JPS63129111A - 内燃機関の回転開閉型球状吸排気弁 - Google Patents

内燃機関の回転開閉型球状吸排気弁

Info

Publication number
JPS63129111A
JPS63129111A JP27091486A JP27091486A JPS63129111A JP S63129111 A JPS63129111 A JP S63129111A JP 27091486 A JP27091486 A JP 27091486A JP 27091486 A JP27091486 A JP 27091486A JP S63129111 A JPS63129111 A JP S63129111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
exhaust
intake
spherical
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27091486A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Matsuura
正明 松浦
Masahiro Kuroki
正宏 黒木
Kazumi Azuma
東 一美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP27091486A priority Critical patent/JPS63129111A/ja
Publication of JPS63129111A publication Critical patent/JPS63129111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ILLL立皿旦公1 本発明は、往復動型4サイクル内燃機関において、耳状
吸排気弁を用いず、吸排気通路に対し直角方向の軸を中
心として回転可能に球状吸排気弁を吸排気通路に介装し
、この球状吸排気弁の回転によって吸排気通路を間」す
る球状吸排気弁に関するものである。
従m 通常の内燃機関に用いられる耳状吸排気弁では、この弁
部通路面積は弁径と弁揚程が大ぎい程広くなるが、弁径
はシリンダ半径で制限され、また弁揚程は弁の往復運動
による衝撃等によって成る限度に制限されるので、弁部
通路を広くして高速運転状態における吸入効率を大巾に
高めることが困難である。
これを改善するために、第1図ないし第2図に図示する
ように吸排気通路01.02に対し直角方向の軸を中心
として一方向または往復方向へ吸排気弁03.04を回
転自在に介装したものが、従来から存在してしたし実公
昭60−91361号公報参照)。
° し  と るn+−1 ところが、第1図ないし第2図に図示の吸排気系では、
吸排気通路01.02は、各気筒毎に吸排気弁03.0
4の回転中心軸に沿い所定間隔を存してそれぞれ2本ず
つ設けられ、吸排気弁03.04の各回転中心軸に沿っ
てそれぞれ相互に一体に結合された吸排気弁03.04
でもって、この2本の各吸排気通路01.02は、それ
ぞれ開閉自在に閉塞されるようになっているため、吸排
気弁03.04とこれに圧接するシール(図示されず)
との間の摩耗が均一でないと、弁閉塞時に隙間が生じて
ガス漏れが生ずる倶れがある。
これを防止するために回転軸に沿って並んだ2個の各吸
排気弁03.04にそれぞれ喰違い接手を介装し、弁閉
塞時の隙間を減少させようとしても、喰違い接手内のI
I擦力によって各吸排気弁03.04およびシール間の
接触圧力が均等化しにくく、ガス漏れを確実に防止する
ことが困難であった。
μ  t ゛ るための    び 本発明はこのような難点を克服した内燃111vAの回
転開閉型球状吸排気弁の改良に係り、内燃機関の吸排気
通路に球状吸排気弁が回転可能に介装され、該吸排気通
路が該球状吸排気弁の回転によって開閉される吸排気系
において、前記吸排気通路のいずれか一方または両方に
少なくとも2本の弁通路を形成し、該2木の弁通路に前
記球状吸排気弁をそれぞれ介装し、該各法状吸排気弁を
独立して弁駆動部に連結することにより、前記球状吸排
気弁をそれぞれ別個に回転駆動することができる。
