JPS6377823A - 抗癌剤 - Google Patents

抗癌剤

Info

Publication number
JPS6377823A
JPS6377823A JP61222998A JP22299886A JPS6377823A JP S6377823 A JPS6377823 A JP S6377823A JP 61222998 A JP61222998 A JP 61222998A JP 22299886 A JP22299886 A JP 22299886A JP S6377823 A JPS6377823 A JP S6377823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cys
acm
tyr
asp
c12bzl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61222998A
Other languages
English (en)
Inventor
Daijiro Hagiwara
萩原 大二郎
Shinji Hashimoto
眞志 橋本
Masahiro Kei
正博 閨
Masakuni Okuhara
正國 奥原
Kozo Nakamura
中村 光三
Koichi Rikimaru
力丸 浩一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP61222998A priority Critical patent/JPS6377823A/ja
Publication of JPS6377823A publication Critical patent/JPS6377823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野J この発明の下記式(■〜■)で示される化合物およびそ
の医薬として許容きれる塩は抗癌作用を有し、医薬とし
て有用である。
「従来の技術。
下記式(I)で示きれる化合物は公知化合物(例えば、
特開昭60−248699号公報に記載)であるが抗癌
作用を有することは知られていない、又、下記式(IF
)で示される化合物はMo1ecular Pharm
acology、 17.314−320 (1980
)により公知であるが合成法も抗癌作用を有することも
知られていない、さらに下記式(III)の化合物は新
規化合物である。
「発明が解決しようとする問題点」 この発明は侵れた抗癌剤の開発を意図してなされたもの
である。
r問題点を解決するための手段」 この発明は、下記式(I〜■)で示される化合物群から
選択された化合物またはその医薬として許容される塩を
有効成分として含有することを特徴とする抗癌剤に関す
る。
この発明の有効成分である化合物は次の式1式% (以下、h−EGFと略称する) Arg−Asp−Leu−OH (以下、h−EGF(1−47>と略称する)5n−O
H (以下、h−EGF(6−32>と略称する)この発明
のh−EGFは、通常のヒトの十二指腸および唾液腺で
合成されるポリペプチドホルモンとして知られ、特開昭
60−248699号公報には全合成法が記載きれてい
る。
h−EGF(1−47>はh−EGFのN末端のほうか
ら数えて1番@〜47番目までのアミノ酸を有するポリ
ペプチドであり、Mo1ecular Pharmac
ology。
17、314−320 (1980)に記載された公知
化合物である。しかしながら本願発明者等によって初め
て合成によって製造きれた化合物である。
h−EGF(6−32>はh−EGFのN末端のほうか
ら数えて6番目〜32番目までのアミノ酸を有するポリ
ペプチドであり、本願発明者等によって初めて合成きれ
た新規化合物である。
本発明のh−EGF、 h−EGF(1−47>および
h−EGF(6−32)の医薬として許容される塩とし
ては、例えばアルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩、
カリウム塩等)、アルカリ土類金属塩(例えばカルシウ
ム塩等)、アンモニウム塩、エタノールアミン塩、トリ
エチルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩等の無機ま
たは有機塩基との塩、メタンスルホン酸塩、トリフルオ
ロ酢酸塩、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、りん酸塩等の有機
または無機酸との酸付加塩等が挙げられる。
なお、本明細書中に記載の略記号は次の意味を有する。
Asn :アスパラギン Ser :セリン Asp :アスパラギン酸 Glu :グルタミン酸 Cys ニジスティン Pro ニブロリン Leu :ロイシン 、 His :ヒステジン cxy ニゲリシン Tyr :チロシン Val :バリン Met :メチ才二ン 11e:インロイシン Ala :アラニン Lys :リジン Arg :アルギニン Gin :グルタミン Trpニトリブトファン Acm :アセトアミドメチル Bzl:ベンジル 0cHex ;シクロヘキシルエステル0Bzl :ベ
ンジルエステル Cl2BZ1 : 2.6−ジクロロベンジルCIZ:
o−クロロベンジルオキシカルボニルτOsニドシル Pac :フエナシル Bocst−ブトキシカルボニル なお、本願明細書中の各アミノ酸はL型化合物である。
この発明の抗癌剤は、癌の治療を目的として種々の製剤
組成物の形態で使用される。種々の製剤組成物とはh−
EGF、 h−EGF(1−47>またはh−EGF(
6−32)またはそれらの医薬として許容きれる塩を有
効成分とし、これに医薬上許容諮れる担体、例えば経口
もしくは非経口の有機もしくは無機、固体または液体の
賦形剤を加えた製剤の形としたものであって、そのよう
な製剤としてはカプセル、錠剤、顆粒剤などの固体製剤
および液剤、けんだく剤、乳剤などの液体製剤のほか層
剤などが含まれる。きらに必要に応じて前記製剤中に補
助剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝液、その他繁用さ
れる添加剤を含有きせることができる。
h−EGF、 h−EGF(1−47)またはh−Ec
F(6−32)またはそれらの塩の投与量は投与方法、
患者の年令、状態、疾病の種類および病状により異なり
、特に限定きれないが、例えば静脈内注射では1日当り
、体重1kgにつき0.001〜1mg、筋肉内注射で
は1日当り、体重1kgにつき0.01〜1mgの量を
投与すれば、癌の治療に有効である。1回の投与量は、
例えば静脈内注射では0.01〜50mg、筋肉内注射
では0.1〜b 次に本願化合物の抗癌作用を試験例によって説明する。
[試験例コ (1)ヒト扁平上皮癌に対するin vitro増殖抑
制効果: に験迭 ヒト扁平上皮癌細胞株(Ca−9−22、A431. 
