JPS6387261A - サ−マルプリンタの感熱ヘツド駆動方法 - Google Patents

サ−マルプリンタの感熱ヘツド駆動方法

Info

Publication number
JPS6387261A
JPS6387261A JP23238286A JP23238286A JPS6387261A JP S6387261 A JPS6387261 A JP S6387261A JP 23238286 A JP23238286 A JP 23238286A JP 23238286 A JP23238286 A JP 23238286A JP S6387261 A JPS6387261 A JP S6387261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
gradation
thermal
time
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23238286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Shimizu
幸夫 清水
Nobuyuki Itou
伊藤 暢行
Yutaka Yamane
山根 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP23238286A priority Critical patent/JPS6387261A/ja
Publication of JPS6387261A publication Critical patent/JPS6387261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はサーマルプリンタの感熱ヘッド駆動方法に関す
るものである。
[従来の技術] サーマルプリンタで第1階調から第n階51(nは2以
上の整数)までのn階調の濃度の印字を行う場合、感熱
ヘッドの発熱抵抗体に電流を流す時間(以下単に感熱ヘ
ッドの駆動時間という)を制御するとともにその駆動時
間のタイミングを階調毎にずらして制御することによっ
てn階調の濃度の印字を得る方法がある。
第2階調の印字を行い、以下、順次階調を上げて字を行
うようにしていた0例えば、第2図に示すように横一列
に並んだ感熱ヘッド(例えば256ドツト)(1)をA
、B、C,Dの4つのブロック(各ブロック毎に64ド
ツト)に分割し、ブロック毎に感熱ヘッド(1)の駆動
時間のタイミングをずらして駆動電流容量を抑制するよ
うにしたサーマルプリンタにおいて、第3図に示すよう
に1水平走査期間(LH)を第1階調(白レベル)から
第16階調(黒レベル)までの16q調の濃度に分けて
印字を行う場合(1)のみが選択され、第4図に示すよ
うにその駆動時間T1をA、B、C,Dのブロック順に
タイミングをずらして駆動することによって、第1階調
の印字が行われる。ついで第2階調の印字をするために
対応する感熱ヘッド(1)のみが選択され、その駆動時
間’r z (”r z 〉Tz )を第4図に示すよ
うにA。
B、C,Dのブロック順にタイミングをずらして駆動す
ることによって第2階調の印字が行われる。
以下、第3、第4・・・階調の印字をするために対応す
る感熱ヘッド(1)が順次選択され、その駆動時間T3
、T4、”’(T、(T3<T、(・)を第4図に示す
ようにA、B、C,Dのブロック順にタイミングをずら
して駆動することによって第3、第4・・・階調の印字
が行われ、最後に、第16階調の印字をするために選択
された感熱ヘッド(1)が駆動時間Ti6(Txi<T
xs)駆動し、第16階調の印字が行われる。
[発明が解決しようとする問題点] 上述のように、従来の感熱ヘッドの駆動方法では、16
階調の印字を行う場合1つのブロックについて少なくと
もT j (= T□÷T2÷・・・+T、、)(Tj
>16T1)の駆動時間が必要になるので、4つのブロ
ックについては少なくとも4Tjの駆動時間が必要とな
り印字時間が長くなり、しかも印字濃度の階調数を増や
すほど印字時間が長くなるという問題点があった。
本発明は上述の問題点に鑑みなされたもので、印字時間
を短縮することのできるサーマルプリンタの感熱ヘッド
駆動方法を得ることを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明による感熱ヘッドの駆動方法は、感熱ヘッドの駆
動時間を制御するとともに、この駆動時間のタイミング
を階調毎にずらして制御することによって印字濃度の淡
い第1階調から印字濃度の濃い第n階調(nは2以上の
整数)までのn階調のヘッドを順次駆動して印字を行う
とともに、第に階調(kは1からn−1までの整数)に
対応する感熱ヘッドを駆動するときに同時に第に÷1階
調以上の全ての感熱ヘッドを同一駆動時間駆動し、n回
の重ね印字でn階調の印字を行うようにしたことを特徴
とするものである。
[作用] まず、第1階調の印字を行う場合、第1階調(k=1)
に対応する感熱ヘッドが駆動時間T1駆動するだけでな
く、同時に第2階調(k +1=2)以上の階調(2,
3,・・・n)に対応する感熱ヘッドも印字(駆動時間
T1)する、つぎに、第2階調(k=2)の印字を行う
場合、同時に第3階調(k +1=3)以上の階調(3
,4゜・・・n)に対応する感熱ヘッドが2回目の重ね
印字(駆動時間ta)をする、このとき、第2階調に対
応する感熱ヘッドの2回目の印字に要する駆動時間t2
はT1より小さくなる(ti<Tz)−なぜなら、第1
回目の印字(駆動時間T、)によって感熱ヘッドの発熱
抵抗体および印画紙が所定の温度に上がっているので、
t3がT1より短かくても所定の印字濃度が得られるか
らである。以下、同様にして第3、第4・・・第n階調
の印字が行われる。このとき、第n階調に対応する感熱
ヘッドについてはn回の重ね印字(駆動時間t1◆1.