夫」L贋 以下第3図ないし第8図に図示された本発明の一実施例
について説明する。
図示されない自動二輪車に搭載されるエンジン1は、1
気筒4サイクルガソリンエンジンで、エンジン1のクラ
ンクケース2には、クランクシャフト6が回転自在に枢
支され、シリンダブロック3に摺動自在に嵌装されたピ
ストン7はコネクティングロッドdを介してクランクシ
せフト6に連結されており、ピストン7の往復動によっ
とクランクシャフト6は爪方向へ回転駆動されるように
なっている。
またシリンダヘッド4とヘッドカバー5には2本の吸気
通路9と2本の排気通路10がそれぞれ形成され、各吸
気通路9にはそれぞれ別個にキャブレター11が連続さ
れ、排気通路10にもそれぞれ排気管12が接続されて
いる。
さらに吸気通路9.排気通路10には、その長手方向と
直角な方向を中心として揺動可能に球状吸気弁132球
状排気弁14がそれぞれ嵌装され、ヘッドカバー5と球
状吸気弁131球状拮気弁14との間にアッパーシール
材15が介装されるとともに、シリンダヘッド4と球状
吸気弁132球状排気弁14との間にシム16.断面C
型リング状弾発材17.ロアシール材18が介装され、
シム16の上面とロアシール材18の弾発材接触面とは
、断面C型リング状弾発材17の横断面外径と略同−径
の曲面に形成され、球状吸気弁132球状排気弁14に
は吸気通路9.排気通路10と同一の断面形状をした通
路13a、 14aが形成されている。
さらに各球状吸気弁131球状排気弁14の一端に基軸
13b、14bが一体に突設され、この基軸13b。
14bに弁駆動軸管19.20が焼成めまたは圧入によ
り一体に嵌着され、この弁駆動軸管19.20に吸気弁
ドリブンギヤ21.排気弁ドリブンギヤ22が一体に形
成され、この弁駆動軸管19.20の吸気弁ドリブンギ
ヤ21.排気弁ドリブンギヤ21?:iり拡大部弁駆動
軸管19a、20aに球面球受23の外径部分23aが
一体に嵌着され、球面球受23の内径部分23bはシリ
ンダヘッド4とヘッドカバー5とで1火着されたドリブ
ンギV支持軸24に軸方向へ移動自在に遊嵌されている
しかして前記吸気弁ドリブンギヤ21.排気弁ドリブン
ギヤ22は、第5図に図示されるJ:うに、球状吸気弁
131球状排気弁14の揺動回覧中心線に対し球面球受
23の球面中心より直角な放射面上に配置されている。
またクランクシャフト6のクランクギヤ25が一体に嵌
着され、クランクギヤ25はクランクケース2に枢支さ
れているクランクギヤ25の2倍の歯数のアイドルギヤ
26に噛合され、このアイドルギヤ26と一体のアイド
ルギヤ27はドライブギヤ28を介して1対のカムギヤ
29.30に連結され、このカムギヤ29.30にそれ
ぞれカム31.32が一体に取付けられており、クラン
クシャフト6がクランクギヤ25とともに爪方向へ回転
すると、アイドルギヤ26゜27はB方向、ドライブギ
ヤ28は爪方向、カムギA729、30.カム31.3
2はB方向へ回転駆動されるようになっている。
なお、左右各1対のカムギヤ29.30はカムシャフト
33を介してそれぞれ相互に一体に結合されている。
しかもシリンダヘッド4には、カム31.32と接触し
て揺動されるカムフォロワー34.35が枢支され、こ
のカムフォロワー34.35に吸気弁ドライブギヤ36
.排気弁ドライブギヤ37が一体に形成されており、こ
の吸気弁ドライブギA736.排気弁ドライブギヤ37
は、吸気弁ドリブンギヤ21.排気弁ドリブンギヤ22
にそれぞれ噛合されている。
またヘッドカバー5とカムフォロワー34.35とには
リターンスプリング38が介装されており、リターンス
プリング38のバネ力によってカムフォロワー34.3
5がカム31.32に常時圧接されるようになっている
第3図ないし第8図に図示の実施例は前記したように構
成されているので、図示されないスタータモータにより
クランクシャフト6がへ方向へ回転されると、カムギヤ
29.30およびカム31.32はクランクシャフト6
の半分の回転数でB方向へ回転駆動され、このカム31
.32に接するカムフォロワー34.35はクランクシ
1シフト6が2回転する毎に1回上下へ揺動駆動され、
吸気弁ドリブンギへ721、排気弁ドリブンギヤ22.
