JPS6387563A - 蓄熱式冷暖房装置 - Google Patents

蓄熱式冷暖房装置

Info

Publication number
JPS6387563A
JPS6387563A JP23185186A JP23185186A JPS6387563A JP S6387563 A JPS6387563 A JP S6387563A JP 23185186 A JP23185186 A JP 23185186A JP 23185186 A JP23185186 A JP 23185186A JP S6387563 A JPS6387563 A JP S6387563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
heat
compressor
regenerative
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23185186A
Other languages
English (en)
Inventor
弘次 鹿島
志村 政利
三谷 明男
浩 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23185186A priority Critical patent/JPS6387563A/ja
Publication of JPS6387563A publication Critical patent/JPS6387563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、蓄熱式冷暖房装置に係わり、特に潜熱及び顕
熱を用いて冷暖房の負荷平準化を可能とし、冷房時のピ
ークロードの軽減や暖房立上がり時の能力向上をはかる
ようにした蓄熱式冷暖房装置に関する。
(従来の技術) 従来の負荷平準化の方法としては、夜間の蓄熱時にはヒ
ートポンプを用いて蓄熱し、昼間時には水又は熱媒体を
ポンプを用いて循環させて冷暖房運転を行うことにより
、昼間時の消費電力を軽減する方法がある。
第4図は、この種の従来装置の冷凍サイクル図を示す。
圧縮機11.四方弁12.室内熱交換器13.室外熱交
換器14.蓄熱熱交換器15.膨脹弁16及びポンプ1
9等から構成されている。
そして、下記第1表に示す如きサイクル制御により運転
される。
第1表 冷房時は、圧縮機11を停止し、ポンプ19により蓄熱
熱交換器15の蓄熱槽15aの中に蓄えられている低温
の蓄熱材を循環させ、室内熱交換器13で空気等の負荷
を冷却したのち蓄熱槽15aに戻す。ポンプ19の入力
は、圧縮機11の1/lO程度であるので、ヒートポン
プで冷房を行うよりも省電力である。
暖房運転では、冷房と同様に、蓄熱槽15a内の蓄熱材
を室内熱交換器13にポンプ19で循環させる。従って
、ヒートポンプの場合のような除霜中の暖房能力の低下
等の問題が生じない。このようにして、冷房及び暖房時
の負荷平準化が可能となり、冷房時のピークロードの軽
減や連続明房ができる。
ところで、上記のような蓄熱式冷暖房装置において、昼
間の冷暖房負荷を全て蓄熱槽て賄うには111p用のシ
ステムでは、冷房時に22400kcal/811゜暖
房時に34000kcal/IOHの蓄熱量が必要であ
る。
例えば、水を蓄熱材とすると、冷房時に0℃の氷から2
0℃の水を利用し、氷の利用率を30%とすると、44
kcal/kgの熱容量が得られ、また暖房時に25℃
から60℃の水の顕熱を利用すると、35kcal/k
gの熱容量が得られる。よって、蓄熱槽の容量としては
100(it’が必要となり、タンクのコストや家庭に
設置する場合のスペース、支持する強度等の問題がある
他の蓄熱材についても蓄熱容態としては水相当であり、
同様の問題がある。また、負荷が増大する貴見の冷房時
や真冬の朝の暖房立上がり時には過負荷に対応する能力
