JPS638394B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638394B2
JPS638394B2 JP15460083A JP15460083A JPS638394B2 JP S638394 B2 JPS638394 B2 JP S638394B2 JP 15460083 A JP15460083 A JP 15460083A JP 15460083 A JP15460083 A JP 15460083A JP S638394 B2 JPS638394 B2 JP S638394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
reaction
metal hydride
temperature
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15460083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6048467A (ja
Inventor
Michoshi Nishizaki
Takeshi Yoshida
Katsuhiko Yamaji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP15460083A priority Critical patent/JPS6048467A/ja
Publication of JPS6048467A publication Critical patent/JPS6048467A/ja
Publication of JPS638394B2 publication Critical patent/JPS638394B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はヒートポンプ装置の駆動方法に関し、
詳しくは、熱媒温度の変動にかかわらずに、金属
水素化物を用いるヒートポンプ装置を高い成績係
数、高い出力で作動させることができるヒートポ
ンプ装置の駆動方法に関する。 ある種の金属や合金が発熱的に水素を吸蔵して
金属水素化物を形成し、また、この金属水素化物
を可逆的に吸熱的に水素を放出することが知られ
ており、近年、これらの金属水素化物の特性を利
用したヒートポンプ装置が種々提案されている。 従来、提案されているヒートポンプ装置の多く
は、水素の平衡分解圧の異なる金属水素化物をそ
れぞれ熱交換器をなす一対の密閉容器に充填する
と共に、これら密閉容器を水素流通管にて接続し
て作動対を構成し、各密閉容器を一定時間にわた
つて一定の温度の熱媒にて加熱又は冷却すること
により、作動対の一方の密閉容器内の金属水素化
物から吸熱的に水素を放出させ、この水素を水素
流通管を経て他方の密閉容器に導き、この密閉容
器内の金属水素化物に発熱的に吸蔵させる反応を
交互に行なつて、金属水素化物の発熱又は吸熱に
基づく温熱は冷熱を出力として取り出している。 即ち、従来のヒートポンプ装置においては、一
定温度の熱媒にて金属水素化物を所定の温度に加
熱又は冷却することにより、作動対をなす密閉容
器内の金属水素化物に所定の水素平衡分解圧差を
生ぜしめ、かくして、予め定めた反応時間内に所
要量の水素を放出又は吸蔵させている。 従つて、このような駆動方法によれば、熱媒の
温度が変動して、作動対をなす密閉容器内の金属
水素化物の水素平衡分解圧差が予め設定した差圧
よりも大きくなれば、金属水素化物が所要量の水
素を放出又は吸蔵するに要する時間は予め設定し
た時間よりも短くてすみ、余分の時間には金属水
素化物は何ら反応しないから、出力を得ることが
できない。他方、上記水素平衡分解圧差が設定値
よりも小さくなれば、反応は予め設定された時間
内に完了せず、金属水素化物の放出吸蔵反応が不
十分なままに次の工程に移行するために、装置の
出力、成績係数共に低下する。特に、熱源熱媒と
して太陽熱や工場排熱を用いる場合には、これら
の熱源の温度変動が著しい。 本発明は上記した問題を解決するためになされ
たものであつて、熱媒熱源の温度が変動しても高
成績係数、高出力にてヒートポンプ装置を駆動す
る方法を提供することを目的とする。 本発明は、金属水素化物を熱媒にて加熱又は冷
却して、第1の金属水素化物から吸熱的に水素を
放出させ、この水素を作動温度領域において水素
平衡分解圧が第1の金属水素化物よりも高い第2
の金属水素化物に発熱的に吸蔵させる第1の反応
と、次いで、第2の金属水素化物から水素を吸熱
的に放出させ、この水素を第1の金属水素化物に
発熱的に吸蔵させる第2の反応とを行なわせるヒ
ートポンプ装置の駆動方法において、第1及び/
又は第2の反応を行なわせるための時間を、その
反応における第1と第2の金属水素化物の温度差
に基づく水素平衡分解圧差に応じて、予め定めた
所要量の水素の放出吸蔵反応を行なわせるに足る
最短の時間に設定することを特徴とする。 以下に図面に基づいて本発明のヒートポンプ装
置の駆動方法を説明する。 第1図は金属水素化物を用いるヒートポンプ装
置の一例を示す概念図であつて、熱交換器を兼ね
る第1の密閉容器1には第1の金属水素化物(以
下、MH1と称する。)が充填され、このMH1
を加熱又は冷却するための熱媒を流通させるため
の熱媒管2及び3が相互に切換え可能に容器に接
続されている。同様に、熱交換器を兼ねる第2の
密閉容器4には第2の金属水素化物(以下、MH
