JPS6376916A - 摩擦継手 - Google Patents

摩擦継手

Info

Publication number
JPS6376916A
JPS6376916A JP61219955A JP21995586A JPS6376916A JP S6376916 A JPS6376916 A JP S6376916A JP 61219955 A JP61219955 A JP 61219955A JP 21995586 A JP21995586 A JP 21995586A JP S6376916 A JPS6376916 A JP S6376916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
ring
tightening ring
clamp hub
cylinder part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61219955A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Mochizuki
正典 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61219955A priority Critical patent/JPS6376916A/ja
Publication of JPS6376916A publication Critical patent/JPS6376916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/09Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/02Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like
    • F16D1/04Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/05Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for connecting two abutting shafts or the like with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/09Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
    • F16D1/093Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [利用分野及び発明の概要コ 本発明は、駆動軸側と従動側の部材とを伝動状態に締結
(固定)する摩擦継手、特に、駆動軸に密に外嵌され且
外周面をテーパ面としたクランプハブ(11)と、これ
にテーパ嵌合する締付リング(2)とからなり、この締
付リング(2)を前記テーパの大径側に締付けることに
より、従動側の部材に固定又は連接した前記クランプハ
ブ(11)を前記駆動軸に伝動状態に締結するようにし
た摩擦継手に関するものである。
また、この発明は、摩擦継手によって従動側の部材を駆
動軸に締結した状態において、前記締付リングが弾性限
度内で伸びた状態にあるようにして、伝達トルクを大き
くできるようにするβ〜)に、伝動状態における伝達ト
ルクが経時的に変化しないようにするものである。
[従来技術及びその問題点コ 締付リングを軸線方向に締付けて、駆動軸と従動軸を連
結する形式の摩擦継手として、すでに、特開昭60−2
56622号に開示されたものがある。
この従来のものは、第10図の如く、軸継手の両端部に
摩擦継手を具備させ、この摩擦継手を外周面がテーパ状
で内周に連結すべき軸(DJ を嵌合させるようにした
クランプハブ(11)と、さらに、このクランプハブ(
11)に外嵌する締付リング(2)とから構成し、この
締付リングの内周面を前記テーパ面に一致するテーパ面
としたものである。
このものでは、締付リング(2)は複数の締付ボルト(
3) 、 (3)により軸線方向(テーパ面の大径部)
に締付けられるようになっており、クランプハブ(11
)に伝動すべき軸(D)を挿入した状態で締付はボルト
(3) 、 (3)を締付けると、締付リング(2)が
クランプハブ(11)を半径方向に締付けて軸(D) 
 と連結部としてのクランプハブ(If)とが伝動状態
に連結される。軸継手の両端の軸接続部がこの締結構造
により伝動すべき軸(D) 、 (D) に連結される
と、これら二軸は軸継手を介して伝動されることとなる
この従来のものでは、軸(D) と摩擦継手との連結部
は同心部材で連結され、しかも、半径方向の締付力によ
って軸から摩擦継手にトルクが伝達されるものであるか
ら、従来のキーやビンを用いる連結構造に比べて伝達ト
ルクが大きく、且、偏心やバックラッシュが無くなる利
点がある。
ところが、この従来のものでは、駆動軸から従動側への
伝達トルクを大ぎくできないとともに、伝動時の振動に
よって緩み易いという問題があった。
これは、締付リング(2)の剛性が十分に大ぎく設定さ
