JPS6378580A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6378580A
JPS6378580A JP61222656A JP22265686A JPS6378580A JP S6378580 A JPS6378580 A JP S6378580A JP 61222656 A JP61222656 A JP 61222656A JP 22265686 A JP22265686 A JP 22265686A JP S6378580 A JPS6378580 A JP S6378580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film
infrared
light
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61222656A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaku Yamamoto
山本 功作
Hiroshi Takigawa
宏 瀧川
Mitsuo Yoshikawa
吉河 満男
Michiharu Ito
伊藤 道春
Koji Hirota
廣田 耕治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61222656A priority Critical patent/JPS6378580A/ja
Publication of JPS6378580A publication Critical patent/JPS6378580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、(:dTe基板又はCdZnTe基板−Lに
形成されたHgl −X Cdx Te膜混晶を用いて
表面入射型の複数の赤外線検知素子を作成する半導体装
置において、該基板の背面に赤外線吸収膜を設ける。こ
れによりCdTe2si板又はCdZnTe基板を透過
して該基板の裏面で反射した光に赤外線検知素子が感応
して各赤外線検知素子間にクロストークを生じるという
従来の問題を解決する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置に関するものであり、更に詳しく言
えばCdTe基板又はCdZ+sTe基板上のHgl 
−x Cdx Te膜混晶を用いて形成した赤外線検知
素子を有する半導体装この構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来例に係る光伝導型(PC)赤外線検知素子
の半導体装置の断面図である。lはCdTe基板、2は
エビタキシャ成長法によりCdTe基板l上に形成され
たHgl −X C+1x Te膜であり、複数個の赤
外線検知素子の受光部が形成される。なお3はセラミ−
2り支持基板であり、取り扱いの便宜−1−1CdTe
基板1は該セラミック支持基板3に接着される。
次に従来例の半導体装置の作用を説明する。上方から1
例えばある物体の表面から放射された赤外線が入射する
と、各赤外線検知素子の受光部はこれを検知し、赤外線
の量に応じた電気信号を出力する。この電気信号を更に
処理することにより5例えばその物体の二次元熱分布映
像を得ることが回部となる。
特に、最近では信号処理時間を短縮してリアルタイムで
映像を得るために、第3図に示すようにウェハー上にラ
イン上に、あるいは二次元的に多数の赤外線検知素子が
形成される傾向となっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、ウェハー上に多数の赤外線検知素子を形成する
場合1次のような問題が生じる。すなわち赤外線検知素
子の受光部に赤外線が直接入射する場合は問題ないが、
受光部と受光部の間の間隙をぬって入射するとき、赤外
線はCdTe基板lを透過し、さらにCdTe基板1と
セラミック支持ノ、(板3との境界で反射した後、再び
裏側から各受光部2に入射する。このように従来例の半
導体装置によれば、本来受光すべき赤外線以外の赤外線
も受光するため、各赤外線検知素子間にクロストークが
生じたり、あるいは受光部自体の検知感度が低下する。
木IJIはかかる従来のI?i1題点に鑑みて創作され
たものであり、検知特性の良好な複数の赤外線検知素子
を有する半導体装この提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は半導体基板」二に半導体膜を形成し、該半導体
膜を用いて赤外線検知素子が形成されている半導体装t
において、前記半導体基板の背面に赤外線吸収膜を設け
たことを特徴とする。
〔作用〕
半導体基板内を透過した赤外線は、該半導体基板の背面
に設けられた赤外線吸収1!!Xにより吸収される。こ
のため半導体基板の背面で反射される赤外線はなくなる
ので、裏側から赤外線検知素子に入射する赤外線もなく
なる。
〔実施例〕
次に図を参照しながら本発明の実施例について説明する
。第2図は本発明の実施例に係る半導体装置の上面図、
また第1図は第2図においてA−A ′で示す矢視断面
図である0図において。
4は個別電極部、5は共通電極部である。
第3図の従来例と異なるのは、CdTe基板1の背面に
赤外線吸収膜としてHgl−yCdyTe膜6を設けた
点である(但し、セラミック支持基板3は発111と関
係がないので、第2図では省略している。)。
この膜の組成は受光部2を形成するIF5(Hgl−+
+CdxTe膜)と異なり、x>yの関係がある0例え
