JPS6380013A - 2サイクルエンジンのリ−ドバルブ装置 - Google Patents

2サイクルエンジンのリ−ドバルブ装置

Info

Publication number
JPS6380013A
JPS6380013A JP61223857A JP22385786A JPS6380013A JP S6380013 A JPS6380013 A JP S6380013A JP 61223857 A JP61223857 A JP 61223857A JP 22385786 A JP22385786 A JP 22385786A JP S6380013 A JPS6380013 A JP S6380013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed valve
stopper
reed
main shaft
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61223857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079179B2 (ja
Inventor
Fumiyoshi Iida
飯田 文義
Kazuhisa Takahashi
一寿 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP61223857A priority Critical patent/JPH079179B2/ja
Priority to US07/099,608 priority patent/US4748944A/en
Publication of JPS6380013A publication Critical patent/JPS6380013A/ja
Publication of JPH079179B2 publication Critical patent/JPH079179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/28Component parts, details or accessories of crankcase pumps, not provided for in, or of interest apart from, subgroups F02B33/02 - F02B33/26
    • F02B33/30Control of inlet or outlet ports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/20Shapes or constructions of valve members, not provided for in preceding subgroups of this group
    • F01L3/205Reed valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7879Resilient material valve
    • Y10T137/7888With valve member flexing about securement
    • Y10T137/7891Flap or reed
    • Y10T137/7892With stop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、2サイクルエンジンのリードバルブ装置に
係り、特にリードバルブのばね定数を運転状態に応じて
可変とするよう改良を加えた2サイクルエンジンのリー
ドバルブ装置に関する。
(従来の技術) 従来、2サイクルエンジンの吸気通路には、逆止弁とし
ての機能を有するリードバルブが設けられており、この
リードバルブは構造簡易にして混合気の機外漏出が極め
て少ない点でりTまれで多く採用されている。
第6図は、従来から使用されているリードバルブ装置の
概略であり、図中、符号1は吸気通路を示す。吸気通路
1はシリンダ2に通るクランク室3に間通され、その下
流端部に、クランク室3側に面した額縁状のバルブシー
ト4をV字状に組合せて設置し、それぞれのバルブシー
ト4の一側端に固設するリードバルブ5が対向するよう
配置されている。リードバルブ5の一側には、図示の如
く、重ねてストッパ6が固設されており、このストッパ
6によってリードバルブ5のリフト伍は制限されるよう
になっている。
上記吸気通路1の上流には、気化器(図示せず)が設け
られて混合気が送られる一方、混合気を受は入れるシリ
ンダ2には、排気ロア、掃気口8および上記吸気通路1
に通じる吸気口9が開口し、これら開口ピストン10の
往復動によって開閉制御される。すなわちピストン10
の下死点位置で排気ロアおよび掃気口8が開ぎ、その上
死点位置で吸気口9が開口する。なお、符号11はクラ
ンク軸を、符号12はクランクホイールを、符号13は
クランクピンをそれぞれ示す。
以上の構成において、ピストン10が上昇するとクラン
ク室3が負圧になり、リードバルブ5の自由端春押し開
いて混合気がクランク室3に吸入される。ピストン10
の上死点近くでは、混合気の一部が吸気口9を介してク
ランク室3に吸入される。次いで、ピストン10が下降
行程に移ると、クランク室3内は正圧に変り、リードバ
ルブ5が元の位置に復して吸気通路1を塞ぎ、クランク
室3内の混合気は圧縮される。ピストン10が下死点付
近に至ると、n気口8が開き、これによってクランク室
内の混合気はシリンダ2内に押し込まれる。引き続き、
ピストン10の上昇により(このときクランク室3に次
の混合給気が吸入される)シリンダ2内の混合給気が圧
縮され、点火されて燃焼し、ピストン10を押し下げて
クランク@11を駆動する仕事をしくこのときクランク
室3内は圧縮される)、ピストン下死点付近で上記11
気工程に先立って排気ロアが開いて排気される。
ところで、リードバルブ装置は、ピストン10の往復動
に応じて吸気通路1を開閉制御する関係上、混合給気の
吸入量の過不足いかんによっては吸気効率つまりエンジ
ン出力に重要な影響を与える因子を有しているので、応
答性や吸入抵抗等を考慮して、大きさ、形状、材質等が
適正に設定されているものの、リードバルブのばね定数
