JPS638496Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638496Y2
JPS638496Y2 JP4031979U JP4031979U JPS638496Y2 JP S638496 Y2 JPS638496 Y2 JP S638496Y2 JP 4031979 U JP4031979 U JP 4031979U JP 4031979 U JP4031979 U JP 4031979U JP S638496 Y2 JPS638496 Y2 JP S638496Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display
control lever
display board
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4031979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55139927U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4031979U priority Critical patent/JPS638496Y2/ja
Publication of JPS55139927U publication Critical patent/JPS55139927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS638496Y2 publication Critical patent/JPS638496Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は新規なコントロールインジケータ、即
ちコントロールレバーにより制御される対象物及
びその動作モードを表示する装置に関するもので
あり、特に制御対象物及び現在の動作モード以外
の余分な表示を無くすことによつて、あるいは現
在の動作モードを強調することによつて、より視
認性が高められたコントロールインジケータを提
供しようとするものである。
従来のコントロールインジケータ、例えば自動
車のダツシユボードに取付けられるヒータコント
ロールインジケータは第1図に示すようなもので
あつた。このコントロールインジケータでは例え
ばコントロールレバーaをDEFの位置にセツト
すれば自動車のフロントガラスの結露除去が行な
われるということを表している。そして表示体b
(例えばDEFの文字)は昼間は外来光により又夜
間は適当な手段、例えば透明な樹脂板に遮光膜を
設けその遮光膜を除去して表示体を光透過状に形
成しこれを裏面から照明することにより表示され
るものである。
ところで自動車、船舶、航空機等の運転にあた
つては前方に対する監視を怠ることはできないか
ら、これらに使用されるコントロールインジケー
タは前方からそれへ視線を転ずる僅かの時間にそ
の操作状態が読取れる視認性の高いものが望まし
い。この点は特に夜間前方に対する視界が妨げら
れないように室内を暗くした場合に強く要求され
ることであり、且つ昼間においても外部の明るさ
に比べ室内は相対的に暗くなつているので、やは
りその視認性の良さが要求されるものである。
又、コントロールレバーが二以上ある場合にはそ
の区別が容易になし得るものでなければならな
い。ところが従来のコントロールインジケータは
動作モードを表示する表示体の全てが表示されて
おり且つその字体も小さなものであるから、前述
の僅かの時間に現在の動作モードを確認すること
は困難であつた。
そこで本考案はリレーやスイツチ等の電気部品
を用いることなく、現在の動作モードを表示する
表示体と各コントロールレバーの制御対象を表示
する表示体のみを表示させその他の余分な表示を
消去することにより、あるいは各動作モードの表
示体に付加された枠囲い等の表示体のうち現在の
動作モードに対応する当該枠囲い等の表示体のみ
を表示させて現在の動作モードを強調することに
より、より視認性が高められたコントロールイン
ジケータを提供しようとするもので、透明な基板
の裏面に文字、記号等の表示体が形成され且つコ
ントロールレバーのためのスリツトが設けられて
成る前部表示板と、該表示板の後方に位置し片面
に文字、記号等の表示体が形成され且つコントロ
ールレバーのためのスリツトが設けられて成る後
部表示板と、これら表示板のスリツトを前後に挿
通して設けられたコントロールレバーと、透明体
から成り受光端面と該受光端面から入射した光を
後部表示板の表示体部分から前方へ透過させるよ
うに反射する反射面とが形成され後部表示板の裏
面に隣接するようにコントロールレバーに一体的
に設けられた移動導光体と、前部表示板及び移動
導光体の受光端面に直接に、又は、間接導光体を
介して、対向して設けられた光源用電球とから成
ることを特徴とする。
以下に本考案コントロールインジケータの詳細
を図示された実施例に従つて説明する。
第2図乃至第4図は本考案コントロールインジ
ケータの第1の実施例を示すものである。図中1
は窓部であり機器のパネル、例えば自動車の運転
席のダツシユボードの前面パネル2を切抜いて形
成されたものである。3,3,3はコントロール
レバーであり、窓部1の後方ダツシユボード内の
支点(図示せず)から窓部1を通り前方に突出し
ており、コントロールレバー3,3,3を水平方
