JPS6384237A - 無線電話装置の呼出音送出方式 - Google Patents

無線電話装置の呼出音送出方式

Info

Publication number
JPS6384237A
JPS6384237A JP61227122A JP22712286A JPS6384237A JP S6384237 A JPS6384237 A JP S6384237A JP 61227122 A JP61227122 A JP 61227122A JP 22712286 A JP22712286 A JP 22712286A JP S6384237 A JPS6384237 A JP S6384237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
speaker
call tone
radio telephone
telephone set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61227122A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Ichikawa
市川 友久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61227122A priority Critical patent/JPS6384237A/ja
Publication of JPS6384237A publication Critical patent/JPS6384237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は有線電話回線に接続される接続装置と無線回線
を介して接続される無線電話橢とから成る無線電話装置
の呼出音送出方式に関する。
(従来の技術) 従来有線電話回線に接続される接続装置と該接続装置に
無線回線を介して接続される無a電話機とからなる無1
lAN話装置としては、種々のものが提案されているが
一般に接続装置はその電源として商用電源が使用され、
無線電話機は持ち運びが自由となるように電池が電源と
して用いられている。
接続装置は有lI!電話回線からの着呼に応答して無線
電話機に無線回線を介してこの着呼を知らせ、これによ
り無4I電話機からは呼出音が発生される。
(発明が解決しようとする問題点) ところで上記従来の無線電話装置の呼出音送出において
、無線電話nの電源が電池より供給されるため長時間の
呼出しが継続すると無a電話機に供給している電池の消
耗が激しくなり、電池の寿命が短くなるという問題点が
あった。
そこで本発明は上記欠点を除去し、無線電話はに供給す
る電池の消費電力を抑制し、前記電池が長寿命となる無
線電話装置の呼出音送出方式を提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は有線電話回線に接続される接続装置と該接続装
置に無線回線を介して接続される無線電話機とを有する
無Ii!電話装置において、前記無線電話機からの呼出
音の送出が所定時間継続した場合は以降の呼出音の送出
を接続装置と無IiI電話機とで交互に行うことを特徴
とする。
(作用) 本発明によれば、無線電話機からの呼出音の送出が、所
定時間継続した場合は、以降の呼出音の送出を接続装置
と無線電話機とで交互に行う。これにより無線電話機に
供給する電池の消費電力を抑制できる。
(実施例) 第1図は本発明の無#j電話装置の呼出音送出方式の一
実施例を示したものである。
第1図において有線電話回線1に着呼があると着呼信号
がハイブリット回路6を介して送信機7に加えられ、こ
の着呼信号は制御回路14により制御されるシンセサイ
ザ11からの搬送波にのせられて所定の識別信号ととも
に送信アンテナ8から無線電話1115に送出される。
アンテナ8から送出された着呼信号は無線電話機5のア
ンテナ20で受信されて受信機21に加えられ制御回路
25により制御されるシンセサイザ22からの信号によ
り復調される。受信t1121の出力は受信電界検出回
路23および識別信号検出回路24に入力され、受信電
界強度が所定の強度以上であるか否かが検出されるとと
もに受信信号に含まれる識別信号が当該接続装置2と無
線電話115とに対して予め設定された識別信号である
か否かの判別が行われる。識別信号検出回路24および
受信電界検出回路23の出力は制御回路25に加えられ
る。
制御回路25は受信電界検出回路23および識別信号検
出回路24の出力にもとづき、受信電界が所定値以上あ
り、かつ識別信号が所定のものと一致すると着呼と判断
してスピーカ26に呼出信号を送出しスピーカ26から
呼出音を発生させる。
このスピーカ26からの呼出音の発生はタイマ27で監
視され、呼出音の発生が所定時間以上継続するとスピー
カ26から発生される呼出音は後述するスピーカ16か
ら発生される呼出音と交互に発生されるように制御回路
25により制御される。
一方、接続装置2の制御回路14は送信117から着呼
信号が送出されるとその旨をタイマ15に知ら甘、これ
によりタイマ15は所定時間の計時を開始する。このタ
イマ15の計時時間はタイマ27の計時時間と一致して
おり、タイマ15の計時が終了するまでの間すなわち無
線電話915のスピーカ26から呼出音が発生されてい
る間は制御回路14からスピーカ16への呼出信号の送
出は禁止され、スピーカ16からは呼出音は発生しない
しかし、タイマ15の計時が終了すると上記制御回路1
4からスピーカ16への呼出信号の送出の禁止は解除さ
れスピーカ16からの呼出音の発生が開始される。ここ
で接続装vj12の制御回路14からスピーカ16への
呼出信号の発生および無線電話機5の制御回路25から
スピーカ26への呼出音の発生は同期がとれており、タ
イマ15゜27で設定された所定時間経過後はスピーカ
16とスピーカ26とで交互に呼出音を発生する。
上記スピーカ26または16からの呼出音に応答して無
線電話l15において、フックオフ操作(図示しないハ
ンドセットの7ツクオフまたは所定のスイッチ操作)が
あるとこのフックオフ操作は制御回路25で検出されフ
ックオフ操作を示す信号すなわち着呼応答信号が送信機
30でシンセサイザ22からの搬送波にのせられ所定の
識別信号とともにアンテナ31から送出される。
アンテナ31から送出された着呼応答信号はアンテナ9
を介して受信機10に加えられ受信機10においてシン
セサイザ11からの信号により復調され、ハイブリット
回路6を介して有線電話回線1に送出される。
ここで受信機10の出力は受信電界検出回路12および
識別信号検出回路13に加えられ受信電界および識別信
号のチェックがなされ、この受信電界検出回路12およ
び識別信号検出回路13の出力は制御回路14に加えら
れる。烈a電話礪5でのフックオフ操作に応答してスピ
ーカ26゜16からの呼出音の発生は停止され以後は無
線電話機5の受話器28、送話器29を用いた通話が可
能となる。
なお、通話状態において有線電話回線1からの音声信号
はハイブリット回路6、送信IF17、アンテナ8、ア
ンテナ20.受信■21を介して受話器28に伝えられ
、送話器29からの音声信号は送信t130、アンテナ
31、アンテナ9、受信機10、ハイブリット回路6を
介して有線電話回線1に送出される。
なお、上記構成において接続装置2は図示しない商用電
源をその電源として駆動されており、また無@電話機5
は図示しない電池をその電源として駆動されている。
次に第2図に示したタイミングチャートを用いて接続装
置2と無線電話機5の呼出音発生動作を更に詳細に説明
する。
第2図(a)に示す時点t1において有線電話回線1に
着呼があると接続装置2は第2図(b)に示す着呼信号
を無線電話15に送信し、同時にこの着呼信号の立ち下
がりで第2図(C)に示すように接続装置2のタイマ1
5(第1図)を起動させる。
無線電話機5では接続装置2から着呼信号を受信すると
第2図(f)に示す時点t2からスピーカ26による呼
出音の送出を開始するとともに、第2図(e)に示すよ
うに無線電話機5のタイマ27(第1図)を起動させる
。ここで無′m電話償5のタイマ15に設定された所定
時間を以内に無線電話li5においてフックオフ操作が
あった場合は、この時点でスピーカ26からの呼出音の
発生は停止される。
しかし、前記所定時間を以内にフックオフ操作がなされ
ずタイマ27.15の設定時間が経過してしまうと(第
2図に示す時点t3に達すると)、呼出音の発生は接続
装置2のスピーカ16と無線電話v15のスピーカ26
とで同期Tで交互に行われる(第2図(d>(f)参照
)。
無線電話R5において時点t4でフックオフ操作がある
と、第2図(9)に示すように着呼応答信号が発生され
この着呼応答信号に同期してスピーカ26.16からの
呼出音の発生は停止される。
このように着呼があってから一定時間経過後は接続装置
2と無線電話■5とで交互に呼出音の発生が行われ、こ
こにおいて接a装置i!2は商用電源をその電源として
いるので無線電話v15の電源消費を抑え無@電話機5
の電池を長持ちさせることができる。
〔発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、無線電話機からの
呼出音の発生が所定時間以上継続される場合は、接続装
置と無線電話ぼとで交互に呼出音を発生するように切替
えられ、このため無線電話機における消費電力が減少し
、無l1It話nに電源を供給している電池の長寿命化
が図れるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の無線電話装置の呼出音送出方式の構成
を示した構成図、第2図は第1図に示した構成図の動作
を説明したタイミングチャートである。 1・・・有線電話回線、2・・・接続装置、5・・・無
線電話は、6・・・ハイブリット回路、7・・・送信ぼ
、8・・・送信アンテナ、9・・・受信アンテナ、10
・・・受信機、11・・・シンセサイザ、12・・・受
信電界検出回路、13・・・識別信号検出回路、14・
・・制御回路、15・・・タイマ、16・・・スピーカ
、20・・・受信アンテナ、21・・・受信機、22・
・・シンセサイザ、23・・・受信電界検出回路、24
・・・識別信号検出回路、25・・・制御回路、26・
・・スピーカ、27・・・タイマ、28・・・受話器、
29・・・送話器、30・・・送信は、31・・・送信
アンテナ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 有線電話回線に接続される接続装置と該接続装置に無線
    回線を介して接続される無線電話機とを有する無線電話
    装置において、 前記無線電話機からの呼出音の送出が所定時間継続した
    場合は、それ以降の呼出音の送出を接続装置と無線電話
    機とで交互に行うことを特徴とする無線電話装置の呼出
    音送出方式。
JP61227122A 1986-09-27 1986-09-27 無線電話装置の呼出音送出方式 Pending JPS6384237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227122A JPS6384237A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 無線電話装置の呼出音送出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227122A JPS6384237A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 無線電話装置の呼出音送出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6384237A true JPS6384237A (ja) 1988-04-14