とエンジン回転数との関係においては次のような不具合
が生じている。
第7図は、エンジン出力(縦軸)とエンジン回転数(横
軸)との関係を示すもので、ばね定数の小さいリードバ
ルブを用いた場合は特性A(点線)のように変化し、ま
たはね定数の比較的大きいリードバルブを用いた場合は
特性B(−点鎖線)のようになる。この図からも容易に
理解されるように、特性Aはばね定数の小さいリードバ
ルブがエンジンの低回転、中回転域の比較的流速の遅い
混合吸気流によく追随して高出力を生むが、高回転域に
入るところで固有振動数に影響されて、急激な出力低下
現象(リードバルブのジャンピング)が現われ、その後
の高回転域では一応持ち直しながらも不安定で、総体的
に出力が低くなる。その反面、ばね定数の高いリードバ
ルブでは、固有振、動数が高く、中・高回転域において
上記のような出力の谷を避けることができるが、低・中
速回転域で充分なリフトmが得られないので、総体的に
出力が低下する傾向が特性Bから読みとれる。
そこで、係る点を解決するために、低・中速回転域では
リードバルブのばね定数を小さく、また中・高回転域で
はばね定数を大きくする技術が、例えば特公昭46−3
6850号公報や特公昭58−40649号公報に開示
されている。これら先行技術によれば、上記の問題点は
解決されているものの、ばね定数を調整する機構が複雑
で大町りとなったり、またリードバルブのシール精度な
らびに耐久性に一抹の不安を抱える等種々なる不具合を
有している。
(発明が解決しようとする問題点) この種のリードバルブ装置においては、リードバルブの
はね定数が低・中速回転域で小さく、中・高速回転域で
大きいことが要求されるが、この要求を満足する従来の
いくつかの手段は調整が複雑で困難であったり、また精
度、耐久性、コスト上の問題が多かった。
この発明は、上述した事情を考慮してなされたもので、
ばね定数の小さい1枚のリードバルブを用いることによ
り、低速から高速までの全回転数域において追随性よく
エンジン出力を高めるようにした2サイクルエンジンの
リードバルブ装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) この発明の2ナイクルエンジンのリードバルブ装置では
、リードバルブ表面上に離接自在のストッパを一対の主
軸に設けるとともに、一対の主軸が互いに回転同期する
よう歯車板を具備してなり、上記ストッパを常時はリー
ドバルブより離間しておき、エンジンの中・高速回転域
に入ると、主軸に回転力を与えてストッパをリードバル
ブに当接する構成を採用する。
(作用) 上記構成を採用することにより、この発明によるリード
バルブ装置では、エンジンの低・中途回転域において、
ストッパの離間によりリードバルブが拘束されることな
くばね定数の小さいまま開閉動作して、この領域でのエ
ンジン出力を高くする。また、エンジンの中・高速回転
域において、主軸に回転力が与えられ、これに応動する
ストッパはリードバルブに当接する。こうしてストッパ
の当接位置から自由端までのリードバルブの有効長が短
くなる結果、そのばね定数は高くなり、ばね定数の小さ
いリードバルブ本来の固有振動に起因して生起する急激
な出力低下現象を防ぎ、加えて高速回転域での吸気干渉
を防止する。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を、図面を参照して説明する
第1図および第2図は、この発明に係る2サイクルエン
ジンのリードバルブ装置を示し、吸気通路には横断的に
配設されたバルブハウジング20゜20がV字状面をも
って介装されている。このバルブハウジング20.20
のV字状面には、複数個の通口21a、21b、21c
が並列的に開設され、これら通口21a、21b、2I
Cの間にバルブシート4が額縁状に形成されている。
バルブシート4はV字状面に対向配置され、これら両側
端にリードバルブ22a、22b、22Cがストッパ2
3と重ねられてビス24a、24b、24Cによって固
設されている。また、バルブハウジング20.20の両
層縁には、リードバルブ22a、22b、22cに離接
して主軸25゜25がそれぞれに渡荷されており、これ
ら主軸25.25の一端は軸受26.26に軸支され、
他端は歯車板27,27、軸シール28を介装してモー
タ29に結合されている。
上記主軸25.25の間には、第2図に示されているよ
うに、歯車板27.27が介装され、これら歯車板27
.27は主軸25.25を介してモータ29から与えら
れ回転力によって矢印の方向に噛合移動し、この噛合移
動によって主軸25゜25は互いに回転同期するように
なっている。したがって、モータ29から回転力が与え
られると、主軸25.25は互いに連動関係に入り、そ
の回転力が両主軸に連続的に良好に伝わる。一方、主軸
25.25には、ストッパ30.30が設けられており
、上記ストッパ30.30は、例えば第3図に示される
ように、ビス31によって固設されるか、あるいは一体
内に結合しても良い。
ストッパ30.30は、主軸25.25に回転力が与え
られた場合、歯車板27.27のバックラッシュ、ある
いは組立誤差等を考慮して第3図の破線の如く移動する
可撓性部材30a、例えば樹脂、ばね鋼等で形成するか
、あるいは第4図に示されるようにゴム等の軟質材32
で被覆すると一段と好都合である。これは、ストッパ3
0.30が剛体であると、上述したバックラッシュ等の
原因によってリードバルブのばね定数を強制的に可変に
する支点としての機能を果さなくなることを考慮したも
のである。つまり、ストッパ30゜30を可撓性部材で
形成するか、あるいは軟質材32で被覆しておけば、仮
に一方のストッパがリードバルブのばね定数を強制的に
可変にする支点としての機能を果しても、他のストッパ
がリードバルブのばね定数を変える支点としての機能を
果していない場合、モータから与えられる回転力が支点
として機能するストッパ圧接力をさらに一段と高める間
に、残りのストッパにも伝わり、ついには双方のストッ
パはリードバルブの支点としての機能を果すことを期待
したものである。
このように構成しても、いまだストッパがリードバルブ
のばね定数を変える支点として機能しない場合は、第5
図に示されるように、主軸25とストッパ30との間に
ダンパ33を介装すれば、不必要な回転力を主軸25に
