JPS637828A - 液体混合槽 - Google Patents

液体混合槽

Info

Publication number
JPS637828A
JPS637828A JP61151110A JP15111086A JPS637828A JP S637828 A JPS637828 A JP S637828A JP 61151110 A JP61151110 A JP 61151110A JP 15111086 A JP15111086 A JP 15111086A JP S637828 A JPS637828 A JP S637828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
tank
mixing tank
mixing
liquid flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61151110A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Takahashi
成夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP61151110A priority Critical patent/JPS637828A/ja
Publication of JPS637828A publication Critical patent/JPS637828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/20Jet mixers, i.e. mixers using high-speed fluid streams
    • B01F25/21Jet mixers, i.e. mixers using high-speed fluid streams with submerged injectors, e.g. nozzles, for injecting high-pressure jets into a large volume or into mixing chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/50Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は液体混合槽に関する。ざらに詳しくは簡素な構
造を有し、1体にかかる剪断速度を緩和し、且つ所望の
撹拌効果が得られる液体混合槽に関する。
適用される液体は発熱または吸熱化学反応を有しても構
わない。
またそのどちらの反応も有しなくても構わない。
混合される液体中に気体あるいは固体、またはその両方
を含んでも構わない。
(従来技術) 化学工場などにおいて液体相互または液体と固体の混合
、または撹拌しながらの反応という単位操作は通常よく
おこなわれるものである。そしてその大部分は撹拌翼を
有する撹拌混合槽においてなきれる。また完全混合槽タ
イプの反応器も内部に撹拌翼を有するものが多い。
これらの目的は常に内部流体の状態を槽、内金体で均一
に保ちむらのない状態にすることにある。
特に化学反応、そのなかでも発熱反応を伴う場合は目的
とする生成物を効率よく得るために、その反応条件をで
ざるだけ最適条件下で定常的に維持することが肝要であ
る。これは暴走反応を防ぐという安全対策上からも重要
なことである。
このように混合槽内または反応器内を均一に保つという
ことが重要であるにもかかわらず、その混合方法は撹拌
翼を用いる方式が大部分である。
(発明が解決しようとする問題点) 化学工場などで用いられる各種の機器の中で。
混合槽9反応器などは加圧状態で用いられることもあり
、このような場合、外部から槽内または1内へ撹拌翼を
差込み、撹拌翼の回転軸を変速機などを介して電動機と
直結して用いられている。
しかしながら、加圧状態で用いる場合、混合槽、反応器
などと撹拌翼の回転軸受は軸封が必要であり、なかでも
メカニカルシール方式のような高度なものではコスト高
となり、故障の原因にもなる。
このような装置が一旦故障すると操業ロス6原料または
製品ロスばかりでなく、補修作業に伴う安全上の問題な
ども考慮せねばならないことになる。
したがって、装置を設計、製作する際には部品点数を少
なりシ、且つ駆動部分を可能なかぎり少なくするのがエ
ンジニアリングの鉄則である。
また、l!拌される液体または固体の中には部分的に剪
断速度がかかると変質するものもあり、有機物液体の場
合には静電気の帯電による事故も起こりえる。
また、液面上の空気や置換した窒素ガスなどを液中に巻
込み、泡立ちや変質等の原因になることもある。
このような状況に鑑み9本発明者は撹拌翼を有していな
くても所望の撹拌効果がえられる液体混合槽について検
討した結果、以下のような発明を完成させた。
(発明の構成) 即ち9本発明による液体混合槽は、混合槽外部に循環ポ
ンプを設置し、モのポンプより槽内部または底部におい
て円周方向に配設された1個以上の液体吐出または吸引
ノズルをもちいて槽内部に混合旋回流を生じせしめ、内
部流体を均一に混合させ、また槽内部には混合旋回流の
短絡を防止するために中央部に垂直に液流バイブを配設
し、その底部に設置したノズルを外部循環ポンプにつな
いだ構造を有している。
このようにして生じた混合旋回流は中央に設置した液流
バイブによりその流れを保持しつつ、上昇液流または下
降液流を形成することにより撹拌効率を損なうことなく
また余分な剪vfr速度を任じきせることなく極めて効
率的に混合撹拌を遂3テサしめる。
したがって9本発明は従来の撹拌翼付きの混合槽に代わ
る新規な構造をもち、簡単経済的な液体混合槽に関する
ものであることが明らかである。
次に9本発明にかかる液体混合槽について、第1図、お
よび第2図にもとすいて詳細に説明する。
第1図、および第2図は本発明にかかる液体混合槽の1
実施態様を示したものであり、第1図は側面断面図であ
