JPS638030A - 車両用自動クラツチの制御装置 - Google Patents

車両用自動クラツチの制御装置

Info

Publication number
JPS638030A
JPS638030A JP61152544A JP15254486A JPS638030A JP S638030 A JPS638030 A JP S638030A JP 61152544 A JP61152544 A JP 61152544A JP 15254486 A JP15254486 A JP 15254486A JP S638030 A JPS638030 A JP S638030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stall
clutch
speed
engine
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61152544A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroya Ookumo
大雲 浩哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP61152544A priority Critical patent/JPS638030A/ja
Priority to US07/065,028 priority patent/US4792027A/en
Publication of JPS638030A publication Critical patent/JPS638030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/107Infinitely variable gearings with endless flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0241Clutch slip, i.e. difference between input and output speeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0604Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、車両の駆IJJ系に設けられてクラッチトル
クを電子制御する自動クラッチの制t211装置に関し
、詳しくは、発進時のストール回転数制御に関するもの
である。 この種の車両用自動クラッチを、例えば電…クラッチを
対東としたものに関して、本件出願人により既に多数提
案されている。その大部分は、発進時等の過渡状態、ク
ラッチ直結後の定常状態において、アクセルペダルやシ
フトレバ−の操作。 走行条件、エンジン状態等との関係でクラッチトルクを
最適制御し、更にマニュアル変速機またはベルト式無Q
変速機との組合わせにおいてそれに適した制御を行うも
のである。 特に近年、エンジンのみならず駆動系のクラッチ、変速
機等の電子制御化が進んで来ており、自動クラッチにお
いても更に一府さめ細か(制′mする傾向にある。
【従来の技術1 従来、上記車両用自動クラッチにおいて発進制御に関し
ては、例えば特開昭60〜161224号公報の先行技
術があり、エンジン回転数に比例して上背するクラッチ
トルク特性により発進制御することが示されている。 【発明が解決しようとする問題点] ところで上記先行技術によると、クラッチトルクの特性
のみを与えて制御しているので、高地においてエンジン
出力トルクが低下したり、またはクラッチトルク自体の
バラツキや経年変化等で変化した場合に、エンジントル
クTeとクラッチトルクTOとが一致するストール回転
数Nsが変動する。このため、発進性能のバラツキや低
下を沼くという問題がある。 ここで、クラッチの係合過程について第7図(へ)。 ■)により説明する。同図(2)において点Aは、エン
ジントルクTeとクラッチトルクTcとが一致して釣合
っている点であり、この点Aがストール回転数Nsであ
る。そして同図の市〉のようにストール回転数Nsの点
A以降は、エンジン回転数Neの上昇は止められて一定
になり、点Bでエンジン回転数Neとクラッチドリブン
側回転数Ncとが一致した時点がクラッチ直結であり、
これ以降はエンジン回転数Ne、クラッチドリブン側回
転数NOが一致して上昇する。従ってクラッチ直結の点
B以前は、クラッチ係合率E (Nc /Ne )が、
E<1のスリップ領域であり、点AとBとの間がストー
ル状態となっている。 このことから、発進時にはストール回転数が一定にa、
II DOされるため、このストール回転数Nsが発進
性能に重大な影響を与えることになる。そこで、第7図
り)のようにエンジントルクTeの低下によりストール
回転数NSが点A−のように下ると、発進時のエンジン
回転数も低くなって、発進性能は著しく低下する。また
、タラッヂトルク特性が変動すると、例えば点A II
のようにストール回転数NSが変わって、発進時のもた
つき、クラッチ加熱、係合ショック等の原因になる。 本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、発進
時のストール回転数を適切に定めて、発進性能を良好に
保つようにした車両用自動クラッチの制御11装置を提
供することを目的としている。 【問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、エンジン回転数に
比例したクラッチトルクを付与する発進制御系において
、クラッチ係合率とエンジン回転数の変化率によりスト
ール状態を検出し、上記ストール状態での実際のクラッ
チi、II ill値と、設定ストール回転数に対応し
た制御値とを比較し、両制御値が一致するように補正す
るように構成されている。 【作   用】 上記構成に基づき、発進時のスリップ領域でエンジン回
転数が一定のストール状態において、実際のクラッチ制
御値として例えば基本クラッチ電流と、設定ストール回
転数に対応した制御値として例えばスロットル開度に応
じた設定ストール電流とを比較し、両者の偏差により例
えばクラッチ電流が補正されてトルク特性は変化し、設
定ストール回転数に定まるようになる。 こうして本発明では、発進時のストール回転数が設定値