2と称する。)が充填されていると共に、この容
器にも相互に切換え可能に熱媒管5及び6が接続
されている。MH2は作動温度領域でMH1より
もその水素平衡分解圧が高いように選ばれる。ま
た、第1と第2の密閉容器は水素流通管7にて接
続されており、必要に応じてこの水素流通管には
水素の流通を制御するための弁8が設けられる。 第2図は上記のヒートポンプ装置の作動を説明
するためのサイクル線図の一例を示し、横軸は絶
対温度Tの逆数、縦軸は金属水素化物の水素平衡
分解圧Pの対数を示す。例えば、この右回りサイ
クルによつて冷熱出力を得る場合について説明す
ると、第1の密閉容器内のMH1を高温熱媒にて
温度Taに加熱し、MH2を中温熱媒にて温度Tb
に保つて、MH1の水素平衡分解圧がMH2のそ
れよりも高くすることにより、MH1から吸熱的
に水素を放出させ(点A)、この水素を水素流通
管を経て第2の密閉容器に導き、MH2に発熱的
に吸蔵させる(点B)。以下、MH1からMH2
に水素が移動するこの反応を第1の反応という
が、右回りサイクルでは高圧側反応として行なわ
れる。 次いで、各密閉容器の熱媒管を切り換えて、第
1の密閉容器内のMH1を中温熱媒にて温度Tc
に冷却し、第2の密閉容器内のMH2を低温熱媒
にて温度Tdに冷却し、MH2の水素平衡分解圧
をMH1のそれよりも高くすることにより、MH
2から吸熱的に水素を放出させ(点D)、この水
素をMH1に発熱的に吸蔵させる(点C)。ここ
に、温度Tdの低温熱媒から冷熱を出力として得
ることができる。以下、MH2からMH1への水
素移動を伴う反応を第2の反応というが、右回り
サイクルではこの反応は低圧側反応として行なわ
れる。 この後、再びMH1を温度Taに、MH2を温
度Tbに戻すことにより1サイクルが完了する。 上記のサイクルにおいて、第1及び第2のいず
れの反応も、MH1とMH2との間の水素平衡分
解圧差が大きいほど速やかに進行する。従つて、
本発明の方法は、 (a) 高圧側反応のための時間を温度TaとTbとの
温度差に基づくMH1とMH2との間の水素平
衡分解圧の差圧に応じて、予め定めた所要量の
水素の放出吸蔵が行なわれるに足る最短の時間
に設定する、 (b) 低圧側反応のための時間を温度TcとTdとの
温度差に基づくMH1とMH2との間の水素平
衡分解圧の差圧に応じて、予め定めた所要量の
水素の放出吸蔵が行なわれるに足る最短の時間
に設定する、 の少なくとも一方を採用することにより、高圧側
反応及び/又は低圧側反応の時間を制御するので
ある。 尚、上記の各温度としては、熱媒の温度のほ
か、密閉容器の壁面の温度、密閉容器内の金属水
素化物の温度、熱媒管の管壁の温度等を用いるこ
とができ、これら温度を適宜手段によつて検出
し、反応に関与する金属水素化物の温度差に基づ
いてその金属水素化物の水素平衡分解圧の差圧を
求め、この差圧からMH1とMH2の間の水素の
放出吸蔵に要する反応時間の最短値を反応時間と
して設定して、ヒートポンプ装置を駆動するので
ある。 第3図はヒートポンプ装置を作動させるための
左回りサイクルを示し、前記右回りサイクルにお
ける第1の反応が低圧側での反応として、また、
第2の反応が高圧側での反応として行なわれる以
外は右回りサイクルと同じであり、例えば、中温
Tb及びTcの熱媒を熱源として温度Taの高温出
力を得ることができる。 従つて、本発明の方法によれば、このサイクル
においても、高圧側反応及び低圧側反応の少なく
とも一方において、前記と同様に、温度差に基づ
くMH1とMH2との間の水素平衡分解圧の差圧
に応じて、反応時間を予め定めた所要量の水素の
放出吸蔵が行なわれるに足る最短の時間に設定す
るのである。即ち、第2図及び第3図において、
第1の反応によつて制御する場合は、第1と第2
の金属水素化物の温度差が大きいほど反応時間を
短くし、第2の反応によつて制御する場合は、第
1と第2の金属水素化物の温度差が小さいほど反
応時間を短くするように設定する。 尚、第1図に示したように一対の作動対を用い
る所謂2ボンベ型ヒートポンプ装置においては、
高圧側反応及び低圧側反応の両方の反応時間を上
記のようにして設定するのが好ましいが、作動対
を2対用いる4ボンベ型装置では、一方の作動対
に対して他方の作動対を半サイクル遅れで作動さ
せるので、高圧側又は低圧側反応の一方のみで上
記制御をすることもある。 以下に本発明の方法を数値により具体的に説明
する。 第4図は前記右回りサイクルにおいて、MH1
としてLaNi485,Al015を、MH2として
LaNi56を用いた場合の低圧側反応において、金
属水素化物が理論量の80%の水素を放出吸蔵する
(△H/M=0.8)に要する反応時間と、金属水素
化物の温度TcとTdとの温度差(△T)との関係
を示し、例えば、温度差が5℃のときは反応時間
は約3分であり、温度差が20℃のときは反応時間
は約14分である。 そこで、4ボンベ型ヒートポンプ装置を用い、
各作動対をなす各密閉容器に上記金属水素化物を
それぞれ16Kg充填し、中温熱媒温度を30℃に保
ち、第1表に示すように、MH1とMH2との間
の温度差に基づく水素平衡分解圧の差圧に応じて
反応時間を設定して、低温熱媒を30℃から8℃ま
で第2図による右回りサイクルによつて冷却し
た。結果の一例を第2表に示す。併せて、反応時
間を7分又は9分に固定して装置を駆動した場合
の結果も第2表に示す。
【表】
【表】 本発明の方法によれば、反応に関与する金属水
素化物の温度差に応じて反応時間を最短とするよ
