JPS6378364A - 回転ヘツド式テ−プレコ−ダ - Google Patents

回転ヘツド式テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS6378364A
JPS6378364A JP61222844A JP22284486A JPS6378364A JP S6378364 A JPS6378364 A JP S6378364A JP 61222844 A JP61222844 A JP 61222844A JP 22284486 A JP22284486 A JP 22284486A JP S6378364 A JPS6378364 A JP S6378364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
tape
lower limit
signal
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61222844A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Ishimoto
石本 正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61222844A priority Critical patent/JPS6378364A/ja
Publication of JPS6378364A publication Critical patent/JPS6378364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、各トラックの一部または全部に音声データ
などのデジタル情報がヘリカルスキャン記録されたテー
プを、記録時と異なる速度で正または逆方向に再生走行
し、前記デジタル清報の−部を再生する回転ヘッド式テ
ープレコーダに関する。
〔従来の技術〕
従来、回転ヘッド式テープレコーダである8ミリビデオ
テープレコーダは、ドラムモータによって回転されるヘ
ッドドラムの対向位置昏こ録再用の1対の回転ヘッドが
設けられるとともに、磁気テープが前記ヘッドドラムに
180°より大きな角度(約221°)巻き付いて走行
する。
そして、記録時は、両ヘッドによりテープがヘリカルス
キャンされ、第4図に示すように磁気テープ(1)の各
トラックに時分割に形成されたビデオエリア(A)、P
CMエリアCB)に、1フイールドの映像信号9時間圧
縮されたPCM音声データが記録され、このとき後述の
検索が行なえるように、音声データをこはIDデータと
呼ばれる検索データが含まれ、該検索データはPCMエ
リアCB)中の検索エリア(C) +こ記録される。
なお、テープ(1)の各トラックには、再生時のトラッ
キング制御用の4周波パイロット信号も、映像信号、P
CM音声データとともに記録される。
また、記録時のテープ(1)の走行方向が第4図の矢印
方向であれば、回転ヘッドは、テープ(1]ヲ同図の下
端から上端の方向(こ斜めに記録スキャンする。
一方、テープil+の再生は、通常、テープ(11k記
録時と同一速度で同一の正方向に走行する標準再生によ
って行なわれるが、たとえば検索データによって頭出し
などを行なう際には、テープ+lI i正または逆方向
(こ通常の再生より高速に走行する高速再生によって行
なうことが考えられてる。
ところで、回転ヘッドの再生信号に含まれた検索データ
などの再生データは、PCM復調回路により、後述の情
報抜取り用のクロックにもとづき、再生信号から抜取ら
れて再生処理される。
すなわち、PCM復調回路は、回転ヘッドの再生信号が
入力されるフェイズ、ロックド、ループ(以下PLLと
称する)構成のクロック生成回路およびデータラッチ回
路を有し、生成回路により、入力された再生信号中の再
生データの位相と電圧制御発振器の情報抜取り用のクロ
ックの位相との比較(こもとづき、再生データの再生速
度をこ比例して電圧が変化する直流の電圧制御信号を生
成するとともに、該制御信号に比例して前記発振器の発
振周波数を可変し、再生データの再生速度(こ追従して
クロックの周波数を可変する。
さらに、発振器によって生成されたクロックにより、テ
ークラッチ回路を駆動し、該ラッチ回路(こより、再生
信号から再生データを抜取って再生処理する。
そして、標準再生時は、回転ヘッドがテープ(1)の各
トラックを順次に再生スキャンするため、前述の再生処
理により、テープfi+の各トラックの音声データが順
次に再生され、このとき再生された音声データ暑こもと
