JPS6385610A - 光双方向伝送装置 - Google Patents

光双方向伝送装置

Info

Publication number
JPS6385610A
JPS6385610A JP61231651A JP23165186A JPS6385610A JP S6385610 A JPS6385610 A JP S6385610A JP 61231651 A JP61231651 A JP 61231651A JP 23165186 A JP23165186 A JP 23165186A JP S6385610 A JPS6385610 A JP S6385610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
optical fiber
emitting element
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61231651A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Koshiba
越場 聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61231651A priority Critical patent/JPS6385610A/ja
Publication of JPS6385610A publication Critical patent/JPS6385610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は構内伝送などのような中・短距離光双方向伝送
等に用いられる光双方向伝送装置に関する。
従来の技術 第3図は従来の光双方向伝送装置を示すブロック図であ
る。図において、1は発光素子であり、発光素子1は第
1のレンズ結合系2を介して方向性結合器3に結合して
いる。第1のレンズ結合系2は、発光素子1の出射光を
集光する集光レンズ4と、発光素子lの出射光が集光レ
ンズ4を介して集束されて、この集束光を方向性結合器
3に伝送する第1の光ファイバ5とを有している。
方向性結合器3(二は第2のレンズ結合系6を介して受
光素子7が配設されている。第2のレンズ結合系6は、
第3の光ファイバ10を通って伝送されてきた光を方向
性結合器3を介して伝送する第2の光ノア1′バ8と、
第2の光ファイバ8で伝送されてきた光を集光し、こJ
しを受光素子7に集束させる集光レンズ9とを備えてい
る。
方向性結合器3;叫よ、第3の光ファイバ10が接続さ
れており、この第3の光ファイバlOの他端には方向性
結合器11が接続されている。方向性結合器11には上
述と同様な構成で、発光素子12、集光レンズ13およ
び第4の光ファイバ14を有する第3のレンズ結合系1
5、第5の光ファイバ16および集光レンズ17を有す
る第4のレンズ結合系18、および受光素子19が配役
されている。
以上のように構成された光双方向伝送装置の動作につい
て説明する。
まず、発光素子1が発光すると、この光は、第1のレン
ズ結合系2を介して方向性結合器3に伝送され、この後
、さらに、第3の光ファイバ10を介して方向性結合器
11に達する。このよう(ユして方向性結合器11に達
した光の半分が第5のレンズ系18を介して受光素子1
9に集束される。
同様(−して発光素子12の出射光は、第3の光ファイ
バ10を介して受光素子7に集束される。
第3図に示した光双方向伝送装置は以上のようにして光
双方向伝送を行なっていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような光双方向伝送装置では発光素
子、受光素子のそれぞれに対して独立してレン・ズ系を
設けたり、あるいは光伝送を選択する方向性結合器を設
けたりしているため装置が大型になっているという問題
点があった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので規模を縮小
化した光双方向伝送装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するため、集光レンズを介して
光ファイバに光学的に配設された発受光素子を備え、発
受光素子が、発光素子と、この発光素子の近傍に配置さ
れた受光素子とを有し、かつ、光ファイバが、発光素子
と集光レンズとの最大結合率を得る位置から光軸方向に
ずれた位置(二配設されたことを特徴とする。
作    用 発光素子の出射光は集光レンズを介して光ファイバに集
束され、光ファイバの他端側に伝送される一方、光ファ
イバを介して伝送されてきた光は、集光レンズを介し、
発光素子の近傍に配設された受光素子に受光される。こ
のようにして光双方向伝送を行なう。
実施例 第1図は本発明の一実施例の光双方向装置を示す模式図
である。
図において、51は光ファイバであり、光ファイバ51
の一端(−は第1の集光レンズ52を介して第1の発受
光素子53が光学的に配設されている。第1の発受光素
子53は第1の発光素子54と、第1の発光素子54(
二並んで設けられた第1の受光素子55とを備えている
。また、光ファイバ51は第1の発光素子54と第1の
集光レンズ52との最大結合率を得る位IAから光軸方
向(−ずれた位置に配設されている。
光ファイバ51の他端には、上述と同様な構成で、第2
の集光レンズ56と、第2の発光素子57及び第2の受
光素子58を有した第2の集光レンズ59とを配設して
いる。
以上のよう;二構成された光双方向装置の動作について
説明する。
まず、第1の発光素子54が発光すると、この出射光は
第1の集光レンズ52を介して光ファイバ51に集束し
、光ファイバ51の他端部に伝送される。そして、そこ
に伝送された光は、光ファイバ51が第2の発光素子5
8と第2の集光レンズ56との結合系において光軸方向
にずれた位置に配設されているため、第2の集光レンズ
56を介して第2の発光素子58の周辺(ユ集束されて
、第2の発光素子58に近接して配設された第2の受光
素子59に一部受光される。
同様にして、第2の発光素子58の出射光は光ファイバ
51を介して第1の受光素子55に一部受光される。
このようにして、方向性結合器を設けることなく、また
、発光素子及び受光素子と光ファイバとの間に一組だけ
のレンズ結合系を設けることによって、発光素子の出射
光を光ファイバへ伝送する一方、光ファイバを介して送
られてきた光を発光素子の近傍に設けられた受光素子に
受光させている。
第2図は本発明の他の実施例の光双方向伝送装置を示す
模式図である。この光双方向伝送装置では、発光素子6
1及び発光素子61に近接配置された受光素子62を有
する発受光素子63と光ファイバ64との間に2個のコ
リメータレンズ65、66を配設している。この2個の
コリメータレンズ65,66で第1図の第1の集光レン
ズ52(二相光する集光レンズ67を構成している。こ
の実施例によれは、光ファイバ64と発受光素子63と
の間隔を大きくとれるという効果がある。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、従来例に採用され
たような方向性結合器を設けることがなく、また、発光
素子、受光素子それぞれ(=独立して集光レンズを設け
ることがないので、装置を縮小化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光双方向伝送装置を示すブ
ロック図、第2図は本発明の他の実施例の光双方向伝送
装置を示すブロック図、第3図は従来の光双方向伝送装
置の一例を示すブロック図である。 51・・・光ファイバ、52・・・第1の集光レンズ、
53・・・第1の発受光素子、54・・・第1の発光素
子、55・・・第1の受光素子、56・・・第2の集光
レンズ、57・・・第2の発受光素子、58・・・第2
の発光素子、59・・・第2の受光素子、61・・・発
光素子、62・・・受光素子、63・・・発受光素子、
64・・・光ファイバ、65.66・・・コリメータレ
ンズ、67・・・集光レンズ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 集光レンズを介して光ファイバに光学的に配設された発
    受光素子を備え、前記発受光素子が、発光素子と、この
    発光素子の近傍に配置された受光素子とを有し、かつ、
    前記光ファイバが、前記発光素子と前記集光レンズとの
    最大結合率を得る位置から光軸方向にずれた位置に配設
    されたことを特徴とする光双方向伝送装置。
JP61231651A 1986-09-30 1986-09-30 光双方向伝送装置 Pending JPS6385610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231651A JPS6385610A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 光双方向伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231651A JPS6385610A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 光双方向伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6385610A true JPS6385610A (ja) 1988-04-16