になって、常に良好な発進性能を冑ることが可能となる
【実 施 例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図において、電磁クラッチにベルト式無段変速機を
組合わせた駆動系の全体構成について説明する。エンジ
ン1は、電磁粉式クラッチ21前後進切換装置3を介し
て無段変速機4に連結し、無段変速機4から1組のりダ
クションギャ5.出力軸6.ディファレンシャルギヤ7
;j3よび車軸8を介して駆#J軸9に伝動構成される
。 電磁粉式クラッチ2は、エンジンクランク軸1()にド
ライブメンバ2aを、入力軸11にクラッチコイル2C
を具備したドリブンメンバ2bを有する。そしてクラッ
チコイル2Cに流れるクラッチ電流により両メンバ2a
、 2bの間のギャップに電磁粉を鎖状に結合して集積
し、これによる結合力でクラッチ接際およびクラッチト
ルクを可変制御する。 前後進切換装置3は、入力軸11と変速機主軸12との
間にギヤとハブやスリーブにより同t11114i1合
式に構成されており、少なくとも入力軸11を主軸12
にti結する前進位置と、入力@11の回転を逆転して
主軸12に伝達する後退位置とを有する。 無段変速機4は、主軸12とそれに平行配置された副軸
13とを有し、主fIll!12には油圧シリンダ14
aを備えたブーり間隔可変のプライマリプーリ14が、
副軸13には同様に油圧シリンダ15aを備えたセヵン
ダリブーリ15が設けられる。また、両プーリ14゜1
5には駆動ベルト16がさ付けられ、両シリンダ14a
 、 15aは油圧制御回路17に回路構成される。そ
して両シリンダ14a 、 15aには伝達トルクに応
じたライン圧を供給してプーリ押付力を付与し、プライ
マリ圧により駆動ベルト16のプーリ14.15に対す
る巻付は径の比率を変えて無段階に変速制御するように
構成されている。 次いで、電磁粉式クラッチ2と無段変速機4の電子制御
系について説明する。エンジン1のエンジン回転数セン
サ19.無段変速機4のプライマリブーりとセカンダリ
ブーりの回転数センサ21.22゜エアコンやチョーク
の作動状況を検出するセンサ23、24を有する。また
、操作系のシフトレバ−25は、前後進切換装置3に機
械的に結合しており、リバース(R)、ドライブ(D)
、スポーティドライブ(DS )の各レンジを検出する
シフト位置センサ26を有する。更に、アクセルペダル
27にはアクセル踏込み状態を検出するアクセルスイッ
チ28を有し、スロットル押倒にスロットル開度センサ
29.クラツチドリブン側に設けられる回転センサ18
を有する。 そして上記スイッチおよびセンサの種々の信号は、電子
制御ユニット20に入力し、マイコン等を使用してソフ
ト的に処理される。そして電子制御ユニット20から出
力するクラッチ制御信号が電磁粉式クラッチ2に、変速
制御信号およびライン圧制御信号が無段変速機4の油圧
制御回路1γに入力して、各制御動作を行うようになっ
ている。 第2図において、制御ユニット20の主にクラッチ制御
系について説明する。 先ず、センサ21.22.29のプライマリブーり回転
数Np、セカンダリブーり回転数Nsおよびスロットル
開度θの各信号は、変速速度制御部30に入力し、変速
速度d i / d tに応じた制御信号を出力する。 また、センサ19のエンジン回転数Nc、スロットル開
度θ、実変速比1(N3/N11>の信号は、ライン圧
制御部31に入力し、目標ライン圧に応じた制御信号を
出力する。そしてこれらの制御信号は、無段変速機4に
入力して、所定のライン圧に制御すると共に変速制御す
る。 クラッチ制菌系においては、エンジン回転数Neとシフ
ト位置センサ26のR,D、Dsの走行レンジの信号が
入力する逆励磁モード判定部32を有し、例えばN e
 < 300rHの場合、またはパーキング(P)、ニ
ュートラル(N)レンジの場合に逆励磁モードと判定し
、出力判定部33により通常とは逆向きの微少電流を流
す。そして電磁粉式クラッチ2の残留磁気を除いて完全
に解放する。また、この逆励磁モード判定部32の判定
出力信号、アクセルスイッチ28の踏込み信号およびセ
カンダリブーり回転数センサ22の車速V信号が入力す
る通電モード判定部34を有し、発進等の走行状態を判
別し、この判別信号が、発進モード、ドラッグモードお
よび直結モードの各電流設定部35.36.37に入力
する。 発進モード電流設定部35は、通常発進またはエアコン
、チョーク使用の発進の場合において、エンジン回転数
Ne等との関係で発進特性を各別に設定する。そしてス
ロットル開度θ、!t!速V、R。 D、Dsの各走行レンジにより発進特性を補正して、ク
ラッヂ?’12流を設定する。ドラッグモード電流設定
部36は、R,D、Dsの各レンジにおいて低車速でア
クセル開放の場合に微少のドラッグ電流を定め、fff
!粉式クラッり・2にドラッグトルクを生じてベルト、
駆動系のガタ詰めを行い、発進をスムーズに行う。また
このモードでは、Dレンジのクラッヂ解放後の車両停止
直前までは零電流に定め、惰行性を確保する。直結モー
ド電流設定部37は、R,D、Dsの各レンジにおいて
Il’l速Vとスロットル開度θの関係により直結電流
を定め、電磁粉式クラッチ2を完全係合し、かつ係合状
態での節電を行う。これらの電流設定部35.36.3
7の出力信号は、出力判定部33に入力し、その指示に
従ってクラッチ電流を定めるのであり、各モードのマツ
プは第3図のようになる。 上記クラッチ制御系において、発進モードでのストール
回転数制御の実施例を第4図において説明する。 先ず、発進モード電流設定部35は、通電モード判定、
車速V、スロットル開度θ、エンジン回転数Ne、シフ
ト位置R,D、Dsの各信号が入力する発進モード判定
部40を有し、この判定結果に対し、エンジン回転数N
eに比例した基本クラツヂ電流ILOを定める電流設定
部41を有する。電流設定部41の出力側には、補正部
42.更に出力部43を有する。 一方、クラッチ入力側のエンジン回転数Neとクラッチ
出力側の回転数NGは、クラッチ係合率算出部44に入
力し、クラッチ係合率E (Nc /Ne)を求める。 この係合率Eとエンジン回転数Neは、ストール状態検
出部45に入力し、クラッチ係合率EがE<1のスリッ
プ領域でdNe/dt=0のエンジン回転数変化率の小