H5C−2、NA、 Tl−2、Tl−4、Tl−9)
を96穴組織培養プレートにて培養する。培養は各大当
り4×103個の細胞を10%ウシ胎児血清を加えたダ
ルベツコ改変イーグル最小必須培地200鴻に懸濁し、
5%炭酸ガス、100%湿度、37℃にて培養した。2
4時間後、薬物を所定の濃度に培地に溶解し、その5O
Nを各穴にくわえた。薬物添加3.5.7日後に細胞数
を測定した。算定法はMTT[3−(4,5−ジメチル
−2−チアゾリル)−2,5−ジフェニル−2H−テト
ラゾリウム ブロミドコ法を用いた。すなわち、各穴に
504の311Ig/ mQのMTTを添加し4時間3
7℃で培養したのち、培地を陣去し、100−の0,0
4規定の塩酸を含むイソプロパツールを添加し550n
mの吸光度を測定した。
癌細胞に対する増殖抑制効果を、薬物投与における55
0nmの吸光度(0,D、55o)の対照(薬物無投与
)における550nmの吸光度〈o” 、550 co
ntrol)に対する百分率(o” ’550/” D
、550 control×100)で示した。
植困 表1 表2 表3 表4 表5 表6 (2)ヒト扁平上皮癌に対するin vivo増殖抑制
効果: 区に基 ヒト扁平上皮癌細胞株A431をbalb/c nu/
nuマウスの皮内にて継代移植してできた癌塊を1.5
cm角に細切し、トロカ針でbalb/c nu/nu
マウス(7週令、メス、体重約20g)の側腹部に移植
した。移植12日後から毎日(10日目金除く)、0.
667mg/ nilになるようにリン酸緩衝生理食塩
水に溶解したh−EGF溶解液(30P11)またはリ
ン酸緩衝生理食塩水(304)を癌塊内に投与した。
移植後適当な日に皮膚外よりノギスを用いて癌の大きさ
を測定した。
計算方法 表7 次にこの発明の抗癌剤の有効成分であるh−EGF(1
−47>およびh−EGF(6−32)の製造例を以下
に示製JCi上 (1) Boc−Cys(Acm)−Asn−OBzl
 (17,28g )をトリフルオロ酢酸(150m1
 )に溶解し、冷却下30分間攪拌する0反応液を減圧
下に濃縮後5.3N−塩化水素のジオキサン溶液(6,
6mりを加え、室温下20分間攪拌し、濃縮後ジエチル
エーテルを加えて粉末化し、濾取して、)l−Cys(
Acm)−Asn−OBzlの塩酸塩(9,61g)を
得る。
(2) Boc−Asp(OcHex)−Lys(CI
Z)−Iyr(C12Bzl)−Ala−oH(5,O
Og )、H−Cys(Acm)−Asn−OBzlの
塩酸塩(2,15g)および1−ヒドロキシベンゾトリ
アゾール(0,739g )をN、N−ジメチルホルム
アミド(80誠)に溶解し、N−エチル−N’  −(
3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(0,8
5g)のN、N−ジメチルホルムアミド(5mA)溶液
を一5℃にて10分間で滴下し、−5〜0℃で6時間5
℃で終夜攪拌する。
反応液を濃縮し、0.5N塩酸を加えて粉末化し濾取し
た後、0.5N塩酸、水、炭酸水素ナトリウム水溶液お
よび水で順次洗浄して、13oc−Asp(OcHex
)−Lys(CIZ)−Tyr(C12Bzl)−Al
a−Cys(Acm)−Asn−OBzl (6,52
g )を得る。
(3) Boc−Asp(OcHex)−Lys(CI
Z)−Tyr(C12Bzl)−Ala−Cys(Ac
m)−Asn−OBzl (6,40g )をアニソー
ル(7mQ)を含むトリフルオロ酢酸(60m11 )
に溶解し、水冷下30分間攪拌した後濃縮する。残渣に
5.3N−塩化水素のジオキサン溶液(174rnfL
)を加え、再び濃縮し、ジエチルエーテルで粉末化して
、 H−Asp(OcHax)−Lys(CIZ)−T
yr(C12Bzl)−A 1 a−Cys (Acm
 )−Asn−OBz 1の塩酸塩(5,87g)を得
る。
(4) Boc−Vat−Cys(Acm)−Met−
Tyr(C12Bzl)−11e−Glu(OBzl)
−Ala−Leu−OPac (10,0g )および
アントラニル酸(9゜27g)をN−メチルピロリドン
(100m11 )に溶解し、ピリジン(30mm )
を加えたのち、窒素気流下50℃で亜鉛末(Log)を
加え、同温で2時間攪拌後濾過する。濾液を濃縮後0.
