される塩。 たゞし式中、 R_1は水素または低級アルキルであり、 R_2は水素、低級アルキル、低級アルコキシまたはハ
    ロゲンであり、 R_3は水素または低級アルキルであり、 R_4は水素、低級アルキル、1〜6個の炭素原子のア
    ルカノイル、または7〜10個の炭素原子のフェニルア
    ルカノイル(ただし、フェニルは適宜ハロゲン、低級ア
    ルキルまたは低級アルコキシで置換されていることがで
    きる)であり、 R_3およびR_4は互いに結合してモルホリニル、ピ
    ペリジニルまたはピロリジニル〔ただし、適宜−CO_
    2R_5または−CNR_5R_6(式中、R_5は水
    素または低級アルキルであり、R_6は水素、低級アル
    キル、または5〜7個の炭素原子のシクロアルキルであ
    る)で置換されていることがで、きる〕、あるいは4−
    R_7−ピペラジニル〔ただし、R_7は−CO_2R
    _8(式中、R_8は低級アルキル、適宜2個までのハ
    ロゲン、低級アルキルまたは低級アルコキシで置換され
    ていてもよ、、フェニルである)、または7〜10個の
    炭素原子のフェニルアルカノイル(ただし、フェニルは
    不置換または2個までのハロゲン、低級アルキル、低級
    アルコキシで独立に置換されている)である〕を形成す
    ることができる。
  2. (2)N−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−イ
    ミダゾ〔4,5−b〕キノリン−7−イル)アセトアミ
    ドである、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物また
    はその製剤に許容される塩。
  3. (3)7−アミノ−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾ
    〔4,5−b〕キノリン−2−オンである、特許請求の
    範囲第(1)項記載の化合物またはその製剤に許容され
    る塩。
  4. (4)N−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−イ
    ミダゾ〔4,5−b〕キノリン−7−イル)ベンズアミ
    ドである、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物また
    はその製剤に許容される塩。
  5. (5)1,3−ジヒドロ−7−(1−ピペリジニル)−
    2H−イミダゾ〔4,5−b〕キノリン−2−オンであ
    る、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物またはその
    製剤に許容される塩。
  6. (6)1,3−ジヒドロ−7−(1−ピロリジニル)−
    2H−イミダゾ〔4,5−b〕キノリン−2−オンであ
    る、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物またはその
    製剤に許容される塩。
  7. (7)7−(ジエチルアミノ)−1,3−ジヒドロ−2
    H−イミダゾ〔4,5−b〕キノリン−2−オンである
    、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物またはその製
    剤に許容される塩。
  8. (8)1,3−ジヒドロ−7−(4−モルホリニル)−
    2H−イミダゾ〔4,5−b〕キノリン−2−オンであ
    る、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物またはその
    製剤に許容される塩。
  9. (9)1−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−イ
    ミダゾ〔4,5−b〕キノリン−7−イル)−4−ピペ
    リジンカルボン酸メチルである、特許請求の範囲第(1
    )項記載の化合物またはその製剤に許容される塩。
  10. (10)1−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−
    イミダゾ〔4,5−b〕キノリン−7−イル)−4−ピ
    ペリジンカルボン酸である、特許請求の範囲第(1)項
    記載の化合物またはその製剤に許容される塩。
  11. (11)4−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−
    イミダゾ〔4,5−b〕キノリン−7−イル)−1−ピ
    ペラジン酸エチルである、特許請求の範囲第(1)項記
    載の化合物またはその製剤に許容される塩。
  12. (12)1−ベンゾイル−4−(2,3−ジヒドロ−2
    −オキソ−1H−イミダゾ〔4,5−b〕キノリン−7
    −イル)−1−ピペラジンである、特許請求の範囲第(
    1)項記載の化合物またはその製剤に許容される塩。
  13. (13)1−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−
    イミダゾ〔4,5−b〕キノリン−7−イル)−4−(
    3,4−ジメトキシベンゾイル)ピペラジンである、特
    許請求の範囲第(1)項記載の化合物またはその製剤に
    許容される塩。
  14. (14)1,3−ジヒドロ−7−(4−フェニル−1−
    ピペラジニル)−2H−イミダゾ〔4,5−b〕キノリ
    ン−2−オンである、特許請求の範囲第(1)項記載の
    化合物またはその製剤に許容される塩。
  15. (15)N−シクロヘキシル−1−(2,3−ジヒドロ
    −2−オキソ−1H−イミダゾ〔4,5−b〕キノリン
    −7−イル)−N−メチル−4−ピペリジンカルボキサ
    ミドである、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物ま
    たはその製剤に許容される塩。
  16. (16)特許請求の範囲第(1)項記載の化合物または
    その製剤に許容される塩の治療有効量を投与することを
    含む、哺乳動物中のホスホジエステラーゼおよび血小板
    凝集を抑制する方法。
  17. (17)特許請求の範囲第(1)項記載の化合物または
    その製剤に許容される塩の治療有効量を治療の必要な温
    血動物に投与することを含む心臓変力活性を増進する方
    法。
  18. (18)特許請求の範囲第(1)項記載の化合物または
    その製剤に許容される酸付加塩の治療有効量および製剤
    担体を含む製剤組成物。
JP62169603A 1986-07-08 1987-07-07 アミノイミダゾキノリン誘導体 Pending JPS6388181A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/883,258 US4701459A (en) 1986-07-08 1986-07-08 7-amino-1,3-dihydro-2H-imidazo[4,5-b]quinolin 2-ones and method for inhibiting phosphodiesterase and blood platelet aggregation
US883258 1986-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6388181A true JPS6388181A (ja) 1988-04-19