弁駆動軸管19.20、球状吸気弁139球状排気弁1
4はその都度90’揺動回転駆動され、吸気通路9,1
0は開閉され、かくして所要の吸入、圧縮、膨張、排気
の4行程が繰返され、エンジン1は運転状態となる。
さらにまたロアシール材18は断面C型リング状弾発材
17のバネ力と断面C型リング状弾発材17の内周面に
働く燃焼ガス圧力とにより球状吸気弁13゜球状排気弁
14に押付けられ、アッパーシール材15と球状吸気弁
132球状排気弁14とにも押圧力が作用するため、吸
気通路9.排気通路10と球状吸気弁132球状排気弁
14どの気密性が高い。
しかも断面C型リング状弾発材17の表面の横断面は略
円形に近い形状であり、またシム16の上面およびロア
シール材18の弾発材当接部下面は断面C型リング状弾
発材17と同一径の曲面に形成されているため、断面C
型リング状弾発材17の表面がシム16およびロアシー
ル材18に広い面積に亘って略均−に密接して確実な密
封が可能となり、局部的な摩耗と応力の集中が阻止され
て耐久性が大巾に向上する。
また、各球状吸気弁13、球状排気弁14は吸気弁ドリ
ブンギヤ21、排気弁ドリブンギヤ22の歯面と同一平
面内に位置したドリブンギヤ支持軸24を中心どして立
体的に首振り自在に枢支されているため、球状吸気弁1
3、球状刊気弁14とアッパーシール材15.ロアシー
ル材18との接触面に摩耗が生じても、球状吸気弁13
2球状排気弁14はこれに追従してアッパーシール15
、ロアシール材18に密接して揺動でき、しかも吸気弁
ドリブンギヤ21、排気弁ドリブンギヤ22が吸気弁ド
ライブギヤ36.排気弁ドライブギヤ37との噛み合い
による反力が生じても、球状吸気弁13、球状排気弁1
4を首振りさせようとするモーメントを発生させないよ
うに、この反力を球面速量23を介してドリブンギヤ支
持軸24が支持でき、さらに各球状吸気弁13、球状排
気弁14は、それぞれアッパーシール材15、ロアシー
ル材18に無理なく茫着できるので、球状吸気弁13、
球状排気弁14の気密性が確実に保持される。
さらに各左右球状吸気弁13および球状排気弁14は回
転軸方向には並lυでいるものの、その間は分離されて
いるため、シリンダヘッドおよびヘッドカバー5に補強
リブを形成でき、エンジン1の本体の強度、剛性を高め
ることができる。
第3図ないし第8図に図示の実痛例では、左右1対カム
ギヤ29およびカム31はカムシャフト33で相互に一
体に結合され、各カムフォロワー34はそれぞれシリン
ダヘッド4にそれぞれ枢支位置を変えずに枢着されてい
るため、左右1対の球状吸気弁13は同時に同一角度回
転し、その開閉タイミングは同一であるが、第9図ない
し第12図に図示するように一方のカムツヤロワー34
をホルダー39の一端に軸40を介して枢着し、このホ
ルダー39の他端を吸気弁13の回転中心に合致させて
、シリンダヘッド4とヘッドカバー5とに軸受41を介
し揺動自在に枢着し、このホルダー39の他端に軸受4
2゜43を介して吸気弁13を回転自在に枢着し、ホル
ダー39の一端の398に対向してアクチュエータ44
を出没自在に設けてもJ:い。
ぞしてアクチュエータ44はオイルポンプ45と制御弁
46を介して接続され、この制御弁46は調整装置47
において設定回転数Neoと実際のエンジン回転数Ne
との差が比較され、実際のエンジン回転数Neが設定回
転数Neoを越えた場合に、調整装置47により制御弁
46が開放されて、アクチュエータ44に圧油が送られ
、アクチュエータ44が後退されるようになっている。
第9図ないし第12図に図示の実施例では、エンジン1
が設定回転数Neoを越えて高速回転状態となると、第
11図に図示されるように7クチユエータ44が後退し
、第9図に図示の状態から第11図に図示の状態に軸4
0が移動し、カムフォロワー34がα方向へ僅かに揺動
され、吸気弁13はβ方向へ僅かに揺動され、カム31
のカム山がカムフォロワー34に接近してカムフォロワ
ー34がカム山にα方向へ押された際に、低速回転状態
よりも早いタイミングで吸気弁13が開放されるので、
吸気徂が増大し、高速状態での運転性能が改善される。
排気弁14においても一方の排気弁14に対しても、前
記吸気弁13と同様な構造に構成することにより、封気
抵抗を減らして高速状態での運転性能の改善をさらに進
めることができる。
ざらに第13図ないし第171図に図示するように、カ
ム31.32に戻りカム48.49を一体に形成すると
ともにこの戻りカム48.49に当接する強制戻りロッ
カーアーム50.51をカムフォロワー34.35に付
