JPS638755A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS638755A
JPS638755A JP61153534A JP15353486A JPS638755A JP S638755 A JPS638755 A JP S638755A JP 61153534 A JP61153534 A JP 61153534A JP 15353486 A JP15353486 A JP 15353486A JP S638755 A JPS638755 A JP S638755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing device
unit
fuse
new
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61153534A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufumi Tanimoto
谷本 康文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61153534A priority Critical patent/JPS638755A/ja
Publication of JPS638755A publication Critical patent/JPS638755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明は、たとえばレーザプリンタあるいは複写芸等の
画像形成装看に関する。
(従来の技術) 怨近のレーザプリンタにあっては、感光体ドラム、現像
器、定着器などがそれぞれ寿命が異なっているため、別
々のユニットにし、カートリッジ式に挿入、あるいは取
出しができるものが開発されている。
ところが、上記定着ユニットの寿命の管理は11われて
いなかった。このため、定着ユニットの寿命がたとえば
プリント用砥8万枚分、使用できるのにも係わらず、そ
の前、つまり寿命の途中であらかじめ交換しなければな
らず、無駄が生じていた。また、上記定着ユニットが寿
命以上に用いられた場合、定着不良、紙詰まり等を生じ
るという欠点もあった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記したように、ユニットの寿命を管理することができ
ず、不具合が生じてしまうという欠点を除去するもので
、ユニットの寿命管理を確実に行うことができる画像形
成装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の画像形成装置は、着脱可能なユニットを有し、
画像形成を行うものにおいて、画像形成する被画像形成
部材の数を計数する計数手段、この計数手段による計数
値が所定値となった際、上記ユニットの寿命を判断する
手段、この寿命を判断した際、上記ユニットの交換要求
を出力する出力手段、この交換要求に応じて上記ユニッ
トが装着された際、上記ユニット内に設けられているヒ
ユーズが切れているか否かにより、上記ユニットが新品
であるか否かを判断する判断手段、およびこの判断手段
により、上記ユニットが新品であると判断した場合、そ
のユニット内のヒユーズを切断するとともに、上記計数
手段の計数値をクリアする手段から構成されるものであ
る。
(作用) この発明は、着脱可能なユニットを有し、画像形成を行
う画像形成装置において、画像形成する被画像形成部材
の数を計数し、この計数値が所定値となった際、上記ユ
ニットの寿命を判断し、この寿命を判断した際、上記ユ
ニットの交換要求を出力し、この交換要求に応じて上記
ユニットが装着された際、上記ユニット内に設けられて
いるヒユーズが切れているか否かにより、上記ユニット
が新品であるか否かを判断し、この結果、上記ユニット
が新品であると判断した場合、そのユニット内のヒユー
ズを切断するとともに、上記計数手段の31数値をクリ
アするようにしたものである。
〈実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第2図はレーザプリンタとそのオプションの外部別器の
構成を示すものである。すなわち、レーザプリンタ1.