Family

ID=25382272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62169603A Pending JPS6388181A (ja) 1986-07-08 1987-07-07 アミノイミダゾキノリン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4701459A (ja)
EP (1) EP0252503B1 (ja)
JP (1) JPS6388181A (ja)
AT (1) ATE82573T1 (ja)
CA (1) CA1309095C (ja)
DE (1) DE3782687T2 (ja)
ES (1) ES2052521T3 (ja)
GR (1) GR3006384T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504275A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 インサイト・コーポレイション N−置換ピペリジンおよびその医薬としての使用

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943573A (en) * 1989-11-01 1990-07-24 Bristol-Myers Squibb Company Imidazo[4,5-b]quinolinyloxyalkanoic acid amides with enhanced water solubility
PH31245A (en) * 1991-10-30 1998-06-18 Janssen Pharmaceutica Nv 1,3-Dihydro-2H-imidazoÄ4,5-BÜ-quinolin-2-one derivatives.
US5196428A (en) * 1992-04-03 1993-03-23 Bristol-Myers Squibb Company Imidazo[4,5-b]qinolinyl oxy alkyl ureas
US5552267A (en) * 1992-04-03 1996-09-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Solution for prolonged organ preservation
US5208237A (en) * 1992-04-03 1993-05-04 Bristol-Meyers Squibb Company 7-oxypropylsulfonamido-imidazo[4,5-b]quinolin-2-ones
US5158958A (en) * 1992-04-03 1992-10-27 Bristol-Myers Squibb Company Imidazo[4,5-b]quinolinyl oxy alkyl sulfonyl piperidine derivatives
US5348960A (en) * 1992-04-03 1994-09-20 Bristol-Myers Squibb Company Imidazo[4,5-b]quinolinyl oxy alkyl tetrazolyl piperidine derivatives
US6858600B2 (en) * 2001-05-08 2005-02-22 Yale University Proteomimetic compounds and methods
JP2005519876A (ja) * 2001-11-27 2005-07-07 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 2−アミノキノリン化合物
WO2003045920A1 (en) * 2001-11-27 2003-06-05 Merck & Co., Inc. 4-aminoquinoline compounds
US20060009491A1 (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Incyte Corporation Amido compounds and their use as pharmaceuticals
EP2275095A3 (en) 2005-08-26 2011-08-17 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation
EP2258359A3 (en) 2005-08-26 2011-04-06 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation with sabcomelin
EP2377530A3 (en) 2005-10-21 2012-06-20 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by PDE inhibition
EP2314289A1 (en) 2005-10-31 2011-04-27 Braincells, Inc. Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis
US20070213311A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Yun-Long Li Modulators of 11-beta hydroxyl steroid dehydrogenase type 1, pharmaceutical compositions thereof, and methods of using the same
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
CA2651813A1 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
WO2007134077A2 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. 5 ht receptor mediated neurogenesis
AU2007292848A1 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Braincells, Inc. Combinations containing a 4-acylaminopyridine derivative
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
US20100216805A1 (en) 2009-02-25 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
EP2804603A1 (en) 2012-01-10 2014-11-26 President and Fellows of Harvard College Beta-cell replication promoting compounds and methods of their use
WO2017059135A1 (en) * 2015-10-02 2017-04-06 Abide Therapeutics, Inc. Lp-pla2 inhibitors
WO2024149378A1 (zh) * 2023-01-13 2024-07-18 上海超阳药业有限公司 喹啉酮化合物和萘啶酮化合物及其用途