ば、x = 0.3でy = o、iである。この大小
関係の組成とすることにより、H81〜ycdyTel
fl 6 (赤外線吸収膜)は)Ig+−ウCdxTe
膜2(受光部)が感応する波長の光のすべてを吸収する
ことができる。
このように未発U!Iの実施例によればGdTe基板l
基板面に赤外線吸収膜としてのHgl −ycdyTe
膜6を設けているので、CdTe基板l内を透過した赤
外線が該基板背面で反射した後、再びHgl−xcdx
TeW22(受光部)に裏側から入射することはない。
このため各受光素子間に生じていた信号のクロストーク
を防止することができるとともに、各受光素子の検知感
度の低下を防止することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば半導体基板の背面
に設けた赤外線吸収膜によって、該基板内を透過した赤
外線を吸収することができる。これにより複数の赤外線
検知素子間のクロストークの発生や検知感度の低下を防
lFシて、赤外線検知素子の高性濠化を図ることが可濠
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は未発IIの実施例に係る半導体装との断面図、 第2図は木9.明の実施例に係る半導体装この上面図、 第3図は従来例の半導体装置を説IJIする断面図であ
る。 (符号の説明) l・・・Cd丁e基板、 ” ”” Hgl −x Cdx Te膜(受光部)、
3・・・セラミック支持基板、 4・・・個別電極部、 5・・・共通電極部、 6一−−Hg1−vCdyTe膜(赤外線吸収膜)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に半導体膜を形成し、該半導体膜を
    用いて赤外線検知素子が形成されている半導体装置にお
    いて、 前記半導体基板の背面に赤外線吸収膜を設けたことを特
    徴とする半導体装置。
  2. (2)前記半導体基板はCdTe基板又はCdZnTe
    基板、前記半導体膜はHg_1_−_xCd_xTe膜
    、前記赤外線吸収膜は該半導体膜のx値より小さいy値
    のHg_1_−_yCd_yTe膜であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の半導体装置。
JP61222656A 1986-09-20 1986-09-20 半導体装置 Pending JPS6378580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222656A JPS6378580A (ja) 1986-09-20 1986-09-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222656A JPS6378580A (ja) 1986-09-20 1986-09-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6378580A true JPS6378580A (ja) 1988-04-08

Family

ID=16785870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61222656A Pending JPS6378580A (ja) 1986-09-20 1986-09-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6378580A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581625A (en) Vertically integrated solid state color imager
JPS6215854A (ja) 光学的イメ−ジヤ
US4757210A (en) Edge illuminated detector arrays for determination of spectral content
EP1314202B1 (fr) Detecteur optique polarimetrique
JPS6343366A (ja) 赤外検知装置
US20200075651A1 (en) Double-layer color filter and method for forming the same
EP1154489A1 (fr) Détecteur optique bi-spectral
JPS6378580A (ja) 半導体装置
JPH0265181A (ja) 赤外線検知装置
JPS57167002A (en) Focus detecting element
JPH03202732A (ja) カラーセンサ
JPS59182561A (ja) 半導体イメ−ジセンサ
JPS6378578A (ja) 半導体装置
JPS61140827A (ja) 半導体光検出装置
JPH03284883A (ja) 受光装置
JPH0210117A (ja) 赤外線検知素子
JPH02105090A (ja) 放射線検出装置
JPH09210793A (ja) カラーイメージセンサ
JPS63259485A (ja) X線検出器
JPH02237171A (ja) 赤外線検出素子
JPH03289523A (ja) カラーセンサ
JPH03104166A (ja) 光検知器
JPS566125A (en) Photoelectric transducer
JPS5848456A (ja) パタ−ン検出器
JPS6184957A (ja) カラ−光導電素子