JPS6380669A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JPS6380669A
JPS6380669A JP61225275A JP22527586A JPS6380669A JP S6380669 A JPS6380669 A JP S6380669A JP 61225275 A JP61225275 A JP 61225275A JP 22527586 A JP22527586 A JP 22527586A JP S6380669 A JPS6380669 A JP S6380669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
chassis
lens array
rod lens
image reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61225275A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakamoto
坂元 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61225275A priority Critical patent/JPS6380669A/ja
Publication of JPS6380669A publication Critical patent/JPS6380669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は小型複写機等において使用される画像読み取り
装置に関するものである。
従来の技術 近年、小型軽量でポケット等に入れて携帯ができる小型
複写機が注目を浴びている。この種の小型複写機はCC
D等のイメージセンサを備えた画像読み取り装置と、読
み取った画像の複写像を得る印字装置とを小型のケース
内に組み込んだものである。ところで、上記した画像読
み取り装置は原稿を縮小してイメージセンサ上へ結像す
るレンズと、原稿を照射するLED’7レイ等の照明部
とを備えている。
以下、本発明者等が先に開発し、特許出願した小型複写
機を例にとって従来のこの種の画像読み取り装置につい
て説明する。
第5図〜第7図は従来の小型複写機の構造をしめすもの
であり、図において1は筐体、3はロール状に巻回され
た感熱紙、4は筐体1の側面下部に設けられた記録済み
用紙の排出口、5は筐体1の底面に設けられた画像読み
取り窓1aを介して原稿2を照らすための照明部であり
、その−例としてLEDアレイが挙げられる。6は前記
画像読み取り窓1aを塞ぐガラス等の透明板である。7
は原稿2上の画像を一次元のイメージセンサ(CCD等
)8上へ結像するためのレンズであり、4枚の組み合わ
せレンズよりなっている。上記照明部5とイメージセン
サ7とレンズ8によって画像読み取り部が構成されてい
る。9はサーマルヘッドプリンタ一部であり、プラテン
10によって感熱紙3が密着している。llaは板金で
つ(られた防塵カバーであり透明板6に接しながら照明
部5を内包し、レンズ7までその光路の全長にわたって
設けられており、埃の侵入を防いでいる。
さらにレンズ7の上部にはCCD8までの光路全長にわ
たって防塵カバー11bが設けられている。
次に上記したように構成された従来の小型複写機の操作
方法を説明する。
まず、手動操作により上記複写機を原稿2の上におき、
次に電源スィッチ12を操作して装置を動作状態にし、
第5図に示すように排出口4より筐体外部へ案内された
感熱紙3の始端3aを原稿2上に片手で押さえて固定し
、複写機を矢印A方向に平行移動させる。複写機の平行
移動に伴い、複写像が記録された感熱紙3は矢印B方向
へ引き出される。この時、照明部5の光は透明板6を通
して原稿2を照らしその反射光は再び透明板6を通過し
、レンズ7を介してCCD8の受光素子上に結像される
。モしてCCD8により、結像された原稿の内容が読み
取られ、その情報はサーマルヘッドプリンタ一部9によ
って逐次複写される。
なお、CCD8とサーマルヘッドプリンタ一部9との間
にはCCD8で読み取られたデータを処理してサーマル
ヘッドプリンタ一部へ送る制御基板13a、13bとこ
れらを駆動する電池14と電源スィッチ12の変位によ
りオン・オフされるマイクロスイッチ15が配置されて
いる。
ところで、原稿2の送りと感熱紙の送りとの送り速度の
同期は、感熱紙3の始端3aを原稿2に手で押し付けて
固定しているためになんら別装置を要しない。次に、感
熱紙3の交換のしかたを第8図を参照して簡単に説明す
る。先ず、プラスチック製のペーパーカバー16を取り
外しロール状に巻回された複写紙3を筐体1の所定の場
所で装填し、また、サーマルヘッドプリンタ一部9を図
示しているように開放し、サーマルヘッドプリンタ一部
9とプラテン10の間に感熱紙3の始端3aを通し、そ
の後ペーパーカバー16を樹脂嵌合で筐体1に取り付け
、かつサーマルヘッドプリンタ一部9を閉じ爪17とロ
ック18でこれをロックする。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記したような従来の小型複写機におい
て、画像読み取り部は原稿上の画像を縮小してイメージ
センサ上に結像するものであるため、レンズ7と画像読
み取り窓1aとの間の距離e (第5図参照)をある程
度長(確保しなければならない。仮に、前記距離eを短
く設定した場合にはレンズ7の焦点距離を極端に短いも
のにしなければならず、そうするとCCD上に結像され
た像が太き(ひずんでしまい複写像の品質が悪化してし
まう。また、画像読み取り窓とレンズとの間の空間には
なにも配置することはできないため、この空間を確保す
るために装置全体の形状が大型化してしまうという問題
点がある。また、この空間は筐体の底板に設けた画像読
み取り窓の幅を大きくし、画像の読み取り幅りを大きく
した場合には更に広い領域を専有してしまい、読み取り
幅を大きくすることのできる小型複写機を開発する際の
障害となっていた。また、画像読み取り窓1aとレンズ