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932407A (en) * 1973-11-19 1976-01-13 Bristol-Myers Company Optionally substituted 1,2,3,5-tetrahydroimidezo(2,1-b)-quinazolin-2-ones and 6(H)-1,2,3,4-tetrahydropyimido(2,1-b)quinazolin-2-ones
NL7807507A (nl) * 1977-07-25 1979-01-29 Hoffmann La Roche Tricyclische verbindingen.
US4490371A (en) * 1983-02-16 1984-12-25 Syntex (U.S.A.) Inc. N,N-Disubstituted-(2-oxo-1,2,3,5-tetrahydroimidazo-[2,1-B]quinazolinyl)oxyalkylamides
JPS604186A (ja) * 1983-06-21 1985-01-10 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd イミダゾキナゾリン化合物
JPS6028979A (ja) * 1983-07-14 1985-02-14 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd イミダゾキナゾリン類化合物
IL74349A (en) * 1984-02-15 1988-07-31 Syntex Inc (2-oxo-1,2,3,5-tetrahydroimidazo(2,1-b)quinazolinyl)-oxyalkylamides,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4668686A (en) * 1985-04-25 1987-05-26 Bristol-Myers Company Imidazoquinoline antithrombrogenic cardiotonic agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504275A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 インサイト・コーポレイション N−置換ピペリジンおよびその医薬としての使用

Also Published As

Publication number Publication date
ES2052521T3 (es) 1994-07-16
EP0252503B1 (en) 1992-11-19
ATE82573T1 (de) 1992-12-15
US4701459A (en) 1987-10-20
EP0252503A1 (en) 1988-01-13
GR3006384T3 (ja) 1993-06-21
DE3782687D1 (de) 1992-12-24
DE3782687T2 (de) 1993-04-01
CA1309095C (en) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6388181A (ja) アミノイミダゾキノリン誘導体
US4666908A (en) 5-Substituted pyrazolo[4,3-d]pyrimidine-7-ones and methods of use
US4668686A (en) Imidazoquinoline antithrombrogenic cardiotonic agents
JPH02243689A (ja) ピラゾロピリジン化合物およびその製造法
CA2119647C (en) Heteroaryl amines as novel acetylcholinesterase inhibitors
JPS62283972A (ja) イミダゾキノリニルエ−テル誘導体
SU1215621A3 (ru) Способ получени карбостирильных производных или их фармацевтически приемлемых солей
EP0636626A1 (en) Pyrazolopyrimidine Derivatives
EP0571253B1 (fr) Dérivés du benzimidazole à activité antidiabétique et antiagrégante plaquettaire
US6143759A (en) Tetrazoles
US5120747A (en) Platelet activating factor antagonists
JPH08283266A (ja) α−置換ピリダジノキノリン化合物
JPH0641095A (ja) 置換トリアゾロンおよびトリアゾールジオンの抗うつ性3−ハロフェニルピペラジニル−プロピル誘導体
EP0266989B1 (en) Dihydropyridine anti-allergic and anti-inflammatory agents
CA1337072C (en) 5-substituted [4,5-c] imidazopyridines
US20060142319A1 (en) Pyridyl-substituted spiro-hydantoin crystalline forms and process
US7186727B2 (en) Pyridyl-substituted spiro-hydantoin compounds and use thereof
WO2004094425A1 (en) Triaza- and tetraaza-anthracenedione derivatives, their preparation and their use as pharmaceuticals
HU196408B (en) Process for producing tetrahydro-imidazo-quinazolines and stimulators of cardiac action containing them
US4963560A (en) 1,4-dihydropyridine derivatives
EP0618204A1 (en) Heterocyclic compound and cardiotonic containing the same as active ingredient
EP0462986B1 (en) Imidazopyrimidine antiallergy agents
US5149814A (en) Alkyl 2-benzylidene-4-(2-alkylimidazopyrid-1-yl) benzoylacetate esters as intermediate compounds
JPS58208289A (ja) キナゾリン化合物とそれからなる強心剤
US5070205A (en) Alkyl 2-benzylidene-4-(benzimidazol-1-yl) benzoylacetate esters as intermediates