5N塩酸(500mft )を加えて粉末化、濾取し、
0.5N塩酸、水およびジエチルエーテルで順次洗浄し
て、Boa−Vat−Cys(Acm)−Met−Ty
r(C12Bzl)−11e−Glu(OBzl)−A
la−Lau−OH(8,84g)を得る。
(5) BoC−Val−Cys(Acm)−Met−
Tyr(C12Bzl)−11@−Glu(OB*1)
−Ala−Leu−OH(5,98g )、H−Asp
(OcHex)−Lys(CIZ)−ryr(C12B
zl)−Ala−Cys(Acm)−Asn−OBzl
の塩酸塩(s、sog)および1−ヒドロキシベンゾト
リアゾール(0,653g)をN−メチルピロリドン(
110ffLII )に溶解し、N−エチル−N′=(
3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(0,7
5g)のN−メチルピロリドン(10mm )溶液を一
5°Cにて滴下し、−5〜0℃で10時間攪拌後5℃で
終夜攪拌する。反応液を濃縮し、0.5N塩酸を加えて
粉末化し濾取した後、0.5N塩酸、水、炭酸水素ナト
リウム水溶液、水および酢酸エチルで順次洗浄して、B
oc−Val−Cys(Acm)−Met−Iyr(C
12Bzl)−11a−Glu(OBzl)−Ala−
Leu−Asp(OcHex )−Lys(CIZ)−
Tyr(C12Bzl)−Ala−Cys(Acm)−
Asn−OBzl (11,47g )を得る。
(6) Boc−Val−Cys(Acm)−Met−
Tyr(C12Bzl)−11e−Glu(OBzl 
)−Ala−Leu−Asp(OcHex)−Lys(
CIZ)−Tyr(C12Bzl)−Ala−Cys(
Acm)−Asn−OBzl (11,Og )、トリ
フルオロ酢酸(901!1Q )およびアニソール(1
0m11 ”)の混合物を水冷下30分間攪拌した後濃
縮する。残渣に5.3N−塩化水素のジオキサン溶液(
1゜6戚)で処理後再び濃縮し、ジエチルエーテルで粉
末化した後濾取して、H−Vat−Cys(Acm)−
Mat−Tyr(C12Bzl )(1a−Glu (
OBzl )−Ala−Leu−Asp(OcHex)
−Lys(CIZ)−Tyr(C12Bzl)−Ala
−Cys(Acm)−Asn−OBzlの塩酸塩(10
,33g )を得る。
(7) Boa(yr(C12Bzl)−Cys(Ac
m)−Lau−His−Asp(OcHex)−Gly
−OH(4,55g )、H−Val−Cys(Acm
)−Met−Tyr(C12Bzl)−11e−Glu
(OBzl)−Ala−Leu−Asp(OcHex)
−Lys(CIZ)(yr(C12Bzl)−Ala−
Cys(Acm)−Asn−OBzlの塩酸塩(io、
10g )および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(
0,585g)をN−メチルピロリドン(1501nI
l)に溶解し、N−エチル−N’−(3−ジメチルアミ
ンプロピル)カルボジイミド(0,673g )のN−
メチルピロリドン(5mA )溶液を−10〜−5°C
で滴下し、同温で4時間攪拌後5°Cで終夜攪拌する。
反応液を濃縮し、0.5N塩酸を加えて粉末化し濾取し
た後、0.5N塩酸、水、炭酸水素ナトリウム水溶液お
よび水で順次洗浄して乾燥し、きらに酢酸エチルで洗浄
し、乾燥して、Boc−Tyr(C12Bzl)<ys
(Acm)−Leu−His−Asp(OcHex)−
Gly−Val−Cys(Acm)−Met−Tyr(
C12Bzl >−I 1e−Glu(OBzl )−
Ala−Leu−Asp(OcHex)−Lys(CI
Z)−Tyr(C12Bzl)−Ala−Cys(Ac
m)−Asn−OBzl (14,2g )を得る。
[αコ26“5−−17.53°(C−1,0,DMS
O)(8) Boa−Tyr(C12Bzl)−Cys
(Acm)−Lau−His−Asp(OcHex )
−Gly−Vat−Cys(Acm)−Met−Tyr
(C12Bzl )−11e−Glu(OBzl)−A
la−Leu−Asp(OcHax)−Lys(CIZ
)−−Tyr(C12Bzl)−Ala−Cys(Ac
m)−Asn−OBzl (11,61g)、トリフル
オロ酢酸(901d )およびアニソール< tomi
 )の混合物を水冷下30分間攪拌後濃縮する。残渣に
5.3N−塩化水素のジオキサン溶液(1,21111
1)を加えて濃縮し、ジエチルエーテルで粉末化した後
濾取して、H−Tyr(C12Bzl)−Cys(Ac
m)−Leu−His−Asp(Oct(ex)−Gl
y−Val−Cys(Acm)−Mat(yr(C12
Bzl)−11a−Glu(OBzl)−Ala−La
u−Asp(OcHex)−Lys(CIZ)−Tyr
(C12Bzl )−Ala−CyS(Acm)−As
n−OBzlの塩酸塩(LL、50g)を得る。
[α]26−−19.66°(C−1、DMSO)(9
) Boc−(ys(Acm)−Pro−Leu−5e
r(Bzl)−His−Asp(OcHax )−Gl
y−OH(3,32g ) 、 H−Tyr(C12B
zl)−Cys(Acm)−Lau−His−Asp(
OcHex)−Gly−Val−Cys(Acm)−M
et−Tyr(C12Bzl)−11a−Glu(OB
zl)−Ala−Lau−Asp (OcHax )−
Lys (CIZ )−Tyr(C12Bzl )−A
la−Cys(Acm)−Asn−OBzlの塩酸塩(
10,8g)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
(0,45[)をN−メチルピロリドン(150111
11)に溶解し、N−ニブル−N’−(3−ジメチルア
ミノプロピル)カルボジイミド(0,512g)のN−
メチルピロリドyC5mll)m液を一5℃で滴下し、
同温で4時間攪拌後、トリエチルアミン(0,2mQ)
およびN−ニブル−N’−(3−ジメチルアミノプロピ
ル)カルボジイミド(0,25ffkQ )を追加し5
℃で終夜攪拌する0反応液にN−エチル−N’−(3−
ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(0,275
fflll )をさらに追加し、室温で8時間攪拌した
後濃縮する。残渣に0.5N塩酸を加えて粉末化して濾
取し、0.5N塩酸、水、炭酸水素ナトリウム水溶液、
水および酢酸エチルで順次洗浄して、Boa−Cys(
Acm)−Pro−Leu−5et(Bzl)−His
−Asp(OcHex)−Gly−Tyr(C12Bz
l )−Cys(Acm)−Lau−His−Asp(
OcHex)−Gly−Val−Cys(Acm)−M
at−Tyr(C12Bzl)−11e−Glu(OB
zl)−Ala−−Leu−Asp(OcHax)−L
ys(CIZ)−Tyr(C1zBzl>−Ala−C
ys(Acm)−Asn−OBzl (12,05g 
)を得る。
[αコ26−−23.53°(C−1、DMSO)(1
0) Boc−Cys(Acm)−Pro−Leu−5
er(Bzl)−)1is−Asp(OcHex)−G
ly−Tyr(C12Bzl)−Cys(Acm)−L
eu−His−Asp(OcHex )−Gly−Va
l−Cys(Acm)−Met−Tyr(C12Bzl
)−11e−Glu(OBzl)−Ala−Lau−A
sp(OcHex)−Lys(CIZ)−Tyr(C1
2Bzl)−Ala−Cys(Acm)−Asn−OB
zl(6,2g)、トリフルオロ酢酸(1oomu )
およびアニソール(1oma )の混合物を水冷下30
分間攪拌後濃縮する。残渣に5.9N−塩化水素のジオ
キサン溶液(Q、92m1l )を加え10分間攪拌後
濃縮し、ジエチルエーテルを加えて粉末化し、濾取して
、 H−Cys (Acm )−Pro−Leu−5e
t(Bzl )−His−Asp(OcHax)−Gl
y−Tyr(C12Bzl)−Cys(Acm)−La
u−)1is−Asp(OcHex)−Gly−Val
−Cys(Acm)−Met−Tyr(C12Bzl)
−11a−GLu(OBzl)−Ala−Leu−As
p(OcHax)−Lys(CIZ)−Tyr(C12
Bzl)−Ala−Cys(Acm)−Asn−OBz
lの塩酸塩(6,13g)を得る。
アミノ酸分析: [目的物をフェノール存在下、6N塩酸中24時間11
0°Cで加水分解する] A9p(4) 4.05、Set (1) 0.81、
Glu (1) 1.06、cty  (2)  1.