設し、カム31.32および戻りカム48.49にカム
フォロワー34.35および強制戻りロッカーアーム5
0.51をそれぞれ常に隙間なく当接させるための調整
ネジ52をカムフォロワー34.35に螺着し、ロック
ナツト53でこれを固定させればリターンスプリング3
8を排除することができ、その結果、球状吸気弁13お
よび球状排気弁14を高速回転状態でも少ない摩擦力で
もって間欠的に開閉でき、しかもタペットクリアランス
調整を不必要にして、保守、整備を簡略化できる。
几1と狐里 このように本発明においては、球状吸排気弁をそれぞれ
別個に回転駆動することができるので、球状吸排気弁に
シールを各吸排気弁毎に独立して圧接し、弁閉塞時に吸
排気通路を確実に密封することができる。
また本発明では、各球状吸排気弁をそれぞれ別個に回転
駆動することができるため、機関の運転状況に応じて吸
排気弁の開閉タイミングを変え、または吸排気弁を適宜
休止させることもでき、機関の性能を向上させることが
できる。
さらに本発明においては、球状吸排気弁を挟んで、機関
本体を上下割に形成した場合、吸排気弁の回転軸方向に
並んだ各吸排気弁の中間に補強部分を形成し、機関本体
の剛性、強度を高めて軽ω化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内燃機関の回転開閉型吸排気弁の縦断平
面は第2図はその横断側面図、第3図は本発明に係る回
転開閉型球状吸排気弁の一実施例を備えた自動二輪車用
1気筒4サイクルガソリンエンジンの縦断左側面図、第
4図はそのエンジンの要部縦断右側面図、第5図は第4
図のv−v線に沿って裁断した断面図、第6図はシリン
ダヘッドの一部欠裁平面図、第7図はその縦断正面図、
第8図はその要部分解斜面図、第9図は低速状態にお【
プる他の実施例の要部間面図、第10図はそのX−X約
に沿って裁断した縦断面図、第11図はその高速状態を
図示した型部分側面図、第12図はその制御部分を図示
した説明図、第13図は他の実施例の型部分側面図、第
14図は第13図のXIV−XIV線に沿って裁断した
縦断面図である。 1・・・エンジン、2・・・クランクケース、3・・・
シリンダブロック、4・・・シリンダヘッド、5・・・
ヘッドカバー、6・・・クランクシャフト、7・・・ピ
ストン、8・・・コネクティングロッド、9・・・吸気
通路、10・・・排気通路、11・・・キャブレター、
12・・・排気管、13・・・球状吸気弁、14・・・
球状排気弁、15・・・アッパーシール材、16・・・
シム、17・・・断面C型リング状弾発材、18・・・
ロアシール材、19.20・・・弁駆8INl管、21
・・・吸気弁ドリブンギAア、22・・・排気弁ドリブ
ンギヤ、23・・・球面速量、24・・・ドリブンギヤ
支持軸、25・・・クランクギヤ、26.27・・・ア
イドルギV、28・・・ドライブギヤ、29.30・・
・カムギヤ、31.32・・・カム、33・・・管状カ
ムシャフト、34.35・・・カムフォロワー、3G・
・・吸気弁ドライブギヤ、37・・・排気弁ドライブギ
ヤ、38・・・リターンスプリング、39・・・ホルダ
ー、40・・・軸、41、42.43・・・軸受、44
・・・アクチュエータ、45・・・オイルポンプ、46
・・・制御弁、47・・・W4整装置、48.49・・
・戻りカム、50.51・・・強制戻りロッカーアーム
、52・・・調整ネジ、53・・・ロックナツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の吸排気通路に球状吸排気弁が回転可能に介装
    され、該吸排気通路が該球状吸排気弁の回転によって開
    閉される吸排気系において、前記吸排気通路のいずれか
    一方または両方に少なくとも2本の弁通路が形成され、
    該2本の弁通路に前記球状吸排気弁がそれぞれ介装され
    、該各球状吸排気弁は独立して弁駆動部に連結されたこ
    とを特徴とする内燃機関の回転開閉型球状吸排気弁。