れているからで、この従来のものの場合、クランプハブ
(11)に作用する半径方向の締付は力は締付はボルト
(3) 、 (3)の張力に基く半径方向の分力だけと
なり、クランプハブ(11)を半径方向に締付ける作用
力を大きくできないからである。
[技術的課題] 本発明は、このような、「駆動軸に密に外嵌され且外周
面をテーパ面としたクランプハブ(11)と、これにテ
ーパ嵌合する締付リング(2)とからなり、この締付リ
ング(2)を前記テーパの大径側に締付けることにより
、従動側の部材に固定又は連設した前記クランプハブ(
11)を前記駆動軸に伝動状態に締結するようにした摩
擦継手Jにおいて、駆動軸から従動側への伝達トルクを
大ぎく出来るようにするため、締付リングの弾性力によ
ってクランプハブ(11)が半径方向に締付けられるよ
うにすることをその技術的課題とする。
[技術的手段] 上記技術−的課題を解決するために講じた本発明の技術
的手段は、「締付リング(2)の剛性度合を、前記締結
状態においてこの締付リング(2)が円周方向の伸びを
有し且この伸びが締付リング(2)の弾性限度以下とな
るように設定したjことである。
[作用〕 本発明の上記技術的手段は次のように作用する。
軸と摩擦継手との連結部となるクランプハブ(11)に
軸CD)を嵌合させて締付リング(2)を締付けると、
テーパ嵌合効果によりクランプハブ(11)の大径側に
8勅せしめられ、この締付リングの直径が拡大せしめら
れる。最終の締付は状態において、この直径拡大による
締付リング(2)の円周方向の伸びは、弾性限度以内に
なっているから、この状態では締付リング(2)には一
定の円周方向の張力が作用していることとなり、クラン
プハブ(11)は前記張力の反力によって半径方向に締
付けられることとなる。言い換えれば、駆動軸に外嵌^
ランプハブ(11)は、締付リング(2)の弾性復帰力
により直接的に締付けられることとなり、この弾性復帰
力により常時締付張力が付与された状態となる。
[効果コ 本発明は上記構成であるから次の特有の効果を有する。
軸に外嵌するクランプハブ(11)は、締付リング(2
)の弾性復帰力により直接的に締付けられることとなる
から、締付はボルトの張力がテーパ嵌合効果によって半
径方向の軸締付は力に変換されるだけの従来のものに比
べて前記軸締付は力が大きくなり、駆動軸から従動側へ
の伝達トルクが大きくなる。
又、伝動状態において、クランプハブ(11)に肉厚方
向の僅かな永久変形が生じた場合でも、締付リング(2
)の半径方向の弾性復帰域が大きいことから、伝達トル
クが経時的に低下する度合が少なくなる。従って、χl
みにくい。
[実施例コ 以下、本発明の実施例を第1図から第9図に基いて説明
する。
第1図〜第3図に示す実施例のものは、連結すべき二軸
を同軸線上で伝動状態に連結するもので、一対の摩擦継
手が軸継手主体(1)の両端に設けられている。このた
め、軸継手主体(1)の両端面から締付リング(2)を
挿入するための環状溝部(13) 、 (13)を開削
して、この各環状溝部の内周壁をクランプハブ(11)
とするとともに、外周壁を外筒部(12)とし、前記各
クランプハブ(11)には先端に向ワて開放する複数の
スリット(17)、  (17)が開削されている。
さらに、前記環状溝部(13) 、 (13)の間の区
画壁(14)には複数の透孔(15)、  (15)を
形成してあり、他方環状溝部(13) 、 (13)に
挿入される一方の締付リング(2)には貫通孔(21)
、 (21)を、他方の締付リング(2)にはネジ孔(
22)、  (22)を前記透孔に合わせて穿設してあ
り、複数の締付ボルト(3) 、 (3)を前記貫通孔
(21)、  (2t)から透孔(15)、  (15
)を介してネジ孔(22)、  (22)に螺合させて
いる。
また、この実施例では、締付リング(2) 、 (2)
の外周の平均直径を外筒部(12)のそれより小さく設
定してあり、締付はボルト(3) 、 (3)を締付け
た状態において、締付リング(2)の外周面が外筒部(
12)の内周面に圧接するように、締付リング(2)と
クランプハブ(11)との嵌合部のテーパ、および、締
付は前における締付リング(2)と外筒部(12)との
間隙(d)、さらには、この締付リング(2)の剛性度
合(弾性変形能)を、所定に設定しである。
従って、この軸継手主体(1)及び締付リング(2) 
、 (2)の組立体を二軸(D) 、 (D)に共に外
嵌させて締付ボルト(3) 、 (3)を締付けると、
連結すべき二軸(DJ 、 (D)が第3図の如く伝動
状態に連結される。なお、この状態において、締付リン
グ(2) 、 (2)は弾性限度以下の範囲で円周方向
に伸びた状態にある。
特に、この実施例では、締付リング(2) 、 (2)
の外周面及び外筒部(12)、  (12)の内周面を
もテーパの小さい第2テーパ面(24)とし、他方のク
ランプハブ(11)の外周面及び締付リング(2)の内
周面を構成する第1テーパ(23)の%に設定しである
。実用的には、第1テーパ面のテーパをイとし、第2テ
ーパ面(24)のそれをAとした組み合せが適当で、こ
の組み合せでクランプハブ(11)の肉厚を所定に設定
すると、一方の締付リングの穆勤量が1.5 mm程度