づき、再生音声などが生成される。
一方、高速再生時は、回転ヘッドがテープ+11の数ト
ラック全斜めに横切って再生スモヤンするため、テープ
filの各トラックの音声データが部分的に再生され、
このとき再生された音声データζζ、テープ+11の走
行速度などζこ応じて、1ないし数トラツクの検索デー
タが存在するため、該検索データにもとづくテープ(1
1の再生位置などの判別から、頭出しなどが行なわれる
ところで、再生データの再生速度は、テープ+++の走
行と回転ヘッドの再生スキャンとの相対速度によって定
まり、通常、ヘッドモータのサーボ制御により、回転ヘ
ッドの再生スキャン速度が一定(こ制御されるため、テ
ープ(1)の走行速度(こしたがって変化する。
すなわち、相対速度が、テープfi+の走行速度および
回転ヘッドの再生スキャン速度のベクトル合成で定まり
、第5図に示すように、再生スキャン速度(ヘッドの回
転速度)のベクトルをHとした場合、標準再生時(記録
時)および正、逆方向のN倍速の高速再生時のテープ[
1)の走行速度のベクトルは、ToおよびTn、Tn’
それぞれになり、このとき相対速度は、vOおよびVn
 、Vn’のベクトルそれぞれになる。
そして、テープfl+の走行が停止するスチル再生リ・
テープ[+1を正、逆方向に高速走行する程、周波数変
動率Δfが増加する。なお、第6図において、速度比0
はスチル再生時を示す。
また、周波数変動率Δfは、つぎ(こ説明するようにし
て求められる。
たとえば、正方向のN倍速の高速再生を考える。
と、このとき、第7図のθがスチル再生時のトラック角
になるとともに、ψがベクトルVo、Vnのなす角にな
る。
そして、スチル再生時を基準としたときの周波、Vn−
3θ 数変動比か一百一で与えられるとともに、つぎの(1)
式が成立する。
さら(こ、(Tn−To )2= Vn”−)−Vo 
2−2−Vn−Vo−、、tpが成立するため、つぎの
(2)式が求まる。
・・(2)式 そして、(2)式をill式に代入することにより、っ
ぎの(3)式が得られる。
ところで、Tn=N′Toであるため、 二にとするこ
とにより、(31式はっぎの(4)式になる。
したがって、変動率Δf(4)は、っぎの(5)式で求
められる。
Δf=(当−一1)X100(ト) そして、第6図からも明らかなように、前述の情報抜取
り用のクロックの周波数は、正、逆方向の高速再生時に
、テープ+11の走行速度に追従して低、高方向それぞ
れに変化し、このときテープ[+1の走行速度が速くな
る程、クロックの周波数が不安定になる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、前述の頭出しなどを行なう場合、たとえば、
テープfi+の再生位置が所望の位置から離れていると
きには、標準再生時の100倍程度の超高速度でテープ
f1+ ’i7走行し、検索データ全とびとびに得て粗
い検索を行なうとともに、再生位置が所望の位置に近づ
いたときには、前述の超高速度より低い速度でテープ(
1)を走行し、検索データ全連続的に得て精密な検索を
行なうことにより、頭出しなどを迅速かつ正確に行なう
ことが望まれる。
一方、情報抜取り用のクロックを生成するクロック生成
回路は、PLL制御の追従能力など(こもとづき、電圧
制御発振器の周波数可変範囲に限界があるとともに、前
述したように、テープ(1)の走行速度が速くなる程、
クロックの周波数が不安定になる。
そして、頭出しなどを行なうため、illの走行速度全
前述の超高速度までの広い範囲に渡って可変すると、と
くに超高速度でテープ!11 i正、逆方向に走行する
ときなどに、クロックの周波数を、安定なPLL制御が
可能な電圧制御発振器の周波数可変範囲の上、下限を超
える周波数をこ制御する必要の生じる恐れがあり、この
場合、再生速度に応じてクロック全正確に生成すること
が困難をこなり、場合によっては再生データが抜取れな
くなり、頭出しなどが行なえなくなる問題点がある。
なお、特開昭59−162659号公報には、高速再生
時のテープの走行と回転ヘッドの再生トレースとの相対
速度全一定(こ保ち、再生データを安定して抜取るため
、テープの走行速度を可変制御することが記載されてい
るが、この場合は、テープの走行速度を相対速度に応じ
て可変するため、迅速な頭出しなどが行なえなくなる。
〔問題を解決するための手段〕
この発明は、前記の諸点に留意してなされたものであり
、各トラックの一部または全部にデジタル情報がヘリカ
ルスキャン記録されたテープ全、記録時と異なる速度で
正または逆方向に再生走行するとともに、ドラムモータ
