JPS6378175A - 画像形成装置の回転型現像装置 - Google Patents

画像形成装置の回転型現像装置

Info

Publication number
JPS6378175A
JPS6378175A JP61223222A JP22322286A JPS6378175A JP S6378175 A JPS6378175 A JP S6378175A JP 61223222 A JP61223222 A JP 61223222A JP 22322286 A JP22322286 A JP 22322286A JP S6378175 A JPS6378175 A JP S6378175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
roller
developing unit
unit
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61223222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117784B2 (ja
Inventor
Takeshi Saito
健 斉藤
Hiromitsu Takagaki
博光 高垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61223222A priority Critical patent/JPH07117784B2/ja
Publication of JPS6378175A publication Critical patent/JPS6378175A/ja
Publication of JPH07117784B2 publication Critical patent/JPH07117784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮遵笈及 本発明は、複数の現像器を有していて回転可能に支持さ
れた現像ユニットと、該ユニットの各現像器を潜像担持
体に対向した所定の現像位置に停止させるストップ手段
とを有する画像形成装置の回転型現像装置に関する。
灸未皮権 複写機、プリンタ等の画像形成装置に用いられる上記形
式の回転型現像装置は従来より周知である。この種装置
は、現像剤で潜像を可視化する機能を備えた各現像器が
、潜像担持体周囲の特定の現像位置に選択的に回動して
位置決めされ、静電潜像を可視像化する。この位置決め
の目的で、上述のストップ手段が用いられるが、従来の
ストップ手段は、現像ユニットに形成された複数の凹溝
と、これに係入するピンとから構成され、このビンがば
ね等の付勢手段により係入することによって現像ユニッ
トを位置決めして停止させていたが、この状態から現像
ユニットを回転させるとき、上記ビンが凹溝との摩擦力
とばね力によって抜は難くく、現像ユニットの円滑な回
転を阻害する恐れがあった。このため、ピンをソレノイ
ド等によって引くことにより、凹溝から外す構成も提案
されているが、ソレノイドを設ければ装置のコストが高
くなるだけでなく、ソレノイドの作動開始タイミングと
現像ユニットの回転開始タイミングを正しく合せないと
、現像ユニットの円滑な回転は望めず、よって両者の作
動開始タイミングの調整のための手段を必要とし、装置
の構成がますます複雑とならざるを得ない。
一1旬一 本発明の目的は上記従来の欠点を簡単な構成によって除
去した冒頭に記載した形式の現像装置を提供することで
ある。
1腹 本発明は上記目的を達成するため、ストップ手段が、現
像ユニットの回転中心のまわりに配置されていて現像ユ
ニット自体に形成された凹溝と、該凹溝に係入する方向
に付勢されていて現像ユニット以外の部分に支持された
ストップローラとから成る構成を提案する。
以下、本発明の実施例を図面に従って説明するが1本発
明の理解のため先ず図示した現像装置の全体構造と作用
から明らかにする。
第1図において、1は複写機本体2に支持された回転型
現像装置の現像ユニットを示す。現像ユニット1には複
数の1図の例では3つの現像器3゜3R,3Bが一体に
組込まれており、各現像器3゜3R,3Bの現像剤室4
,4R,4Bはアルミニウム等の非磁性体から成るケー
シング部材5の3つの仕切壁6.6R,6Bと、その両
端に固着された2つの端壁728(第3図及び第4図参
照)によって区画されている。各現像剤室4.4R。
4Bには互いに色の異なる現像剤9.9R,9Bが収容
され、本例ではこれらの各現像剤がそれぞれが黒色、赤
色、青色であるとする。各現像剤室に、シアン、イエロ
ー及びマゼンタトナーの現像剤を収容して、フルカラー
画像を形成するように構成することも可能であるし、各
現像剤室に同色の現像剤を収容し、これらを選択的に使
用するように構成することもできる。また現像剤として
キャリアを含まない一成分系現像剤を用いることもでき
るが、図の例ではキャリアとトナーを含む二成分系現像
剤であって、その少なくとも一部が磁性体である磁性現
像剤が用いられているものとする。
第1乃至第3の各現像器3,3R,3Bは現像ユニット
1の回転中心0を中心として放射状に配置されてはいる
が、その構造は全て同一であるため。
以下の説明では主として第1の現像器3の構成を明らか
にし、他の現像器3R,3Bの各部分については、第1
の現像器3の各要素に付した符号にR及びBを付してそ
の重複した説明は省略する。
現像ユニット1は、その回転中心0のまわりを回転自在
に支持され、各現像器(より正確にはその現像ローラ)