7の間、およびレンズ7とCCD8の間の空間に埃が侵
入するとそれが複写像にすしとなって現れ画像を劣化さ
せるため、前記したように透明板11に接する防塵カバ
ー11aにより照明部5を内包し、さらにレンズ7の上
部にはCCD8までの光路全長にわたって防塵カバー1
1bを設けているため構成部品が増加してしまうばかり
でなく、その組み立て作業も煩雑となるという問題点を
有している。
問題点を解決するための手段 上記従来の問題点を解決するために、本発明の画像読み
取り装置は一端が開放されたシャーシの内側面に照明部
およびロッドレンズアレイを固定すると共に、このロッ
ドレンズアレイの一端に受光部を対向させたイメージセ
ンサを前記シャーシに固定し、前記ロッドレンズアレイ
の他端を筐体内の画像読み取り窓と対向させて配置する
作  用 上記構成により、画像読み取り窓とイメージセンサとの
間の距離を短(することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図を参照して説
明する。
第1図は本発明の画像読み取り装置を備えた小型複写機
の斜視図であり、従来例に比較して画像の読み取り幅り
が大きくなり、しかも装置の高さHが低くなっている。
以下、第2図及び第3図を参照して本実施例の小型複写
機の構造を説明する。
図において、21は筐体、23はロール状に巻回された
感熱紙、24は筐体21の側面下部に設けられた記録済
み用紙の排出口、25は筐体21の底面に設けられた画
像読み取り窓21aを介して原稿22を照らすための照
明部であり、LEDアレイを用いている。26は前記画
像読み取り窓21aを塞ぐガラス等の透明板である。2
7は密着型イメージセンサ(ここではアモルファスシリ
コンで作られたものを用いている。以下単にイメージセ
ンサと略す)であり、イメージセンサ本体27aと制御
回路基板27bとより構成されており、イメージセンサ
本体27aの受光部の幅Wは画像読み取り幅と同じか或
はそれ以上に構成されている。このイメージセンサ本体
27aと制御基板27bとは板はねて構成された2個の
クリップ28で密着固定されている。29はロッドレン
ズアレイで、従来例におけるレンズ7に相当するもので
あるが、原稿に書かれた被複写像をイメージセンサ本体
27a上に原寸大に結像するためのものであり、その光
路は極めて短い。30はアルミのグイキャストで形成し
たシャーシであり、画像読み取り窓21と対向する側が
開放されると共に底板を有し、その底板にはスリット3
0aが設けられており、前記イメージセンサ27が底面
にその外側より、2個の調整ねじ31、調整ばね32に
よって光軸の調整ができるように取り付けられている。
また、前記した照明部25はこのシャーシ30の内側面
に固定されており、更に、前記したロッドレンズアレイ
29はその一端29aがスリット30aを介して前記イ
メージセンサ27と対向した状態で且つ他端29bが原
稿読み取り窓21aに近接した状態でシャーシの内側に
固定されている。そして、前記シャーシ3oの開放端3
0bの縁部30cをその全周にわたって前記筐体21の
底板と密着させている。このため、筐体の底板とシャー
シ30とによって閉空間が形成され、その閉空間内に照
明部25、ロッドレンズアレイ29が配置されることと
なる。
以上述べたように光学系を構成する各部品、即ち照明部
25、ロッドレンズアレイ29、イメージセンサ27が
同一シャーシ3oに固定されているため筐体の筐体21
の一部分しかも筐体底部にまとめて配置することができ
、全体をコンパクトに形成できる。また、相互の取り付
は制度が極めて重要視される上記光学系の各構成部品を
同一シャーシに固定しているため、相互間の取り付は制
度を高(確保することができると共に、上記した光学系
の各部品をシャーシ30に組み込んだ後にそのユニット
ごと筐体内に装置することができるため、組み立て作業
性も大きく向上する。
また、ロッドレンズアレイ29と密着型のイメージセン
サ27を使用し、原寸大の像がイメージセンサ27上に
得られるようにしたため、画像読み取り窓21aとイメ
ージセンサ27との間に従来のような広い空間を全く必
要としない。従って、従来のものに比較して装置全体の
形状をかなり小さくすることができる。さらに、シャー
シ30の開放端30bの縁部30cを、その全周にわた
って筐体21の底板に密着させそこに閉空間を構成した
ことにより従来のものにおいては別部品として用意して
いた防塵カバーを廃止でき、部品点数の削減も達成でき
る。
尚、33はサーマルヘッドプリンタ一部、34はプラテ
ンであり、従来のものと同様、イメージセンサによって
読み取られた原稿の複写像を記録するものである。また
、35は電池、36は感熱紙である。
また、本実施例では画像読み取り装置の一例として、小
型複写機を例にとって説明したが、上記したプリンタ一
部を有しないものであってもよいことは言うまでもない
更に、本実施例においては筐体21の底板に画像読み取
り窓を開設し、これを透明板26にて封止したが、この
画像読み取り窓の部分のみを透明な樹脂で筐体と一体に
成型してもよい。
発明の効果 以上、説明したように本発明の画像読み取り装置は一端
が開放されたシャーシの内側に照明部及びロッドレンズ
アレイを固定すると共に、このロッドレンズアレイの一
端に受光部が対向したイメージセンサを前記シャーシに
固定し、このシャーシを、ロッドレンズアレイの他端と
前記画像読み取り窓が対向するように前記筐体の底面に
配置したことにより、光学系を筐体の底部に集中してし
かもコンパクトに配設することができる、従って、装置
全体の形状を従来のものに比較して小型化することがで
きる。また、相互の位置関係の精度が重要な光学系を同
一シャーシに取り付けたため構成度が確保でき、さらに
上記したように光学系の各部品をワンユニット化したこ
とにより、筐体内部へ配置する際の作業工数が減少し、
作業能率も格段に向上させることができるという優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明画像読み取り装置を備えた小型複写機の