によって回転される録再用の回転ヘッドにより、再生走
行する前記テ−プを再生スキャンし、 かつ、前記ヘッドの再生信号が入力されるフェイズ、ロ
ックド、ループ構成のクロック生成回路(こ、前記デジ
タル情報の再生速度の変化に応じてレベルが変化する制
御信号が入力され、前記制御信号のレベルによって発振
周波数が可変される制御発振器を設け、 前記発振器により前記デジタル情報の再生速度。
に追従して周波数が変化する情報抜取り用のクロックを
生成するとともに、該クロックにもとづき前記再生信号
から前記デジタル情報を抜取って再生処理する回転ヘッ
ド式テープレコーダにおいて、前記発振器の発振周波数
限界にもとづく前記クロックの上、下限周波数それぞれ
に対応する上。
下限レベルが設定され、前記制御信号のレベルが前記上
限レベル以上のときに上限検知信号を出力するとともに
前記制御信号のレベルが前記下限レベル以下のときに下
限検知信号を出力するレベル比較回路と、 前記上限検知信号の入力によって前記モータを加速制御
するとともに前記下限検知信号の入力によって前記モー
タと減速制御する駆動制御回路とを 備えたことを特徴とする回転ヘッド式テープレコーダで
ある。
〔作用〕
したがって、テープの走行と回転ヘッドの再生スキャン
の相対速度が変化し、情報抜取り用のクロックの周波数
が上、下限周波数それぞれを超えようとすると、ヘッド
モータの回転速度が減速。
加速制御され、ヘッドの再生スキャンの速度が可変され
て相対速度が可変され、クロックの周波数が、常に、上
、下限周波数の範囲内に制御される。
〔実施例〕
つぎに、この発明金、その1実施例を示した第1図ない
し第3図とともに詳細に説明する。
第1図は8ミリビデオテープレコーダ(こ適用した場合
の構成全示し、記録時には、つぎに説明するように動作
する。
すなわち、テープ(11は、キャプスタン(2)にょう
一定速度で実線矢印の磁気テープ走行方向に走行し、こ
のときキャプスタン(2)は、キャプスタンモータ(3
)によって回転駆動される。
また、回転ドラム(4)に互いをこ180°離れて取り
付けられた録再用の2個の回転ヘッド[51、+5+は
ドラムモータ(6)により駆動されて点線矢印の方向に
回転する。
なお、ドラム(4)はテープ+11の長手方向と傾斜し
た回転軸全介してモータ(6)(こ取り付けられており
、記録映像信号の垂直同期信号の%の周波数(1/60
Hz)で回転する。
また、テープ(1)は、ドラム(4)に221°強(こ
わたって巻き付いて走行する。
そして、ヘッド+r+ * +5)′はテープ(1)全
下端から上端(こ向かって斜め方向に交互に記録スキャ
ンし、このとき映像入力端子(7)の映像信号とPCM
音声入力端子(8)の時間圧縮されたPCM音声データ
がテープ+11の各トラックに時分割記録される。
なお、入力端子(7)の映像信号および入力端子(8)
の音声データは、第4図のエリア(A)、(B)それぞ
れのトレース時に、スイッチ(9)の切換をこよって選
択されるとともに、スイッチ(9)ヲ介した映像信号お
よび音声データは、加算回路+101により、パイロッ
ト信号発生回路(11)から出力された再生トラッキン
グ用の4周波パイロット信号が加算された後、記録増幅
回路t+21 、ロータリートランス(13jを介して
回転ヘッド+b+ 、 +5(に供給される。
一方、テープil+の記録トラックのパターンは第4図
のようになり、エリア(A)に1フイ一ルド分の映像信
号が記録されるととも(こ、工I+ 7 (B) E1
フィールド分の音声データが記録され、このときエリア
(C)には検索データが記録される。
そして、エリア(A) 、 (B)の境界がスイッチ(
9)の切換えタイミング(こなり、このときテープfl
+がドラム(4)に180°以上巻付いて走行するため
、一方の回転ヘッド(5)または(5)′によってエリ
ア(A)がスキャンされる間に他方の回転ヘッドf5i
または(5)によって隣接トラックのエリア(B)がス
キャンされる。
したがって、実際には、スイッチ(9)、加算回路+1
0] 、増幅器j12jが回転ヘッドi5) p +5
+毎に設けられている。
つぎに、再生時の動作を説明する。
まず、標準再生を説明すると、キャプスタン(2)によ
り、テープ(1)は記録時と同じテープ速度で正方向す
なわち第1図の矢印方向に走行する。
一方、両回転ヘッドf5) 、 +arの回転位相がパ
ルス発生コイル(以下PGコイルと称する) (14j
によって検出され、PGコイル(14+から位相調整回
路(15)に、ドラム(4)の回転位相に比例して位相