2種類のサイズの用紙を上記レーザプリンタ1内に送り
込むマルチカセットフィーダ2、用紙としての封HAを
上記レーザプリンタ1内に送り込む封筒送り殿としての
エンベロープフィーダ3、後述するトレイ43上に排出
される用紙(被画像形成部材)Pあるいは封筒Pをたと
えば10枚ごとに振り分ける振分は装置としてのジョガ
ー4によって構成されている。上記マルチカセットフィ
ーダ2、エンベロープフィーダ3、およびジョガー4は
接続感器であり、これらはレーザプリンタ1の本体内の
制御部(図示しない)とオンライン接続されている。
上記レーザプリンタ1内の半導体レーザ(図示しない)
からのレーザ光はコリメータレンズ(図示しない)によ
り平行光にされ、ポリゴンミラー13により反射され、
その反射光はf・θレンズ14を通しミラー15.16
を介して感光体ドラム17上に結像される。上記感光体
ドラム17は図示矢印方向に回転し、まず帯電器18で
帯電され、次に半導体レーザ11による像が露光され、
その表面に静電潜像が形成される。この静電潜像は現像
器19によってトナーが付着され可視像化され、このト
ナー像は転写用帯電器20の部分で用紙Pへの帯電によ
って用紙Pに引付けられ、これによりトナー像が用紙P
に転写される。転写後の感光体ドラム17はクリーニン
グ装置45でトナーが除去された後、帯電器21で逆帯
電されることにより、今までの電荷が除去される。
一方、給紙カセット22の用紙Pは送出ローラ23で1
枚ずつ取出され、用紙案内路24を通してレジストロー
ラ対25.25へ案内され、このローラ対25.25に
よって転写部へ送られるようになっている。
また、手差し給紙部44から供給さた用紙Pは、上記用
紙案内路2つを通してレジストローラ対25.25へ案
内され、このローラ対25.25によって転写部へ送ら
れるようになっている。
また、上記エンベロープフィーダ3におけるスタッカ2
6内の封筒Aは、送出ローラ27、・・・で1枚ずつ取
出され、用紙案内路28.2つを通してレジストローラ
対25.25へ案内され、このローラ対25.25によ
って転写部へ送られるようになっている。
さらに、上記マルチカセット2における給紙カセット3
0あるいは31の内の用紙Pは、送出ローラ32、ある
゛いは33で1枚ずつ取出され、用紙案内路34.29
を通してレジストローラ対25.25へ案内され、この
ローラ対25.25によって転写部へ送られるようにな
っている。
そして、転写部に送られた用紙P、あるいは封1mAは
、転写用帯電器20の部分で感光体ドラム17の表面と
密着することにより、上記帯電器20の作用で感光体ド
ラム17上のトナー象が転写される。この転写された用
紙Pあるいは封筒Aは剥離用帯電器35の作用で感光体
ドラム17から剥離されて搬送ベルト36で搬送され、
その終端部に設けられた定着器37へ送られ、ここを通
過することにより転写像が定着される。そして、定Wt
lの用紙Pあるいは封筒Aは、ゲート38を介して排紙
ローラ対39.39によってトレイ40に排出されるよ
うになっている。
また、上記定着後の用紙Pあるいは封筒Aは、ゲート3
8によって上方の搬送路41および排紙ローラ対42.
42によってトレイ43に排出されるようになっている
このトレイ43上には、上記ジョガー4が設定されるよ
うになっている。
上記感光体ドラム17、現像器1つ、定着器37、およ
びクリーニング¥装置45は、それぞれ個々にカートリ
ッジ式にユニット化されており、そのユニットごとに任
意にWlliできるようになっている。
次に、第1図を用いて電気回路の要部について説明する
。すなわち、上記レーザプリンタ1内には、全体を制御
する制御部51、制御プログラム等が記憶されているR
OM52、プリントデータ等が記憶されるR A M 
53 、用紙Pの定着枚数を計数するカウンタメモリ5
4、定着器37の等を制御する入出力部55、および定
着器37のヒユーズ37aが切断されているか否かで定
着器37が新品か否かを検知するとともに、新品が設定
された際、定着器37のヒユーズ37aを切断する定着
器検知部56によって構成されている。
上記定着器検知部56はNPN形トランジスタ60、電
源61、抵抗62、ダイオード63、およびPNPN上
形ンジスタ64によって構成されている。
また、上記制御部51は外部装置50からのプリントデ
ータに基づいて上記各部を制御することにより、プリン
ト動作を行うものである。さらに、上記制御部51はカ
ウンタメモリ54の計数値が所定値つまり定着器37の
寿命枚数となった際、定着器37の交換要求を出力手段
(図示しない)により出力するものである。
また、上記制御部51は、定着器37が新たにセットさ
れた際、入出力部55の端子55Cからハイレベルの信
号を出力することにより、トランジスタ64をオンする
ものである。この場合、ヒユーズ37aが切断されてい
ない際、Na(図示しない)電圧が抵抗62、ダイオー
ド63、ヒユーズ37a、およびトランジスタ64を介
して放電され、入出力部55の端子55bはローレベル
となり、ヒユーズ37aが切断されている際、電源電圧
が抵抗62を介して印加され、入出力部55の端子55
bはハイレベルとなっている。そして、この検知信号に
対応して端子55bの信号レベルがハイレベルかローレ
ベルかを検知する。
これにより、ハイレベルを検知した場合、制j口部51
は定着器37のヒユーズ37aが切断されており、新品