が所定の現像位置に回動して現像動作を行うが、第1図
は第1の現像器3が現像位置を占めた状態を示している
第1図において、第1現像器3に設けられた現像ローラ
10が2つの仕切壁6,6Rにより形成された開口から
一部を露出しく第3図も参照)、この現像ローラ10は
、複写機本体2に回転自在に支持された潜像担持体、こ
の例では感光体ドラム11に対して所定の現像位置を占
めている(感光体ベルトから成る潜像担持体を用いても
よいし。
画像形成装置の型式によっては、誘電体ベルト又は誘電
体ドラムから成る潜像担持体が用いられることは周知の
通りである)、その際、現像ローラ10は感光体ドラム
11に対して所定の微少間隙をあけて平行に位置する。
第2図から判るように現像ローラ10の両支軸12.1
3は現像ユニット1の両端壁7,8にそれぞれ回転自在
に支持され、複写機本体2の奥側(第2図の左側)の一
方の支軸13は端g18を貫通し、その先端部に現像ロ
ーラギア14が固着されている。
現像剤室4の内部には、多数の羽根15を有する羽根車
16が配置され、この羽根車16は第1図における反時
計方向に回転駆動される。これにより現像剤室4内の現
像剤、即ちトナーとキャリアが攪拌されつつ現像ローラ
10に供給され、トナーとキャリアの攪拌によってトナ
ーが所定の極性に摩擦帯電される。
現像ローラ10の内部には、第1図にS、Nを付して示
したようにS極とN極から成る磁極を有する磁石21が
現像ユニット1のケーシング部材5に固定配置されてい
る。これにより、現像ローラ10が前述の現像ローラギ
ア14を介して第1図の反時計方向に回転駆動されると
、現像ローラ10に供給された磁性現像剤9は磁石21
の磁力により現像ローラ10の表面に担持されて反時計
方向に搬送される。搬送される現像剤はケーシング部材
5に固定されたドクターブレード22によって掻き取り
作用を受け、ブレード22を通過した所定量の現像剤が
層厚を規制されて感光体ドラム11へ向けて送られる。
一方、感光体ドラム11は第1図における時計方向に回
転駆動され、その表面には図示していない帯電・露光手
段によって、原稿(図示せず)画像に対応した静電潜像
がそれ自体周知の態様で形成されている。この潜像が感
光体ドラム11と現像ローラ10の対向現像領域りに達
すると、同じくこの領域りに搬送された現像剤中の帯電
トナーが静電潜像に静電的に移行し、潜像が可視像化さ
れる。この可視像は図示していない転写紙に、同じく図
示していない転写器によって転写され、転写された可視
像は定着装置(図示せず)により定着される。現像領域
りを通過した現像剤は再び現像剤室4の内部へと戻され
、この室内の他の現像剤と混ぜ合され、再び使用に供さ
れる。
第2図乃至第4図に示す如く、現像ユニット1の奥側の
端壁8には、ユニット1の回転中心0上に位置決めビン
78が突設され、これが複写機本体の奥側の側板79の
孔80に軸受81を介して回転自在に支持され、またユ
ニット1の手前側の端壁7は、ユニット担持体62の支
持アーム70に回転自在に支持され、これによってユニ
ット1の全体が複写機本体内の所定の位置に位置決めさ
れて回転自在に支持される。ユニット担持体62を第3
図のように手前側に引き出すことによって現像ユニット
をこの担持体62に支持したまま複写機本体外に出すこ
とができる。
第2又は第3現像器3R,3Bに収容された赤色又は青
色の現像剤で可視像を形成するときは、複写機本体内の
所定の位置にセットした現像器ニット1を第1図におけ
る時計方向に回転駆動し、第2又は第3現像器3R,3
Bの現像ローラ10R又はIOBを第1図に示した第1
現像器3の現像ローラ10が位置する現像位置にもたら
し現像動作を行う。複写機本体内にセットした現像ユニ
ット1を回転させる目的で、第4図に明示し、かつ第5
図に模式的に示すようにユニット担持体62に駆動モー
タ88が支持され、これにより駆動される、同じく担持
体に支持されたギア89が現像ユニット1の奥側端壁8
の周面に形成されたユニットギア90に噛み合っている
。現像ユニット1を複写機本体2に押し込んでセットし
た状態でオペレータが図示していない色変換キースイッ
チを選択して押下すると、駆動モータ88が作動すると
共に、該モータ88とギア89の間に介装されたクラッ
チがオンし、現像ユニット1がその回転中心Oのまわり
を回転する。これにより選択された現像器、例えば第1
図及び第5図に示すように第1の現像器3の現像ローラ
10が現像位置に達し、ここでモータ88が作動を停止
するかクラッチがオフし、現像ユニット1が停止して先
に説明した現像動作が行われる。
現像位置にもたらされた現像ローラ、例えば第1図及び
第5図に示した現像ローラ10は前述のように反時計方
向に回転するが、この駆動は、第3図及び第5図に示す
ように感光体ドラム11の支軸110に回転自在に支持
された駆動ギア111の回転が現像位置にもたらされた
現像ローラ10のギア14に伝えられることにより行わ
れる。
現像ユニット1を駆動モータ88によって回転して他の
現像器3R,3Bの現像ローラ10R,10Bを現像位
置にもたらしたときも同様に、これらの現像ローラギア
14R,14Bが駆動ギア111に噛み合って回転駆動
される。
ところで、各現像器3,3R,3B、より正確にはその
現像ローラ10.IOR,IOBを現像位置にもたらし
たときは、現像ユニット1の回転を止めることは当然と
して、このユニット1をその位置に位置決めし、各現像
器が所定の現像位置から動かぬようにする必要がある。