で軸連結状態が確保できるものとなる。
このとき、締付リング(2) 、 (2)を締付けない
状態(初期状態)における締付リング(2)の外周と外
筒部(12)との間隙(cl)を0 、08〜0 、1
mm程度に設定しておりば 締付は状態において締付リ
ング(2)の外周が外筒部(12)の内周の第2テーパ
面に圧接されることとなる。
尚、この実施例では、第1図、第2図に示すように、そ
れぞれの締付リング(2) 、 (2)に複数の分解用
ボルト(4) 、 (4)を螺合させてあり、これら分
解用ボルトは締付リングを貫通してその先端が区画壁(
14)に当接するようになフている。従って、締付ボル
ト(3) 、 (3)を緩めた状態でこれら分解用ボル
ト(4) 、 (4)をネジ込むと各締付リング(2)
 、 (2)が環状溝部(13) 、 (13)から脱
出せしめられる。
次に、第4図に示す第2実施例は、@継手主体(1)を
入力側連結部(1a)と、中間体(lb)と、出力連結
部(1c)とから構成したオルダム継手に実施した場合
であり、これら人・出力側連結部(la)、 (lc)
に上記第1実施例と同様の、クランプハブ(11)、外
筒部(12)及び締付リング(2)からなる摩擦継手を
設けてあり、この摩擦継手のそ化ぞれに軸(DI) 、
 (D2)を締結して入・出力連結部(la) 、 (
lc)を中間体(11r)にかみ合わせれば、二軸(D
I) 、 (D2)は伝動状態に連結されることとなる
特に、この実施例では、締付ボルト(3) 、 (3)
の頭部(31)をフランジ(16)側に位置させてこの
フランジの端面内に前記頭部が埋没するようにしたから
、この頭部が上記伝動動作の障害とならない。また、同
図のように一方の軸(D4)が固定壁(W)から僅かに
突出し、これにモータの出力軸(D2)を分離可能に接
続するような条件下でも使用可能となる。
次に、第5図〜第7図に示す実施例は、軸継手主体(1
)を、板バネを積層した弾性板(5)を用いた自在継手
としたもので、この軸継手主体(1)の入力側連結部(
1a)及び出力側連結部(lc)のフランジ(16)に
クランプハブ(11)を設け、これに締付リング(2)
をテーパ嵌合させたもので、この締付リングとフランジ
(IS)との間に複数の締付はボルト(3) 、 (3
)が介装されている。
この実施例の場合も、締付リング(2)の剛性度合(弾
性変形能)は所定に設定されており、軸締結状態におい
て、締付リング(2)には弾性限度以下の伸びが生じる
ようになっている。
以上、二軸を伝動状態に連結する構成のちのについて説
明したが、この発明は第8図のような回転体(6)を軸
(D)に締結する場合、さらには、第9図のようにテー
パ嵌合部をテーパネジ嵌合としたものにも採用可能であ
ることは言うまでもない。
尚、クランプハブ(11)には、通常、軸線方向のスリ
ット(17)を設けているが、このスリットは必ずしも
必要ではなく、伝達トルクめ大小によりて必要に応じて
削設すればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の正面図、第2図はX−X
断面図、第3図は締付は状態の断面図、第4図は第2実
施例の断面図、第5図〜第7図は第3実施例の説明図、
第8図、第9図は他の実施例説明図、第10図は従来例
の説明図であり、図中、 (11)・・・クランプハブ (12)・・・外筒部(
13)・・・環状溝部 (2)・・・締付リング (3)・・・締付ボルト (D)・・・軸 (d)  ・・・間隙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. [1]、駆動軸に密に外嵌され且外周面をテーパ面とし
    たクランプハブ(11)と、これにテーパ嵌合する締付
    リング(2)とからなり、この締付リング(2)を前記
    テーパの大径側に締付けることにより、従動側の部材に
    固定又は連設した前記クランプハブ(11)を前記駆動
    軸に伝動状態に締結するようにした摩擦継手において、
    締付リング(2)の剛性度合を、前記締結状態において
    この締付リング(2)が円周方向の伸びを有し且この伸
    びが締付リング(2)の弾性限度以下となるように、設
    定した摩擦継手。
JP61219955A 1986-09-18 1986-09-18 摩擦継手 Pending JPS6376916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219955A JPS6376916A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 摩擦継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219955A JPS6376916A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 摩擦継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6376916A true JPS6376916A (ja) 1988-04-07

