JPS6379494A - カラ−ビデオ信号の再生装置 - Google Patents

カラ−ビデオ信号の再生装置

Info

Publication number
JPS6379494A
JPS6379494A JP61067442A JP6744286A JPS6379494A JP S6379494 A JPS6379494 A JP S6379494A JP 61067442 A JP61067442 A JP 61067442A JP 6744286 A JP6744286 A JP 6744286A JP S6379494 A JPS6379494 A JP S6379494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transistor
acc
amplifier
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61067442A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nakano
政弘 中野
Toshitaka Senuma
瀬沼 俊隆
Kazumasa Koyama
小山 和正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61067442A priority Critical patent/JPS6379494A/ja
Publication of JPS6379494A publication Critical patent/JPS6379494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオテープレコーダに適用して好適なカラー
ビデオ信号の再生装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明はビデオテープレコーダよりのカラー信号の再生
時に使用するACC回路として、このACCループの応
答特性が、テープレコーダの高速サーチ(高速再生)又
はスロー再生状態等の変速再生状態で早くなるように構
成されることにより、従来、定常速度の再生時と、変速
再生時とにおいてそれぞれ必要とされているホールド回
路を共通に構成できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
ビデオテープレコーダにおいては、ACC回路を使用し
て複数の磁気ヘッドより順次又は交互に得られるカラー
信号(クロマ信号)のレベル差を縮小するようにしてい
る。
この従来例を、第2図及び第3図について、2つの磁気
ヘッドより交互に信号を得るようにした場合について説
明すると、第2図において(1)は磁気テープ、(2a
)及び(2b)は回転磁気へノド、(3)は高周波増幅
回路、(4)は輝度信号の復調回路、(10)は利得制
御可能なACC増幅器、(5)はクロマ信号の高域変換
回路、(6)はACC回路(A、CCディテクタ’) 
、(71は輝度信号及びクロマ信号の混金回路、(9)
はヘッド切換パルス(スイッチングパルス)形成回路で
ある。
第3図はそのACC回路(6)のブロック図であり、ク
ロマ高域変換回路(5)よりの出力の一部がパーストゲ
ート(11)に供給され、その出力側に得られるバース
ト信号Csがピークホールド回路(12)に供給されて
そのピーク値がホールドされ、これが直流増幅器(13
)によって増幅され、更に切換スイッチ(14)を通じ
てAチャンネルホールド回路(15a )及びBチャン
ネルホールド回路(15b)に切換えられて供給され、
かかる回路(15a)及び(15b )よりの出力が更
に切換スイッチ(16)により切換えられてACC増幅
回路(10)にACCの制御信号として供給されるよう
に構成されている。
高周波増幅回路(3)よりは第4図Aに示すように周波
数変調された輝度信号に低域変換されたクロマ信号が重
畳されて得られており、Saが磁気ヘッド(2a)にて
得られた信号、5bIJ<磁気ヘッド(2b)にて得ら
れた信号である。(17)は第4図Bに示すヘッド切換
パルス(スイッチングパルス)P(7)形成回路である
。このパルスPは1フイールド毎に反転される。
かかるスイッチングパルスPに同期して上述した切換ス
イッチ(14)及び(16)が切換えられ、従っ゛ζヘ
ッド(2a)により信号Saを再生しているときは、そ
れぞれ実線状態にあり、ヘッド(2b)にて信号sbを
再生しているときは、それぞれ点線状態にある。勿論こ
れらの切換スイッチ(14)(16)は電子スイッチで
構成される。よって(15a)はへフド(2a)側(A
チャンネルとする)の信号に対するホールド回路となり
、(15b)はヘッド(2b)側(Bチャンネルとする
)の信号に対するホールド回路となる。
又、直流増幅器(13)よりの出力がスイッチ(18)
を通じて高速応答ホールド回路(19)に供給され、そ
の出力がACC増幅器(10)に供給されるようになさ
れている。このスイッチ(18)は、テープレコーダが
定常再生状態(記録時と同様の再生状態)にあるときは
オフ状態にあり、高速再生状態又はスロー再生状態等の
変速再生状態にあるときはオン状態にあるように、テー