99、 Ala  (2)  2.10、 Val  
(1)  1.09、Met (1) 0.7L、Il
a (1) 1.01、Lau (3) 3.00、T
yr (3) 3.14、Lys (1) 1.08、
His (2) 2.03、Pro (1) 0.98 (11) )l−Cys(Acm)−Pro−Lau−
5er(Bzl)−His−Asp(OcHex)−G
ly−Try(C12Bzl)−Cys(Acm)−L
au−His−Asp(OcHex )−Gly−Va
l−Cys (Acm )−Met−Tyr(C12B
z 1 )−I 1a−Glu (OBzl )−Al
a−Leu−Asp (OcHex )−Lys(CI
Z)−Tyr(C12Bzl)−Ala−Cys(Ac
m)−Asn−OBzlの塩酸塩(6,0g)をp−ク
レゾール(5,OmQ)およびジメチルスルフィド(2
,5m11)の存在下無水フッ化水素(42,5!+1
11 )で水冷下1時間処理する。減圧下フッ化水素を
除いたのち、残渣にジエチルエーテル(160m11 
)を加えて粉末化して、粗生成物(4,68g)を得る
。この粗生成物(t、s9g)を6M尿素水溶液中0.
02M酢酸アンモニウム緩衝液(pH5,4) (40
戚)に溶解し、同緩衝液で平衡化したWhatman 
DE−52のカラム(500mm、3.2cm(6F 
Whatman社製)に付し、6M、IT素氷水溶液中
002M酢酸アンモニウム緩衝液c pH5,4)から
6M尿素水溶液中0.2M酢酸アンモニウム緩衝液(p
H5,4)による直線濃度勾配(各1りで展開し各12
gづつ分画する0分画番号68〜75を集め、さらにダ
イヤイオンHP−20(150mm ;三菱化成工業社
製)を用いて脱塩し、よく水洗後3M酢酸−メタノール
(1:2)の混合溶媒で溶出する。目的物を含む分画を
集めて濃縮後凍結乾燥して、H−Cys(Acm)−P
r。
−Leu−5er−His−Asp−G1y4yr−C
ys(Acm)−Lau−His−Asp−Gly−V
al−Cys(Acm)−Met−Tyr(le−Gl
u−Ala−Leu−Asp−Lys−Tyr−Ala
−Cys(Acm)−Asn−OH(354mg)を得
る。
(12)  )I−Cys<Acm)−Pro−Leu
−5er−His−Asp−Gly(yr−Cys (
Acm )−Leu−His−Asp−Gly−Val
−Cys(Acm)−Met−Tyr−11a−Glu
−Ala−Lau−Asp−Lys−Tyr−Ala−
Cys(Acm)−Asn−OH(340mg )を5
0%酢酸水溶液(50mM)に溶解し、窒素気流下室温
で酢酸第二水銀(394mg)を加え、同温で5時間攪
拌する。反応液にβ−メルカプトエタノールを窒素置換
して加え、密栓して2日間放置する。
析出物を濾去し、少量のIN酢酸で洗浄し、濾液および
洗液を合わせてlQmQまで濃縮する。
濃縮液をIN酢酸で平衡化したカラム(3,lX124
cm、 5epbadex G −25)に付し、IN
酢酸で溶出し10gづつ分画する0分画番号30〜58
[紫外吸収(280nm )にて検出コを合わせ、水で
32に希釈し、INアンモニア水にてpH7,6に調整
する。この溶液を5日間攪拌した後、ダイヤイオンHP
−20(10100l11の力2ムに吸着させ、水(1
り)で洗浄後3N酢酸−メタノール(1:2)の混液で
溶出する。最初の溶出液(400mg)を集め、濃縮後
水に再溶解し、凍結乾燥して粗生成物(29(1mg)
を得る。
粗生成物C500+ug)を0.02M酢酸アンモニウ
ムB’tr液(pH5,6) (50mM )に溶解し
、同緩衝液で平衡化したWhaeman DF−52カ
ラム(3,2X60am)に付し、0.02M酢酸アン
モニウム緩衝液から0.25M酢酸アンモニウム緩衝液
による直線濃度勾配(各1β)および0.25M酢酸ア
ンモニウム緩衝液から0.30M酢酸アンモニウム緩衝
液による直線濃度勾配(各5QOmfl )で展開し各
10gつつ分画する。
目的物を含む分画番号170〜209を集めて濃縮した
のち、5ephadex G −25(2,6X 10
0cm、  I M酢酸で溶出)で脱塩し凍結乾燥して
、h−EGF(6−32) (106mg )を得る。
過ギ酸酸化後のアミノ酸分析結果: L〜システィン酸(4) 3.84.  L−メチオニ
ンスルホン(1> 0.96、Asp (4) 4.0
0.5ar(1)0.80. Glu (1) 1.0
5、Gl)’ (2) 2.00、Ala (2)2.
