JPS6376191A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6376191A
JPS6376191A JP61219583A JP21958386A JPS6376191A JP S6376191 A JPS6376191 A JP S6376191A JP 61219583 A JP61219583 A JP 61219583A JP 21958386 A JP21958386 A JP 21958386A JP S6376191 A JPS6376191 A JP S6376191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
circuit
control circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61219583A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kajitani
一彦 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61219583A priority Critical patent/JPS6376191A/ja
Publication of JPS6376191A publication Critical patent/JPS6376191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体記憶装置に関するものであり、特に
複数のメモリアレイを有するダイナミック型RAMに利
用して有効な技術に関するものである。
〔従来の技術〕
複数のメモリアレイとそれぞれのメモリアレイに対応し
て設けられる複数のメインアンプを有し、これらのメイ
ンアンプの出力信号を一つの出力端子を介して選択的に
出力するいわゆる1ピント出力のダイナミック型RAM
については、例えば1983年9月、■日立製作所発行
の「日立ICメモリデータブックJの314頁〜320
頁に記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のようなダイナミック型RAMにおいては、その大
容量化が進み、データ線に出力されるメモリセルからの
読み出し信号量を確保する必要からデータ線の延長方向
にメモリアレイを分割する方法が採られる。第3図には
、この発明に先立って本願発明者等が開発した大容量の
ダイナミック型RAMのブロック図が示されている。こ
のダイナミック型RAMでは、8個のメモリアレイMO
〜M7が設けられ、それぞれのメモリアレイに近接して
対応する8個のメインアンプMAO〜MA7が配置され
る。また、各メインアンプとデータ入出力回路I10を
結合するための共通入出力線CIOが設けられ、この共
通入出力線croと指定されたアドレスに対応する一つ
のメインアンプを選択的に結合するための接続回路SO
〜S7が設けられる。
ところが、第3図のようなダイナミック型RAMでは、
共通入出力#lAcl0には比較的大きなサイズの半導
体基板上に分散して配置されるメインアンプが結合され
るため、その配線長が長くなり、浮遊容量が増大すると
ともに、接続回路SO〜S7を構成するスイッチMOS
FETのソース拡散層容量やゲートオーバーラツプ容量
が結合される。
このため、共通入出力線CIOの容量性負荷が増大し、
ダイナミック型RAMとしてのアクセスタイムが遅くな
るという問題が生じた。
一方、このようなダイナミック型RAMの大容量化にと
もなって、メモリセルの試験に要する時間が増大してき
たため、複数のメモリアレイの同一アドレスに配置され
る複数のメモリセルに同一のデータを書き込み、これら
の記憶データを同時に読み出して照合するための試験回
路が設けられる。このため、各メモリアレイに対応する
メインアンプの非反転出力信号及び反転出力信号を受け
る試験用論理回路とこれらの試験用論理回路と各メイン
アンプを結合するための信号線が必要となる。このこと
は、メインアンプに対する負荷をさらに増大させメモリ
のアクセスタイムをさらに遅くするとともに、入出力回
路110周辺のレイアウトを複雑化させる結果となる。
この発明の目的は、読み出し動作の高速化と入出力回路
周辺のレイアウトの簡素化を図った半導体記憶装置を提
供することにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、その入力端子に複数のメインアンプの非反転
出力信号又は反転出力信号を受ける二つの論理回路を含
む出力制御回路を設け、この出力制御回路と各メモリア
レイ又は近接して配置される複数のメモリアレイとを個
別の信号線によって結合するものである。
〔作  用〕
上記した手段によれば、各メインアンプと出力回路を結
合するための信号線が短縮化されその浮遊容量が減少す
るとともに、データ読み出し用の選択回路と試験用の照