プレコーダの操作レバーと連動される。
従って定常再生状態ではスイッチ(18)はオフしてい
るので、高速応答ホールド回路(19)よりの出力はな
く、よってAチャンネル及びBチャンネルのそれぞれの
ホールド回路(15a)及び(15b )よりの出力に
よって、定常再生に適切なACC動作がなされる。又変
速再生状態ではスイッチ(18)がオンとなるので、直
流増幅器り13)よりの信号が高速応答ホールド回路(
19)に供給され、これよりの出力によってACC増幅
器(10)の応答速度が定常再生状態の数倍乃至数10
倍に早められ、よって変速再生時のクロマ信号レベルの
変動に充分対処することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の構成では第3図よりも明らかなように、
定常再生状態で使用するホールド回路のほかに、変速再
生時に使用するホールド回路(19)をも必要とし、し
かもこの高速応答ホールド回路(19)はACC回路(
6)の全体に対して比較的大きな占有面禎を必要とする
等の問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上述した問題点を解決したもので、ACC回路
内の制御ループフィルタの特性が、テープレコーダの変
速再生状態で変更されて、ACC回路の応答特性が早め
られるようになされたものである。
〔作用〕
テープレコーダの高速再生状態又はスロー再生状態等の
変速再生状態においてのみACC回路の応答速度が早く
なり、クロマ信号のレベルの早い変化にも対処できるの
は勿論、定常時及び変速時のホールド回路を共通に使用
できる。
〔実施例〕
以下、本発明による装置を、第1図を用いて説明する。
但し、2つの磁気ヘッド(AチャンネルとBチャンネル
)に対する回路は互いに同一に構成できるので、その一
方のAチャンネル側についてのみ説明し、Bチャンネル
は単にブロックで示す。
(21)は電源端子であり、これと接地との間に、ロー
パスフィルタ(22)及び差動増幅器(23)よりなる
直列回路が接続されている。フィルタ(22)は4つの
トランジスタ(24a)ん(24d )よりなり、トラ
ンジスタ(24a)と(24c)とのエミッターコレク
タが直列に接続され、トランジスタ(24b ”)と(
24d)とのエミッターコレクタが直列に接続され、ト
ランジスタ(24a)と(24b)とのベースが互いに
接続されてかつこれがトランジスタ(24b )のコレ
クタに接続され、トランジスタ(24c)と(24d 
)  とのベースが互いに接続されてかつこれがトラン
ジスタ(24c)のコレクタに接続されて構成されてい
る。
差動増幅器(23)は周知のようにトランジスタ(25
a )と(25b)とよりなり、それらのエミッタが互
いに接続され、かつトランジスタ(26)のコレクター
エミッタを通じて接地されている。そしてトランジスタ
(25a)は上述したトランジスタ(24a )  (
24b )と直列に、トランジスタ(25b )はトラ
ンジスタ(24b )  (24d )と直列にそれぞ
れ接続されている。
そしてピークホールド回路(12)よりの出力が、Aチ
ャンネル及びBチャンネルの切換スイッチ(14)を通
じて差動増幅器(13)のトランジスタ(25b ’)
のベースに供給され、そのコレクタに得られる出力が例
えば89F程度の小容量のコンデンサ(27)にチャー
ジされ、このチャージ電圧がバッファ増幅器(28)を
通じ、切換スイッチ(16)により切換えられてACC
増幅器(10)に供給されるようになされている。(2
9)は差動増幅器(25a)のベースに接続された基準
電圧源である。
(30)は上述したローパスフィルタ(22)を通ずる
電流の大きさを変更(制御)する電流制御回路であり、
以下これについて説明すると、電源端子(21)と接地
との間に抵抗r5(31) −)ランジスタ(32)の
エミッターコレクタートランジスタ(33)のコレクタ
ーエミッタの直列回路が接続され、このトランジスタ(
33)のベース−コレクタ間にトランジスタ(34)の
エミッターベースが接続され、このトランジスタ(34
)のコレクタが電源端子(21)に接続され、トランジ
スタ(33)のベースが上述した差動増幅器(23)の
トランジスタ(26)のベースに接続されている。
又、電源端子(21)が抵抗器(35)−)ランジスタ
(36)のエミッターコレクタを通じて差動増幅器(3
7)を構成する一対のトランジスタ(37a )及び(
37b )のエミッタに接続され、トランジスタ(37
a )のコレクタが上述したトランジスタ(33)のコ
レクタに接続され、そのベースには基準電圧源(38)
が接続され、トランジスタ(37b )のコレクタは接
地され、そのベースは制御スイ。
チ(39)を通じて接地されている。このスイッチ(3
9)は定常再生状態でオンし、変速再生状態でオフする
ものとする。
更に電源端子(21)と接地との間には抵抗器(40)
−)ランジスタ(41)のエミッターコレクター抵抗器
(42)よりなる直列回路が接続され、このトランジス
タ(41)のベース−コレクタ間にはトランジスタ(4
3)のエミッターベースが接続され、トランジスタ(3
2)  (36)及び(41)の各ベースは互いに接続
