JPS6379658A - タンク内壁の殺菌洗浄方法 - Google Patents

タンク内壁の殺菌洗浄方法

Info

Publication number
JPS6379658A
JPS6379658A JP61226594A JP22659486A JPS6379658A JP S6379658 A JPS6379658 A JP S6379658A JP 61226594 A JP61226594 A JP 61226594A JP 22659486 A JP22659486 A JP 22659486A JP S6379658 A JPS6379658 A JP S6379658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
ozone
water
wall
sterilizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61226594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328946B2 (ja
Inventor
佐塚 隆一
利明 桑原
信行 本山
英治 酒井
田村 了一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61226594A priority Critical patent/JPS6379658A/ja
Publication of JPS6379658A publication Critical patent/JPS6379658A/ja
Publication of JPH0328946B2 publication Critical patent/JPH0328946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
この発明は医薬品1食品、電子部品などの製造工程にお
いて使用される貯留タンク111合タンクなどのタンク
内壁を無菌かつ清浄に保つためのタンク内壁の殺菌、清
浄方法に関する。
【従来技術とその問題点】
医薬品1食品、電子部品などの製造工程で用いられる貯
留タンク、11合タンクの殺菌に関しては従来、タンク
をジャケット構造にしジャケット部に高圧スチームを送
入して加熱殺菌する方法若しくはタンク内部に清浄なス
チームを供給して高圧滅菌する方法またはオゾンを溶解
させたオゾン水を壁面に流す方法若しくはタンクをオゾ
ン水で満水にして攪拌しながら殺菌する方法などが行な
われていた。しかしながら加熱殺菌する方法や高圧滅菌
する方法はタンクの耐圧力構造を必要とする・こと、エ
ネルギーコストが高くつくこと、温度上昇に時間がかか
るなどの問題点があり、またオゾンを壁面に流す場合は
、オゾン水をタンク内壁に均一に流すことが困難であり
、仮りに均一に流せる場合でも境膜の発生のため、十分
な殺菌が期待できない、さらにオゾン水をタンク内に満
水にする場合は、オゾン水を満水にするのに長時間を要
し、また多量の水を要するため、大型のオゾン発生装置
や蒸溜装置が必要で設備費が高価につくなどの欠点があ
った。
【発明の目的】
この発明は上述の欠点に鑑みてなされたものでありその
目的とするところは、迅速かつ確実で経済性に冨んだタ
ンク内壁の殺菌方法およびその清浄方法を提供するにあ
る。
【発明の要点】
この発明は、 ←)オゾンを水に溶解させてオゾン水を調製する工程と
、 −)該オゾン水をタンク内壁の全面に吹きつけ名工程と
、 (ハ)上記工程で発生した徘オゾン水を処理する工程を
備えることにより目的を達する。 すなわち、オゾン水をタンク内壁の全面に吹きつけて、
オゾン水とタンク内壁との界面に境膜ができないように
して効率良く内壁表面の細菌とオゾンとが接触するよう
にしかつ吹きつけの機械力により、内壁表面の有機物を
とり除くようにしたものである。
【発明の実施例】
次にこの発明の実施例を図面にもとづいて説明する。第
1図はこの発明の方法を実施するための装置を示す。 この装置は蒸溜水(または精製水)タンク1゜オゾン発
生機5.オゾン溶解タンク4.ジェットノズル(または
スプレーボール)12.貯留または調合タンク13.排
液タンク16.徘オゾンガス処理機15.排オゾン水処
理槽21およびサンプリングボート25.26.27.
28などからなっている。第2図にジェットノズル+a
+ 、 (b) 、 (0)およびスプレーボール(d
lを示す。 蒸溜水(または精製水)タンク1から蒸溜水がポンプ2
によりバルブ3を経由してオゾン溶解タンク4に注入さ
れる。オゾン発生機5よりオゾン溶解タンク4にオゾン
が注入溶解され、オゾン水が生成される。オゾン溶解タ
ンク4で生成したオゾン水はポンプ6によりパイプ7.
バルブ8.パイプ10を経由し、貯留(または調合)タ
ンク13内に設けたジェットノズル(またはスプレーボ
ール)12に供給される。この際バルブ9は閉じておく
ので原料タンクよりの原料はパイプ11内を流れない。 ジェットノズル12より噴射されるオゾン水は貯留タン
ク13の内壁および空間さらに貯留タンク13内の撹拌
棒14を殺菌洗浄し、貯留タンク下部に設けた排液タン
ク16に送られる。貯留タンク13内に噴射されたオゾ
ン水中のオゾンのうち貯留タンク13内に残留したもの
は排オゾンガス処理機15を経て排気される。このとき
フィルタ24を介して無菌エアが貯留タンク13に注入
される。 排液タンク16に滞溜したオゾン水はポンプ1日により
パイプl’r、 19.バルブ22.パイプ23を経て
オゾン溶解タンク4に送り返され、循環して使用される
。このさいポンプ2は停止し、バルブ3.バルブ20は
閉じておく。 サンプリングポート26.27におけるオゾン水。 徘オゾン水のなかのオゾン濃度より、オゾン発生機5に
おけるオゾン発生量を制御し、オゾン濃度が所定値にな
ったときオゾン発生llA3の運転を停止する。続いて
バルブ22を閉じ、バルブ2oを開け、排液タンク16
に滞溜した徘オゾン水はポンプ18によりパイプ17.
19.バルブ20を経て、排オゾン水処理槽21で活性
炭によりオゾンを分解し、排水する。 そのあと蒸溜水タンク1がらポンプ2によりオゾン熔解
タンク4.貯留タンク13.排液タンク16およびこれ
らを連結する配管に蒸溜水を流し、こ。 れらの内壁を洗浄してオゾンを洗い出す、オゾンを含ん