合回路とが併用されるため、メインアンプの負荷が低減
されメモリとしてのアクセスタイムが高速化されるとと
もに、出力回路周辺のレイアウトを簡素化できる。
〔実施例〕
第1図には、この発明が適用されたダイナミック型RA
Mの一実施例の回路図が示されている。
同図の各回路素子は、公知の半導体集積回路製造技術に
よって、特に制限されないが、単結晶シリコンからなる
1個の半導体基板上において形成される。
この実施例のダイナミック型RAMでは、特に制限され
ないが、4(IJのセンスアンプSAO〜SA3が設け
られ、これらのセンスアンプをはさんで2個ずつ、合計
8個のメモリアレイM O−M 7が設けられる。各セ
ンスアンプは、その両側のメモリアレイによって共通に
用いられ、いずれのメモリアレイに接続されるかはロウ
アドレスバンファRADBから供給される相補内部アド
レス信号axi−2に従って制御される。また、接続さ
れたメモリアレイからそれぞれ2組の相補データ線が選
択され、8組の相補共通データ線−CDO〜CD7を介
してメインアンプに接続される。
特に制限されないが、メインアンプMAO及びMA2は
、接続回路So、S2及び相補共通データ出力線CD0
O・CD0Oを介して出力制御回路DOCに結合される
。同様に、メインアンプMA1及びMA3は接続回路S
L、S3及び相補共通データ出力線CD01・CD01
を、メインアンプMA4及びMA6は接続回路S4.S
6及び相補共通データ出力線CDO2・CDO2を、ま
たメインアンプMA5及びMA7は接続回路S5゜87
及び相補共通データ出力線CDO3・CD0丁を介して
それぞれ出力制御回路DOCに結合される。
接続回路SO〜S7は、相補内部アドレス信号axi−
1,axi及びayiを受ける入出力選択回路IQsか
ら供給される選択信号SO〜S7によって制御される0
通常の読み出し動作において、選択信号SO〜S7のう
ちの一つがハイレベルとされ、指定されるメモリセルが
含まれるメモリアレイに対応した一つのメインアンプが
選択される。
また、4ビット同時読み出し試験においては、選択信号
SO・5l−34・s5又はs2・53−36・s7が
同時にハイレベルとされ、4個ずつのメインアンプが同
時に出力制御回路DOCに結合される。これにより、4
ピントのメモリセルの読み出しデータが同時に出力制御
回路DOCに入力され、照合された後、すべてが一致し
た場合にはそれらの読み出しデータと同じデータが出力
され、不一致の場合には出力端子Doutはハイインピ
ーダンス状態とされる。
第1図において、メモリアレイMO〜M7のそれぞれは
、特に制限されないが、同図の垂直方向に配置されるm
本のワード線と同図の水平方向に配置されるn組の相補
データ線及びこれらのワード線と相補データ線の交点に
配置されるmXn個のメモリセルによって構成される。
各メモリセルは、図示されない直列形態の情報記憶用キ
ャパシタとアドレス選択用MOS F ETによって構
成され、各相補データ線のそれぞれの信号線には、対応
する列に配置されるm個のメモリセルの入出力ノードが
所定の規則性をもって結合される。また、各ワード線に
は、対応する行に配置されるn個のメモリセルのアドレ
ス選択用MOS F ETのゲートがそれぞれ結合され
る。
メモリアレイM O−M 7を構成する各相補データ線
は、図示されないスイッチMOS F ETを介してセ
ンスアンプ回路SAO〜SA3の対応する単位回路に結
合される。これらのスイッチMO3FETのゲートには
、ロウアドレスバッファRADBから非反転内部アドレ
ス信号axi−2又は反転内部アドレス信号axi−2
が供給される。これにより、内部アドレス信号axi−
2が論理“0”すなわち反転内部アドレス信号axi−
2がハイレベルであると各センスアンプの左側に配置さ
れるメモリアレイMO,M2.M4及びM6がセンスア
ンプSAO,SAI、SA2及びSA3にそれぞれ接続
される。また、内部アドレス信号axi−2が論理“1
”すなわち非反転内部アドレス信号axi−2がハイレ
ベルであると各センスアンプの右側に配置されるメモリ
アレイMl、M3.M5及びM7がセンスアンプSAO
,SAI、SA2及びSA3にそれぞれ接続される。
センスアンプSAO〜SA3の各単位回路は、センスア
ンプSAO〜SA3に対応して設けられる図示されない
カラムスイッチcswo〜C3W3の対応するスイッチ
MOS F ETを介して、対応する相補共通データ線
ΩDO−CD7(ここで混雑を避けるため、例えば相補
共通データ線を構成する非反転信号線CDOと反転信号
線CDOをあわせて相補共通データ線CDOのように表
す。
以下同じ)に交互に選択的に接続される。すなわち、例
えばセンスアンプSAOの偶数番目の単位回路はカラム
スイッチcswoの偶数番目のスイッチMOSFETを
介して相補共通データ線旦DOに接続され、センスアン
プSAOの奇数番目の単位回路はカラムスイッチcsw
oの奇数番目のスイッチMOS F ETを介して相補