が変化する検出パルスが出力され、このとき調整回路(
15)の波形整形処理などGこもとづき、調整回路(1
5)から位相比較器(16)に、両回転ヘッド(5)、
(5)′の回転位相に比例して位相が変化するヘッド検
出信号が出力される。
ところで、位相比較器+16)iこは、発振器(17)
の発振信号を、可変分局器などからなる可変周波数発生
回路(18)によって分周したヘッド基準信号が入力さ
れる。
そして、比較器(16)は、ヘッド検出信号とヘッド基
準信号の位相差に比例したレベルの位相誤差信号全生成
してモータ駆動回路(19)ζこ供給する。
さらに、駆動回路(19)は、供給された位相誤差信号
にもとづいてモータ(6)を駆動し、両ヘッド(5)。
T51’の回転を、ヘッド基準信号で定まる位相、速度
に制御する。
そして、標準再生時は、ヘッド基準信号の周波数が、記
録映像信号の垂直同期信号の%の周波数にほぼ等しくな
り、ドラム(4)の回転速度が記録時とほぼ等しくなる
ため、両ヘッド+51 、 (5)′は、記録時と同じ
速度でテープfil i再生スキャンし、このときテー
プ+11は、各トラックが順次に再生される。
なお、PGコイル04)、調整回路(15) e比較器
(101発生器a力2発生回路(I8)、駆動回路(1
9)により、モータ(6)のサーボ制御部が形成されて
いる。
ところで、両ヘッド++++ 、 (5rの再生信号は
、ロータリートランス03)、再生増幅回路f20) 
’i介してスイッチ圀)およびトラッキング制御信号生
成回路、24に入力される。
そして、生成回路(3)は、再生信号に含まれた隣接2
トラツクのパイロット信号のレベル差にもとづき、ヘッ
ドトラッキングの位相ずれを検出するとともtこ、位相
ずれEこ比例したレベルのトラッキング制御信号を加算
回路(支))に出力する。
一方、テープ[11の走行速度が、周波数発電コイル(
以下FGコイルと称す) t24+によって検出され、
FGコイル(24)から周波数弁別器!251を介して
速度設定回路し6)に、テープillの走行速度に比例
して周波数が変化する速度検出パルス信号が出力される
そして、設定回路(26)は、入力されたパルス信号の
周波数(こ比例してレベルが変化する速度誤差信号全生
成して加算回路(23)に出力する。
さらに、加算回路(割は、入力されたトラッキング制御
信号と速度誤差信号とを加算し、モータ(3)の駆動制
御信号をモータ駆動回路艷に出力する。
そして、駆動回路(2力は、供給された駆動制御信号に
よってモータ(31を駆動し、テープ(1)の走行を、
トラッキング制御信号、速度誤差信号で定まる位相、速
度に制御し、これにより、標準再生時は、テープ(1)
が記録時と同じ速度で正方向に走行する。
なお、生成回路(2り、加算回路(u)、FGコイルシ
4)。
弁別器側、設定回路j26) 、駆動回路はηにより、
モータ(31のサーボ制御部、すなわち駆動制御回路が
構成されている。
ところで、スイッチ(211はトランス(13jのヘッ
ド切換えなどに同期して切換えられ、エリア(A)の再
生信号がスイッチ(2]1 i介して映像復調回路28
に入力されるととも≦こ、エリア(B)の再生信号がス
イッチe21)全介してPCM復調回路四に入力される
なお、両ヘッド+5+ 、 +srによってテープ(1
)が同時に再生スキャンする期間があるため、実際には
、増幅器QO)、スイッチ(21などは、ヘッドf5i
 t [51′毎に設けられている。
そして、復調回路(ハ)は、入力された再生信号を映像
復調処理し、再生された映像信号を出力する。
一方、復調回路129)は第2図に示すように構成され
、入力された再生信号は、イコライザ回路(31))に
よって位相補正された後、データラッチ回路(31)の
データ端子(d)および、PLL構成のクロック生成回
路(社)に設けられた位相比較器(33)に入力される
そして、比較器(33)は、後述の電圧制御発振器から
出力された情報抜取り用のクロックと再生信号中の音声
データの位相差に比例したパルス幅の信号全生成して低
域通過フィルタ134)に出力する。
さら(こ、フィルタ(34)は、入力信号を積分平滑し
、音声データの再生速度の変化に応じてレベルが変化す
る電圧制御信号を生成する。
そして、フィルタ(34)の電圧制御信号が電圧制御発
振器(35)に入力され、このとき発振器(綱は、入力
された電圧制御信号のレベルに比例して発振周波数が可
変され、発振周波数のクロック、すなわち情報抜取り用
のクロック全生成してラッチ回路賄)のクロック端子(
ck)および比較器(32)に出力する。