り、第2図は立面断面図である。
第1図、第2図において液体混合槽1の下方側面付近に
は流体吐出または吸引ノズル2が配設されている。また
液体混合槽1の中央部には垂直に液流バイブ3が配設さ
れている。
液体混合槽1の下部には液体吸引、または吐出ノズル4
が設置されて、外部に設置した循環ポンプ5を経由して
ノズル2により液体混合槽1内に循環吐出または吸引き
れる。
液の流れはこの逆でも良いが、撹拌効果はやや低下する
この循環ラインの途中に、除熱用あるいは加熱用の熱交
換器6を設置してもよい。
ライン7および8は便宜上、液体混合槽1への原料仕込
みと製品取出しを表している。
液体混合槽1への仕込は直接液体混合種へ入れてもかま
わない。
また、吐出または吸引ノズルは1個以上あればよく、そ
の数は液体混合槽1内に吐出または吸引される流6体の
吐出または吸引ノズルにおける流速により決定きれる。
第1図、第2図においてはノズルの数が4個の場合を例
示した。ノズル位置は同一平面上になくともかまわない
。また同−方同をむいているのならば1円周接線方向で
なくともよく、やや液体混合槽内側をむいていてもよい
。がその角度は液体混合槽内で旋回流を生じせしめる目
的から自ずから制限される。
次に液流バイブ3について詳しく説明する。
第1図及び第2図における液流バイブ3は用いられる液
体混合槽1の内容量を有効に活yfJさせるために槽内
高ざの60%以上80%以内が適当であるが9通常の液
体混合槽の運転1夜面の高ざから決定されるものである
この液流バイブ3の径は、複数本の吐出または吸引ノズ
ルの合計断面積より十分大きな断面積を有するように選
択されるのが望ましい。
この液流バイブ3は液体混合槽1の内部底面に溶接にて
取付けてもよいし、ボルト、ナツトによ。
す、適宜、取外しが可能な形にしてもよい。
また、汎用装置的、即ち種々の液量の混合或は反応槽等
として用いるため、液流バイブ3を短管をボルト、ナツ
トによりつなぎあわせた形とし。
適宜とりはずし、その有効高ざが可変となる様にしても
よいし、?!!流バイブの各所に盲孔を穿ワておいて有
効高ざを可変にしておいてもよい。
この場合の液流バイブ高ざは前記のように制限されるも
のではない。
本発明の液体混合槽において、十分な撹拌効果を発揮き
せるためには、バッチ式に使用するのが望ましい。しか
し、連続的に使用してもかまわない。バッチ式および連
続式における。循環あるいは液仕込みまたは送液ポンプ
は、第1図における5である。
ポンプの形式としては、剪断速度をあまりかけたくない
ような液体を取り扱う場合は、プランジャーポンプやダ
イヤフラムポンプなどを用い、剪断速度を気にしないよ
うな液を取り扱う場合には渦巻きポンプなとでもよい。
また、単なる撹拌混合槽としてではなく、撹拌機付き反
応槽としても用いえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる液体混合槽の側面断面図   ゛
、第2図は立面断面図で1両図において2が液体吐出ま
たは吸引ノズル、3が液流バイブである。 特許出願人 ダイセル化学工業株式会社代理人   弁
理士  越 場   隆第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 槽内部または底部において円周方向に配設された1個以
    上の液体吐出または吸引ノズルを有し、槽内中央部に垂
    直に配設された液流パイプを有することを特徴とする液
    体混合槽。
JP61151110A 1986-06-27 1986-06-27 液体混合槽 Pending JPS637828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151110A JPS637828A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 液体混合槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151110A JPS637828A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 液体混合槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS637828A true JPS637828A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15511572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61151110A Pending JPS637828A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 液体混合槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637828A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366622A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Nikkiso Co Ltd 透析液調製方法、透析液調製用剤および透析液調製装置
US6863386B2 (en) 2002-10-04 2005-03-08 Ricoh Company Limited Ink mixing device, ink manufacturing apparatus, method for washing the ink manufacturing apparatus, method for manufacturing ink, ink, ink cartridge containing the ink, image forming method and apparatus using the ink, and print image produced by the image forming method and apparatus