共通データ線旦D1に接続される。つまり、相補共通デ
ータ線CDO及びCDIには、選択されたメモリアレイ
MO又はMlの隣接する列に配置される2組の相補デー
タ線が接続される。
カラムスイッチcswo〜C3W3の隣接する列に配置
される相補データ線に対応する二つのスイッチMO5F
ETのゲートはそれぞれ共通接続され、相補内部アドレ
ス信号ayQ〜ayi−1(ここで例えば外部アドレス
信号AYOと同相の内部アドレス信号ayQと逆相の内
部アドレス信号ayQをあわせて相補内部アドレス信号
ayQのように表す、以下同じ)を受けるカラムアドレ
スデコーダCDCRから対応するデータ線選択信号が供
給される。これらのデータ線選択信号は、データ線と同
一の材料2例えばアルミニウム層によってデータ線と並
行に形成されるn/2本の信号線を介して、カラムスイ
ッチcswo〜C3W3の同じ列のスイッチMOS F
 ETに共通に供給される。
センスアンプ回路SAO〜SA3の各単位回路は、タイ
ミング制御回路TCから供給される図示されないタイミ
ング信号φpaによって動作状態とされ、選択されたワ
ード線に結合されるメモリセルから対応する相補データ
線に出力される微小読み出し信号を増幅し、ハイレベル
/ロウレベルの2値信号とする。
各メモリアレイにおいて選択された2組ずつの相補デー
タ線は、センスアンプSAO〜SA3による増幅動作が
終了した時点において対応する相補共通データ線CDO
〜−〇D7に接続され、増幅された2値読み出し信号が
対応するメインアンプMAO〜MA7に伝達される。
メインアンプMAO〜MA7は、ダイナミック型RAM
の読み出し動作モードにおいて、タイミング制御回路T
Cから供給されるタイミング信号φmaによって動作状
態とされ、対応す4センスアンプから出力される2値読
み出し信号をさらに増幅する。一方、メインアンプMA
 O−MA 7は、ダイナミック型RAMの書き込み動
作モードにおいて、データ入力制御回路DICから図示
されない共通データ入力線を介して供給される書き込み
信号を、対応する相補共通データ線CDO〜CD7に伝
達する。
前述のように、この実施例のダイナミック型RAMには
、4組の相補共通データ出力線CDOO・CD0O〜C
DO3・τ丁でゴが設けられる。
相補共通データ出力線CD0O・CD0Oには、接続回
路SO及びS2を介して、メインアンプMAO及びMA
2が接続される。同様に、相補共通データ出力線CD0
L・CD0Lには、接続回路S1及びS3を介して、メ
インアンプMAL及びM A 3が、相補共通データ出
力線CDO2・び百5下には、接続回路S4及びS6を
介して、メインアンプMA4及びMA6が、また相補共
通データ出力線CDO3・CDO3には、接続回路S5
及びS7を介して、メインアンプMA5及びMA7がそ
れぞれ接続される。
接続回路SO〜S7は、例えばそのデータ入力信号とし
て対応するメインアンプMAO−MA7の非反転出力信
号及び反転出力信号を受け、そのクロック信号として人
出力選択回路10Sから供給される選択信号sO〜S7
を受ける二組のクロックドインバータ回路によって構成
される。接続回路5o−57は、対応する選択信号30
〜s7のハイレベルにおいて、対応するメインアンプM
AO〜MA7の出力信号を相補共通データ出力線CD0
O・CD0O〜CDO3・CDO3に伝達する。
入出力選択回路10Sは、ロウアドレスバッファRAD
B及びカラムアドレスバッファCADBから供給される
相補内部アドレス信号a xi−1+土xi及びayi
をデコードし、選択信号sO〜s7を形成する。タイミ
ング制御回路TCから供給されるタイミング信号φrが
ハイレベルとされタイミング信号φtがロウレベルとさ
れるダイナミック型RAMの通常の読み出し動作におい
て、選択信号SO〜S7のうちの一つがハイレベルとさ
れ、アドレス信号によって指定される一つのメモリアレ
イに対応するメインアンプのみが、対応する相補共通デ
ータ出力線を介して出力制御回路DOCに接続される。
また、タイミング信号φrとタイミング信号φtがとも
にハイレベルとされるダイナミック型RAMの4ビット
同時読み出し試験動作において、選択信号”Or  s
L  s4゜s5又は32.33.s6.s7が同時に
ハイレベルとされ、メインアンプMAO,MAL、MA
4、MA5又はMA2.MA3.MA6.MA7が同時
に出力制御回路DOCに接続される。
出力制御回路DOCには、後述するように、その入力端
子に非反転共通データ出力線CD0O〜CDO3又は反
転共通データ出力線CD0O−でDO3が結合される二
つの4人力ナンドゲート回路を含む出力論理回路とデー
タ出力バッファDOBが設けられる。出力制御回路DO
Cは、通常の読み出し動作において、指定アドレスに対
応したメモリアレイから出力される読み出しデータを、
そのデータ出力バッファDOBを介して出力端子Dou
tに出力する。また、4ビット同時読み出し試験動作に