を供給することは難しい。
さらに、蓄熱槽の熱源がなくなると、冷暖房ができない
と言う性能上の欠点を有する。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来の蓄熱式冷暖房装置にあっては、蓄熱槽
の大形化を招き装置価格の増大を招いた。さらに、過負
荷に対応する性能を得ることは困難であった。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、その目的
とするところは、蓄熱槽の小型化をはかることができ、
且つ過負荷に対応できる性能を得ることのできる蓄熱式
冷暖房装置を提供することにある。
[発明の目的] (問題点を解決するための手段) 本発明の骨子は、蓄熱槽を用いると共に、昼間冷暖房に
ついてもヒートポンプを用いることにより、効率良い冷
暖房運転を行うことにある。
即ち本発明は、圧縮機、四方弁、室内熱交換器。
室外熱交換器、蓄熱熱交換器、第1及び第2の膨脹弁か
らなる冷凍サイクルで構成された蓄熱式冷暖房装置にお
いて、圧縮器〜四方弁〜室内熱交換器〜第1及び第2の
膨脹弁の少なくとも一方〜室外熱交換器で流路を形成し
た第1の運転モードと、圧縮器〜四方弁〜室内熱交換器
〜第1及び第2の膨脹弁の少なくとも一方〜蓄熱熱交換
器で流路を形成した第2の運転モードと、圧縮器〜四方
弁〜蓄熱熱交換器〜第1及び第2の膨脹弁の少なくとも
一方〜室外熱交換器で流路を形成した第3の運転モード
とを選択して冷暖房運転を行うようにしたものである。
(作用) 上記構成であれば、昼間時のヒートポンプの熱源側に蓄
熱槽の熱を用いることにより、高COPのサイクルを実
現することができ、これにより蓄熱槽の容量を小さく 
(例えば1/2に)することが可能となる。また、真冬
の立上がり暖房時には能力を20%〜50%向上させる
ことができ、過負荷にも十分対応することが可能となる
。蓄熱槽に熱源として用いられる熱がなくなった場合に
は、蓄熱槽を用いないで、通常の冷暖房を行うことがで
きる。
(実権例) 以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
第1図は本発明の一実施例に係わる蓄熱式冷暖房装置の
概略構成を示す冷凍サイクル図である。
図中11は圧縮機、12は四方弁、13は室内熱交換器
、14は室外熱交換器、15は蓄熱熱交換器、16は第
1の膨脹弁、17は第2の膨脹弁であり、また21.〜
,24はそれぞれ電磁弁を示し、31はコントローラ、
32は制御器、33は温度センサを示している。
圧縮機11〜四方弁12〜室内熱交換器13〜第1の膨
脹弁16〜室外熱交換器14からなる流路で通常の冷凍
サイクルが構成され、圧縮機11〜四方弁12〜室外熱
交換器14〜第2の膨脹弁17〜蓄熱熱交換器15から
なる流路で蓄熱冷凍サイクルが構成され、また圧縮機1
1〜四方弁12〜室内熱交換器13〜第1の膨脹弁16
〜第2の膨脹弁17〜蓄熱熱交換器15からなる流路で
蓄熱利用の冷凍サイクルが構成されている。
蓄熱熱交換器15は、蓄熱槽15a内に熱交換器を配置
してなるものであり、蓄熱槽15a内には蓄熱材として
水が収容されている。電磁弁21は蓄熱熱交換器15の
一端と四方弁12及び室外熱交換器14の接続点との間
に接続され、電磁弁22は室外熱交換器14と第1及び
第2の膨脹弁16.17の接続点との間に接続され、電
磁弁23は蓄熱熱交換器15の一端と圧縮機11及び四
方弁12の接続点との間に接続され、電磁弁24は蓄熱
熱交換器15の一端と四方弁12及び室内熱交換器13
の接続点との間に接続されている。
温度センサ33は蓄熱熱交換器15の蓄熱槽15aの温
度を検出するものであり、このセンサ33の検出信号は
制御器32に与えられている。
制御器32は、コントローラ31に設定された制御モー
ド及び温度センサ33の検出信号に応じて膨脹弁16.
