JPS6379137A - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS6379137A
JPS6379137A JP22539386A JP22539386A JPS6379137A JP S6379137 A JPS6379137 A JP S6379137A JP 22539386 A JP22539386 A JP 22539386A JP 22539386 A JP22539386 A JP 22539386A JP S6379137 A JPS6379137 A JP S6379137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
preemption
high priority
information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22539386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Kamata
鎌田 好郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22539386A priority Critical patent/JPS6379137A/ja
Publication of JPS6379137A publication Critical patent/JPS6379137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advance Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ処理装置に関し、特にチェインデータ、
チェインコマンド、及びページ越え処理時の受光処理と
先取り技術に関する。
〔従来の技術〕
Ut来高優先レベル、低優先レベルの2つのファーノ、
ウェア処理レベルを使用し、中央処理装置からの入出力
命令により起動され、主記憶上の制御情報を使用し、サ
ービスコード処理、チェインコマンド処理、チェインデ
ータ処理、ページオーベー処理、障害処理等を行なって
いるデータ処理装置では、チェインコマンド処理、チェ
・インデータ処理、及びベージオーバ処理等の様にコマ
ドオーバラン、データオーバランを発生する様な処理は
高優先レベルで処理しなければならない。
データオーバランやコマンドオーバランはデータチェイ
ン処理やコマンドチェイン処理に時間がかかりすぎ、次
に転送するデータやコマンドが周辺処理装置に規定時間
以内に転送されない場合や周辺処理装置からのデータを
受は付けられない時に発生ずる。
この烏高優先のレベル処理では、次に高優先度の割込が
あった場合にこれに対しすぐ転送すべきアドレス、バイ
トカウント等を与える為に現在の高優先レベル処理に対
するコマンド及びアドレス、バイI・カランI・をデー
タ転送制御部及びチャネルに与えるばかりでなく、次の
高優先度の割込に対するチャネルワード(コマンド、フ
ラグ、アドレス、バイトカウント等)を先取りして、デ
ータ転送制御部、チャネルにすぐ送出出来る様に編集を
している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
」二連した様に従来のデータ処理装置は、1つのチャネ
ルの高優先処理レベルの中でそのチャネルの次のチャネ
ルワードの先取り作業を行なっている為に、他のチャネ
ルの高優先度のレベルの要求処理が前の高優先度の先取
り作業が終了する迄実行出来なく待たされてしまう。
特に装置規模が大きくなり1装置で多数のチャネルを制
御する装置ではチャネル間の高優先レベル処理競合の確
率が増大し、待時間が増大しコマンドやデータオーバラ
ンの確率が増大するという欠点があった。
L問題点を解決するための手段〕 本発明の装置は、中央処理装置からの入出力命令により
起動され、主記憶上の制御情報を使用し、高優先処理レ
ベルと低優先処理レベルとの2つの処理レベルを持ち、
これらの処理レベルの組合せによりデータ転送、報告等
の処理を行なうデータ処理装置において、先取処理を指
示する先取指示ファームウェア命令と先取処理+W報と
の供給に応答して先取処理を行ない、前記先取処理の完
了に応答して先取完了信号と先取りした先取情報とを出
力する先取制御手段と、各チャネル毎に先取指示フラグ
を設け前記先取指示ファームウェア命令と先取処理情報
とを前記先取制御手段に供給したときに対応する前記先
取指示フラグをセットし前記先取完了信号と先取情報と
の供給に応答して面記先収指示フラグをリセッI〜し前
記先取情報を格納し、第1−のチャネルからの前記高優
先処理レベルでの第1の処理要求に応答して対応する高
南先処理情報を出力し前記第1の処理要求につづく前記
第1チャネルからの高優先処理レベルでの第2の処理要