おいて、入力された4ピントの読み出しデータが一致し
た場合にはこれらの読み出しデータと同じデータを出力
し、もし4ピントの読み出しデータが不一致の場合には
データ出力バッファDOBの出力をハイインピーダンス
状態とする。
これにより、比較的大容量とされるダイナミック型RA
Mのメモリセルの全ビット試験を高速に行うことができ
る。なお、タイミング信号φrがロウレベルとされるダ
イナミック型RAMの非選択状態あるいは書き込み動作
モードにおいて、出力制御回路DOCのデータ出力バッ
ファDOBの出力はハイインピーダンス状態とされる。
入力制御回路DIGは、タイミング制御回路TCから供
給されるタイミング信号φWがハイレベルとされるダイ
ナミック型RAMの書き込み動作モードにおいて、入力
端子Dinを介して供給される書き込みデータを相禎暑
き込み信号とし、選択されたメモリセルに対応する相補
共通データ入力線に伝達する。タイミング信号φWがロ
ウレベルとされるダイナミック型RAMの非選択状態及
び読み出し動作モードにおいて、入力制御回路DICに
含まれるデータ入カバフファDIBの出力は、ハイイン
ピーダンス状態とされる。
カラムアドレスデコーダCDCRは、カラムアドレスバ
ッファCADBから供給される相補内部アドレス信号a
yO〜ayi−1をデコードし、タイミング制御回路T
Cから供給されるデータ線選択タイミング信号φyに従
って、上述のデータ線選択信号を形成し、カラムスイッ
チcswo〜C5W3に供給する。
カラムアドレスバッファCADBは、外s端子AO〜A
iを介して供給されるYアドレス信号AYO=AYiを
受け、相補内部アドレス信号ayQxayiを形成して
カラムアドレスデコーダCDCHに供給する。この実施
例のダイナミック型RAMでは、カラムアドレスを指定
するためのYアドレス信号AYO〜AYiとロウアドレ
スを指定するためのXアドレス信号AXO〜AXiは、
同一の外部端子AO〜Atによって時分割されて供給さ
れるいわゆるアドレスマルチプレックス方式を用いてお
り、外部から制御信号として供給されるロウアドレスス
トローブ信号RA Sの立ち下がりに同期してXアドレ
ス信号AXO〜AXiが、またカラムアドレスストロー
ブ信号CASの立ち下がりに同期してYアドレス信号A
YO−AYiがそれぞれ供給される。このため、カラム
アドレスバッファCADBは、タイミング制御回路TC
によってカラムアドレスストローブ信号CASの立ち下
がりを検出して形成されるタイミング信号φac (図
示されない)により動作状態にされ、外部端子AO〜A
tに供給されるYアドレス信号AYO〜AYiを取り込
み、それを保持するとともに、相補内部アドレス信号a
yQ二ayiを形成する。これらの相補内部アドレス信
号のうち、相補内部アドレス信号且yO〜旦y i−1
はカラムアドレスデコーダCDCRに供給され、相補内
部アドレス信号Ayiは入出力選択回路IO5に供給さ
れる。
一方、メモリアレイMO〜M7の同じ行に配置されるメ
モリセルのアドレス選択用MO3FETのゲートは、対
応するワード線に結合される。これらのワード線は、さ
らに各メモリアレイに対応して設けられるロウアドレス
デコーダRDCRO〜RDCR7に結合され、それぞれ
一本ずつのワ−ド線が選択される。
ロウアドレスデコーダRDCRO〜RDCR7は、ロウ
アドレスバッファRADBから供給される相補内部アド
レス信号axO〜旦x i−3をデコードし、タイミン
グ制御回路TCから供給されるタイミング信号φXに従
って、対応するメモリアレイの指定された一本のワード
線を選択状態とする。
ロウアドレスバッファRADBは、アドレスマルチプレ
クサAMXから供給されるロウアドレス信号を受け、そ
れを保持するとともに、相補内部アドレス信号axQ〜
axiを形成する。これらの相補内部アドレス信号のう
ち、相補内部アドレス信号AxO〜、1xi−2はロウ
アドレスデコーダRDCRO−RDCR7に共通に供給
され、相補内部アドレス信号Lx i−2はセンスアン
プSAO〜SA3にも共通に供給される。また、相補内
部アドレス信号3xi−1及びzxiは、入出力選択回
路10Sに供給される。
ところで、この実施例のダイナミック型RAMでは、メ
モリセルの記憶データを所定の周期内に読み出し、再書
き込みするための自動リフレッシュモードが設けられ、
この自動リフレッシュモードにおいてリフレッシュすべ
きワード線を指定するためのりフレンシェアドレスカウ
ンタREFCが設けられる。アドレスマルチプレクサA
MXはタイミング制御回路TCから供給されるタイミン
グ信号φrefに従って、外部端子AO〜Aiを介して
供給されるXアドレス信号AXO〜AXi及びリフレッ
シュアドレスカウンタREFCから供給されるリフレッ
シュアドレス信号cxQ〜cx1−2を選択し、ロウア
ドレス信号としてロウアドレスバッファRADBに伝達
する。すなわち、タイミング信号φrefがロウレベル
とされる通常のメモリアクセスモードにおいて、外部端