+1.÷・・・tn)を行うが、前述と同様の理由によ
り少なくともt、(T□、t、<Tい・・・tn<T1
となるので、n階調の印字に要する感熱ヘッドの駆動時
間の合計Tt(=T。
+t3◆t、+・・・◆tn<nT、)は従来の感熱ヘ
ッドの駆動時間の合計Tj(=T、+T、+−+Tn>
nT、)より短かくなり、結局印字時間を従来より短か
くすることができる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示すもので、第2図に示す
ように横一列に並んだ感熱ヘッド(1)(例えば256
ドツト)をA、B、C,Dの4つのブロック(各ブロッ
ク毎に64ドツト)に分割し、ブロック毎に感熱ヘッド
(1)の駆動時間のタイミングをずらして駆動電流容量
を抑制するようにしたサーマルプリンタによって、第3
図に示すように1水平走査期間(IH)を第1階調(白
レベル)から第16階調(黒レベル)までの16階調の
濃度に分けて印字を行う場合について本発明を利用した
ときのタイミングチャートを示すものである。説明の便
宜上、同一時間間隔に対する時間軸(横軸)の長さにつ
いては、第1図は第4図の約2倍とする。
(イ)まず、第1階調の印字を行う場合、第1階調(k
=1)に対応する感熱ヘッド(1)がA、B、C,Dの
ブロック毎にタイミングをずらして印字(駆動時間T1
)を行う、このとき、同時に、第2階調(k+1=2)
以上の階調(2,3,・・・)に対応する感熱ヘッド(
1)もブロック毎にタイミングをずらして1回目の印字
(駆動時間T1)を行う。
(ロ)つぎに、第2階調の印字を行うが、第2階調(k
=2)に対応する感熱ヘッド(1)がA、B、C,Dの
ブロック毎にタイミングをずらして印字を行う。
このとき、第1図に示すように、A、B、C,Dの各ブ
ロックの感熱ヘッド(1)の第2回目の駆動時間をiz
a*tib、t2c1t2dとし、その直前の冷却時間
をそれぞれtl!ajt12blt12ctti2dと
し、第1回目の印字の終りから第2回目の印字の始めま
での時間をTi2とすると、第1図から tl、a=:3T、+T、、     −(1)tl、
b==271+T1.+t、a    ・−・(2)t
l、c== T1+T、7+t、a+t、b    =
(3)t13d=T 12”taa+tlb”tlc 
    ・・・(4)となる。
一方、第2回目の印字の駆動時間t、a、t、b、t2
c、t2dは、第1回目の印字(駆動時間T、)で感熱
ヘッド(1)の発熱抵抗体および印画紙が所定温度に上
っているので、T1より短かくなる。このため、前記(
1) (2) (3) (4)式よりt、a>tX、b
>t、c>t、、d      ・・・(5)となる。
前記(5)式は、第2回目の印字の直前の冷却時間がブ
ロックA、B、C,Dにゆくにつれて順次短かくなって
いることを表わしているので、この冷却時間ttzat
txzbttiac*tx*dに対応して第2回目の印
字の駆動時間t2a 、 t、 b 、 tl c 、
 t、 dをブロックA、B。
C,Dの順に順次短かく制御することによって、・A、
B、C,Dブロック間に印字濃度の差がなくなり、同一
階調同一印字濃度が得られる。
また、第2階調の印字と同時に、第3WI調(k+1=
3)以上の階調(3,4,・・・)に対応する感熱ヘッ
ド(1)もA、B、C,Dの各ブロックのそれぞれにつ
き駆動時間t、a、t、btt、c、t、dの2回目の
重ね印字を行う。
(ハ)以下、前述の(ロ)と同様にして第3、第4階調
の印字を行い、最後に第16階調に対応する感熱ヘッド
(1)が、A、B、C,Dの各ブロックのそれぞれにつ
き駆動時間txsa*tx*bttx*Cttxsdの
第16回目の重ね印字を行い印字が終了する。このため
、16階調の印字に要する感熱ヘッドの駆動時間は、A
ブロックについては Tta= T、+t、a+t、a+−+t、、a<16
T、      −(6)となる、B、C,Dブロック
についても同様に、Ttb=T、÷t、b+t、b+・
・・+t、、b<16Tエ     ・・・(7)Tt
c= T、+t、c+t、c+・・・+t、、c<16
T、      ・・・(8)Ttd= Tt+ttd
÷t3d÷・・・÷t、、d<16T、      ・
・・(9)となるので、A、B、C,Dの全ブロックに
ついての感熱ヘッド(1)の駆動時間の合計TtはTt
==Tta+Ttb+Ttc+Ttd<64T1   
  ・・・(10)となり従来の感熱ヘッドの駆動方法
による駆動時間の合計Tj(>64Tz)と比べ十分に
小さくなる(Tt<Tj)。
このため、第1図に示すように重ね印字の間に感熱ヘッ
ド(1)を駆動しない時間(T11、T23等)を設け
ても、印字時間を従来より短かくすることができる。
(ニ)印字画面全体の濃淡を制御するときは、n回の重
ね印字を行う感熱ヘッド(1)のそれぞれの駆動時間を
伸縮することによって行われる。すなわち、第1図で点
線で示すように、A、B、C,Dの各ブロックについて
感熱ヘッド(1)の駆動時間を、第1回目の印字につい
てはT、e(=T、÷ΔTユ)に、第2回目の印字につ
いてはt 、as(= t 2a÷Δtza)、t 2
be(= t 、b+Δt、b)、t 、ce(= t