15、Val (1) 1.04、Ile (1) 1
.00、Leu (3)3.00. Tyr (3) 
3.02、Lys (1) 1.08、His (2)
1.90. Pro (1) 1.04HPLC: 保持時間−22,8分 カラム: 4 X 150mm、 Nucleosil
 5 CLB溶出液:1%アセトニトリル水溶液中の0
,1%トリフルオロ酢酸から50%アセトニトリル水溶
液中の0.1%トリフルオロ酢酸による直線濃度勾配(
30分) 流 速:1fflQ/分 検 出:紫外吸収(210r++n) %7 製j1江主 (1)  Boc−Glu(OBzl)−Arg(Io
s)−Cys(Acm)−Gln−Tyr(C12Bz
l)−Arg(Tos)−Asp(OcHex)−Le
u−OBzl(66,9g)、トリフルオロ酢酸(63
0賊)およびアニソール(70mA )で水冷下30分
間、室温で30分間攪拌する。反応液を濃縮し、589
N−塩化水素のジオキサン溶液(11,41nQ )を
加えて攪拌し、ジエチルエーテル(IP)を加えて粉末
化し、濾取した後五酸化リン上で乾燥して、l(−Gl
u(OBzl)−Arg(Tos)−Cys(Acm)
−Gin−Tyr(C12Bzl )−Arg(Tos
 )−Asp(Oc)tex)−Leu−OBzlの塩
酸塩(63,7g)を得る。
(2)  [(−Glu(OBzl)−Arg(Tos
)−Cys(Acm)−Gin−’ryr(C12Bz
l)−Arg(Tos)−Asp(OcHex)−Le
u−OBzlの塩酸塩(9,0g)、Boa−Tyr(
C12Bzl )−11a−Gly−OH(3,15g
 )および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0,7
0g)をN、N−ジメチルホルムアミド(100m )
に溶解し、−5〜0℃でN−エチル−N’−(3−ジメ
チルアミンプロピル)カルボジイミド(0,80g)の
N、N−ジメチルホルムアミド(2011)溶液を滴下
し、同温で5時間5℃で終夜攪拌する。
反応液を濃縮し、残渣に0.5N塩酸を加えて粉末化し
濾取する。この粉末を水、0.5N塩酸、水、炭酸水素
ナトリウム水溶液および水で順次洗浄し、五酸化リン上
で乾燥し、ジエチルエーテルで洗浄した後減圧乾燥して
、 Boa−Tyr(C12Bzl)−11e−Gly
−Glu(OBzl )−Arg(Tos )−Cys
(Aca+)−Gin−Tyr(C12Bzl)−Ar
g(Ios)−Asp(OcHex)−Leu−OBz
l (10,89g )を得る。
(3)  Boa−Tyr(C12Bzl)−11a−
Gly−Glu(OBzl)−Arg(Tos )−C
ys(Acm)−Gln−Tyr(C12Bzl)−A
rg(ros)−Asp(OcHex)−Leu−OB
zl (10,0g )、トリフルオロ酢酸(90m党
)およびアニソール(1(+m+1)の混合物を水冷下
30分間室温で30分間攪拌した後濃縮する。残渣に5
.9N−塩化水素のジオキサン溶液(1,4m)を加え
て15分間攪拌後減圧濃5縮し、ジエチルエーテルで粉
末化して濾取し、減圧下乾燥して、H−Tyr(C12
Bzl)−11a−Gly−Glu(OBzl )−A
rg(Ios )−Cys(Acm>−Gln−Tyr
(C12Bzl )−Arg(Tos )−Asp(O
cHex )(eu−OBzlの塩酸塩(9,60g)
を得る。
’(4)  H−Tyr(C12Bzl)−11a−G
ly−Glu(OBzl)−Arg(Tos )−Cy
s(Acm)−Gln(yr(C12Bzl)−Arg
(ros)−Asp(OctIex)−Leu−OBz
lの塩酸塩(7,0g)、Boc−Asp(OcHex
)−Lys(CIZ)−Tyr(C12Bzl)−Al
a−Cys−(Acm)−Asn−Cys(Acm)−
Val−Val−Gly−OH(5,0g )および1
−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0,43g)をN−
メチルピロリドン(100誠)に溶解し、−5℃でN−
エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボ
ジイミド(0,5g)のN−メチルピロリドン(3mQ
)WI液を5分間で滴下し、同温で5時間5°Cで終夜
攪拌する。反応液を濾過し、濾液を濃縮し、0.5N塩
酸を加えて粉末化して濾取し、水、メタノールおよびジ
エチルエーテルで順次洗浄した後減圧乾燥して粗生成物
を得る。この粗生成物をN−メチルピロリドン(100
fflQ )に溶解し、粘稠となるまで濃縮し、メタノ
ールを加えて粉末化した後濾取し、さらにメタノールお
よびジエチルエーテルで洗浄して、Boc−Asp(O
cHax)−Lys(CIZ)−Tyr(C12Bzl
)−Ala−Cys(Acm>−Asn−Cys(Ac
m)−Val−Val−Gly−Tyr(C12Bzl
)−11e−Gly−Glu(OBzl )−Arg(
Ios)−Cys(Acm)−Gin−Tyr(C12
Bzl)−Arg(Tos)−Asp(OcHex)−
Lau−OBzl(11,3g)を得る。
アミノ酸分析: 〔目的物を6N塩酸中24時間110°Cで加水分解す
るコ Asp (3) 3.00XGlu (2) 1.96
、Gly (2) 1.97、Ala (1) 0.9
9、Vat (2) 1.92、Ila (1) 0.