JP27091486A 1986-11-15 1986-11-15 内燃機関の回転開閉型球状吸排気弁 Pending JPS63129111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27091486A JPS63129111A (ja) 1986-11-15 1986-11-15 内燃機関の回転開閉型球状吸排気弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27091486A JPS63129111A (ja) 1986-11-15 1986-11-15 内燃機関の回転開閉型球状吸排気弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63129111A true JPS63129111A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17492746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27091486A Pending JPS63129111A (ja) 1986-11-15 1986-11-15 内燃機関の回転開閉型球状吸排気弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63129111A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006291806A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Ataka Engineering Kk 弁装置および内燃機関
WO2007057965A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Ataka Engineering Co., Ltd 内燃機関

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006291806A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Ataka Engineering Kk 弁装置および内燃機関
WO2007057965A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Ataka Engineering Co., Ltd 内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2135080C (en) Engine using compressed air
CA1274132A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
US6357405B1 (en) Valve drive mechanism of four-stroke cycle engine
JPH0225005B2 (ja)
KR20010079720A (ko) 캠 작동시스템
US4934344A (en) Modified four stroke cycle and mechanism
JPS5930899B2 (ja) 内燃機関の制動方法及びその装置
JPH02501083A (ja) 2‐ストロークサイクルエンジンの排気コントロールバルブ及び該バルブを使用する方法
JP4343021B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
CA2186548C (en) Internal combustion engine
JPS63129111A (ja) 内燃機関の回転開閉型球状吸排気弁
JP4119151B2 (ja) 内燃機関
JP3767716B2 (ja) 過給ポンプ付き火花点火式4サイクル内燃機関
WO2008098433A1 (fr) Moteur à arbre à cames auxiliaire
US9429049B2 (en) Intake valve actuation system for dual fuel engine
JPS6111407A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS60142006A (ja) 内燃機関における吸排気装置
JPS61279710A (ja) 内燃機関
JPH0220406Y2 (ja)
JP4367317B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2002129913A (ja) 4サイクルエンジンの動弁機構
JPS63105214A (ja) 内燃機関の回転開閉型球状吸排気弁のシ−ル構造
JPS63109212A (ja) 内燃機関の回転開閉型球状吸排気弁の駆動軸枢支構造
JPS63105212A (ja) 内燃機関の回転開閉型の吸排気弁
JPS61185603A (ja) 内燃機関における動弁装置