されている。このようにして電流制御回路(30)が構
成されている。
次にこの構成による動作を説明すると、トランジスタ(
41)  (43)と(36)とによりカレントミラー
回路が構成され、同様にトランジスタ(41)(43)
と(32)とによってもカレントミラー回路が構成され
ている。従って抵抗器(31)  (35)及び(40
)に流れる電流をそれぞれIf、I2及び13とすると
、電流11及びI2は、それらの抵抗値と電流I3とに
よって決まる。今理解を容易にするために、11 = 
Ii 、12 =2吋)とする。
この場合I3は例えば1μ八へ度に選び得る。
又、トランジスタ(33)  (34)とトランジスタ
(26)とによっても、カレントミラー回路が構成され
ており、よってトランジスタ(26)のコレクターエミ
ッタを通ずる電流■5はトランジスタ(33)を通ずる
電流I4と等しく、Is”14となる。
一方差動増幅器(23)のトランジスタ(25b )の
ベースには、カラーバースト信号が供給されており、従
ってこのコレクタに接続されているコンデン+(27)
には、このバースト信号の大きさに対応したチャージが
なされる。
今、スイッチ(39)がオン状態(定常再生状態)にあ
ると、トランジスタ(37b )がオンし、トランジス
タ(37a )はオフする。よってトランジスタ(26
)を通ずる電流1s、即ちローパスフィルタ(22)を
通ずる電流は、l5=14−It =13となる。
次にスイッチ(39)がオフ状態(変速再生状態)にあ
ると、トランジスタ(37a )がオンし、トランジス
タ(37b)がオフする。この状態ではトランジスタ(
33)を流れる電流■4は、14−If+12となり、
トランジスタ(26)を流れる電流IF5、即ちローパ
スフィルタ(22)を通ずる電流は、Is =r< =
It +12 =11 +20I3 となる。
即ち、変速再生状態では、ローパスフィルタ(22)に
は定常再生状態の約20倍もの電流が流れ、カラーバー
スト信号の各波ごとにコンデンサ(27)が、定常再生
状態の約20倍の大きさの電流でもってチャージ及びデ
ィスチャージが(り返されることになる。従ってこのよ
うなコンデンサ(27)の電圧によって制御されるAC
C増幅回路(10)の応答速度が定常再生状態に比して
きわめて早くなる。
勿論定常再生状態では、上述した電流I5が小となるの
で、これによりACC増幅回路(10)の応答速度が充
分に遅くなり、定常の再生に対処できるものである。
第5図は更に本発明による装置の他の実施例を示すもの
で、以下これについて説明すると、電源端子(21)と
接地との間に抵抗器(123) −(124)−トラン
ジスタ(125)のコレクターエミッター抵抗器(12
6)よりなる直列回路が接続され、抵抗器(123)の
両端にはトランジスタ(122)のコレクターベース間
が接続され、トランジスタ(125)のコレクターベー
ス間には、トランジスタ(127)のベース−エミッタ
が接続され、このトランジスタ(127)のコレクタが
電源端子(21)に接続され、エミッタ(即ちトランジ
スタ(125)のベース)が抵抗器(128)を介して
接地されている。(129)はトランジスタ(122)
のベースが接続された制御信号の入力端子であり、変速
再生状態でトランジスタ(122)をオンする信号(直
流電圧)が印加されるが、定常状態では何ら信号は印加
されない。
又、電源端子(21)と接地との間には、抵抗器(13
0)−トランジスタ(132)のエミッターコレクター
差動増幅器(136)を構成する一方のトランジスタ(
135a)のコレクターエミッター抵抗器(137a)
−トランジスタ(138)のコレクターエミッター抵抗
器(139)よりなる直列回路が接続され、更に電源端
子(21)が差動増幅器(136)を構成する他方のト
ランジスタ(135b)のコレクターエミッター抵抗器
(137b)を通じて上述したトランジスタ(138)
のコレクタに接続されている。そしてトランジスタ(1
32)のベース−コレクタ間にはトランジスタ(133
)のエミッターベースが接続され、このエミッタが抵抗
器(131)を通じて電源端子(21)に接続されてい
る。(’140 )はトランジスタ(135a)のベー
スに接続されたバースト信号Csの入力端子、(141
)はトランジスタ(135b)のベースに接続された基
準電圧源である。
更に電源端子(21)と接地との間には、抵抗器(14
2)−)ランジスタ(134)のエミッターコレクター
トランジスタ(143)のコレクターエミッター抵抗器
(144’)よりなる直列回路が接続され、トランジス
タ(134) のベースがトランジスタ(132)のベ
ースに接続され、更に、トランジスタ(143) 、 
 (138)及び(125)のベースが互に接続されて
いる。(145)はトランジスタ(134’)及び(1
43)のコレクタに接続されたコンデンサであって、後
述するようにチャージ電流112及びディスチャージ電
流Itsが小さいところから、この容量は小さくてよく
、例えば100pF程度に選び得る。(146)はこの
コンデンサ(145)の電圧の出力端子であって、この
電圧Eはバッファ (147)を通じてACC増幅回路
(10)に対して制御信号として供給される。