求に01ねえて前記第2の処理要求に対応する高p)光
処理情報を先取りする前記先取指示ファームウェア命令
と先取処理情報とを前記先Ifi制御手段に供給し、次
の前記第1のチャネル以外の他のチャネルの高優先処理
レベルでの処理要求に対処するマイクロプログラム制御
部とを含み、先取処理と高優先処理とを並行して行なっ
て構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、第
2図は第1図の先取りの制御をする専用制御部を持った
データ処理装置の構成と他装置との接続を示したブロッ
ク図である。
第2図においてデータ処理装置1はメモリアクセス制御
部3を通して信号線100によりシステム制御装置2と
接続している。データ処理装置1はメモリアクセス制御
部3、マイクロプログラム制御部11、データ転送制御
部5、チャネル選択部6、チャネル7−1〜7−n、先
取り制御部8より構成され、各々信号線101,102
,103.104,105,106−1〜106−n。
107により接続され、各ユニット間で情報を与えなが
ら入出力処理を行なっている。
第1図において、マイクロプログラム制御部4はマイク
ロプログラム制御回路10、割込割出制御回路12を含
んで構成され信号線5つによりお互い制御しあっている
。割込割出制御回路12にはデータ転送制御部5、チャ
ネル選択部6からの割込信号52.53が入力されてい
る。又これらの割込信号といっしょに送出されてくる実
行チャネル番号は信号線50.51を通してセレクタ1
3に入力されている。セレクタ13のセレクト信号58
は割込割出制御回路12より与えられる。
セレクタ13の出力信号54はレジスタ11と比較器1
4とに入力されている。レジスタ11の出力信号55は
比較器14、マイクロプログラム制御回路10、先取り
制御部8に入力されている。
本比較器14は割込があった時割込を受は付ける二とが
出来るかどうかという判断につかう。すなわちチャネル
番号を比較することにより同一チャネルからの割込を抑
止する。比較器14にはレジスタ11の出力信号55と
セレクタ13の出力信号54とが入力され、比較一致す
ると論理値°“1′′の−・致13号57が割込割出制
御回路12に与えられ、割込信号と共に割込割出制御回
路12への制御信号として使用される。比較一致信号5
7が論理値°“1゛の場合は割込は受は付けられない3
゜又割込が認められると論理値゛1”のレジスタ11の
セ・ソト信号56が出る。
マイクロプログロム制御回路10から先取り制御部8へ
の先取り処理を指示するファームウェア命令が指定され
た時論理値゛1′°になる信号60は先取り制御部8の
シーケンス起動信号として動いている。起動するチャネ
ル番号はレジスタ11の出力信号55により与えられる
又、マイクロプログラム制御回路10内には、先取り処
理を指示するファームウェア命令60が指定された時セ
ットされ、先取り完了通知が報告されな時リセットされ
る先取り指示フラグ15を各チャネル対応に持つ。
マイク1コブログラム制御回路10と先取り制御部8と
の間は、データ線61により接続されている。データ線
61では先取りの為に必要なデータ及び先取り完了後の
必要データが送受信されている。又、先取り制御部8で
の先取りが完了すると先取り処理完了指示部20により
信号線62でマイクロプログラム制御回路10に通知さ
れる。
第3図はマイクロプログラム制御回路10の先取り指示
フラグ15の周辺回路を詳細に示した回路図である。
先取り指示フラグ15−1〜15−nにはアンド回路1
8−1〜18−nの出力信号65−1〜65−〇がセッ
ト信号として、又ナンド回路1つ−1〜1つ一〇の出力
信号66−1〜66−nがリセッ)・信号として入力さ
れている。アンド回路18〜1〜18−〇には先取り処
理を指示するファームウェア命令60とレジスタ11の
出力信号55をデコーダ16でデコードした結果の信号
63−1〜63r+が入力されている。又ナンド回路1
9−1〜1.9− rlには先取り完了報告信号62と
先取り制御部8からのデータ線61の中のチャネル番号
がデコーダ17に入力されそのデコード出力の64−1
〜64−nが入力されている。
先取り指示フラグ15−1〜15−nは先取り処理を指
示するファームウェア命令60が出された時、レジスタ
11の出力信号55を入力とするデコーダ16の出力信
号63−1〜63−nのうちの1つの出力信号、ここで
は63−1が論理値“1”になるとすると、アンド回路
18−1が有効になり出力信号65−1が論理値°“1
゛になり先取り指示フラグ15−1が論理値“1゛にセ
・ソトされる。又先取り完了通知信号62が論理値“1
°′になると、データ線61で送られて来たチャネル番
号がデコーダ17でデコードされる。たとえば出力信号
64−1が論理値” ] ”になりナンド囲1819−
 ]が有効になり論理値” o ”の出力信号66−1