90、Leu (1) 1.00、Tyr (3) 2
.85、L)’S (1) 1.00、Arg (2)
 1.97 (5)  Boc−Asp(OcHax)−Lys(C
IZ)−Iyr(C12Bzl)−Ala−Cys(A
cm)−Asn−Cys(Acm)−Val−Val−
Gly−Tyr(C12Bzl )−I 1e−Gly
−Glu(OBzl )−Arg(Tos )−Cys
(Acm )−Gin−Tyr(Cl2Bzl )−A
rg(Tos )−Asp(OcHex )−・Leu
−OBzl(11,0g )をトリフルオロ酢酸(90
1)およびアニソール(10nQ )で氷冷下30分間
室温で30分間処理し、反応液を濃縮後5.9N−塩化
水素のジオキサン溶液(0,92nQ )を加えて攪拌
し、ジエチルエーテルを加えて粉末化した後濾取し、減
圧乾燥して、H−Asp(OcHax)−Lys(CI
Z)−Tyr(C12Bzl)−Ala−Cys(Ac
m)−Asn−Cys(Acm)−Val−Val−G
ly−Tyr(C12Bzl)−11e−Gly−G 
lu(OBzl)−Arg(工os )−Cys (A
cm )−Gin(yr(C12Bzl)−Arg(T
os)−Asp(OcHex)−Leu−OBzlの塩
酸塩(10,6g )を得る。
(6)  H−Asp(OcHex)−Lys(CIZ
)−Tyr(C12Bzl)−Ala−−Cys (A
cm )−Asn−Cys (Acm )−Val−V
at−Gly−Tyr(C12Bzl) −11e −
Gly −Glu(OBzl)−Arg(Tos)−C
ys(Acm)−Gln−Tyr(C12Bzl)−A
rg(Tos)−Asp(OcHex)−−Leu−O
Bzlの塩酸塩(8,0g)、Boc−Tyr(C12
Bzl)−Cys(Acm)−Leu−His−Asp
(OcHex)−Gly−Val−Cys(Acm)−
Met−Tyr(C12Bzl)−11e−Glu(O
Bzl)−Ala−Leu−OH(4,77g )およ
び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0,3g)をN
−メチルピロリドン(150緘)に溶解し、−5〜O℃
でN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)
カルボジイミド(0,34g)のN−メチルピロリドン
(31119)溶液を滴下し、−5〜5℃で6時間4℃
で終夜攪拌する。20ット分の反応液を合わせ、濾過後
渡圧下濃縮する。残渣に0.25 N m酸を加えて粉
末化し濾取し、0.5N塩酸、水および炭酸水素ナトリ
ウム水溶液で順次洗浄後五酸化リン上減圧乾燥する。得
られた粉末をメタノール(約5oo−)およヒシエチル
エーテルで順次洗浄し、減圧乾燥して、Boa−Tyr
(C12Bzl)−Cys (Acm )−Leu−H
is−Asp(OcHex )−Gly−Val−Cy
s(Acm)−Met−Tyr(C12Bzl)−11
a−Glu(OBzl)−Ala−Leu−Asp(O
cHex)−Lys(CIZ)−Tyr(C12Bzl
)−Ala−Cys(Acm)−Asn−Cys(Ac
m)−Val−Val−Gly−Tyr(C12Bzl
)−11a−Gly−Glu(OBzl)−Arg(T
os)−Cys(Acm>−Gln−Tyr(C12B
zl)−Arg(Tos)−Asp(OcHex)−L
eu−OBzl (15,28g )を得る。
[αコ20,11.34°(C−1、DMSO)アミノ
酸分析: ・[目的物をフェノール存在下、6N塩酸中24時間1
10℃で加水分解する] Asp (3) 4.00、Glu (3) 2.97
、Gly (3) 2.99、Ala  <2)  2
.02、 Val  (3ン 2.89、 Met  
(1)  0.89、IIs (2) 1.84、Le
u (3) 3.02、Tyr (5) 4.92、L
ys (1) 1.02、Hls (1) 1.38、
Arg (2) 198(7)  製造例2−(6)で
得られた化合物(14,10g)をトリフルオロ酸H(
tzsmn )およびアニソール(14m11)で水冷
下30分間室温にて30分間処理する0反応液を濃縮後
6N−塩化水素のジオキサン溶液(0,73mρ)を加
えて攪拌後減圧濃縮しジエチルエーテルを加えて粉末化
する。この粉末を減圧下乾燥して、H−Iyr(C12
Bzl)−Cys(Acm)−Leu−1(is−As
p(OcHax)−Gly−Val−Cys(Acm)
−Met−Tyr(C12Bzl )−11a−Glu
(OBzl )−Ala−Leu−Asp(OcHex
)−Lys<CIZ)−Tyr(C12Bzl)−Al
a−Cys(Acm)−Asn−Cys (Acm )
−Val−Val−Gly−Tyr(C12Bzl)−