与えることなく、ストッパ30は円滑に動作する。
しかして、上記構成を有する2サイクルエンジンのリー
ドバルブ装置において、エンジンの低・中速回転域時、
モータ29は動作せず、このためストッパ30はリード
バルブ22a、22b、22Cに当接しない位置に置か
れている。モータ29はエンジン回転数を検出する速瓜
センサまたはスロットル弁開度を検出する開度センサ(
いずれも図示せず)の信号によって予め設定された値を
超えた中・高速回転域において動作する。こうしてモー
タ29が動作すると、回転力は歯車板27゜27を通し
て主軸25に伝えられ、主軸25の回転に応動してスト
ッパ30はリードバルブ22a。
22b、22cに当接し、ついにはリードバルブ22a
、22b、22cのばね定数を変える支点として機能す
る。ストッパ30の動作範囲は、リードバルブ22 a
、 22 b、 22 Cノ開F’JI動作カ、固有振
動数の関係でエンジン回転数に追随しにくくなる中・高
速回転域を含むよう設定されている。
本発明に係る2サイクルエンジンのリードバルブ装置は
、エンジンの低・中速回転域において、リードバルブ2
2a、22b、22cは拘束を受けることがなく、小さ
なばね定数でもリフトはを充分にとることができ、第7
図の特性Aで示す出力を得る。次に、エンジン回転数が
上りC回転数に達すると、主軸25とともにストッパ3
0も回転してリードバルブ22a、22b、22cに当
接することにより、この時点でリードバルブ22a、2
2b、22Cは自由長が短くなり、ばね定数が大きくな
る。したがって、その後の中・高速回転域では特性Bの
出力に変る。こうして、小さいばね定数であっても、エ
ンジンの回転途中で強制的にばね定数を変える手段を講
じれば、低回転域から高回転域まで連続して高出力を得
る。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ばね
定数の小さいリードバルブを用い、ばね定数の大きくす
る必要のある中・高速回転域において、歯車板を用いて
モータの回転力を主軸を通じてストッパをリードバルブ
に圧接して自由長を短くしたので、1枚のばね定数の小
さいリードバルブでも、低速から高速まで、−段と高い
出力が得られる。また、モータの回転力を主軸を通して
ストッパに伝える機構は、歯車板によって行なわれるか
ら、リンク機構のように各節点で失われる機械的損失も
少なく、動力伝達は確実になされる。さらに、主軸は可
撓性部材で形成され、また主軸とストッパとはダンパが
介装されているので、リードバルブへの圧接力も高く、
小さな動力で済む等優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る2サイクルエンジンのリードバル
ブ装置の一実施例を示す概略図で、上半部はリードバル
ブ、ストッパ等を切り欠いた図、第2図は第1図のII
−II矢視方向から見た図、第3図は本発明に係るスト
ッパの作動を示す図、第4図はストッパの他の実施例を
示す図、第5図は主軸とストッパの接続関係を示す図、
第6図は従来の2サイクルエンジンの実施例を示す全体
概略図、第7図は2サイクルエンジンの回転数と出力と
の関係を示すグラフである。 1・・・吸気通路、4・・・バルブシート、22a。 22b、22G・・・リードバルブ、25・・・主軸、
27・・・歯車板、30・・・ストッパ。 第 1 図 茶3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、クランク室に連通する吸気通路に、横断的に配設す
    るバルブシートの両側端に対向するようリードバルブを
    固設し、吸気通路を開閉する2サイクルエンジンのリー
    ドバルブ装置において、上記リードバルブ表面上に離接
    自在のストッパを一対の主軸に設けるとともに、一対の
    主軸が互いに回転同期するよう歯車板を具備してなり、
    上記ストッパを常時はリードバルブより離間しておき、
    エンジンの中・高速回転域に入ると、主軸に回転力を与
    えてストッパをリードバルブに当接させるようにしたこ
    とを特徴とする2サイクルエンジンのリードバルブ装置
    。 2、ストッパは、可撓性部材で形成するか、または軟質
    材を被覆する特許請求の範囲第1項に記載の2サイクル
    エンジンのリードバルブ装置。 3、主軸とストッパとの間には、ダンパを介装する特許
    請求の範囲第1項に記載の2サイクルエンジンのリード
    バルブ装置。
JP61223857A 1986-09-24 1986-09-24 2サイクルエンジンのリ−ドバルブ装置 Expired - Lifetime JPH079179B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223857A JPH079179B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 2サイクルエンジンのリ−ドバルブ装置
US07/099,608 US4748944A (en) 1986-09-24 1987-09-22 Reed valve device for 2-cycle engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223857A JPH079179B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 2サイクルエンジンのリ−ドバルブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6380013A true JPS6380013A (ja) 1988-04-11
JPH079179B2 JPH079179B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=16804795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61223857A Expired - Lifetime JPH079179B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 2サイクルエンジンのリ−ドバルブ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4748944A (ja)
