JPS6387031A - 選択呼出信号受信機 - Google Patents

選択呼出信号受信機

Info

Publication number
JPS6387031A
JPS6387031A JP61232577A JP23257786A JPS6387031A JP S6387031 A JPS6387031 A JP S6387031A JP 61232577 A JP61232577 A JP 61232577A JP 23257786 A JP23257786 A JP 23257786A JP S6387031 A JPS6387031 A JP S6387031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit rate
deinterleaving
signal
selective calling
selective call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61232577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0824386B2 (ja
Inventor
Toshibumi Sato
俊文 佐藤
Koji Oyagi
大八木 孝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61232577A priority Critical patent/JPH0824386B2/ja
Priority to EP87308566A priority patent/EP0264205B1/en
Priority to AU79209/87A priority patent/AU610835B2/en
Priority to KR1019870010965A priority patent/KR910000796B1/ko
Priority to CA000548226A priority patent/CA1311528C/en
Publication of JPS6387031A publication Critical patent/JPS6387031A/ja
Priority to US07/682,846 priority patent/US5237320A/en
Priority to HK1029/93A priority patent/HK102993A/xx
Publication of JPH0824386B2 publication Critical patent/JPH0824386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • H04W8/245Transfer of terminal data from a network towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/12Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/022Selective call receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野・〕 本発明は無線による選択呼出信号受信機に関し。
特に数種類のビットレートによりサービスを行うベージ
ングシステムの受信機に関する。
〔従来の技術〕
近年、ベージングシステムにおいて、トラヒックの増加
2周波数の有効利用のため、ビットレートの高速化が計
られている。
従来、この種の選択呼出信号のビットレート高速化の方
法として、単純にクロック周波数をN倍とすることでビ
ットレートをN倍にする方法がある。その−例を2倍の
場合について第5図に示す。
また、情報の種類によりビットレートを変える方法(例
えばアドレスは300ピツトル、メツセージは600ビ
ット/秒)も行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したクロック周波数をN倍にする方法は。
次の欠点がある。すなわち。
■ 一つのページングシステム中に異るビットレートの
受信機が混在できない。
■ 選択呼出信号の各符号語は通常、誤り訂正符号化さ
れるが、ビットレートを速くすると1符号語の時間長が
短くなシ、無線回線で頻発するフエージングによるバー
スト誤りに対して弱くなる。
一方、情報の種類によりビン)レートヲ変える方法では
、一種類の情報に関してはビットレートは固定(例えば
アドレスは常に300ビット/秒)であり、トラヒック
によりビットレートを変えられるものではない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の選択呼出信号受信機は、伝送路のビットレート
’1N−R(Nは正整数、Rは基本ビットレート)とす
る時、ビットレート指定手段と、指定されたビットレー
トに応じて復調信号をN次デ・インタリーブする手段と
を有している。
〔作用〕
すなわち、ピノトレー)2Rの時2次デ・インタリーブ
を行い(N=2)、ピノトレー)3Rの時3次デ・イン
タリーブを行い(N=3)、ビットレー)N−Rの時N
次デ・インタリーブを行うというように、デ・インタリ
ーブの次数がビットレートに比例する。
〔実施例〕
次に2本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
101はアンテナ、102は受信・復調部でちり、ディ
ジタル変調された無線信号を受信・復調して復調信号d
、ヲ出力する。103はN次デ・インタリーブ手段であ
り、ビットレート指定手段104で指定されるピットレ
ー) (N−R)に対応してN次のデ・インタリーブを
行う。選択呼出信号検出部105は、デ・インタリーブ
された信号d2より自分宛の選択呼出信号を検出すると
通報手段106 (PJえばスピーカ)で通報する。
107はクロック同期部であり、ビットレート指定手段
104で指定されたビットレートで復調信号d、に同期
したクロックc、r全出力する。
第3図d4.d2は第1図における復調信号d、おヨヒ
テ・インタリーブされた信号d2をN=1.2.4(7
)場合について示したタイミング図である。ただし。
選択呼出信号の符号語長をり、インタリーブブロック長
をNXLとする。また+ (all 、al2 、”’
 alt、) ’(a21 、IL22 、””2L)
 ’ (b21 、b22 、”・b2L)”’等は各
々選択呼出信号の符号語となっている。
第2図は本発明の特徴である第1図のビットレート指定
手段104とN次デ・インタリーブ手段103の構成を
示すブロック図である。
201はRAMでありr DIN + DOUT + 
AIN r AOUTはそれぞれデータ入力端子、デー
タ出力端子、入力アドレス入力端子、出力アドレス入力
端子である。
選択呼出信号の符号語長をり、インタリーブ次数をN、
インタリーブブロック長をNXLとすると。
203.206はL進カウンタ、202.207はN進