子AO〜Aiを介して外部の装置から供給されるXアド
レス信号AXO〜AXiを選択し、タイミング信号φr
efがハイレベルとされる自動リフレッシユモードにお
いて、リフレッシュアドレスカウンタREFCから出力
されるリフレッシュアドレス信号cxO〜cxi−2を
選択する。
Xアドレス信号AXO−AXlは、外部から制御信号と
して供給されるロウアドレスストローブ信号RASの立
ち下がりに同期して供給されるため、ロウアドレスバッ
ファRADBによるロウアドレス信号の取り込みは、タ
イミング制御回路TCによってロウアドレスストローブ
信号RASの立ち下がりを検出して形成されるタイミン
グ信号φar (図示されない)に従って行われる。
リフレッシュアドレスカウンタREFCは、ダイナミッ
ク型RAMの自動リフレッシュモードにおいて、タイミ
ング制御回路TCから供給されるタイミング信号φCを
計数し、リフレッシュすべきワード線のアドレスを指定
する。
タイミング制御回路TCは、外部から制御信号として供
給されるロウアドレスストローブ信号RAS、カラムア
ドレスストローブ信号CAS、  ライトイネーブル信
号WE及び読み出し試験モード信号PTにより、上記各
種のタイミング信号を形成し、各回路に供給する。
第2図には、第1図のダイナミック型RAMの出力制御
回路DOCの一実施例の回路図が示されている。
前述のように、この実施例のダイナミック型RAMには
、4組の相補共通データ出力線CDOO・CD0O〜C
D03−CDO3が設けられる。
これらの相補共通データ出力線の非反転信号線CD0O
〜CDO3は4人力ナンドゲート回路NAG1のそれぞ
れの入力端子に結合され、反転信号線CD0O〜CDO
3は4人力ナンドゲート回路NAG2のそれぞれの入力
端子に結合される。また、これらの相補共通データ出力
線の非反転信号線CD0O−CDO3及び反転信号線C
D0O〜CDO3と回路の電源電圧Vccとの間には、
PチャンネルMO3FETQI〜Q8が設けられる。
MO5FETQI−O8のゲートは共通接続され、タイ
ミング制fa11回路TCからタイミング信号φmaが
供給される。
ナントゲート回路N A G 1及びNAG2の出力信
号は、データ出力バッファDOBに供給されるとともに
、ナントゲート回路NAG3の二つの入力端子に供給さ
れる。このナントゲート回路NAG3のもう一つの入力
端子には、タイミング制御回路TCから4ビット同時読
み出し試験においてハイレベルとされるタイミング信号
φtが供給される。ナントゲート回路NAG3の出力信
号は、アンドゲート回路AGIの一方の入力端子に供給
される。アンドゲート回路AGIの他方の入力端子には
、タイミング制御回路TCからダイナミック型RAMの
読み出し動作モードにおいて読み出しデータを出力しう
る時点でハイレベルとされるタイミング信号φrが供給
される。アンドゲート回路AGIの出力信号φ0は、デ
ータ出力バンフ7DOBに供給される。また、データ出
力バッファDOBの出力信号は、このダイナミック型R
AMの出力信号として、出力端子Doutから外部の装
置に出力される。
M OS F E T Q 1〜Q8は、タイミング信
号φ■aがロウレベルとされるダイナミック型RAMの
非選択状態においてオン状態となり、相補共通データ出
力線の非反転信号線CD0O〜CDO3及び反転信号線
CD0O〜CDO3を電源電圧Vccのようなハイレベ
ルにプリチャージする。ダイナミック型RAMが選択状
態となり、メモリセルの選択動作が終了してタイミング
信号φmaがハイレベルになると、MO5FETQI〜
Q8かオフ状態となり、指定されたメモリセルに接続さ
れる相補共通データ出力線のみが、そのメモリセルから
の読み出しデータに応じたレベルとなる。その他の相補
共通データ出力線は、その非反転信号線及び反転信号線
ともにプリチャージレベルのハイレベルを持続する。ま
た、ダイナミック型RAMの4ビット同時読み出し試験
動作においては、4組の相補共通データ出力線には、4
つのメモリアレイから出力される読み出しデータがそれ
ぞれ供給される。
したがって、ナントゲート回路NAG1及びNAG2の
出力信号は、ダイナミック型RAMの非選択状態におい
ていずれもロウレベルとされる。
また、通常の読み出し動作モードにおいては、選択され
たメモリセルの記憶データが論理“1”の場合はナント
ゲート回路NAG2の出力信号がハイレベルとなり、論
理“0°の場合はナントゲート回路NAG1の出力信号
がハイレベルとなる。
すなわち、選択されたメモリセルの記憶データが論理“
1”である場合、ナントゲート回路NAG1の入力信号
はすべてハイレベルのままであるため、ナントゲート回
路NAG1の出力信号はロウレベルのままとされる。し
かし、ナントゲート回路NAG2の入力信号のうち、選
択されたメモリセルに対応する相補共通データ出力線の
反転信号線がロウレベルとなるため、ナントゲート回路
NAG2の出力信号はハイレベルに変化する。逆に、選