うに選ぶので、装置の成績係数及び出力が共に改
善されることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は金属水素化物を用いるヒートポンプ装
置の一例を示す概念図、第2図及び第3図はヒー
トポンプ装置の作動を説明するためのサイクル線
図、第4図は金属水素化物の温度差と低圧側反応
における反応時間との関係を示すグラフである。 1……第1の密閉容器、2,3……熱媒管、4
……第2の密閉容器、5,6……熱媒管、7……
水素流通管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属水素化物を熱媒にて加熱又は冷却して、
    第1の金属水素化物から吸熱的に水素を放出さ
    せ、この水素を作動温度領域において水素平衡分
    解圧が第1の金属水素化物よりも高い第2の金属
    水素化物に発熱的に吸蔵させる第1の反応と、次
    いで、第2の金属水素化物から水素を吸熱的に放
    出させ、この水素を第1の金属水素化物に発熱的
    に吸蔵させる第2の反応とを行なわせるヒートポ
    ンプ装置の駆動方法において、第1及び/又は第
    2の反応を行なわせるための時間を、その反応に
    おける第1と第2の金属水素化物の温度差に基づ
    く水素平衡分解圧差に応じて、予め定めた所要量
    の水素の放出吸蔵反応を行なわせるに足る最短の
    時間に設定することを特徴とするヒートポンプ装
    置の駆動方法。
JP15460083A 1983-08-24 1983-08-24 ヒ−トポンプ装置の駆動方法 Granted JPS6048467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15460083A JPS6048467A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 ヒ−トポンプ装置の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15460083A JPS6048467A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 ヒ−トポンプ装置の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6048467A JPS6048467A (ja) 1985-03-16
JPS638394B2 true JPS638394B2 (ja) 1988-02-22

Family

ID=15587725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15460083A Granted JPS6048467A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 ヒ−トポンプ装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048467A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276373A (ja) * 1986-05-23 1987-12-01 松下電器産業株式会社 間欠作動式ヒ−トポンプ装置
JPH0679977B2 (ja) * 1990-01-05 1994-10-12 品川白煉瓦株式会社 アルミナースピネル―カーボン質耐火物
US5031773A (en) * 1990-06-15 1991-07-16 Eastman Kodak Company Photographic image set
JPH06286382A (ja) * 1993-04-02 1994-10-11 Noritsu Koki Co Ltd フィルム保管シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6048467A (ja) 1985-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0168062B1 (en) Metal hydride heat pump assembly
JPS638394B2 (ja)
US5351493A (en) Thermally driven refrigeration system utilizing metal hydrides
JPS634111B2 (ja)
JPS6329183B2 (ja)
JPS6329182B2 (ja)
JP2642830B2 (ja) 冷房装置
JPH0412380B2 (ja)
JPH0132401B2 (ja)
JPS5935002A (ja) 金属水素化物装置
JPS6329181B2 (ja)
JPH0212321B2 (ja)
JPH0152666B2 (ja)
JPS6037395B2 (ja) 携帯用加熱又は冷却装置
JPS5895168A (ja) ヒ−トポンプ装置
JPS6329184B2 (ja)
JPS6326832B2 (ja)
JPH0634230A (ja) 冷熱発生装置
JPS6327623B2 (ja)
JPS621188B2 (ja)
JPS6327625B2 (ja)
JPH0481098B2 (ja)
JPH0830632B2 (ja) 間欠作動式加熱器
JPH0469081B2 (ja)
JPS6339829B2 (ja)