JP (1) JPH079179B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT407426B (de) * 1989-05-02 2001-03-26 Avl Verbrennungskraft Messtech Spülsystem für eine zweitakt-brennkraftmaschine
US5010918A (en) * 1990-05-17 1991-04-30 General Motors Corporation Reed valve having variable length petal
JPH0617659A (ja) * 1992-07-06 1994-01-25 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの吸気用逆止弁
US5245956A (en) * 1993-01-11 1993-09-21 Barry Davidson Reed valve assembly
US7458344B2 (en) * 2004-11-01 2008-12-02 Brad Holtorf Motorcycle engine method and apparatus
US7857883B2 (en) * 2007-10-17 2010-12-28 Cummins Filtration Ip, Inc. Inertial gas-liquid separator with constrictable and expansible nozzle valve sidewall
ITMO20120011A1 (it) * 2012-01-16 2013-07-17 Aspa S R L Motore a combustione interna a due tempi con ciclo entalpico
CN113700906B (zh) * 2021-09-09 2023-10-24 永秀阀门有限公司 一种多层密封的伸缩蝶阀

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1494176A (en) * 1919-03-03 1924-05-13 Charles C Little Carburetor valve
JPS594203Y2 (ja) * 1975-07-16 1984-02-06 エヌオーケー株式会社 リ−ドバルブ
US4195660A (en) * 1976-04-05 1980-04-01 Outboard Marine Corporation Reed valve
JPS5713222A (en) * 1980-06-28 1982-01-23 Yamaha Motor Co Ltd Intake system of engine
JPS5840649A (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 Hitachi Ltd 操作盤テスト方式
JPS6095132A (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 Honda Motor Co Ltd 2サイクル内燃エンジンのリ−ドバルブ
US4696263A (en) * 1985-07-12 1987-09-29 Performance Industries, Inc. Reed valves for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079179B2 (ja) 1995-02-01
US4748944A (en) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715333A (en) Valve timing control means for engine
CN1278024C (zh) 定向杠杆顶阀系统
JPS6380013A (ja) 2サイクルエンジンのリ−ドバルブ装置
US4829946A (en) Exhaust control valve for two-stroke cycle engines and process for using the same
US3897760A (en) Valve timing overlap control for internal combustion engines
CN100538061C (zh) 内燃机和其工作方法
KR840002466B1 (ko) 엔진의 흡기장치
JPH0310007B2 (ja)
JPS57210109A (en) Engine of double overhead cam type
JPS63179134A (ja) エンジンの吸気装置
US7146941B2 (en) Rotary valve
JPH0235844B2 (ja)
JPS60142006A (ja) 内燃機関における吸排気装置
JPH0674732B2 (ja) 2サイクルエンジンのリ−ドバルブ装置
US4513707A (en) Multiple port intake means for rotary piston engines
US6694939B2 (en) Decompression unit for internal combustion engine
KR960008543Y1 (ko) 자동차의 흡배기밸브 가변 구동장치
JPS63230917A (ja) ダブルオ−バ−ヘツドカムエンジンのバルブタイミング変更装置
JPS63129111A (ja) 内燃機関の回転開閉型球状吸排気弁
JPH0510140A (ja) エンジンの吸気装置
EP1674696B1 (en) Rotary valve
KR100235738B1 (ko) 밸브 타이밍 가변 장치
JP2520983Y2 (ja) 切換式動弁機構を備える内燃機関の吸気音低減装置
JPS61116028A (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JPS6065226A (ja) 内燃機関の排気系制御装置