Family

ID=16743653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61219955A Pending JPS6376916A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 摩擦継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6376916A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6648540B2 (en) * 2001-09-14 2003-11-18 General Electric Co. Rabbet plate for coupling rotors
WO2007073796A1 (de) * 2005-12-19 2007-07-05 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Spanneinrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117718A (ja) * 1984-07-05 1986-01-25 Masanori Mochizuki ユニバ−サルジヨイント
JPS61197819A (ja) * 1985-02-26 1986-09-02 Masanori Mochizuki トルク伝達継手

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117718A (ja) * 1984-07-05 1986-01-25 Masanori Mochizuki ユニバ−サルジヨイント
JPS61197819A (ja) * 1985-02-26 1986-09-02 Masanori Mochizuki トルク伝達継手

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6648540B2 (en) * 2001-09-14 2003-11-18 General Electric Co. Rabbet plate for coupling rotors
WO2007073796A1 (de) * 2005-12-19 2007-07-05 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Spanneinrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616474B2 (ja) 2軸のトルク伝達の連結のためのねじり剛性を有し遊びがない金属製ベローズ型可撓性カップリング
JPH09273564A (ja) 羽根車の締結構造
US4348132A (en) Clamping connection for joining an external structural part with a shaft
US6663343B1 (en) Impeller mounting system and method
EP1508710B1 (en) A coupling device and a vehicle including such a device
US4353704A (en) Piloted flexible coupling
JPS6124571B2 (ja)
JPS6376916A (ja) 摩擦継手
US4175406A (en) Thrust cancelling shaft coupling
JPS6124821A (ja) 軸継手
JPH0515621Y2 (ja)
JPS61197819A (ja) トルク伝達継手
JPS6214420Y2 (ja)
JPH0442560B2 (ja)
JPH0470490B2 (ja)
JPS6245041Y2 (ja)
JP3755985B2 (ja) 軸締結具
JPS60256622A (ja) 軸連結装置
JPH0921426A (ja) 軸継手構造
JPH10281171A (ja) 摩擦式剛性軸継手
JPS63199912A (ja) ねじ結合部の締め付けおよびゆるみ止め用の締め付け装置
JPH11141562A (ja) 軸締結具
JPH01153820A (ja) 回転体固定具
JPH0560147A (ja) フレキシブルカツプリング
JPH08232976A (ja) 全スチールクラッチ