カウンタ、204はトグルフリップフロップである。各
部において、 C、R、N 、 OVRはそれぞれ、ク
ロック入力端子、リセット入力端子。
分周数(N)入力端子、オー・ぐフロー出力端子である
。205はインバータである。以上の回路201〜20
7がN次デ・インタリーブ手段を構成する。
208はビットレート(N−R)を指定するROM(リ
ードオンリーメモリ)であり、値Nを出力する。(基本
ビットレートRはあらかじめ定められているものとする
。) RAM 201の入力アドレス(AIN)はN進カウン
タ202.L進カウンタ203とトグルフリップフロッ
プ204で指定され、これらの出力信号をそれぞれal
、a21 a3 (al ” 0”−(N  1 ) 
*a2=0〜(L−1)、a、=0.1)とすると。
入力アドレス(AIN) = a3・L−N + a2
・N + alである。
同様にして、出力アドレス(AOUT)はL進カウンタ
206 、N進カウンタ207とインタぐ一夕205で
指定され、これらの出力信号をそれぞれa、′。
a2′、 a7 (a、’=O〜(L−1) 、 a2
′==O”’−(N−1) +a3 == O、l )
とすると。
出力アドレス(AOUT) = a3′・L−N + 
a2′・L+ a、’である。ただし、a3′はa3の
反転(a、=Oの時a3 =1 、a3 == 1の時
a3 == O)である。
したがって、第4図に示すように、 RAM 201に
入力されたデータはN次デ・インタリーブされてRAM
 201より出力される。
すなわち9例えばN=2の時。
all ’ bll ” 12 ’ b12 ” 13
 ’ b13 ’ ・・’ alL l bIL”’の
1頁に入力されたデータは。
’11 ’ a12 ’ a13 ’ ””iL ’ 
bll ’ b12 ’ b13 ’ ””ILl、”
’のJijIに出力される。
この時、ダブルバッファ方式を使用しているため、1ブ
ロック分遅延される。
〔発明の効果〕
以上説明したように2本発明はビットレート(N−R)
に比例した次数のデ・インタリーブを行うことにより、
一つのベージングシステム中ニ異るビットレートの受信
機を混在させることが可能であり、トラヒックに応じた
ビットレートの選択が可能となる。また9選択呼出化号
の符号語長(時間長)がビットレートによらずIA時間
差の範囲で一定となるため、無線回線で頻発するフェー
ジングによる・々−スト誤りに対し、ビットレートによ
らず同一の誤り訂正符号でほぼ同一の長さのバースト誤
りを訂正することができる。したがって。
従来例のビットレートを上げた時・ぐ−スト誤りに弱く
なるという欠点を防ぐ効果がある。
以下fI!−日
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は本発
明におけるデ・インタリーブ手段、ピットレート指定手
段のブロック図、第3図はビットレートを切換えた時デ
・インタリーブ手段の動作を示すタイミング図、第4図
はデ・インタリーブ手段の動作を示すタイミング図、第
5図は従来例の動作を示すタイミング図。 101・・・アンテナ、102・・・受信・復調部。 103・・・デ・インタリーブ手段、104・・・ビッ
トレート指定手段、105・・・選択呼出信号検出部。 106・・・通報手段(スピーカ)、107・・・クロ
ック同期部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ディジタル変調された無線信号を受信・復調し、そ
    の復調信号中に自分宛の選択呼出信号を検出すると鳴音
    等で通報する選択呼出信号受信機において、伝送路のビ
    ットレートをN・R(Nは正整数、Rは基本ビットレー
    ト)とする時、ビットレート指定手段と、 指定されたビットレートに応じて復調信号をN次デ・イ
    ンタリーブする手段とを含むことを特徴とする選択呼出
    信号受信機。
JP61232577A 1986-09-30 1986-09-30 選択呼出信号受信機 Expired - Lifetime JPH0824386B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61232577A JPH0824386B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 選択呼出信号受信機
EP87308566A EP0264205B1 (en) 1986-09-30 1987-09-28 Radio paging system with different transmission speeds and receiver therefor
AU79209/87A AU610835B2 (en) 1986-09-30 1987-09-30 Radio paging system with different transmission speeds and receiver therefor
KR1019870010965A KR910000796B1 (ko) 1986-09-30 1987-09-30 전송 속도가 상이한 무선 페이징 시스템 및 이의 수신기
CA000548226A CA1311528C (en) 1986-09-30 1987-09-30 Radio paging system with different transmission speeds and receivertherefor
US07/682,846 US5237320A (en) 1986-09-30 1991-04-04 Radio paging system with different transmission speeds and receiver therefor
HK1029/93A HK102993A (en) 1986-09-30 1993-09-30 Radio paging system with different transmission speeds and receiver therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61232577A JPH0824386B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 選択呼出信号受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6387031A true JPS6387031A (ja) 1988-04-18
JPH0824386B2 JPH0824386B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=16941530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61232577A Expired - Lifetime JPH0824386B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 選択呼出信号受信機