上述した構成においてトランジスタ(132)(133
)と(134)とによりいわゆるカレントミラー回路を
構成しており、よって抵抗器(130)及び(142)
のそれぞれの抵抗値R1及びR2によって、差動増幅器
(136)の一方のトランジスタ(135a)のコレク
タを通ずる電流111に対するトランジスタ(134)
のコレクタを通ずる電流112の比を決めることができ
る。又、トランジスタ(125)  (127)と(1
38)及び(143)とによってもそれぞれカレントミ
ラー回路を構成しており、よって抵抗器(126)  
(139)及び(144)の抵抗値R3,R4及びR5
によってトランジスタ(125)のコレクタを通ずる電
流113に対するトランジスタ(13B )及び(14
3)のそれぞれのコレクタを通ずる電流114及びI 
15を決めることができる。
上述した構成による動作を説明すると、定常再生状態で
は入力端子(129)には信号が印加されないので、ト
ランジスタ(122)がオフしており、よって抵抗器(
123)及び(124)を通じてトランジスタ(125
)に電流113が流れるようになり、これによりトラン
ジスタ(138)及び(143)にもそれぞれ電流11
4及びItsが流れる。この電流115はコンデンサ(
145’)のディスチャージの電流となり、常時は例え
ば50nA程度流れているものとする。      − この状態で入力端子(140)に第6図において点線に
て示すカラーバースト信号Csが入力されると、トラン
ジスタ(135a)は、基準電圧源(141)の電圧v
以上でオンしく実際はこの電圧に対してオフセット電圧
を与えている)、バースト信号Csのシュレッシュホー
ルドレベル■以上の各期間tでトランジスタ(135a
)はオンし、よってトランジスタ(132)及び(13
4)もこの期間オンする。
従ってトランジスタ(134)のコレクタには電流11
2が流れ、これによりコンデンサ(145)がチャージ
される。そしてこの電流112はI 11と対応し、即
ちバースト信号Csの大きさに対応し、一方デイスチャ
ージ電流115はバースト信号Csの有無及び大きさに
無関係に常に一定の大きさであるので、結局、コンデン
サ(145)には、バースト信号Csの大きさに比例し
たチャージがなされる。第6図において曲線Eは、この
コンデンサ(145)の両端の電圧を示す。尚、仮りに
ディスチャージ電流Itsを50nAとするとき、チャ
ージ電流112は1μ八へ度であり、このようにチャー
ジ電流112及びディスチャージ電流■□5がともに小
さな値であることによって、このループの動作範囲は例
えば2011z程度に選ばれる。換言するならば、電流
値112及び11sを、このループの応答速度が遅くな
るような小さな値に選ぶものである。以上の動作より明
らかなように、本例はピークホールド回路を構成してい
るものである。
次に、入力端子(129)に制御信号(直流電圧)が印
加されると、トランジスタ(122)がオンし、即ち抵
抗n(123)が短絡されて電流IL3が上述した定常
状態より増大し、よって電流114及びI 1sもこれ
に対応して増大する。この増加する割合は、例えば10
倍程度に選ぶことができる。
電流114の増加に対応して、バースト信号Csの入力
端子(140)への供給時に流れる上述した電流Inも
増加(例えば10倍)し、同様に電流112も同様の倍
率で増加する。これによりチャージ電流112は10μ
A、ディスチャージ電流115は500nA程度となり
、コンデンサ(145)の両端の電圧の変動が定常状態
に比して大きくなり、よって端子(146)よりの信号
によって制御されるACC増幅回路(10)の応答速度
が定常状態に比してきわめて早くなる。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、1つのホールド回路を定
常再生状態と変速再生状態とにそれぞれ適切に兼用させ
ることができ、従って従来必要とされた変速再生状態で
使用する高速応答ホールド回路(19)  (第3図参
照)を省略することができる。
そしてこれにより、ACC全体の回路が簡素化される特
徴を有するとともに、IC内蔵化を従来に比して有効に
行うことができる等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による再生装置の一例の要部を示す回路
図、第2図は従来のカラービデオ信号の再生装置を示す
ブロック図、第3図はそのACC回路の一例を示すブロ
ック図、第4図はその動作の説明のための波形図、第5
図は本発明の他の実施例の要部を示す回路図、第6図は
その動作の説明のための波形図である。 (10)はACC増幅回路、(22)はフィルタ回路、
(30)は電流制御回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転磁気ヘッド装置の複数のヘッドより順次切換えられ
    て得られるヘッド出力信号内のカラーバースト信号レベ
    ルを検出して、上記ヘッド出力信号内に得られているク
    ロマ信号のレベルを制御するACC回路を有し、 該ACC回路内の制御ループフィルタの特性が、テープ
    レコーダの変速再生状態で変更されて上記ACC回路の