さい場合にストール状態と判定する。ストール状態検出
部45の出力は、基本クラッチ電流検出部46に入力し
て、ストール状態の場合に電流設定部41の電流ico
を求める。 スロットル開度θは、設定ストール電流検索部47に入
力し、ここで予めスロットル開度θに応じた設定ストー
ル回転数の設定ストール電流Isoが定めてあり、この
マ、ツブから電流[0を定める。 これらの電流Ico、Isoは、ストール回転数判定部
48に入力し、両者を比較して補正電流設定部49でそ
の偏差により補正クラッチ電流1c −を定め、補正部
42で以下のように補正する。 l an> l soのとき lc ” lco+ I
c −I CO< I SOのとき IC零1co−1
c ′更に、通電モード判定の信号は、補正電流設定部
49に入力し、発進モード以外の場合にlc′=0とし
て初期化する。 次いで、このように構成された制御装置の作用を、第5
図のフローチャート、第6図(2)、(b)の特性図を
参照して説明する。 先ず、走行レンジにシフトしてアクセルを踏込むと、発
進モード判定部40で発進モードが選択され、電流設定
部41で1co−f(Ne)により基本クラッチ電流1
coが設定される。一方、発進モード以外において補正
電流設定部49でTc−=0に初期化されることで、上
記電流1coがそのままクラッチ2に流れ、クラッチト
ルクTCを生じる。 そこでクラッチトルクTCは、第6図(2)のように徐
々に立上り、エンジン回転数Neも同図Φ)のように上
昇する。 そして、エンジン回転数がアイドル回転数以下かどうか
が比較され、それ以下の時ストール状態検出部45でク
ラッチ係合率EがE < 1 、dNe /dt=ΔN
→Oによりストール状態が検出されると、補正クラッチ
電流の設定ルーチンに入る。そこで、このときの基本ク
ラッチ電流1coとスロットル開度θに応じた設定スト
ール市流1soとがストール回転数判定部48に入力し
、第6図(2)の点Aの設定ストール回転数NSの場合
は1co=isoになり、Ic−=Oで補正されない。 一方、エンジン出力の低下により第6図い)の点A”の
ようにストール回転数が下ると、Tco<ISOの関係
になる。そこで、この偏差に応じた補正クラッチ電流r
c−を減じるように補正することで、第6図(2)の曲
線−のように一旦クラッチトルクが低下して上界率の小
さいトルク特性で再び上昇し、設定値NSで釣合う。こ
のときエンジン回転数Neは、第6図(b)の曲線−の
ように変化して、設定されたストール回転数NSを保つ
。 また、ストール回転数が高い場合は、逆に補正されて同
様に設定値Nsになる。 以上、本発明の一実施例について述べたが、電磁クラッ
チ以外のものにも適用でき、制御値としてクラッチ電流
以外の要素も用い得る。 【発明の効果1 以上述べてきたように、本発明によれば、発進制御にお
いてエンジントルクとクラッチトルクとの釣合いで定ま
るストール回転数が常に設定値になることで、発進性能
を良好に保ち、トルク特性のバラツキ等を修正すること
ができる。 ストール状態のクラッチ制御値と設定ストール回転数に
対応した制御値との偏差により補正するので、補正を迅
速かつ確実に行い得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御装置の実施例を示す全体の構成図
、第2図は電子制御系の全体のブロック図、第3図は各
モードのマツプ図、第4図は要部のブロック図、第5図
は作用のフローヂャート図、第6図(へ)、Φ)は特性
図、第7図(2)、(b)は従来の特性図である。 2・・・電磁粉式クラッチ、20・・・電子制御ユニッ
ト、35・・・発進モード電流設定部、40・・・発進
モード判定部、41・・・電流設定部、42・・・補正
部、44・・・クラッチ係合率算出部、45・・・スト
ール状態検出部、46・・・基本クラッチ電流検出部、
47・・・設定ストール状態検出部、4B・・・ストー
ル回転数判定部、49・・・補正電流設定部。 特許出願人    富士重工業株式会社代理人 弁理士
  小 橋 信 浮 量  弁理士  村 井   進 ニンジ゛〉■転&Ne 第7図 (b) S ニシジン回転舷−Ne

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エンジン回転数に比例したクラッチトルクを付与する発
    進制御系において、 クラッチ係合率とエンジン回転数の変化率によりストー
    ル状態を検出し、 上記ストール状態での実際のクラッチ制御値と、設定ス
    トール回転数に対応した制御値とを比較し、両制御値が
    一致するように補正する車両用自動クラッチの制御装置
JP61152544A 1986-06-28 1986-06-28 車両用自動クラツチの制御装置 Pending JPS638030A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152544A JPS638030A (ja) 1986-06-28 1986-06-28 車両用自動クラツチの制御装置
US07/065,028 US4792027A (en) 1986-06-28 1987-06-19 Control system for a clutch for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152544A JPS638030A (ja) 1986-06-28 1986-06-28 車両用自動クラツチの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS638030A true JPS638030A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15542778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152544A Pending JPS638030A (ja) 1986-06-28 1986-06-28 車両用自動クラツチの制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4792027A (ja)