11e−Gly−Glu(OBzl )−Arg(To
s)−Cys(Acm)−Gln−Tyr(C12Bz
l )−Arg(Tos )−Asp(OcHex )
−Leu−OBzlの塩酸塩(13,6g )を得る。
[αコD −−13,71°(C−1、DMSO)(8
)  Boc−Asn−5er(Bzl)−Asp(O
cHex)−5ar(Bzl)−Glu(OBzl)−
Cys(Acmン−Pro−Leu−5er(Bzl)
−HLs−Asp(OcHex)−Gly−OH(3,
13g )、製造例2−(7)で得られた化合物(10
,0g)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(o
、z3g)をN−メチルピロリドン(1som )に溶
解し、−5〜o℃でN−エチル−N’−(3−ジメチル
アミノプロピル)カルボジイミド(0,27g)のN−
メチルピロリドン(0,5m11 )溶液を加える。1
0’Cで終夜攪拌後トリエチルアミン(0,22111
11)を追加し、きらに同温で1日反応後さらにトリエ
チルアミン(0,22m1+ )を追加する。10’C
でさらに6時間攪拌し、反応液を濾過後濃縮する。残渣
に0.5N塩酸を加えて粉末化し、濾取し、0.5N塩
酸、水、炭酸水素ナトリウム水溶液、水およびメタノー
ルで順次洗浄し、減圧乾燥した後きらにメタノールおよ
びジエチルエーテルで洗浄し乾燥して粗生成物(12,
1g)を得る。この粗生成物をN−メチルピロリドン(
100+nu )に溶解し、大部分のN−メチルピロリ
ドンを減圧下留去して油状としメタノールを加えてゲル
状にしたのちジエチルエーテルを加えて粉末化し濾取し
て、 Boc−Asn−5er(Bzl)−Asp(OcHe
x)−5er(Bzl)−Glu(OBzl)−Cys
(Acm)−Pro−Leu−5er(Bzl)−Hi
s−Asp(OcHex)−Gly−Tyr(C12B
zl)−Cys (Acm)−Leu−His−Asp
(OcHex)−Gly−Val−Cys(Acm)−
Met−Iyr(C12Bzl)−11e−Glu(O
Bzl)−Ala−Leu−Asp(OcHex)−L
ys(CIZ)−Tyr(C12Bzl)−Ala−C
ys(Acm)−Asn−Cys(Acm)−Val−
Val−Gly−Iyr(C12Bzl)−11e−G
ly−Glu(OBzl)−Arg(Tos)−Cys
(Acm)−Gln−Tyr(C12Bzl)−Arg
(Tos)−Asp(OcHex)−Lau−OBzl
(8,9g)を得る。
(9)  製造例2−(8)で得られた化合物(117
6g)をトリフルオロ酢酸(108mQ )およびアニ
ソール(tzmu )にて水冷下30分間室温で30分
間処理する。反応液を濃縮し、6N−塩化水素のしオキ
サン溶液(1,4gma )を加えて攪拌したのち減圧
下濃縮する。残渣にジエチルエーテルを加えて粉末化し
濾取した後減圧乾燥して、H−Asn−5er(Bzl
)−Asp(OcHax>−5er(Bzl)−Glu
(OBz 1 )−Cys (Acm )−Pro−L
au−5er(Bzl )−His−Asp(OcHe
x)−Gly−’ryr(C12Bzl)−Cys(A
cm)−Leu−His−Asp(OcHex)−Gl
y−Val−Cys(Ac+++)−Met−Tyr(
C12Bzl)−11e−Glu(OBzl)−Ala
−Leu−Asp(OcHex)−−Lys(CIZ)
−Tyr(C12Bzl)−Ala−Cys(Acm)
−Asn−Cys (Acm )−Val−Va 1−
Gly−Tyr(C12Bzl )−I le−Gly
−Glu(OBzl)−Arg(ros)−Cys(A
cm)−Gln−Tyr(C12Bzl)−Arg(r
os )−Asp(OcHax)−Leu −0Bzl
の二塩酸塩(11,2g )を得る。
(10)  製造例2−(9)で得られた化合物(5,
0g)を−5〜0℃の外温を保ち、p−クレゾール(5
戚)の存在下無水フッ化水素(501d )にて1時間
処理する。減圧下フッ化水素を除去したのちジエチルエ
ーテルを加えて粉末化し濾取し減圧乾燥して粗生成物(
3,62g)を得る。
この粗生成物(6,77g)を6M尿素水溶液中0、0
2M2M酢酸アンモニウム緩衝液pus、 6 ) (
250ml1)に加え48時間5°Cで攪拌する。不溶
物をセルロースパウダーで濾過する。
残ったセルロースパウダーは再び同緩衝液(250mA
 )で超音波処理して抽出し濾過する。
濾液を合わせ、同緩衝液で平衡化したシhatmanD
E−52(4X 75cm )のカラムに通じて吸着さ
せる。吸着後回緩衝液から6M尿素水溶液中O,OSM
酢酸アンモニウム緩衝液による直線濃度勾配(各800
1nQ )にて溶出させた後、6M尿素水溶液中0.0
8M酢酸アンモニウム緩衝液から6M尿素水溶液中0.