すなわち、生成回路(33)は、入力された音声データ
の再生速度に追従して周波数が変化する情報読取り用の
クロックを生成し、該クロックをラッチ回路(31)に
出力する。
そして、ラッチ回路(31)は、クロック端子(ck)
に入力されたクロックにもとづき、データ端子(山の音
声データ全ラッチして抜取り、出力端子(cl)から再
生出力する。
さらに、ラッチ回路f31)から出力された音声データ
は、復調回路(29)のPCM復調によって復調され、
復調回路(29)からは、再生された音声信号および検
索データが出力される。
つぎに、頭出しなどを行なうためこ、テープfl+を記
録時および標準再生時と異なる速度で正または逆方向に
走行する高速再生について説明する。
この場合、たとえば駆動回路(27)の駆動バイアスの
可変および回転方向の切換えにもとづき、モータ(3)
が設定された速度で正または逆方向に回転し、テープ(
1)が記録時および標準再生時と異なる速度で正または
逆方向に走行する。
また、両ヘッド(5)、 +51は、発生回路(18)
の分局比が可変されない限り、標準再生時と同じ速度で
回転する。
したがって、両ヘッド+5+ t +5i′はテープ(
1)の数トラツクを斜めに横切って再生スキャンし、こ
のとキ両ヘッド+51 、 +5i’の再生信号には、
数トラツクの映像信号および音声データの一部の集合信
号になる。
ところで、テープ(1)の走行速度の変化)こもとづき
、第5図〜第7図で説明したように、テープ(11の走
行とヘッド+51 、 +5)の再生スキャンとの相対
速度が変化し、このときヘッド+51 、 +5)から
再生される音声データの再生速度が、相対速度に応じて
変化する。
一方、発振器(35!の発振周波数特性は第3図(こ示
すようになり、標準再生時は、入力される電圧制御信号
のレベル(電圧)がほぼ中間電圧Eofこなってクロッ
クの周波数がFoになり、高速再生時は、前述の相対速
度に応じて、入力される制御電圧が、中間電圧Eoから
上限電圧Ehあるいは下限電圧Elの方向に変化し、こ
のときクロックの周波数は、上限周波数Fhあるいは下
限周波数Flの方向に変化する。
すなわら、発振器(351は、PLL制御の追従能力な
どにもとづき、PLL制御が安定に行なえる発振周波数
範囲がFh〜Flに設定されている。
また、ヘッドt51 、 +51の再生信号の周波数は
、第6図で説明したよう(こテープ[+1の走行速度に
比例して変動し、このとき再生される音声データの周波
数も、テープ(I+が高速走行する程変動令が大きくな
る。
そして、テープil+の走行速度にもとづき、制御信号
のレベルが上限電圧vh〜下限電圧Vlの範囲で変化す
る間は、音声データの再生速度(こ応じて発振器(綱に
入力される電圧制御信号のレベルが変化し、発振器(3
均の発振周波数、すなわち情報読取り用のクロックの周
波数が相対速度に追従して可変制御される。
さらに、クロックにもとづき、標準再生時と同様に、再
生された音声データが抜取られて再生処理され、このと
き音声データは、前述したようをこ数トラツクの一部の
音声データの集合になるため、音声信号としては使用さ
れないが、音声データ中の検索テ゛−夕にもとづき、テ
ープ(1ンの再生位置などが識別されて頭出しなどが行
なわれる。
ところで、頭出しなど全迅速に行なうため、テープ+1
1の再生位置にもとづき、テープi1+の走行速度が、
標準再生時の100倍程度の超高速まで可変されると、
このとき発振器(3均に入力される制御(言号が上限電
圧vhあるいは下限電圧Vlf超える事態が生じる。
そして、制御信号が上限電圧vhあるいは下限電圧Vl
を超えると、PLL制御が音声データの再生速度)こ追
従しなくなり、発振器■0から出力されるクロックの周
波数が不安定になり、音声データ、とくに検索データを
正確に抜取って再生処理することが困難になる。
そこで、この実施例では、第2図に示すよう(こ復調器
(29)内に、比較器(36a)、(36b)からなる
L/”(ル比較回路市が設けられ、両比較器(36a)
、 (36b)から出力される上、下限検知信号Sx、
Syにもとづき、発生回路(18)の分周比全可変制御
し、ヘッド(5)。
(5)′の回転速度を可変して再生スキャン速度全可変
し、常に、制御信号が上限電圧vh〜下限電圧Vlの範
囲をこなるように、テープ[+1の走行とヘッド(5)
(5)′の再生スキャンとの相対速度を可変する。
ところで、比較器(36a)、 (36b)は、非反転
入力端子(→にフィルタ(34)の電圧制御信号が入力
抵抗(R1)、(R2)それぞれを介して入力されると