この目的で本発明に係るストップ手段が用いられる。
本例におけるストップ手段は、第4図及び第6図に示す
ように現像ユニット1の奥側の端壁8に現像器3,3R
,3Bの数と同数設けられた凹溝114.114R,1
14Bと、この凹溝にするストップローラ117とから
構成されている。各凹溝114,114R,114Bは
現像ユニット1の回転中心○のまわりに等間隔(各現像
器3゜3R,3Bの周方向間隔)に配設されている。ま
たストップローラ1171よ、現像ユニット1以外の適
所、図の例では担持体ユニット62に突設された枢ピン
116bを介して回動可能に枢支されたレバー116に
回転自在に支持されている。またレバー116はストッ
プローラ117と共に、例えば引張ばね115から成る
付勢手段によって凹溝114,114R,114Bに向
けて付勢されている。
各現像ローラ10.IOR,IOBが現像位置に達し、
現像ユニット1に対する駆動力が遮断されると、それに
対応した凹溝114,114R。
114Bに、ストップローラ117がばね115の作用
で係入し、現像ユニット1.したがって現像位置にもた
らされた現像ローラをその位置に位置決めする。
再び現像ユニット1が時計方向に回転すれば、ばね11
5の作用に抗してストップローラ117は係合していた
凹溝から外れ、端片8の外周面にころがり接触する。そ
の際、ストップローラ117は従来のピンと異なり、凹
溝の面にころがり接触するので、現像ユニット1の回転
に伴って円滑に凹溝から外れ、したがってストップロー
ラ114をソレノイド等の作動手段で凹溝から係脱させ
る必要はない。
また各凹溝114,114R,114Bは、現像ローラ
1の時計方向の回転に伴ってローラ117が外れ行く方
の面114aはその勾配が滑らかであるため、ストップ
ローラ117は円滑に凹溝から外れ、逆にローラ117
が現像ユニット1を停止させるべく当接する方の面11
4bは、ローラ117との係合が外れないように急勾配
に形成され、現像ユニットを確実にロックすることがで
きる。レバー116が当るストッパ116aを設け、面
114bに係合したローラ117が外れないようにする
とより確実なロック効果が得られる。
また、現像位置に達した現像ローラが第5図における反
時計方向に回転すると、これに作用する現像剤の負荷に
よって、現像ローラは大きな力で回転する。このとき、
現像ローラは現像ユニット1の中心Oから大きく外れた
位置にするため、現像゛ローラの回転によってユニット
1はその中心Qのまわりに反時計方向のモーメントを受
ける。これにより、もしも現像ユニット1が反時計方向
に回転したとすれば、現像ローラ10が所定の現像位置
からずれ動き、所定の現像動作が行われなくなる。とこ
ろが、このときストップローラ11・7は凹溝の急勾配
の面114bに当っているので。
現像ユニット1に及ぼされる上記モーメントを打ち消す
ように作用し、該ユニットの回転を阻止する。換言すれ
ば、現像動作時に現像ユニットに作用するモーメントを
打ち消し得る向きに、ストップローラ117と各凹溝を
形成するのである。
また図示した例では現像ユニット1の回転方向は、上述
のモーメントの方向と逆の向きに設定されているので、
モーメントの発生時にユニット1を駆動するギアや駆動
モータが、ユニット1を反時計方向に回転するのを阻止
する働きをなし、ユニット1の不所望な回転をより確実
に阻止することができる。
凹溝とストップローラ117の表面の少なくとも一方を
、ロック効果が損われない程度の弾性体とすると、ロー
ラが凹溝に係入、又は係脱するときの緩衝効果が得られ
有利である。例えば凹溝。
ないしはローラの表面にゴム等の弾性体を貼着すること
により、これを実現できる。
本発明は図示した現像装置以外の各種の回転型現像装置
1例えばプリンタにおける現像装置等にも広く適用でき
る。
腹敦 本発明によれば、従来のピンに代えてストップローラを
用いたため、現像ユニットの回転開始時に、このローラ
を凹溝から円滑に脱出させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は現像ユニットを複写機本体にセットしたときの
、現像装置の垂直横断面図、第2図は第1図のm−m線
断面図、第3図は収納台を複写機本体から引き出し、現
像ユニットを収納台から取り外した状態を示す斜視図、
第4図は現像ユニットを取外した状態で、収納台とこれ
に関連した要。 素を、奥側から見たときの斜視図、第5図は現像ユニッ
トの回転動作を説明する説明図、第6図は凹溝とストッ
プローラを手前側より見た状態で示した説明図である。 1・・・現像ユニット 3.3R,3B・・・現像器 9.9R,9B・・・現像剤 114.114R,114B・・・凹溝117・・・ス
トップローラ 代理人 弁理士 星 野 則 夫 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の現像器を有していて回転可能に支持された現像ユ
    ニットと、該ユニットの各現像器を潜像担持体に対向し
    た所定の現像位置に停止させるストップ手段とを有する
    画像形成装置の回転型現像装置において、 前記ストップ手段が、現像ユニットの回転中心のまわり
    に配置されていて現像ユニット自体に形成された凹溝と
    、該凹溝に係入する方向に付勢されていて現像ユニット
    以外の部分に支持されたストップローラとから成ること
    を特徴とする前記現像装置。