択されたメモリセルの記憶データが論理“0”である場
合、ナンドデー1−回路NAG2の入力信号はすべてハ
イレベルのままであるため、ナントゲート回路NAG2
の出力信号はロウレベルのままとされる。しかし、ナン
トゲート回路NAG 1の入力信号のうち、選択された
メモリとルに対応する相補共通データ出力線の非反転信
号線がりウレベルとなるため、ナントゲート回路NAG
lの出力信号はハイレベルに変化する。
一方、タイミング信号φtがハイレベルとされるダイナ
ミック型RAMの4ビット同時読み出し動作において、
4組の相補共通データ出力線に伝達される読み出しデー
タがすべ°ζ論理“l”となり一致した場合には、上記
の場合と同様に、ナントゲート回路NAG1の出力信号
はロウレベルのままとなり、ナントゲート回路NAG2
の出力信号がハイレベルに変化する。また、4組の相補
共通データ出力線に伝達される読み出しデータがすべて
論理″0″となり一致した場合には、ナンド′ゲート回
路NAG1の出力信号がハイレベルに変化し、ナントゲ
ート回路NAG2の出力信号はロウレベルのままとなる
。しかし、4組の相補共通データ出力線に伝達される読
み出しデータが不一致の場合、すなわち非反転信号!j
lcDOO−CDO3及び反転信号線CD0O〜CDO
3の両方でいずれかがロウレベルとなる場合、ナントゲ
ート回路NAG1及びNAG2の出力信号は同時にハイ
レベルとなる。この場合、ナントゲート回路NAG3の
入力信号はすべてハイレベルになるため、その出力信号
はロウレベルとなり、アンドゲート回路AGIの出力信
号φOはタイミング信号φrに関係なくロウレベルとさ
れる。
データ出力バッファDOBは、回路の電?S電圧Vcc
と接地電位との間に直列形態に設けられ比較的大きなコ
ンダクタンスとされる二つの出力MO5FETを含む、
これらのMOS F ETの結合点は出力端子Dout
に結合される。データ出力バッファDOBは、アンドゲ
ート回路AGIの出力信号φOがハイレベルとなり、ナ
ントゲート回路NAGIの出力信号がハイレベルになる
と、回路の接地電位と出力端子Doutとの間に設けら
れる出力λ40SFETをオン状態とし、出力端子Ll
outにロウレベルの出力信号を送出する。また、デー
タ出力バッファDOBは、アンドゲート回路AG1の出
力信号φ0がハイレベルとなり、ナントゲート回路NA
G2の出力信号がハイレベルになると、回路の′1!源
電圧と出力端子Doutとの間に設けられる出力MO3
FETをオン状態とし、出力端子Doutにハイレベル
の出力信号を送出する。
アンドゲート回路AGIの出力信号φ0がロウレベルの
場合、データ出力バッファDO8の出力信号はハイイン
ピーダンス状態とされる。
アンドゲート回路AGIの出力信号φOは、前述のよう
に、タイミング制御回路TCから供給されるタイミング
信号φrとナントゲート回路NAG3の出力信号がとも
にハイレベルである時に、ハイレベルとされる。すなわ
ち、アンドゲート回路AGIの出力信号φOは、タイミ
ング信号φrがハイレベルとされるダイナミック型RA
Mの読み出し動作モード又はタイミング信号φtがハイ
レベルとされる4ビット同時読み出し試験動作において
ナントゲート回路NAG1及びNAG2の出力信号がと
もにハイレベルでない場合つま4リビツトの読み出しデ
ータが一致している場合においてハイレベルとされる。
したがって、ダイナミック型RAMが非選択状態又は書
き込み動作モードであるか、4ビット同時読み出し動作
モードにおいて4ビツトのデータが一致しなかった場合
には、データ出力バッファDOBの出力はハイインピー
ダンス状態とされる。
これらのことから、ナントゲート回路NAG 1及びN
AG2はナントゲート回路NAG3及びアンドゲート回
路AGIとともに、ダイナミック型RAM0通當の読み
出し動作モードにおいて、各相補共通データ出力線を介
して人力される読み出しデータを指定されたアドレスに
応じて出力回路に伝達するための選択回路としての機能
を持つとともに、ダイナミック型RAMの4ビット同時
読み出し試験動作において4ピントの読み出しデータが
一致しているかどうかを確認するための照合回路として
の機能を持つことになる。
以上のように、この実施例のダイナミック型RAMには
、その入力端子に複数のメインアンプの非反転出力信号
又は反転出力信号を受ける二つの多入力ナンドゲート回
路を含む出力制御回路か設けられ、この出力制御回路と
各メモリアレイ又は近接して配置される複数のメモリア
レイとがそれぞれ別個の相補共通データ出力線によって
結合される。したがって、データ読み出し用の選択回路
と試験用の照合回路が併用されるとともに、各メインア
ンプと出力制御回路を結合するための信号線が短縮化さ
れその浮遊容量が削減できる。このため、各メインアン
プの負荷は軽減され、メモリとしてのアクセスタイムが
高速化されるとともに、出力回路周辺のレイアウトが簡
素化される。
以上の本実施例に示されるように、この発明を複数のメ