ともに、比較器(36a)の反転入力端子(−)に、上
限基準電源(38a)の上限基準電圧信号、すなわち上
限電圧vhの信号が入力され、かつ比較器(36b)の
反転入力端子←)に、下限基準電圧(38b)の下限基
準電圧信号、すなわち下限電圧vlの信号が入力される
。なお、比較器(36a)、 (36b)それぞれの反
転入力端子(→と出力端子との間には、帰還用の抵抗(
R3)、(R4)それぞれが設けられている。
そして、フィルタ(34)から発振器135)に出力さ
れる制御信号が上限電圧vhまで上昇すると、比較器(
36a)から発生回路(18)iこ上限検知信号Sxが
出力され、このとき、発生回路(18)の分局比が大き
くなり、発生回路(18)から比較器(16)fこ出力
される基準信号の周波数が低下制御され、モータ(6)
の回転速度が減速制御されて遅くなり、このとき相対速
度が下がり、制御信号が上限電圧vhより低くなるよう
に制御される。
逆薔こ、制御信号が下限電圧Vlまで低下すると、比較
器(36b)から発生回路(18)に下限検出信号sy
が出力され、このとき発生回路(+8)の分局比が小さ
くなり、発生回路(18)から比較器(161に出力さ
れる基準信号の周波数が上昇制御され、モータ(6)の
回転速度が加速制御されて速くなり、このとき相対速度
が上がり、制御信号が下限電圧Vlより高くなるように
制御される。
したがって、発振器(35)に入力される制御信号は、
常に上限電圧vh〜下限電圧■rの範囲に制御され、高
速再生時に、テープ+l)の走行速度によらず、安定し
て情報抜取り用のクロックを生成し、検索データ全正確
に抜取って頭出しなどを行なうことができる。
そして、テープ(1)の走行速度に可変する代わり番こ
、ヘッド+5+ 、 t5i’の再生スキャンの速度を
可変して相対速度を可変するため、迅速な頭出しなどが
行なえる。
なお、前記実施例では、8ミリビデオテープレコーダ(
こ適用したが、たとえば回転ヘッド式のデジタルオーデ
ィオテープレコーダなどのデジタル情報を記録再生する
種々の回転ヘッド式テープレコーダに適用できるのは勿
論であり、この場合、デジタル情報は、テープの各トラ
ックの一部または全部に記録されていてよいのは勿論で
ある。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の回転ヘッド式テープレコーダ
Eこよると、回転ヘッドの再生スキャンの速度を可変す
ることにより、クロック生成回路の制御発振器に入力さ
れる制御信号のレベルが、常をこ、情報抜取り用のクロ
ックの上、下限周波数それぞれに対応する上、下限レベ
ル内に制御され、高速再生時に、前記クロックを再生速
度(こ追従して正確瘉ζ生成し、再生データを迅速かつ
正確に抜取ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の回転ヘッド式テープレ
コーダの1実施例を示し、第1図はブロック図、第2図
はPCM復調回路の詳細なブロック図、第3図は電圧制
御発振器の特性図、第4図は8ミリビデオテープレコー
ダのトラックパターンの説明図、第5図、第7図は相対
速度の説明図、第6図は再生信号の周波数変動の説明図
である。 fll −Ea 気チー プ、(41−a k k”ラ
ム奥、+51 、 (51’=回転ヘッド、(61・・
・ドラムモータ、041・・PGコイル、(16)・位
相調整回路、(I6)・・・位相比較器、吻・・・発振
器、(18)・・可変周波数発生回路、(19)・・・
モータ駆動回路、(3カ・クロック生成回路、(35)
・・電圧制御発振器、期・レベル比較器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各トラックの一部または全部にデジタル情報がヘ
    リカルスキャン記録されたテープを、記録時と異なる速
    度で正または逆方向に再生走行するとともに、ドラムモ
    ータによつて回転される録再用の回転ヘッドにより、再
    生走行する前記テープを再生スキャンし、 かつ、前記ヘッドの再生信号が入力されるフェイズ、ロ
    ックド、ループ構成のクロック生成回路に、前記デジタ
    ル情報の再生速度の変化に応じてレベルが変化する制御
    信号が入力され、前記制御信号のレベルによつて発振周
    波数が可変される制御発振器を設け、 前記発振器により前記デジタル情報の再生速度に追従し
    て周波数が変化する情報抜取り用のクロック全生成する
    とともに、該クロックにもとづき前記再生信号から前記
    デジタル情報を抜取つて再生処理する回転ヘッド式テー