17及び電磁弁21.〜,24を開閉制御するものであ
る。
次に、上記構成された本装置の動作モードについて説明
する。第2表は各運転モードに対する冷媒経路、膨脹弁
16.17及び電磁弁21.〜。
24の開閉状態を示している。
第2表 まず、蓄熱利用の高効率冷房時(第3の運転モード)で
は、電磁弁21のみを開き、第2図(a)に示す如く圧
縮機11〜蓄熱熱交換器15〜第2の膨脹弁17〜第1
の膨脹弁16〜室内熱交換器13〜圧縮機11からなる
冷媒流路を形成する。
そして、予め蓄熱された状態にある蓄熱熱交換機器15
の蓄熱槽15aを熱源として高圧側の冷媒を蓄熱熱交換
器15により冷却し、低圧側で室内熱交換器13により
室内空気を冷やすことになる。
また、立上がり暖房時には、冷媒の通流方向が逆になる
だけで上記と同様の流路が形成され、蓄熱熱交換器15
により低圧側の冷媒が十分加熱されることになる。
通常の冷房運転時(第1の運転モード)では、電磁弁2
2のみを開き、第2図(b)に示す如く圧縮機11〜室
外熱交換器14〜第1の膨脹弁16〜室内熱交換器13
〜圧縮機11からなる冷媒流路を形成する。また、通常
の暖房運転では冷媒の通流方向が逆になるだけで、上記
と同様の冷媒流路が形成されることになる。
夏場における低温蓄熱運転時(第2の運転モード)では
、電磁弁22.23のみを開き、第2図(c)に示す如
く圧縮機11〜室外熱交換器14〜第2の膨脹弁17〜
蓄熱熱交換器15〜圧縮機11からなる冷媒流路を形成
する。そして、高圧側冷媒を室外熱交換器14により冷
却し、低圧側の冷媒により蓄熱熱交換器15の蓄熱槽内
に蓄熱する。また、冬場における高温蓄熱運転では冷媒
の通流方向が逆になるだけで、上記と同様の冷媒流路が
形成されることになる。
かくして本実施例によれば、3つのモードで冷暖房運転
を行うことができる。そして、各運転モードにおいて次
のような効果が得られる。
例えば、夏の高効率冷房運転では、蓄熱材として水を用
いた場合、0℃の氷から40℃の水まで利用すると、凝
縮器に蓄熱を用いて冷却するため、従来のヒートポンプ
のように外気温度に依存しない。このため、例えば外気
31’Cで従来のヒートポンプの凝縮温度41℃、蒸発
温度11℃ではCOPは2.4であるが、本実施例では
平均として5.8程度になり、消費電力量は従来のヒー
トポンプの40%、つまりりポンプ循環方式と同等とな
り、負荷平準化の効果がある。
また、冷房負荷を22400kca17日として、全部
蓄熱で賄うとすると、0℃の氷から40℃の水までの熱
容uC4kcal/kg  (氷は30%利用する)、
蓄熱負荷は約24000kcal/日となり、約400
iの水が必要となる。従って、従来の100t[’の4
0%となり、蓄熱槽15aのコンパクト化が可能となる
冬の暖房では、蒸発器として蓄熱槽の熱を用いて蒸発温
度を従来は外気温度が7℃で約1℃と言うレベルから、
外気温度に関係なく (蓄熱温度を50℃から0℃とす
ると)約35℃から一5℃に制御することにより、CO
Pは従来のヒートポンプで2.4が4.2となり、約6
0%の電力量となり、従来のポンプ方式と同様の負荷平
準化が得られる。
このように本実施例によれば、高効率冷房時及び立上が
り暖房時において、従来のヒートポンプ方式に比べ消費
電力を大幅に小さくすることができ、従来のポンプ循環
方式と同等の負荷平準化の効果が得られる。しかも、従
来のポンプ循環方式に比べ蓄熱槽15aの容量を小さく
(40%)することができ、装置全体の小型化及び低価
格化をはかり得る。
第3図は本発明の他の実施例の概略構成を示す冷凍サイ
クル図である。なお、第1図と同一部分には同一符号を
付して、その詳しい説明は省略する。
この実施例が先に説明した実施例と異なる点は、冬の凝
縮器除霜時にも蓄熱を用いて連続暖房を行うことにある
。即ち、前記第2の膨脹弁17は蓄熱熱交換器15と室
外熱交換機器14との間に接続され、蓄熱熱交換器15
と第1の膨脹弁16との電磁弁25が接続されている。
また、圧縮機11と電磁弁23との接続点と四方弁12
との間には電磁弁26が接続されている。
第3表は、各運転モードに対する冷媒流路、膨脹弁16
.17及び電磁弁21.〜,26の開閉状態を示してい
る。
第3表 除、霜時には、圧縮機11より四方弁12を通り室内熱
交換413で暖房し、第1の膨脹弁16を絞として蓄熱
槽15aで再度冷媒を加熱して第2の膨脹弁17を開と
して室外熱交換器14を除霜し、四方弁12を経て電磁
弁26を経て圧縮機11に戻る。従って、暖房を行いな
がら除霜が可能となる。また、逆に室外熱交換器14の
除霜を帆ってから、室内暖房を行う制御も可能である。
従って本実施例によれば、先の実施例と同様の効果が得
られるのは勿論のこと、除霜時にも暖房を行うことがで
き、より快適な冷暖房運転を行うことが可能となる。
なお、本発明は上述した各実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施す
ることができる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、蓄熱利用の冷暖房
とヒートポンプ方式を併用することにより、高効率冷房
時及び立上がり暖房時における消費電力を小さくするこ
とができ、且つ蓄熱槽の容;を十分小さくすることがで
きる。従って、過負荷時に対する余裕が大きく、且つ小
型化をはかり得る蓄熱式暖房装置を実現することが可能
となり、その有用性は絶大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる蓄熱式冷暖房装置の
概略構成を示す冷凍サイクル図、第2図は上記実施例の
各運転モードを示す模式図、第3図は本発明の他の実施
例の概略構成を示す冷凍サイクル図、第4図は従来装置
の概略構成を示す冷凍サイクル図である。 11・・・圧縮機、12・・・四方弁、13・・・室内
