JPS6384605A - 中空糸膜モジユ−ルの端面補修方法 - Google Patents

中空糸膜モジユ−ルの端面補修方法

Info

Publication number
JPS6384605A
JPS6384605A JP22807786A JP22807786A JPS6384605A JP S6384605 A JPS6384605 A JP S6384605A JP 22807786 A JP22807786 A JP 22807786A JP 22807786 A JP22807786 A JP 22807786A JP S6384605 A JPS6384605 A JP S6384605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
module
hollow yarn
adhesive
hollow fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22807786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Sumiya
角谷 芳美
Katsuhiko Hamanaka
克彦 浜中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP22807786A priority Critical patent/JPS6384605A/ja
Publication of JPS6384605A publication Critical patent/JPS6384605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、中空糸膜モジュールの端面補修方法に関し、
さらに詳しくはモジュールの端面におけるリーク箇所を
完全かつ簡便に補修することのできる方法に関するもの
である。
中空糸膜モジュールを用いた流体分離装置は、各株工業
用液体の処理、気体の処理及び医療用として、広く使用
されているものである。
〔従来の技術〕
従来、上記の補修方法として、転写材を塗布する転写法
(特開昭59−179107号公報)、送風による補修
法(特開昭59−1790108号公報)が提案されて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
転写法ではスクリーンのオープニング部を中空糸開口部
に接触させない方法は難しく、内径の小さい中空糸の場
合、中空開口部の目つぶれができやすいといった欠点が
あった。
送風による補修法も送風しなから他端面に塗布すると樹
脂が端面に付きにくく一度中空糸開口部に入ると詰まっ
たままとなり閉塞される中空糸が多くなるといった欠点
があった。
特に、両端面を補修する場合、後から補修する端面ば送
風が特に不均一になりやすく目つぶれが多くなっていた
。この様な目つぶれは有効濾過面積を減少させるだゆで
なく、モジュール内に液滞留部ができ菌の増殖などの問
題も発生する。
このような状況に鑑み、か〜る点について鋭意検討した
結果、接着不良によるリークが簡単な操作により完全に
補修できる方法を見い出し、本発明を完成させた。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明は複数本平行に集束された中空糸の両
端部で中空糸膜が開口するように膜相互が注型樹脂によ
り接着固定されてなるモジュールにおいて、流動性ある
接着剤を付与し、付与した側より気体を送風し、中空糸
膜開口部を閉塞させないで端面を補修する方法である。
本発明においては、モジュールの一端面に流動性ある接
着剤を付与し、付与した側より中空糸膜内に加圧ガス、
空気等の気体を送風し、モジュールの端面の接着不良箇
所を補修するものである。
かかる操作により上記流動性ある接着剤は、気体の送風
により中空糸膜端面と中空糸膜開口部に詰まっている樹
脂を押し流し端面の接着不良箇所に良好に充填されると
ともに中空糸膜開口部が閉塞されることなく、完全かつ
簡便に補修できる。
流動性ある接着剤としては、通常その粘度(測定方法;
B型粘度計による。測定温度;25℃)が500へ10
,000 cp 、好ましくは800〜2,000 c
p。
ものが良く、モジュールを構成している注型樹脂例えば
エポキシ樹脂と同種のものを用いるのが好ましい。上記
流動性ある接着剤をモジュール端面ば付与する方法とし
ては特に限定されないが、刷毛塗り、ヘラ塗り等の方法
を用いることが出来ろ。
流動性ある接着剤の塗布量は膜厚で通常50〜500μ
m1好ましくは100〜300μmにするのがよい。
気体送風に際しては通常0.5 k’s/cm”以上、
好ましくは1〜2 kg/cyt2の圧力で送風するの
がよい。
送風時間は特に限定されないが5〜30分が良い。
〔発明の効果〕
本発明は、モジュール中空糸膜開口部を閉基することな
く上記流動性ある接着剤をモジュール端面に付与させる
ことが出来るため、モジュール端面における接着不良箇
所を完全かつ簡便に補修できるという利点がある。
〔実施例〕
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例 内径700μm、膜厚270μmのポリスルホン中空糸
膜3,200本を、外径89B1長さ1,126xxの
ポリスルホン製筒状ケースに収納し、両端をエポキシ樹
脂で接着固定し、樹脂硬化後中空糸膜が開口するように
両端部を切断して中空糸膜分離モジュールを得た。この
モジュールの端面な水中に浸漬し加圧ガスを中空糸膜外
側に供給し、気泡の発生からリークを調べたところ、数
ケ所から中空糸膜と接着剤との剥離と云った接着不良に
よるリークを確認した。
マス、モジュールの一端面に粘度(測定方法;B型粘度
計による、測定温A;25℃)2,0OOcpのエポキ
シ樹脂接着剤を5gr乗せ、ゴムヘラで端面に膜厚が3
00μmになるよう均一に塗布した後、直ちに塗布した
端面より1− Okl/ex?の圧力の空気を約10分
間流した。
約1時間放置し、他端面に同様に接着剤を塗布し1ψ伽
2の圧力の空気を流し、固化させた後、50℃で約8時
間硬化させた。このようにして得られたモジュールを再
度リークテストしたが、リーク箇所は全く認められなか
った。しかも中空糸膜開口部の閉塞はなかった。
比較例 実施例で述べた方法と同様に、中空糸膜と接着剤との剥
離によるリークのあるモジュールを使用し、一端面から
中空糸膜内に空気を1.5〜2に9/crIL”の圧力
で送風した状態で、他端面に粘度(測定方法;B型粘度
計による、測定温度;25℃) 2,000cpのエポ
キシ樹脂接着剤を実施例と同様な方法で塗布し、固化さ
せた後、他端面にも同様に塗布し、接着剤を硬化させた
。このようにして得られたモジュールを再度リークテス
トしたが、リーク箇所は認められなかったが、中間糸膜
開口部の初期内径700μmが、上記方法で補修した後
、その内径を測定した結果完全に閉塞されたものが、最
初に補修した端面で約150本、反対側の端面で約25
0本生じてしまった。
特許出麩 旭化成工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数本平行に集束された中空糸膜の両端部で中空糸膜が
    開口するように膜相互が注型樹脂により接着固定されて
    なるモジュールにおいて、流動性ある接着剤を付与し、
    付与した側より気体を送風し端面を補修することを特徴
    とする中空糸膜モジュールの端面補修方法
JP22807786A 1986-09-29 1986-09-29 中空糸膜モジユ−ルの端面補修方法 Pending JPS6384605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22807786A JPS6384605A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 中空糸膜モジユ−ルの端面補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22807786A JPS6384605A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 中空糸膜モジユ−ルの端面補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6384605A true JPS6384605A (ja) 1988-04-15