2M酢酸アンモニウム緩衝液による直線濃度勾配(各1
12)で展開し各15gづつ分画する。分画番号53〜
85を集め、ダイヤイオンHP−20(100mA )
に通じて尿素およびアンモニウム塩を除きよく水洗し、
3M酢酸−メタノール(1:2)で溶出して濃縮後凍結
乾燥してH−Asn−5er−Asp−5er−Glu
−Cys (Acm )−Pro−Leu−5er−H
is−Asp−Gly−τyr−Cys(Acm )−
Leu−His−Asp−Gly−Val−Cys(A
cm)−Met−Tyr−11e−Glu−Ala−L
eu−Asp−Lys−Tyr−Ala−Cys(Ac
m)−Asn−Cys(Acm)−Val−Val−G
ly−’ryr−11e−Gly−Glu−Arg−C
ys(Acm)−Gln−Tyt−−Arg−Asp−
Leu−OH(365mg)を得る。
HPLC: 保持時間−20,0分 カラム: 4 X150a、 Nucleosil 5
 CIB溶出液:10%アセトニトリル水溶液中0.1
%トリフルオロ酢酸から70%アセトニトリル水溶液中
0.1%トリフルオロ酢酸による30分の直線濃度勾配 流速:1mQ/分 (11)  製造例2−(10)で得られた化合物(1
50mg)を50%酢酸(2omlI)に溶解し、窒素
気流下酢酸第二水銀(149,7mg )を加え室温下
5時間攪拌し、β−メルカプトエタノール(4,89g
)を窒素気流下加え終夜攪拌する。不溶物を濾去し、濾
液を約5賊まで濃縮したのち5ephadexG−25
(3X100cm) (1M酢酸にて平衡化)に付し、
1M酢酸で溶出し6gづつ分画する。
第24〜42番目の分画をあつめ、水で3.11 fに
希釈し、アンモニア水にてpH7,6にlitし、20
℃で7日間攪拌する。反応液を酢酸にてpH5,4にi
tし、a過後0.02M酢酸アンモニウム(pH54)
で平衡化させたWhatman DE−52(150m
u )カラムに通しる。0.02M酢酸アンモニウムか
ら0.3M#酸アンモニウムの直線濃度勾配で溶出し、
6gづつ分画する。
第180〜198番の分画を集めて濃縮後5ephad
exG −25(150mM ) ツカラムに付し、1
M酢酸にて溶出して目的物を含む分画を集めて凍結乾燥
して、h−EGF(1−47) (8,2mg)を得る
HPLC: 保持時間−15,3分 カラム:4x150s、Nucleosil 5 C1
8溶出液:20%アセトニトリル水溶液中0.1%トリ
フルオロ酢酸から50%アセトニトリル水溶液中0.1
%トリフルオロ酢酸による直線濃度勾配 流速: 1眠/分 次にこの発明を実施例により説明するがこれに限定され
るものではない。
実施例1 下記の様な処方により、筋注用懸濁性注射剤を作成する
h−EGF               5  mg
ポリソルベート80         10  mB塩
化ナトリウム         0.09 g注射用蒸
留水で全量を4mQとする。
実施例2 下記の様な処方により、静注用乳濁性注射剤を作成する
h−EGF               5  mg
ゴマ油             100  mgポリ
ソルベーh80         10  mg塩化ナ
トリウム          0.09 g注射用蒸留
水で全量を10mQとする。
実施例3 下記の様な処方により、持続性の筋注用注射剤を作成す
る。
h−EGF              1  ■ゴマ
油で全量を4誠とする。
h−EGF(1−47)およびh−EGF(6−32>
も上記実施例1〜3と同様にして作成できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 【遺伝子配列があります】 で示される化合物群から選択された化合物またはその医
    薬として許容される塩を有効成分として含有することを
    特徴とする抗癌剤。
JP61222998A 1986-09-19 1986-09-19 抗癌剤 Pending JPS6377823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222998A JPS6377823A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 抗癌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222998A JPS6377823A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 抗癌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6377823A true JPS6377823A (ja) 1988-04-08

Family

ID=16791212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61222998A Pending JPS6377823A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 抗癌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6377823A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989001489A1 (en) * 1987-08-10 1989-02-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Or Control of angiogenesis and compositions and methods therefor
EP0541726A1 (en) * 1990-08-02 1993-05-19 PARIKH, Indu Growth factor compositions, preparation and use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989001489A1 (en) * 1987-08-10 1989-02-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Or Control of angiogenesis and compositions and methods therefor
EP0541726A1 (en) * 1990-08-02 1993-05-19 PARIKH, Indu Growth factor compositions, preparation and use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2651963B1 (en) Peptides useful in the treatment and/or care of the skin and/or mucous membranes and their use in cosmetic or pharmaceutical compositions
US5428011A (en) Pharmaceutical preparations for inhibiting tumours associated with prostate adenocarcinoma
FI72732B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya, i 8-staellning aminosyraestergrupp innehaollande, angiotensin-ii-antagoniserande oktapeptidestrar.
JP5701375B2 (ja) 血管新生促進用ペプチド及びその使用
BR112015012565B1 (pt) Composto, composição cosmética ou farmacêutica, e, uso de um composto
JPS6230A (ja) 悪性腫瘍性貧血治療剤
JPS60105699A (ja) 変形されたエグリンb又はc及びその製造方法並びにこれを含有する医薬
US6312734B1 (en) Methods for production of the oxidized glutathione composite with cis-diamminedichloroplatinum and pharmaceutical compositions based thereof regulating metabolism, proliferation, differentiation and apoptotic mechanisms for normal and transformed cells
JPH07179356A (ja) 上皮細胞増殖促進剤
JPH06228199A (ja) 血液脳関門通過可能なペプチド結合体
PT1462455E (pt) Péptido ser-ser-ser-arg e suas utilizações medicinais
AU2004255379A1 (en) Biologically active substance of a vasoactive intestinal peptide for treating interstitial lung infections
EP0348086A2 (en) Novel peptides, their use as immuno suppressants and processes for their preparation
JPH03115297A (ja) アシル化された表皮成長因子
WO1992020362A1 (en) Nerve growth peptides and uses therefor
JPS6377823A (ja) 抗癌剤
JP5752782B2 (ja) 血管新生促進用ペプチド及びその使用
JPS63198698A (ja) 新規ペプチド、その製法およびそれを含有する医薬組成物
JPH0782172A (ja) 創傷治療剤
LIN et al. Synthesis and properties of cholecystokinin‐releasing peptide (monitor peptide), a 61‐residue trypsin inhibitor
WO2023125770A1 (zh) 一种多肽在制备用于预防或治疗皮肤损伤疾病产品中的应用
EP3925626A1 (en) Lipopeptide conjugates and their salts, method of manufacture of lipopeptide conjugates and their salts, pharmaceutical composition comprising a lipopeptide conjugate and its salts for the treatment of chronic wounds
JP2982078B2 (ja) イヌ上皮細胞成長因子、該イヌ上皮細胞成長因子を有効成分とする抗炎症剤又は化粧料、及び該イヌ上皮細胞成長因子cEGFの製造方法
EP0345974B1 (en) Cell-proliferative proteins and isolation thereof
CA1180006A (en) Therapeutically useful pseudopeptides, compositions containing the same and methods of preparation and use