だ排オゾン水は徘オゾン水処理槽21によりオゾン処理
されたあと、排水される。 蒸溜水による洗浄はサンプリングポー)26.27゜2
8で採取されたオゾン水あるいは排オゾン水の中のオゾ
ン濃度がゼロになったときに停止する。オゾン水を用い
て濾過機、充填機等も殺菌洗浄する必要のあるときは、
第1図の貯留タンク13のあとにこれらをシリーズにつ
なげばよい0以上の動作は自動的にwi御される。 ジェットノズル(またはスプレーボール)12よリオゾ
ン水を吹き出し、これを貯留タンク13の内壁に吹きつ
けると、オゾン水と内壁とが接触したときにみられるオ
ゾンの拡散抵抗となる境膜が破壊され、オゾンの供給速
度が大きくなって効率良く殺菌される。またこのときの
吹きつけの機械力により、内壁表面に存在する微量の残
留有機物。 細菌の代謝物等が育効にとりのぞかれる0以上のような
オゾンの吹きつけの作用により、貯留タンク内壁表面の
殺菌洗浄作用は迅速に進み内容積1001の小型タンク
から5ooo t −toooo tの大型の貯留タン
クに至るまで数分の処理時間で殺菌洗浄作用を終了する
。これは従来法の例えばオゾン水をタンク内に満水にし
て段面する方法が数時間を要していたのに比して格段に
はやい、これはタンクを満水にするに要する時間を考慮
しても処理時間は短いのである。 オゾン水による殺菌効果を表1に示す、これはオゾン段
面前とオゾン殺i後の貯留タンク内壁表面の細菌を培養
して殺菌効果を調べたものである。 表  1 試験法は公定法に準拠して行ない、無菌試験と一般細菌
試験を行ない、#Iw試験については、チオグリコール
酸とグリコールペプトンの各培養基についてそれぞれ3
回宛行ない、菌の有(+)無(−)を判定した。試験結
果により貯留タンク内壁表面のaimは数分間のジェッ
トノズル操作ですぺて殺菌されていることがわかる。 またこの発明によるときはオゾン水を貯留タンク13の
内壁に−様に吹きつけることができるので、上述の境膜
破壊効果とあいまりで貯留タンク13の内壁をムラなく
かつ均一に殺菌することができ、殺菌作用は確実である
。 さらにまたこの発明は境膜破壊効果による殺菌作用の効
率迅速化により、蒸溜水は大量であることを要せず、蒸
溜装置やオゾン溶解タンクを小型化でき、設備費を軽減
できるので、後述の常温操作とあいまち、経済性に優れ
る。 この発明では殺菌用の薬品としてオゾン水を使用するが
、オゾンは活性炭との接触により容易に分解して無害化
できるので、この殺菌方法は公害上安全な方法である。 そのうえオゾン水による殺菌処理は常温で操作できるの
で高温高圧段面にみるようなエネルギーコストのムダが
ない、オゾンの使用による構造材の腐食、劣化も起こら
ないし、殺菌洗浄操作を自動的に行なうことができるか
ら、これにより労力の低減も図れる。
【発明の効果】
この発明によれば医薬品1食品、電子部品などの製造工
程に用いられるタンクの内壁を殺菌洗浄する方法として
、 0)オゾンを水に溶解させてオゾン水を調製する工程、 伸)上記工程で得られたオゾン水をタンクの内壁の全面
に吹きつける工程、 (ハ)上記工程で発生した排オゾン水を処理する工程、
を備えることとしたので、オゾン水の−様な吹きつけに
より、オゾン水とタンク内壁表面との界面の境膜は破壊
され、オゾンが効率良くタンク内壁表面の細面に供給さ
れる結果、吹きつけ水流の機械的作用ともあいまって、
タンク内壁の殺菌洗浄を迅速、確実かつ経済的に行なう
ことが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の殺菌洗浄を実施する装置の
ブロックダイアダラム、第2図(a)〜(dlはこの発
明の実施例のジェットノズルおよびスプレ−ボールの模
式図である。 1:蒸溜水(または精製水)タンク、4ニオシン溶解タ
ンク、6:オゾン発生機、12ニジエツトノズル(また
はスプレーボール)、13:貯留(または調合タンク)
、16F排液タンク、21:排オシ第1図 (G) 第2図 ÷ (b) (d)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)医薬品、食品、電子部品などの製造工程に用いられ
    るタンクの内壁を殺菌洗浄する方法として、(イ)オゾ
    ンを水に溶解させてオゾン水を調製する工程、 (ロ)該オゾン水をタンク内壁の全面に吹きつけてタン
    クの内壁を殺菌洗浄する工程、 (ハ)上記工程で発生した排オゾン水を処理する工程、
    を備えることを特徴とするタンク内壁の殺菌洗浄方法。 2)特許請求の範囲第1項記載の殺菌洗浄方法において
    、オゾン水の調製をオゾン水と排オゾン水中のオゾン濃
    度にもとづいて制御することを特徴とするタンク内壁の
    殺菌洗浄方法。 3)特許請求の範囲第1項記載の殺菌洗浄方法において
    、ジェットノズルを用いてオゾン水を吹きつけることを
    特徴とするタンク内壁の殺菌洗浄方法。 4)特許請求の範囲第1項記載の殺菌洗浄方法において
    、オゾン水の吹きつけをスプレーボールを用いて行なう
    ことを特徴とするタンク内壁の殺菌洗浄方法。 5)特許請求の範囲第1項記載の殺菌洗浄方法において
    、排オゾン水の処理を活性炭を用いて行なうことを特徴
    とするタンク内壁の殺菌洗浄方法。
JP61226594A 1986-09-25 1986-09-25 タンク内壁の殺菌洗浄方法 Granted JPS6379658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61226594A JPS6379658A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 タンク内壁の殺菌洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61226594A JPS6379658A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 タンク内壁の殺菌洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6379658A true JPS6379658A (ja) 1988-04-09
JPH0328946B2 JPH0328946B2 (ja) 1991-04-22