熱交換器、14・・・室外熱交換器、15・・・蓄熱熱
交換器、15a・・・蓄熱槽、16・・・第1の膨脹弁
、17・・・第2の膨脹弁、21.〜.26・・・電磁
弁、31・・・コントローラ、32・・・制御器、33
・・・温度センサ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 1 − 1官 2 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮機、四方弁、室内熱交換器、室外熱交換器、
    蓄熱熱交換器、第1及び第2の膨脹弁からなる冷凍サイ
    クルで構成され、圧縮器〜四方弁〜室内熱交換器〜第1
    及び第2の膨脹弁の少なくとも一方〜室外熱交換器で流
    路を形成した第1の運転モードと、圧縮器〜四方弁〜室
    内熱交換器〜第1及び第2の膨脹弁の少なくとも一方〜
    蓄熱熱交換器で流路を形成した第2の運転モードと、圧
    縮器〜四方弁〜蓄熱熱交換器〜第1及び第2の膨脹弁の
    少なくとも一方〜室外熱交換器で流路を形成した第3の
    運転モードとを選択して冷暖房運転を行うことを特徴と
    する蓄熱式冷暖房装置。
  2. (2)前記第1乃至第3の運転モードに加え、圧縮機〜
    四方弁〜室内熱交換器〜第1の膨脹弁〜蓄熱熱交換器〜
    第2の膨脹弁〜室外熱交換器で流路を形成した第4の運
    転モードを行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の蓄熱式冷暖房装置。
  3. (3)前記蓄熱熱交換器は、顕熱及び潜熱を利用できる
    蓄熱材との間で熱交換するものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載の蓄熱式冷暖房装
    置。
JP23185186A 1986-09-30 1986-09-30 蓄熱式冷暖房装置 Pending JPS6387563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23185186A JPS6387563A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 蓄熱式冷暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23185186A JPS6387563A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 蓄熱式冷暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6387563A true JPS6387563A (ja) 1988-04-18

Family

ID=16930006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23185186A Pending JPS6387563A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 蓄熱式冷暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6387563A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229560A (ja) * 1988-07-18 1990-01-31 Daikin Ind Ltd 蓄熱式空気調和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229560A (ja) * 1988-07-18 1990-01-31 Daikin Ind Ltd 蓄熱式空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5678626A (en) Air conditioning system with thermal energy storage and load leveling capacity
JP2000074514A (ja) 蓄電式空気調和装置及びそれに用いられる冷熱源装置
JP2980022B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2001263848A (ja) 空気調和機
JPH03294754A (ja) 空気調和装置
JPS6387563A (ja) 蓄熱式冷暖房装置
JPH01174834A (ja) ビル空調システム
JPH05620B2 (ja)
JP2605422B2 (ja) 空気調和装置
JP2710883B2 (ja) 蓄熱式冷凍サイクル装置における運転制御方法
JPH10205932A (ja) 空気調和装置
JPH0794927B2 (ja) 空気調和装置
JPS6162774A (ja) 蓄熱式冷凍装置
JPH0658578A (ja) 空気調和機
JPH03260559A (ja) 蓄熱式空気調和機およびその制御方法
JPH0510191Y2 (ja)
JPS6018895B2 (ja) 太陽熱利用ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS5960164A (ja) 蓄熱式冷房機
JPH11211259A (ja) 蓄熱式ヒートポンプ空気調和機
JP3197107B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JP2000329423A (ja) 空調システム
JPH04268143A (ja) 空気調和機
JP2024523487A (ja) 冷媒と水を用いたマルチコネクテッドエアコンシステム
JP3569546B2 (ja) 空気調和装置
JP2877278B2 (ja) 空気調和機