向へ操作することにより各制御対象機器(例えば
自動車のクーラー)の各動作モード(例えばクー
ラーのON、OFF)を変えることができるもので
ある。4は前面が開口された箱状のケースであり
不透明な材料、例えば黒色の合成樹脂によつて形
成され、その後面にはコントロールレバー3,
3,3が挿通されるスリツト5,5,5が形成さ
れており且つ光源用電球6,6,6がソケツト
7,7,7を介して取付けられている。8は後部
表示板であり透明な基板、例えば透明なアクリル
樹脂板の片面に黒色の印刷膜によるなどして遮光
膜が形成されたものであり、この遮光膜を文字、
記号状に除去することによつて各制御対象機器の
各動作モードを表示する動作モード表示体9,
9,……が光透過状に形成されており、更にコン
トロールレバー3,3,3を挿通するためのスリ
ツト10,10,10が形成されている。11は
後部表示板8の前面側でケース4の開口を覆うよ
うに配置された前部表示板であり透明な基板、例
えば透明なアクリル樹脂板によつて形成されてお
り、その裏面にはコントロールレバー3,3,3
の制御対象たる機器の名称や制御対象たる事項
(例えば温度)等を表わす制御対象表示体12,
12,12,12と後部表示板8に設けられた動
作モード表示体9,9,……に対応しこれらを枠
取りする枠取り表示体13,13,……とが印刷
等により形成されており、更にコントロールレバ
ー3,3,3を挿通するためのスリツト14,1
4,14が形成されている。15,15,15は
移動導光体であり透明な材料、例えばアクリル樹
脂によつて形成され後部表示板8の裏面に近接す
るようにコントロールレバー3,3,3に一体的
に(例えばコントロールレバーに孔を穿けこれに
移動導光体を嵌込むことにより)設けられてい
る。この移動導光体15,15,15の形状は恰
も垂直に立てた四角柱を一端が前方へ他端が後方
へ向かつた斜面となるように切落としたようなも
のであり、該一端が第一の反射面16,16,1
6とされ該他部が第二の反射面17,17,17
とされ更に第一の反射面に対応する後方の裏面が
受光端面18,18,18とされると共にその正
面幅が動作モード表示体9,9,……の幅と略同
じかあるいはそれより稍大きくなるようにされて
いる。そしてこの移動導光体15,15,15は
後方から受光端面18,18,18に入射する光
を最初の反射面16,16,16で上方又は下方
へ反射させ更に第二の反射面17,17,17で
前方へ反射させるという作用を為す。19,1
9,19は間接導光体でありケース4内の上方部
又は下方部に配置されているが、上方部のそれと
下方部のそれとは上下を反転すれば同様の形状と
なるものであり、ここではその一方である下方部
の間接導光体19について説明をする。下方部の
間接導光体19は透明な材料、例えばアクリル樹
脂より成りその後端面には光源用電球6の発光部
が挿入される受光部20が切欠状に形成されてお
り、そして前部は縦断面で略階段状を為しており
手前の段部前面は移動導光体15の受光端面18
と対向された出射端面21とされており更に前方
へ延びた部分の前端部上面は前部表示板11の下
端面に対向され、そしてこの前部表示板の下端面
と対向した面の裏側が後方から来る光を上方へ向
かつて反射させるための傾斜反射面22とされて
いる。尚、出射端面21は移動導光体の移動する
軌跡に合わせて円弧状曲面とされているが、これ
はコントロールレバー3が本考案コントロールイ
ンジケータの後方の図示されていない支点を中心
として弧状の軌跡を描くように移動するからであ
つて、コントロールレバーが前方から見て左右方
向に平行移動する形式(所謂スライドレバー形
式)である場合には該出射端面は平面とされるも
のである。
しかして上記の如きコントロールインジケータ
においては光源用電球6,6,6から出射した光
は受光部20から間接導光体19,19,19に
入射し、直進又は内面反射を繰返し乍らその一部
が移動導光体15,15,15へ入射し他は前部
表示板11へ入射する。そして移動導光体15,
15,15は前述のとおりコントロールレバー
3,3,3と一体的に設けられており移動導光体
15,15,15から出射する光はそのときのコ
ントロールレバーの移動導光体の位置に対応した
ところの光透過状に形成された動作モード表示体
9,9,……の部分から更に前方へ出射すること
となる。したがつてこれを前方より見ればそのと
きの動作モードを表示する文字、記号等のみが光
輝して見える。又、前部表示板11に入射した光
はその内部を反射しながら進行しその裏面に形成
されている制御対象表示体12,12,12及び
枠取り表示体13,13,……の部分で反射され
前方へ出射する。したがつてこれを前方より見れ
ばこれら表示体12,12,12,12及び1
3,13,……が浮き上がつて見えることとな
る。第5図はその変化の状態を表しており、第5
図Aにおいてはコントロールレバー3のセツトさ
れた位置、即ちそのときの動作モードに対応する
「ON」の表示体9のみが光輝して見え「OFF」
の表示体9は見えない状態にある。そして第5図
Bにおいてはコントロールレバー3の移動に伴な
い「OFF」の表示体9が光輝して見えることと
なり「ON」の表示体9は消滅して見えない状態
となる。
尚、動作モード表示体を前部表示板に形成し枠
取り表示体を後部表示板に形成することによつ
て、コントロールレバーの移動に対応して枠取り
表示体を光輝させたり消滅させたりすることもで