の定着器37が設定されていないと判断し、また、ロー
レベルを検知した場合、制御部51は定着器37のヒユ
ーズ37aが切断されておらず、新品の定着器37が設
定されていると判断するものである。また、制御部51
は新品の定着器37が設定されていると判断した場合、
カウンタメモリ54をクリアするとともに、入出力部5
5の端子55aからローレベルの信号、端子55Cから
ハイレベルの信号を出力することによリ、トランジスタ
60.64をオンする。これにより、電源61による電
源電圧が定着器37のヒユーズ37aに印加され、ヒユ
ーズ37aが切断されるようになっている。
次に、上記のような構成において、動作を説明する。た
とえば今、外部装置50からのプリントデータに基づい
て上記各部をill If[]することにより、プリン
ト動作を行う。このとき、プリントが行われるごと、つ
まり定着器37により用紙Pが定着されるごとに、制御
部51はカウンタメモリ54をカウントアツプする。
このような状態において、上記制御部51は、カウンタ
メモリ54が所定値となった再定着器37が寿命である
と判断し、交換要求を出力する。
この交換要求に応じて定着器37が新たにセットされた
際、制御部51は入出力部55の端子55cからハイレ
ベルの信号を出力することにより、トランジスタ64を
オンする。そして、この検知信号に対応して端子55b
の信号レベルがハイレベルを検知した場合、制御部51
は定着器37のヒユーズ37aが切断されており、新品
の定着器37が設定されていないと判断し、また、ロー
レベルを検知した場合、制御部51は定着器37のヒユ
ーズ37aが切断されておらず、fr品の定着器37が
設定されていると判断する。また、制御部51は新品の
定着器37が設定されていると判断した場合、カウンタ
メモリ54をクリアするとともに、入出力部55の端子
55aからローレベルの信号、端子55cからハイレベ
ルの信号を出力することにより、トランジスタ60.6
4をオンする。これにより、電源61による電源電圧が
定着器37のヒユーズ37aに印加され、ヒユーズ37
aが切断される。また、制御部51は新品の定着器37
が設定されていないと判断した場合、定着器37の交換
要求を出力し続ける。
上記したように、ヒユーズの切断されていない、新品の
定着器ユニットが設定された時に、寿命管理用のカウン
タをクリアするようにしたものである。
したがって、定着器の交換時、必ず、新品の定着器が設
定でき、定着器の寿命管理を確実に行うことができる。
また、寿命まで使用した定着器の再使用を防ぐには、寿
命終了検出用のヒユーズを設ければ良い。
この場合、寿命終了時、ヒユーズを切断し、このヒユー
ズが切断しているか否かで寿命終了か否かを判断するよ
うになっている。
また、レーザプリンタに実施した場合について説明した
が、これに限らず、複写国等の間隙形成装置に実施する
ようにしても良い。
し発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、ユニットの寿命管
理を確実に行うことができる画像形成装置を提供できる
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は電気回
路の要部の環18構成を説明するためのブロック図、第
2図は全体の構成を示す外観斜視図、第3図は第2図の
内部構成を示す側面図である。 37・・・定着器、37a・・・ヒユーズ、51・・・
制御部、54・・・カウンタメモリ、55・・・入出力
部、56・・・定着器検知部。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)着脱可能なユニットを有し、画像形成を行う画像
    形成装置において、 画像形成する被画像形成部材の数を計数する計数手段と
    、 この計数手段による計数値が所定値となつた際、上記ユ
    ニットの寿命を判断する手段と、 この寿命を判断した際、上記ユニットの交換要求を出力
    する出力手段と、 この交換要求に応じて上記ユニットが装着された際、上
    記ユニット内に設けられているヒューズが切れているか
    否かにより、上記ユニットが新品であるか否かを判断す
    る判断手段と、 この判断手段により、上記ユニットが新品であると判断
    した場合、そのユニット内のヒューズを切断するととも
    に、上記計数手段の計数値をクリアする手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)ユニットが、定着ユニットであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
JP61153534A 1986-06-30 1986-06-30 画像形成装置 Pending JPS638755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153534A JPS638755A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153534A JPS638755A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS638755A true JPS638755A (ja) 1988-01-14

Family