JP2012189292A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Samson Co Ltd ボイラ
CN114011257A (zh) * 2021-11-17 2022-02-08 安吉鲁沃夫生物科技有限公司 用于消毒洗手液的制备方法及装置
US11925912B2 (en) 2016-03-11 2024-03-12 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Fluid processing systems including a plurality of material tanks, at least one mixing tank, at least one holding tank, and recirculation loops

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937759A (ja) * 1982-08-26 1984-03-01 Nec Corp 音声応答装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937759A (ja) * 1982-08-26 1984-03-01 Nec Corp 音声応答装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366622A (ja) * 1989-08-07 1991-03-22 Nikkiso Co Ltd 透析液調製方法、透析液調製用剤および透析液調製装置
US6863386B2 (en) 2002-10-04 2005-03-08 Ricoh Company Limited Ink mixing device, ink manufacturing apparatus, method for washing the ink manufacturing apparatus, method for manufacturing ink, ink, ink cartridge containing the ink, image forming method and apparatus using the ink, and print image produced by the image forming method and apparatus
JP2012189292A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Samson Co Ltd ボイラ
US11925912B2 (en) 2016-03-11 2024-03-12 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Fluid processing systems including a plurality of material tanks, at least one mixing tank, at least one holding tank, and recirculation loops
CN114011257A (zh) * 2021-11-17 2022-02-08 安吉鲁沃夫生物科技有限公司 用于消毒洗手液的制备方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0678052B1 (en) Method and apparatus for storing and handling waste water slurries
EP0465703B1 (en) Stirring reactor for viscous materials
US5318360A (en) Gas dispersion stirrer with flow-inducing blades
JP3133340B2 (ja) 液体又は懸濁液混合のための混合機及び混合方法
JPS6244967B2 (ja)
US3638917A (en) Method and apparatus for continuously dispersing materials
US2991983A (en) Sludge treatment
JPS637828A (ja) 液体混合槽
CN101293190A (zh) 自吸式内循环超重场气液反应器
CN111151211A (zh) 一种反应器及其使用方法
US20040251337A1 (en) Compound dispersing method and apparatus
US4198376A (en) Vertical autoclave for bulk polymerization of vinyl chloride based polymers and copolymers
US4449828A (en) Mixing apparatus
KR102553750B1 (ko) 화학 반응기 및 이를 이용한 올레핀 제조 방법
US3385576A (en) Apparatus for dispersing a gas in a liquid
KR100499199B1 (ko) 복수의 지지프레임을 갖는 바스켓 형태의 분산장치
CN210787321U (zh) 一种搅拌反应釜
JPH0642733Y2 (ja) 撹拌装置
RU2097122C1 (ru) Полимеризатор
CN217663106U (zh) 搅拌罐防结垢装置及搅拌罐
JPH0824609A (ja) 攪拌装置
CN217450144U (zh) 一种气液连续反应装置
CN215028778U (zh) 一种高搅拌力化工反应釜
CN211098520U (zh) 一种双轴混合搅拌机及其搅拌叶片
CN218689489U (zh) 一种高效搅拌反应器系统