Family

ID=16870831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22807786A Pending JPS6384605A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 中空糸膜モジユ−ルの端面補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384605A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5080488B2 (ja) 渦巻状に巻かれたモジュールのインサート端封止
US6270714B1 (en) Method for potting or casting inorganic hollow fiber membranes into tube sheets
JP2004529758A (ja) ポッティング方法
JP3115624B2 (ja) 中空糸型膜モジュールおよびその製造方法
JPS6197006A (ja) 中空糸型モジユ−ルの修理方法
JPS62144708A (ja) 中空糸型膜モジユ−ル
JPS6384605A (ja) 中空糸膜モジユ−ルの端面補修方法
JPS6260124B2 (ja)
JPS6260123B2 (ja)
JPS61157309A (ja) 中空糸型モジユ−ル
JPS6384606A (ja) 端面補修方法
JPH11319505A (ja) 中空糸膜モジュールの製造方法
JPS59136104A (ja) 中空糸型モジユ−ルのシ−ル方法
JPS5973008A (ja) 流体分離装置の製造方法
JP3685502B2 (ja) 中空糸膜モジュール接着界面の補強方法
JP2920543B2 (ja) 中空糸膜モジュールの製造方法
JPH0549875A (ja) 中空糸膜モジユール
JPS61141904A (ja) 中空糸型モジユ−ル
JPS61220711A (ja) 中空糸集束体の端部接着方法
JPS59179108A (ja) 中空糸膜分離モジユ−ルの端面処理方法
JPS62227407A (ja) 中空繊維膜モジユ−ルの製造法
JPH06277460A (ja) 中空糸膜モジュールの製法
JP2904224B2 (ja) 中空糸型膜モジュール
JPH0410374B2 (ja)
JP2882649B2 (ja) 中空系膜モジュールの補修方法