Family

ID=16926835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61231651A Pending JPS6385610A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 光双方向伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6385610A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431843U (ja) * 1990-07-12 1992-03-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431843U (ja) * 1990-07-12 1992-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU715504B2 (en) Viewing apparatus
JPH04269701A (ja) 光信号用帯域フィルタモジュール
JPS6385610A (ja) 光双方向伝送装置
JPH0610328Y2 (ja) 光ファイバ通信用半導体モジュ−ル
ES2094836T3 (es) Sistema de transmision de señales auxiliares sobre una conexion optica.
JPS62269909A (ja) 受光装置
JPS62194207A (ja) 単心双方向用光デバイス
KR0165495B1 (ko) 광통신용 광합분파기 구조
JPS5881353A (ja) 光無線送受光器
JPS61288529A (ja) 光並列通信方式
JPH03211929A (ja) 光空間伝送装置の受光装置
RU1806324C (ru) Способ ретрансл ции оптического излучени по направлению, не совпадающему с направлением оси источника излучени
US6259839B1 (en) Optical communication connector
JPS6253032A (ja) 光フアイバ双方向伝送方式
RU67363U1 (ru) Беспроводная дуплексная оптическая система связи
JPS62187304A (ja) 方向性光結合部品
JPH02310508A (ja) 光ファイバロータリジョイント
JPS63135322U (ja)
JP3086489U (ja) 光学信号受信装置
JPH0323409A (ja) 光結合器
JPH0476564B2 (ja)
JPS60129713A (ja) 回転型光結合接手
JPS63142936U (ja)
JPS6170772U (ja)
JPS63502852A (ja) 光学的位置感知装置に関する改良