ID=15564619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61153534A Pending JPS638755A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638755A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199364U (ja) * 1987-06-08 1988-12-22
DE3912202A1 (de) * 1988-04-15 1989-11-09 Fuji Xerox Co Ltd Speichergeraet und dessen verbrauchbarer teil
FR2650408A1 (fr) * 1989-07-31 1991-02-01 Toshiba Kk Appareil de formation d'images a unite fixatrice detachable
US5398098A (en) * 1993-01-26 1995-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9400470B1 (en) 2015-02-19 2016-07-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Lifespan determination device and image forming apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199364U (ja) * 1987-06-08 1988-12-22
JPH0517728Y2 (ja) * 1987-06-08 1993-05-12
DE3912202A1 (de) * 1988-04-15 1989-11-09 Fuji Xerox Co Ltd Speichergeraet und dessen verbrauchbarer teil
DE3912202C2 (de) * 1988-04-15 1999-10-21 Fuji Xerox Co Ltd Elektrografisches Aufzeichnungsgerät
FR2650408A1 (fr) * 1989-07-31 1991-02-01 Toshiba Kk Appareil de formation d'images a unite fixatrice detachable
DE4024311A1 (de) * 1989-07-31 1991-02-07 Toshiba Kawasaki Kk Bilderzeugungsgeraet mit abnehmbarer fixiereinheit
US5398098A (en) * 1993-01-26 1995-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9400470B1 (en) 2015-02-19 2016-07-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Lifespan determination device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3301517A1 (en) Material conveyor, transfer device incorporating the material conveyor, image forming apparatus incorporating the transfer device, method of position control of rotary bodied, and non-transitory computer readable storage medium
JPS638755A (ja) 画像形成装置
JP2000089603A (ja) 剥離装置及びこれを用いた定着装置
JPH01303252A (ja) 画像印刷装置
JP2002362807A (ja) 画像形成装置
JPH05333722A (ja) 画像形成装置
JPH10236697A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4303052B2 (ja) 画像形成装置
JP3684350B2 (ja) 分離装置
JP2005084307A (ja) 画像形成装置
JPH0762782B2 (ja) 画像形成装置
JP3694264B2 (ja) 画像形成装置
JP4127644B2 (ja) 画像形成装置
JP2005249913A (ja) カラー画像形成装置
JP2817944B2 (ja) 画像形成装置
JPH0635276A (ja) 画像形成装置
JP2515027B2 (ja) 自動原稿搬送装置付き複写機
JPH0728364A (ja) 定着装置の交換時期報知装置
JP2000305375A (ja) トナー像転写装置
JP5196108B2 (ja) 画像形成装置
JPS63304272A (ja) 印刷カ−トリッジの構造
JPH0662227B2 (ja) 複写機の制御方法
JP2001331052A (ja) 画像形成装置
JPH0641339B2 (ja) 画像形成装置
JPH03236065A (ja) 電子写真装置