 、C◆Δt、c)、  t 2de(= t ad÷
Δt、d)に、・・・、第16回目の印字についてはt
 1.as(= t 、、a+Δtxsa)、t 、、
be(= tzsb+Δtzsb)、t 、、ce(:
 t 1.c÷Δt、、c)、t1@da(” j 1
@d◆Δt tsd)にそれぞれ伸ばせば印字画面全体
の印字濃度を濃くすることができる。また、第1図に一
点鎖線で示すように、A、B、C,Dの各ブロックにつ
いて、感熱ヘッド(1)の駆動時間を、第1回目の印字
についてはT、r(=T、−Δ’r z )に、第2回
目の印字についてはt 、ar(= t 、a−Δt、
a)、t 2br(= t 、b−Δt、b)、t 、
cr(= t 、C−Δt 、c)、t、dr(= t
 、d−Δt 、d)に、・・・、第16回目の印字に
ついてはt tsar(= t 1.a−Δjzsa)
、t xabr(” t 1.b−Δtxsb)、j 
1@Cr(” tlmG−Δjzsc)、t tsdr
(” t16d−Δtxsd)にそれぞれ縮めれば印字
画面全体の印字濃度を淡くすることができる。なお、印
字画面全体の印字濃度を標準濃度に対して濃い方向また
は淡い方向に制御するときにも、標準濃度のときと同様
に、感熱ヘッド(1)が駆動しない時間(例えばT12
、T13等)は、長すぎて感熱ヘッドの発熱抵抗体およ
び印画紙が所定の温度以下に冷えないこと、および短か
すぎて印字品質が悪くならないこと等を考慮して適宜に
選定される6前記実施例では、第1階調から第16階調
までの16段階の階調の印字を行うサーマルプリンタに
ついて説明したが、本発明は16階調に限るものでなく
、n階調(nは2以上の整数)の印字を行うサーマルプ
リンタについて利用できること勿論である。
前記実施例では、横一列に並んだ感熱ヘッドを複数ブロ
ックに分割し、感熱ヘッドの駆動時間のタイミングをブ
ロック毎にずらして駆動電流容量を抑制するようにした
サーマルプリンタについて説明したが、本発明はこれに
限るものでなく、駆動電流容量を抑制する必要がない場
合(例えば感熱ヘッド数が少ない場合)には、感熱ヘッ
ドの駆動時間を制御するとともに、この駆動時間のタイ
ミングを階調毎にずらして制御することによってn階調
の印字を行うようにしたサーマルプリンタであれば、本
発明を利用することができる。
[発明の効果] 本発明によるサーマルプリンタの感熱ヘッドので印字を
行うとともに、第k[調(kは1からn−1支での整数
)に対応する感熱ヘッドを駆動するときに同時に第に÷
1階調以上の全ての感熱ヘッドを同一駆動時間駆動し、
n回の重ね印字でn階調の印字を行うようにしたので、
第2階調相以上の階調の印字をするための感熱ヘッドの
駆動時間を従来より短かくすることができるため、全体
の印字時間を従来より短かくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるサーマルプリンタの感熱ヘッド駆
動方法の一実施例を示すタイミングチャート、第2図は
感熱ヘッドの説明図、第3図は印字濃度の階調を示す図
、第4図は従来例を示すタイミングチャートである。 (1)・・・サーマルプリンタの感熱ヘッド。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感熱ヘッドの駆動時間を制御するとともに、この
    駆動時間のタイミングを階調毎にずらして制御すること
    によって印字濃度の淡い第1階調から印字濃度の濃い第
    n階調(nは2以上の整数)までのn階調の印字を行う
    サーマルプリンタにおいて、前記第1階調から第n階調
    までそれぞれに対応する感熱ヘッドを順次駆動して印字
    を行うとともに、第k階調(kは1からn−1までの整
    数)に対応する感熱ヘッドを駆動するときに同時に第k
    +1階調以上の全ての感熱ヘッドを同一駆動時間駆動し
    、n回の重ね印字でn階調の印字を行うようにしたこと
    を特徴とするサーマルプリンタの感熱ヘッド駆動方法。
  2. (2)サーマルプリンタは、横一列に並んだ感熱ヘッド
    を複数のブロックに分割し、前記感熱ヘッドの駆動時間
    のタイミングをブロック毎にずらして駆動電流容量を抑
    制してなる特許請求の範囲第1項記載のサーマルプリン
    タの感熱ヘッド駆動方法。
JP23238286A 1986-09-30 1986-09-30 サ−マルプリンタの感熱ヘツド駆動方法 Pending JPS6387261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23238286A JPS6387261A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 サ−マルプリンタの感熱ヘツド駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23238286A JPS6387261A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 サ−マルプリンタの感熱ヘツド駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6387261A true JPS6387261A (ja) 1988-04-18