    プレコーダにおいて、前記発振器の発振周波数限界にも
    とづく前記クロックの上、下限周波数それぞれに対応す
    る上、下限レベルが設定され、前記制御信号のレベルが
    前記上限レベル以上のときに上限検知信号を出力すると
    ともに前記制御信号のレベルが前記下限レベル以下のと
    きに下限検知信号を出力するレベル比較回路と、 前記上限検知信号の入力によつて前記モータを加速制御
    するとともに前記下限検知信号の入力によつて前記モー
    タを減速制御する駆動制御回路とを 備えたことを特徴とする回転ヘッド式テープレコーダ。
JP61222844A 1986-09-20 1986-09-20 回転ヘツド式テ−プレコ−ダ Pending JPS6378364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222844A JPS6378364A (ja) 1986-09-20 1986-09-20 回転ヘツド式テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222844A JPS6378364A (ja) 1986-09-20 1986-09-20 回転ヘツド式テ−プレコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6378364A true JPS6378364A (ja) 1988-04-08

Family

ID=16788789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61222844A Pending JPS6378364A (ja) 1986-09-20 1986-09-20 回転ヘツド式テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6378364A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680648A (en) Information signal reproducing apparatus
GB2036407A (en) System for reproducing video signals in slowmotion mode
US4605976A (en) Recording and/or reproducing system for a 4-head type recording and/or reproducing apparatus
US4539606A (en) Magnetic reproducing apparatus having a capstan servo circuit
JPH0748723B2 (ja) デ−タクロツク発生回路
KR970000642B1 (ko) 정보 기록 재생장치
JP2556463B2 (ja) 情報信号記録再生装置
JPS6378364A (ja) 回転ヘツド式テ−プレコ−ダ
US4916554A (en) Information signal reproducing apparatus having a tracking control system
JPH0519204B2 (ja)
JP3456359B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JPS63188867A (ja) クロツク信号再生装置
JPS609931Y2 (ja) 磁気録画再生装置
JPH0636279B2 (ja) Pcm信号の再生クロツク形成回路
JPS6126148B2 (ja)
JPS5936358A (ja) 磁気記録再生装置のトラツキング方式
JP2800536B2 (ja) 磁気記録再生装置のトラッキング制御装置
JPS63222373A (ja) 情報読取装置
JPH0713091Y2 (ja) クロック形成回路
JPH0650837Y2 (ja) トラッキングサ−ボ装置
JPH051184Y2 (ja)
JPS6093606A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59151583A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS58224459A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0527179B2 (ja)