を発生し、先取り指示フラグ15−1f!:リセッF・
する6上記の様に先取り指示フラグ15−1〜1.5−
nが制御され先取り処理が終了したかどうかという制御
フラグに使用されている。
次に、専用の先取り制御部8をもうけることにより高優
先度処理レベルの処理時間を短かくし、高優先度同志の
ぶつかり合いによる待時間を短かくしヂエインコ゛ンン
ド、チェインデータのオーバラン確率を少なくする様に
した動作例について説明する。
データ転送制御部5あるいはチャネル選択部6から高優
先度の割込要求52.53があった場合、割込割出制御
回路12で優先度がどれら、選択信号58によりセレク
タ13でチャネル番号50あるいは51が選択されレジ
スタ11に設定される。又割込指示があったことは信号
線59によりマイクロプログラム制御回路10に通知さ
れる。
この通知を受けることにより、マイクロプログラム制御
回路10はレジスタ11に保持されているチャネル番号
に対する高優先レベルのマイクロプログラム、処理を開
始する。割込がデータ転送制御部5からのチェインデー
タ割込であった場合、マイクロプログラム制御部10は
データ転送制御部5にバイトカウントとアドレス、又割
込んだチャイ、ルアー1にはバイトカウントを設定して
チェインデータを指示する。
この後、次のチェインデータ割込の為に次に送出すべき
チャネルワードを先取りにいかなければならない。この
ため、マイクロプログラム制御回路10は、先取りに必
要なデータを信号線61を通して、先取り制御部8に与
え、先取り処理開始を指示するファームウェア命令を発
行すると、信号60が論理値゛°1′になる。又、チャ
ネル番号に対応した先取り指示フラグ15が論理°゛1
°′にセットされる。
上記指示により先取り制御部8は次に必要なチャネルワ
ードを与えられたデータを参照して主記憶装置にとりに
いく。
又、この先取り処理とは別にマイクロプログラム制御部
4では他の高優先度レベルの処理が有効になり、前のチ
ャネルの先取り処理を待たずに他のチャネルの高優先度
処理を実行することができる。
又、先取り処理が完了すると、先取り完了したデータを
マイクロプログラム制御部4に送ると共に、先取り完了
報告を先取り処理完了指示部20からマイクロプログラ
ム制御部4に送る。この指示により、データ線61上に
送られて来たチャネル番号に対応した先取り指示フラグ
15がリセットされる。
〔発明の効果〕
以上説明した様に従来高優先度レベルで処理していたチ
ャネルワードの先取り処理等を先取り制御部で高優先度
処理とは別に実行出来る様にすることにより、高優先度
の処理時間を短かくし他の高優先度処理を動作出来る様
にし、高部先度処理要求の待時間を短かくしチェインコ
マンド、チェインデータのオーバラン確率を少なくする
ことができるという効果がある。又、先取り処理と高優
先度処理が平行して動作出来る様にした為に処理能力を
向」二することができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の先取り制御部を持ったデータ処理装置内の構成
と他装置との接続を示したブロック図、第3図は先取り
指示フラグの周辺回路図である。 1・・・データ処理装置、2・・・システム制御装置、
3・・・メモリアクセス制御部、4・・・マイクロプロ
グラム制御部、5・・・データ転送制御部、6・・・チ
ャネル選択部、7−1〜7−n・・・チャネル、8・・
・先取り制御部、10・・・マイクロプログラム制御回
路、11・・・レジスタ、12・・・割込割出制御回路
、13・・・セレクタ、14・・・比較器、15・・・
先取り指示フラグ、15−1〜15−〇・・・先取り指
示フラグ、1.6.17・・・デコーダ、18−1〜1
8−n・・・アンド回路、1つ−1〜19−n・・・ナ
ンド回路、2結1区 第Z区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中央処理装置からの入出力命令により起動され、主記憶
    上の制御情報を使用し、高優先処理レベルと低優先処理
    レベルとの2つの処理レベルを持ち、これらの処理レベ
    ルの組合せによりデータ転送、報告等の処理を行なうデ
    ータ処理装置において、 先取処理を指示する先取指示ファームウェア命令と先取
    処理情報との供給に応答して先取処理を行ない、前記先
    取処理の完了に応答して先取完了信号と先取りした先取
    情報とを出力する先取制御手段と、 各チャネル毎に先取指示フラグを設け前記先取指示ファ
    ームウェア命令と先取処理情報とを前記先取制御手段に
    供給したときに対応する前記先取指示フラグをセットし
    前記先取完了信号と先取情報との供給に応答して前記先
    取指示フラグをリセットし前記先取情報を格納し、第1
    のチャネルからの前記高優先処理レベルでの第1の処理