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0264205B1 (ja)
JP (1) JPH0824386B2 (ja)
KR (1) KR910000796B1 (ja)
AU (1) AU610835B2 (ja)
CA (1) CA1311528C (ja)
HK (1) HK102993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233840A (ja) * 1990-07-05 1992-08-21 American Teleph & Telegr Co <Att> データ通信システム、データ信号処理方法及び移動体無線電話トランシーバ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2071207C (en) * 1990-01-02 1996-08-20 Leonard Edward Nelson Time division multiplexed selective call signalling system
WO1994001841A1 (en) * 1992-07-02 1994-01-20 Motorola, Inc. Power conservation method and apparatus for a data communication receiver
US6154513A (en) * 1995-12-29 2000-11-28 Casio Computer Co., Ltd. Data receiving apparatus and method of deinterleaving data
US5828671A (en) * 1996-04-10 1998-10-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for deinterleaving an interleaved data stream
FI106491B (fi) * 1998-08-12 2001-02-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja laitteisto radiorajapinnan datanopeuden saumattomaksi muuttamiseksi piirikytketyssä välityksessä

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2296320A1 (fr) * 1974-12-27 1976-07-23 Texier Alain Reseau de commutation numerique du type a multicadence par multiplex
KR900007702B1 (ko) * 1980-10-01 1990-10-18 모토로라 인코포레이티드 통신 시스템에서의 메세이지 수신 장치
US4394642A (en) * 1981-09-21 1983-07-19 Sperry Corporation Apparatus for interleaving and de-interleaving data
JPS5961644U (ja) * 1982-10-15 1984-04-23 日本電気株式会社 選択呼出受信機
JPS5995743A (ja) * 1982-11-25 1984-06-01 Hitachi Ltd 異速度デ−タ多重分離方法
ATE91368T1 (de) * 1986-10-21 1993-07-15 Motorola Inc Funkkommunikationsempfaenger mit schaltungsanordnung zur aenderung der bit-rate des empfaengers.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233840A (ja) * 1990-07-05 1992-08-21 American Teleph & Telegr Co <Att> データ通信システム、データ信号処理方法及び移動体無線電話トランシーバ

Also Published As

Publication number Publication date
KR880004653A (ko) 1988-06-07
EP0264205A2 (en) 1988-04-20
EP0264205B1 (en) 1992-12-23
HK102993A (en) 1993-10-08
AU7920987A (en) 1988-04-14
CA1311528C (en) 1992-12-15
EP0264205A3 (en) 1989-10-04
KR910000796B1 (ko) 1991-02-08
JPH0824386B2 (ja) 1996-03-06
AU610835B2 (en) 1991-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4517669A (en) Method and apparatus for coding messages communicated between a primary station and remote stations of a data communications system
CA1270526A (en) Radio communication receiver with apparatus for altering bit rate of the receiver
US3863215A (en) Detector for repetitive digital codes
US4519068A (en) Method and apparatus for communicating variable length messages between a primary station and remote stations of a data communications system
US5559506A (en) Method and apparatus for encoding and decoding a digital radio signal
JPH046276Y2 (ja)
EP1182839A2 (en) Convolutionally encoded QAM transmission
US5745503A (en) Error correction decoder that operates in either ARDS system or a RBDS system
SE9202873L (sv) Digital radiomottagare
JPS6348460B2 (ja)
US5237320A (en) Radio paging system with different transmission speeds and receiver therefor
US5694438A (en) Method and apparatus for managing a data symbol received in a time diversity communication system
JPS6387031A (ja) 選択呼出信号受信機
US5163053A (en) Audio signal demodulation circuit
US6078801A (en) Method and apparatus for optimized post detection filtering for simulcast receivers
IL114868A (en) A shelter with many cheats based on time division
US5227777A (en) Radio paging receiver for intermittently receiving a paging signal transmitted on different phases of a clock
US3825691A (en) F-t rada receiver with level discrimination
US4276651A (en) Clock circuitry for a data communication system
JP4622174B2 (ja) 受信装置
AU744820B2 (en) A circuit and method for receiving data
AU623710B2 (en) Radio paging receiver
JP2001094506A (ja) Fsk受信機
JPS61283225A (ja) 誤り訂正符号復号器
KR100208709B1 (ko) 글로벌 이동통신시스템의 긴급제어채널 검출회로

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term