モリアレイを有する1ビフト出力のダイナミック型RA
M等の半導体記憶装置に適用した場合、次のような効果
が得られる。すなわち、(1)その入力端子に複数のメ
インアンプの非反転出力信号又は反転出力信号を受ける
二つの多入力ナンドゲート回路を含む出力制御回路を設
け、この出力91@回路と各メモリアレイ又は近接して
配置される複数のメモリアレイをそれぞれ別個の相補共
通データ出力線を介して結合することで、データ読み出
し用の選択回路と試験用の照合回路が併用されるととも
に、各メインアンプと出力制御回路を結合するための信
号線が短縮化されその浮遊容量が削減でき、各メインア
ンプの負荷を軽減することができるという効果が得られ
る。
(2)上記(1)項により、半導体記憶装置の読み出し
動作を高速化でき、そのアクセスタイムを短縮化できる
という効果が得られる。
(3)上記(1)項により、複数ビット同時読み出し試
験機能を有する半導体記憶装置の出力回路周辺のレイア
ウトを簡素化することができ、半導体記憶装置が形成さ
れるチップを小型化できるという効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範四で種々変更可
能であることはいうまでもない0例えば、第1図のダイ
ナミック型RAMでは、4組の相補共通データ出力線を
設け、ぞれぞれの相補共通デー・タ出力線に二つのメイ
ンアンプが結合されるものとしたが、メインアンプと同
数の相補共通データ出力線を設け、それぞれのメインア
ンプを個別の相補共通データ出力線によって出力制御回
路に結合するものであってもよい、この場合、出力制御
回路にはこの相補共通データ線すなわちメインアンプと
同数の入力端子を持つ多入力ナンドゲート回路を設ける
必要があるが、同時に8ビツトの読み出し試験動作が可
能となる。
また、第2図の出力制御回路では多入力ナンドゲート回
路を用いたが、ダイナミック型RAMの非選択状態にお
いて相補共通データ出力線をロウレベルとすることで、
多大カッアゲート回路を用いるものとしてもよい、この
場合、ノアゲート回路のロウレベルの出力信号によって
データ出力バッファの出力MOS F ETがオン状態
とされるように9制御する必要がある。外部端子として
読み出し試験モード信号PTを単独に設けられない場合
には、特定の外部端子の入力レベルを例えば+12Vの
ような高電圧としたり、ロウアドレスストローブ信号R
AS、カラムスイッチC8W及びライトイネーブル信号
WEを特定の時間関係とすることで読み出し試験モード
を指定してもよい。また、1つのデータ出力バッファD
OBに対し上記出力制御回路DOCを介して複数のメモ
リアレイを対応させることで複数のデータ出力バッフ7
DOBを設けてもよい、つまり、本発明は、4ピント又
は8ビツト等の複数ビット出力のダイナミック型RAM
にも通用できる。さらに、第1図に示したダイナi7り
型RA Mの具体的な回路ブロック構成やアドレス信号
及び制御信号の組み合わせ等、種々の実施形態を採りう
るものである。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるダイナミック型RA
Mに通用した場合について説明したが、それに限定され
るものではなく、例えばスタティック型RAM等の各種
の半導体記憶装置にも通用できる。本発明は、少なくと
も複数のメモリアレイを有し一つ又はメモリアレイ数よ
りも少ない数の出力端子を介して読み出しデータを選択
的に出力する半導体記憶装置には通用できる。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうら代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。すなわち、その入力端子に複数のメインアンプの非
反転出力信号又は反転出力信号を受ける二つの多入力ナ
ンドゲート回路を含む出力制御回路を設け、この出力制
御回路と各メモリアレイ又は近接して配置される複数の
メモリールレイをそれぞれ別個の相補共通データ出力線
を介し°C結合することで、データ読み出し用の選択回
路と試験用の照合回路を併用するとともに、各メインア
ンプと出力制御回路を結合するための信号線を短縮化し
その浮遊容量を削減して、半導体記憶装置の読み出し動
作を高速化できるとともに、出力回路周辺のレイアウト
を簡素化できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明が通用されたダイナミyり型RA 
Mの一実施例を示す回路ブロック図、第2図は、第1図
のダイナミック型RA Mの出力9j御回路の一実施例
を示す回路図、第3図は、この発明に先立って本願発明
者等が開発したダイナミック型RAMのブロック図であ
る。 DOC・・・出力制御回路、DIC・・・入力制御回路
、IO3・・・入出力選択回路、Ilo・・・データ入
出力回路、30−57・・・接続回路、MAO〜MA?