き、第6図はその場合の変化の状態を表わしてい
る。即ち、第6図Aにおいては「ON」の表示体
13′を取囲むようにその枠取り表示体9′のみが
光輝して見えており、第6図Bにおいてはコント
ロールレバー3の移動に伴ない「OFF」の表示
体13′を取囲むようにその枠取り表示体9′のみ
が光輝して見えることとなり一方の枠取り表示体
を消滅して見えなくなる。
第7図は前記第1の実施例における間接導光体
19,19,19を省略した本考案コントロール
インジケータの第2の実施例を示す。この第2の
実施例においては間接導光体19,19,19の
果たす役割(光源からの光を前部表示板11と移
動導光体15,15,15とに導くこと)を形状
変更された前部表示板11′と移動導光体15′に
よつて代替させていることが特徴であり、その余
の部分については第1の実施例と同じであるか
ら、同様の部分については第1の実施例における
と同じ符号を付したのみで説明を省略する。この
実施例における前部表示板11′の形状は第1の
実施例における前部表示板11の上下両端面に更
にそこから後方へ向かつて延びる板状の導光部2
3,23を一体に付加して成るものである。そし
てその導光部23,23の後端面24が後方にあ
る光源用電球6,6,6に対向されている。又、
22′は前部表示板11′の上下両端の角部に形成
された略45度の斜面状の反射面であつて導光部の
中を後方から来た光はこの反射面22′によつて
上方又は下方へ反射されることとなる。15′は
移動導光体であり第1の実施例における移動導光
体15の受光端面18にそこから後方へ延びる柱
状の導光部25を一体に付加して成るものであ
る。そして、その後端面は後方の光源用電球6に
近接してこれに対向されておりそこが受光端面1
8′とされている。
しかして、この第2の実施例においては光源用
電球6,6,6から出た光が前部表示板11′の
上下の後端面24,24及び移動導光体15′,
15′,15′の受光端面18′へ直接入射するこ
とを特徴とし、それ以後の作用は第1の実施例の
それと全く同じである。尚、この第2の実施例は
コントロールレバー3の動きに伴ない移動導光体
15′も移動し、移動導光体15′の受光端面1
8′が光源用電球6から離間してしまうため、コ
ントロールレバー3の移動範囲が比較的狭い場合
に有効であり、間接導光体19を省略した結果第
1の実施例に比べ部品点数を減少し製造原価を低
減することができる。
以上に記載したように本考案コントロールイン
ジケータにおいては、コントロールレバーと一体
的に移動導光体を設けた結果後部表示板に形成さ
れた動作モード表示体(又は動作モードを強調す
るための枠取り表示体)のうちコントロールレバ
ーがセツトされている位置に対応する表示体のみ
が前方から光輝して見えるようになり、このこと
と前部表示板に形成されたコントロールレバーの
制御対象表示体及び枠取り表示体(又は動作モー
ド表示体)が常時浮上がつて見えるようにされて
いることとが相俟つて、本考案コントロールイン
ジケータは操作者にその制御対象機器の現在の動
作モードを迅速且つ容易に認識せしめうるものと
なる。そして特に本考案コントロールインジケー
タを自動車に用いる場合には従来のもののように
表示を確認するために前方への監視が疎かになる
ようなことが無くなるものと期待される。又、リ
レーやスイツチを用いずに上記動作を行なつてい
ることから故障が無く且つ製造原価の低いコント
ロールインジケータとなる。
尚、上記の何れの実施例においても後部表示板
に形成される表示体を光透過状としたが、これら
を光不透過状としても良い。後部表示板の表示体
を光不透過状とする場合において、後部表示板の
その余の部分を透明のままとしておけば、コント
ロールレバーの移動に応じて移動導光体から出射
する光によるスポツトライトが移動し、そして前
記表示体の箇所において該スポツトの中に暗部と
して表示体が表示されることになる。又、スポツ
トの周辺部におけるにじみを少なくするために後
部表示板を例えばスモークレンズによつて形成し
ても良い。更に又、上記スポツトの移動を欲しな
い場合は、後部表示板の上記表示体を形成する部
分だけ窓状にしてその余の部分に遮光膜を付与
し、該窓内に光不透過状の表示体を形成しても良
いし、あるいは、このような窓を前部表示板に形
成し、該窓に対応した後部表示板の箇所に光不透
過状の表示体を付与しても良い。更に、上記の窓
には必要に応じて着色を施しても良い。このよう
に、後部表示板への表示体の付与のし方には種々
の変形例が考えられ、これらはその使用場所やデ
ザイン上の要求等により適宜選択されれば良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコントロールインジケータの一
例を示す正面図、第2図乃至第4図は本考案コン
トロールインジケータの第1の実施例を示し、第
2図は正面図、第3図は第2図の−線に沿う
断面図、第4図は要部斜視図、第5図はコントロ
ールレバーの操作に伴ない光輝する表示体が変化
する様子を表わす図、第6図はコントロールレバ
ーの操作に伴い光輝する枠取り表示体が変化する
様子を表わす図、第7図は本考案コントロールイ
ンジケータの第2の実施例を示すもので第3図と
同様の部位で切断された断面図である。 符号の説明、3……コントロールレバー、6…
…光源用電球、8……後部表示板、9,9′……
後部表示板に形成された表示体、10……後部表
示板に形成されたスリツト、11,11′……前