    要求に応答して対応する高優先処理情報を出力し前記第
    1の処理要求につづく前記第1チャネルからの高優先処
    理レベルでの第2の処理要求に備えて前記第2の処理要
    求に対応する高優先処理情報を先取りする前記先取指示
    ファームウェア命令と先取処理情報とを前記先取制御手
    段に供給し、次の前記第1のチャネル以外の他のチャネ
    ルの高優先処理レベルでの処理要求に対処するマイクロ
    プログラム制御部とを含み、 先取処理と高優先処理とを並行して行なえることを特徴
    とするデータ処理装置。
JP22539386A 1986-09-22 1986-09-22 デ−タ処理装置 Pending JPS6379137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22539386A JPS6379137A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22539386A JPS6379137A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 デ−タ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6379137A true JPS6379137A (ja) 1988-04-09

Family

ID=16828655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22539386A Pending JPS6379137A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6379137A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181938A (en) Processor device
US7533195B2 (en) DMA controller for digital signal processors
US7660916B2 (en) Emulation of independent active DMA channels with a single DMA capable bus master hardware and firmware
EP0166272A2 (en) Processor bus access
US4348725A (en) Communication line service interrupt technique for a communications processing system
US4218739A (en) Data processing interrupt apparatus having selective suppression control
JPH0816891B2 (ja) チヤネルシステム
JP3284311B2 (ja) データ処理システムにおける通信バス制御装置およびバス制御方法
US7376762B2 (en) Systems and methods for direct memory access
US3639911A (en) Digital processor having automatic conflict-resolving logic
US4365296A (en) System for controlling the duration of the time interval between blocks of data in a computer-to-computer communication system
US4467454A (en) High-speed external memory system
JPH0420496B2 (ja)
US7240129B2 (en) DMA controller having programmable channel priority
JPS6379137A (ja) デ−タ処理装置
KR20040045446A (ko) 버스트 모드를 지원하는 외부 메모리가 있는 인터페이싱프로세서
JPH01214939A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPS61220052A (ja) 入出力処理装置
JPS63157239A (ja) デ−タ処理装置
JPS63153635A (ja) デ−タ転送速度指定方式
JP2582414B2 (ja) 割込み処理装置
JPH056333A (ja) マルチプロセサシステム
JPH02271455A (ja) データ転送装置
JPS63157252A (ja) デ−タ処理装置
JPS61250749A (ja) 主記憶アクセス制御方式