JP (1) JPS638030A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226676A (ja) * 1988-03-02 1989-09-11 Hitachi Ltd エレベータの群管理制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3216235B2 (ja) * 1992-06-22 2001-10-09 トヨタ自動車株式会社 加速スリップ制御装置
FR2746353B1 (fr) * 1996-03-21 2000-07-21 Luk Getriebe Systeme Gmbh Dispositif pour commander un systeme de transmission de couple
US5980428A (en) * 1998-11-13 1999-11-09 Eaton Corporation Vehicle launch automated master clutch control
ITBO20000626A1 (it) * 2000-10-27 2002-04-27 Magneti Marelli Spa Metodo di restituzione della coppia motore durante un cambio marcia
US6494810B1 (en) 2001-05-30 2002-12-17 Eaton Corporation Clutch calibration and control

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163731A (en) * 1981-03-31 1982-10-08 Mitsubishi Motors Corp Control apparatus for friction clutch
JPH0689794B2 (ja) * 1983-08-06 1994-11-14 トヨタ自動車株式会社 車両用磁粉式電磁クラッチの制御装置
JPH0650133B2 (ja) * 1983-12-27 1994-06-29 富士重工業株式会社 車両用電磁式クラツチのクラツチトルク制御装置
JPS60161224A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Fuji Heavy Ind Ltd 電磁式クラツチ付無段変速機のクラツチ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226676A (ja) * 1988-03-02 1989-09-11 Hitachi Ltd エレベータの群管理制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4792027A (en) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3712684B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPS63287636A (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JP2717253B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPH0328568A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2541821B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH01244930A (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPS638030A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
US6631319B1 (en) Method and device for controlling the drive unit of a vehicle
JPS62255247A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2631882B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JP2549844B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2652370B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2514798B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2852518B2 (ja) シフトレバー位置信号の判定方法
JPS62295730A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2595209B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPH02107827A (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JP3458710B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2514796B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPS62231834A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2741029B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0815855B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPS638031A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP2603823B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JPH01275945A (ja) 無段変速機の変速制御装置