JP61223222A 1986-09-20 1986-09-20 画像形成装置の回転型現像装置 Expired - Lifetime JPH07117784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223222A JPH07117784B2 (ja) 1986-09-20 1986-09-20 画像形成装置の回転型現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223222A JPH07117784B2 (ja) 1986-09-20 1986-09-20 画像形成装置の回転型現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6378175A true JPS6378175A (ja) 1988-04-08
JPH07117784B2 JPH07117784B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=16794704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61223222A Expired - Lifetime JPH07117784B2 (ja) 1986-09-20 1986-09-20 画像形成装置の回転型現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117784B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985684B2 (en) 2002-08-29 2006-01-10 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus having preset developer unit replacement positions and a locking device
JP2007240957A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Kyocera Mita Corp 回転速度制御装置及び画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177873A (ja) * 1984-09-26 1986-04-21 Canon Inc 多色現像装置における駆動装置
JPS61151565A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177873A (ja) * 1984-09-26 1986-04-21 Canon Inc 多色現像装置における駆動装置
JPS61151565A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985684B2 (en) 2002-08-29 2006-01-10 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus having preset developer unit replacement positions and a locking device
JP2007240957A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Kyocera Mita Corp 回転速度制御装置及び画像形成装置
JP4637772B2 (ja) * 2006-03-09 2011-02-23 京セラミタ株式会社 回転速度制御装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07117784B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179153B2 (ja) 回転型現像装置
US4607734A (en) Power transmitting device in a copying machine
JPS61240262A (ja) 現像装置
JPS6378175A (ja) 画像形成装置の回転型現像装置
JPH10268606A (ja) 多色画像形成装置
JP3440806B2 (ja) 画像形成装置
JP4296383B2 (ja) 画像形成装置
JPS6378173A (ja) 画像形成装置の回転型現像装置
JPH0432680Y2 (ja)
JP2978222B2 (ja) 回転式カラー現像装置
JPS6177873A (ja) 多色現像装置における駆動装置
JPS62208074A (ja) 現像装置
JPH0734133B2 (ja) 電子写真用の現像装置
JPS6378174A (ja) 画像形成装置の回転型現像装置
JPH1173012A (ja) 画像形成装置の回転型現像装置
JPS60211480A (ja) 現像装置
JP2694513B2 (ja) 現像装置
JPS5983176A (ja) 静電潜像現像装置
JP2824073B2 (ja) 現像装置
JP2764718B2 (ja) 回転型現像装置
JPH09179404A (ja) 画像形成装置
JPS6271982A (ja) 現像装置
JPH09325610A (ja) 電子写真装置
JP2004272027A (ja) 画像形成装置
JPH0622844Y2 (ja) 回転型現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term