Family

ID=16855822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61227122A Pending JPS6384237A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 無線電話装置の呼出音送出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384237A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4761806A (en) Method and circuit for setting dialing data in a wireless telephone
JPS62283725A (ja) コ−ドレス電話方式
JPS62199133A (ja) 自動車電話接続方式
JPH0624337B2 (ja) 無線電話装置の着呼信号送出方式
JPS6248133A (ja) 無線電話方式
JP2557408B2 (ja) 無線通信装置
JPS6384237A (ja) 無線電話装置の呼出音送出方式
JPS5912055B2 (ja) 移動通信方式
JPS6248137A (ja) 無線電話装置の制御方法
JPS61258538A (ja) 無線電話機
JPH0555995A (ja) コードレス電話受信機
JP3191595B2 (ja) 無線電話システムの送受信制御方法
JPS6248132A (ja) 無線電話方式
JP2004266520A (ja) 無線端末
JPH01147930A (ja) 無線通信装置
JPH0289442A (ja) 無線電話装置の発着呼制御方式
JPS63184419A (ja) 無線電話装置
JPH11252813A (ja) 無線通信端末装置
JPS5937743A (ja) 無線電話機
JP2936602B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0479553A (ja) 無線電話装置
JP3029769B2 (ja) コードレス電話装置
JPH05308317A (ja) 無線電話装置
JPS587093B2 (ja) 移動無線電話方式
JPH04134951A (ja) コードレス電話機