部表示板、12……前部表示板に形成された表示
体、14……前部表示板のスリツト、15,1
5′……移動導光体、19……間接導光体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 透明な基板の裏面に文字、記号等の表示体が形
    成され且つコントロールレバーのためのスリツト
    が設けられて成る前部表示板と、該表示板の後方
    に位置し片面に文字、記号等の表示体が形成され
    且つコントロールレバーのためのスリツトが設け
    られて成る後部表示板と、これら表示板のスリツ
    トを前後に挿通して設けられたコントロールレバ
    ーと、透明体から成り受光端面と該受光端面から
    入射した光を後部表示板の表示体部分から前方へ
    透過させるように反射する反射面とが形成され後
    部表示板の裏面に隣接するようにコントロールレ
    バーに一体的に設けられた移動導光体と、前部表
    示板及び移動導光体の受光端面に直接に、又は、
    間接導光体を介して、対向して設けられた光源用
    電球とから成ることを特徴とするコントロールイ
    ンジケータ。
JP4031979U 1979-03-28 1979-03-28 Expired JPS638496Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031979U JPS638496Y2 (ja) 1979-03-28 1979-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031979U JPS638496Y2 (ja) 1979-03-28 1979-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55139927U JPS55139927U (ja) 1980-10-06
JPS638496Y2 true JPS638496Y2 (ja) 1988-03-14

Family

ID=28908814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4031979U Expired JPS638496Y2 (ja) 1979-03-28 1979-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638496Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877380U (ja) * 1981-11-18 1983-05-25 小島プレス工業株式会社 照明表示装置
JP2008150040A (ja) * 2008-02-26 2008-07-03 Fuji Heavy Ind Ltd 表示装置
JP2017185869A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 株式会社東海理化電機製作所 操作装置の照明構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55139927U (ja) 1980-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4978214A (en) Display apparatus for automotive vehicle
US9423614B2 (en) Head-up display device
US4723840A (en) Liquid crystal display using opaque flaps for reflection
US6731252B2 (en) Display source unit for display device in vehicle
JPS638496Y2 (ja)
GB2027890A (en) Meter for vehicles
JP3241824B2 (ja) 車両用自動調光機能を備えたヘッドアップディスプレイ装置
JP3613426B2 (ja) 車両用計器装置の指針構造
US9862274B2 (en) Display device for vehicle
JP4473542B2 (ja) 車両用表示装置
JP5961372B2 (ja) 車両用表示装置
US5321415A (en) Optical display of vehicle speed
JP4532296B2 (ja) 車両用パワーウインドスイッチ装置
JPH0515141Y2 (ja)
JPH0142133Y2 (ja)
JPH0436389B2 (ja)
JP2006131209A (ja) 車両用表示装置およびこれを備える車両用計器
JPH0355986Y2 (ja)
US5146057A (en) Antireflective switch
US4846096A (en) Display device
JP2878959B2 (ja) シフトレバー装置のインジケータプレート照明構造
JPH0629095Y2 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
JP2001066166A (ja) 計器用表示装置
JPS5922558Y2 (ja) コントロ−ルパネル表示装置
JP2579254Y2 (ja) 照明式インジケータ