斜視図、第2図及び第3図は第1図に示した小型複写機
の内部構造を示す断面図、第4図は光学系を構成する部
品及びその周辺の部品の組み立て状態を示す斜視図、第
5図は従来の画像読み取り装置を備えた小型複写機の斜
視図、第6図及び第7図は第5図に示した小型複写機の
内部構造を示す断面図、第8図は感熱紙の取り替え作業
状態の断面図である。 21・・・・・・筐体 21a・・・・・・画像読み取
り窓22・・・・・・原稿 23・・・・・・感熱紙2
4・・・・・・記録済み用紙の排出口25・・・・・・
照明部 26・・・・・・透明板 27・・・・・・密着型イメ
ージセンサ27a・・・・・・イメージセンサ本体27
b・・・・・・制御基板 28・・・・・・クリップ2
9・・・・・・ロッドレンズアレイ 30・・・・・・
シャーシ30a・・・・・・スリット 30b・・・・・・シャーシ30の開放端30c・・・
・・・縁部 31・・・・・・調整ねじ 32・・・・・・調整ばね 33・・・・・・サーマルヘッドプリンタ一部34・・
・・・・プラテン 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第1図 228鳴 第2図 A 透明板 第3図 〜 第 4 図 第 S 図 第6図 A 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)底面に画像読み取り窓を有した筺体と、一端が開
    放されしかも底板を備えたシャーシとを有し、このシャ
    ーシの内部に照明部及びロッドレンズアレイを取り付け
    ると共に、このロッドレンズアレイの一端に受光部を対
    向させたイメージセンサを前記シャーシに固定し、この
    シャーシを、前記ロッドレンズアレイの他端と前記画像
    読み取り窓が対向するように前記筺体の底面に配置した
    ことを特徴とする画像読み取り装置。
  2. (2)シャーシの開放端を前記筺体の底板に密着させ、
    シャーシと前記筐体との底板で閉空間を構成すると共に
    その閉空間内に照明部及びロッドレンズアレイが位置す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の画像
    読み取り装置。
JP61225275A 1986-09-24 1986-09-24 画像読み取り装置 Pending JPS6380669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61225275A JPS6380669A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61225275A JPS6380669A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6380669A true JPS6380669A (ja) 1988-04-11

Family

ID=16826773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61225275A Pending JPS6380669A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6380669A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100619527B1 (ko) * 1998-12-15 2006-09-08 니폰 이타가라스 가부시키가이샤 렌즈 어레이를 고착유지하는 하우징구조

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175668A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 Canon Inc 光学的画像読取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175668A (ja) * 1984-09-21 1986-04-18 Canon Inc 光学的画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100619527B1 (ko) * 1998-12-15 2006-09-08 니폰 이타가라스 가부시키가이샤 렌즈 어레이를 고착유지하는 하우징구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0470053A (ja) 密着型イメージセンサ
JPS6380669A (ja) 画像読み取り装置
KR100227233B1 (ko) 이미지센서 및 그를 구비하는 장치
JP2953595B2 (ja) 密着イメージセンサ
JPH0448045Y2 (ja)
JPS59171453U (ja) フアクシミリ装置
JPS58141237U (ja) 複写機の原稿端検知装置
JPH0895169A (ja) 画像読取装置
JP2002010002A (ja) 画像読み取り装置
JPH0526852Y2 (ja)
JP2796481B2 (ja) 2次元シンボル情報の読取り装置
JPH0132148Y2 (ja)
JPH01284067A (ja) 読取装置
JP4182019B2 (ja) 画像読取装置
JP2565764B2 (ja) 画像読取装置
JPS61202564A (ja) 画像入力装置
JPS5818249U (ja) 複写装置
JPS59142531A (ja) 画像読取記録機能を有するオ−バ−ヘツドプロジエクタ
JPS60103964U (ja) 原稿読取装置
JPH06266875A (ja) 2次元シンボル情報の読取り装置
JPH0711052U (ja) 密着イメージセンサの取り付け構造
JPH0698084A (ja) 画像読取装置
JPH03283969A (ja) 原稿読取りユニツト
JPH03190467A (ja) ファクシミリ装置
JPH01106564A (ja) イメージスキャナ