・・・メインアンプ、MO〜M7・・・メモリアレイ、
SAO〜SA3・・・センスアンプ回路、RDCROへ
RDCR7・・・ロウアドレスデコーダ、CDCR・・
・カラムアドレスデコーダ、RADB・・・ロウアドレ
スデコーダ、AMX・・・アドレスマルチプレクサ、C
ADB・・・カラムアドレスバッファ、REFC・・・
リフレッシュアドレスカウンタ、TC・・・タイミング
制御回路。 Q1〜Q8・・・PチャンネルMO5FET。 NAGl〜NAG3・・・ナントゲート回路、AGl・
・・アンドゲート回路、DOB・・・データ出力バッフ
ァ。 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の共通データ線のそれぞれに対応して設けられ
    る複数のメインアンプと、上記複数のメインアンプのそ
    れぞれ又は上記複数のメインアンプが分割されてなる複
    数のメインアンプ群に対応して設けられる複数の信号線
    を介して上記複数のメインアンプと結合される出力論理
    回路と、上記出力論理回路の出力信号を受ける出力バッ
    ファ回路を具備することを特徴とする半導体記憶装置。 2、上記複数の信号線は、半導体記憶装置の非選択状態
    においてハイレベルにプリチャージされるものであり、
    上記出力論理回路は、その入力端子に上記複数のメイン
    アンプの非反転出力信号を受ける第1の多入力ナンドゲ
    ート回路と、その入力端子に上記複数のメインアンプの
    反転出力信号を受ける第2の多入力ナンドゲート回路を
    含むものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の半導体記憶装置。 3、上記半導体記憶装置はダイナミック型RAMである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    の半導体記憶装置。
JP61219583A 1986-09-19 1986-09-19 半導体記憶装置 Pending JPS6376191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219583A JPS6376191A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219583A JPS6376191A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6376191A true JPS6376191A (ja) 1988-04-06

Family

ID=16737804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61219583A Pending JPS6376191A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6376191A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103099A (ja) * 1990-08-23 1992-04-06 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US5371716A (en) * 1992-02-03 1994-12-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device and operating method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103099A (ja) * 1990-08-23 1992-04-06 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US5371716A (en) * 1992-02-03 1994-12-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device and operating method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2554816B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2740063B2 (ja) 半導体記憶装置
US5659515A (en) Semiconductor memory device capable of refresh operation in burst mode
EP0129651B1 (en) Dynamic semiconductor memory having sensing amplifiers
US5369622A (en) Memory with isolated digit lines
KR100213602B1 (ko) 다이나믹형 반도체 기억장치
US6735135B2 (en) Compact analog-multiplexed global sense amplifier for RAMs
US6038184A (en) Semiconductor memory device having internal timing generator shared between data read/write and burst access
JPS63211198A (ja) 半導体記憶装置
US4125878A (en) Memory circuit
KR970017676A (ko) 불휘발성 반도체 메모리의 독출방법 및 장치
JPH01137491A (ja) 半導体記憶装置
US7349289B2 (en) Two-bit per I/O line write data bus for DDR1 and DDR2 operating modes in a DRAM
US20110013467A1 (en) System and Method for Reading Memory
KR950010761B1 (ko) 분할된 판독 데이타 버스 시스템을 갖는 반도체 메모리 디바이스
JP2712128B2 (ja) 半導体記憶装置
US20050195679A1 (en) Data sorting in memories
EP0166642A2 (en) Block-divided semiconductor memory device having divided bit lines
JPS628877B2 (ja)
US4386421A (en) Memory device
JPH0628846A (ja) 半導体記憶装置
JPS6376191A (ja) 半導体記憶装置
US6466509B1 (en) Semiconductor memory device having a column select line transmitting a column select signal
JP3179791B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2602204B2 (ja) 半導体メモリ装置