Family

ID=16847631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61226594A Granted JPS6379658A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 タンク内壁の殺菌洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6379658A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280049A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Agency Of Ind Science & Technol 身体内挿入医療器具のオゾン殺菌、洗浄方法
JPH0382436A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡洗浄消毒装置
JP2003522000A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 バイオケル メディカル リミテッド 医療器具の殺菌

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50133971A (ja) * 1974-04-10 1975-10-23
JPS59179592U (ja) * 1983-05-19 1984-11-30 日本産業機械株式会社 殺菌洗浄装置
JPS60172625A (ja) * 1984-02-02 1985-09-06 三菱重工業株式会社 食品の製造機械,充填包装容器等の洗浄殺菌方法及び同方法に用いる洗浄殺菌水の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50133971A (ja) * 1974-04-10 1975-10-23
JPS59179592U (ja) * 1983-05-19 1984-11-30 日本産業機械株式会社 殺菌洗浄装置
JPS60172625A (ja) * 1984-02-02 1985-09-06 三菱重工業株式会社 食品の製造機械,充填包装容器等の洗浄殺菌方法及び同方法に用いる洗浄殺菌水の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280049A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Agency Of Ind Science & Technol 身体内挿入医療器具のオゾン殺菌、洗浄方法
JPH0382436A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡洗浄消毒装置
JP2003522000A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 バイオケル メディカル リミテッド 医療器具の殺菌

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328946B2 (ja) 1991-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5425815A (en) Cleaning and disinfecting endoscopic medical instruments
US6076808A (en) Apparatus for producing ozonated water
WO2011061621A1 (en) Disposal and decontamination of radioactive polyvinyl alcohol products
US4963269A (en) Water ozonization method
JPS6379658A (ja) タンク内壁の殺菌洗浄方法
JPS6125688A (ja) 無菌水製造装置の殺菌方法
JP3496094B1 (ja) 感染性廃棄物の処理方法および処理装置
JPH04104895A (ja) 有機性汚水の生物処理装置
CN1426972A (zh) 一种冷却水循环处理系统及方法
JPH03236850A (ja) ビールまたは飲料水サーバーのパイプの洗浄殺菌方法
JP3998997B2 (ja) 超純水供給管の殺菌方法
KR100370276B1 (ko) 저장탱크 내벽의 살균.세정 방법
JPH08117708A (ja) 洗浄方法及びその装置
JPH0440796Y2 (ja)
CN217479141U (zh) 一种纯化水消毒装置
CN214969463U (zh) 一种血液透析器的消毒清洗装置
JPH0120250Y2 (ja)
CN108404678A (zh) 一种mbr膜离线清洗装置及清洗方法
CN214829676U (zh) 一种医疗一体化废水处理回收装置
JP2004041838A (ja) 水の殺菌・清浄・処理方法及び装置
JP3506493B2 (ja) 膜分離装置の殺菌方法
JPH04344096A (ja) 装置冷却システム及び方法
JP2001314851A (ja) 水循環殺菌装置
JPH03229416A (ja) 半導体製造における洗浄用純水循環経路の滅菌洗浄方法
JPH0515952U (ja) 医療用滅菌装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term