Family

ID=16938353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23238286A Pending JPS6387261A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 サ−マルプリンタの感熱ヘツド駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6387261A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9816470B2 (en) 2009-12-04 2017-11-14 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Filtering device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769075A (en) * 1980-10-15 1982-04-27 Shinko Electric Co Ltd Light and shade recording device for thermal printer
JPS609281A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Ricoh Co Ltd サ−マルヘツドの駆動方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769075A (en) * 1980-10-15 1982-04-27 Shinko Electric Co Ltd Light and shade recording device for thermal printer
JPS609281A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Ricoh Co Ltd サ−マルヘツドの駆動方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9816470B2 (en) 2009-12-04 2017-11-14 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Filtering device
US10267276B2 (en) 2009-12-04 2019-04-23 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Filtering device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1180371A (en) Method and apparatus for controlling a printer
US5075698A (en) Method of driving a recording head and a recording apparatus utilizing this method
JPH01500414A (ja) 温度補償機能を備えたサーマル・プリンタ装置
US4933686A (en) Method of and apparatus for transferring an image in a thermal transfer printer
EP1070593B1 (en) Thermal printer and method of controlling it
US4707706A (en) Thermal color recording apparatus
US4704617A (en) Thermal system image recorder
JPS6387261A (ja) サ−マルプリンタの感熱ヘツド駆動方法
JPH0790642B2 (ja) サ−マルプリンタ
JP3020732B2 (ja) サーマルプリント方法及びサーマルプリンタ
JPS6387260A (ja) サ−マルプリンタの感熱ヘツド駆動方法
JPS6115469A (ja) サ−マル記録装置
JPS58126177A (ja) 感熱式プリンタ
JPS62260476A (ja) 階調プリンタ
KR0138136B1 (ko) 열전사헤드와 이 열전사헤드를 내장한 열전사프린터장치 및 그 방법
JPS6387259A (ja) サ−マルプリンタの感熱ヘツド駆動方法
JPH08197769A (ja) サーマルプリンタ
JPS61148074A (ja) 感熱画像記録装置
JPH02182470A (ja) 熱記録ヘッドの駆動方法
JPH0542706A (ja) 多階調熱記録方法
KR0132892B1 (ko) 비디오 프린터장치
JPH032060A (ja) 記録ヘッドの駆動制御方式
KR930008313Y1 (ko) 색프린터의 복수 인자장치
JPS58126175A (ja) 感熱式プリンタ
JP2664803B2 (ja) 熱記録方法