    応答特性が早められるようになされたカラービデオ信号
    の再生装置。
JP61067442A 1986-03-26 1986-03-26 カラ−ビデオ信号の再生装置 Pending JPS6379494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067442A JPS6379494A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 カラ−ビデオ信号の再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067442A JPS6379494A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 カラ−ビデオ信号の再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6379494A true JPS6379494A (ja) 1988-04-09

Family

ID=13345047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61067442A Pending JPS6379494A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 カラ−ビデオ信号の再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6379494A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0429945A2 (en) * 1989-11-13 1991-06-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and device for identifying the reproduction mode

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0429945A2 (en) * 1989-11-13 1991-06-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and device for identifying the reproduction mode
US5218447A (en) * 1989-11-13 1993-06-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and apparatus for identifying the reproduction mode of a video tape recorder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5940235A (en) Reproducing circuit for a magnetic head incorporating the voltage-to-current and an exponent current amplifier
JPS6379494A (ja) カラ−ビデオ信号の再生装置
JPS62219792A (ja) カラ−ビデオ信号の再生装置
JP2726573B2 (ja) 制御回路
JP3163877B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3344001B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JP2973779B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2655731B2 (ja) 磁気記録再生装置の再生イコライザ回路
JPH01106590A (ja) 自動利得制御回路
JPS61224167A (ja) 磁気記録再生装置
JP2954795B2 (ja) 信号処理回路
JPH06141340A (ja) 磁気記録再生装置の映像信号記録処理回路
JPH0683014B2 (ja) 積分回路
JP3158689B2 (ja) 周波数変調電流発生回路および周波数変調方法
JPS6258569B2 (ja)
JPS62216596A (ja) Acc回路
JP2697211B2 (ja) 磁気記録装置
JP2661686B2 (ja) ループゲイン制御装置
JPH0370439B2 (ja)
JPS59202717A (ja) 増幅回路
JPS59193609A (ja) Fm復調回路
JPS63244444A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60261268A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5857604A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ用再生増増幅器
JPH06290408A (ja) 磁気ヘッド用再生回路