JPS6375919A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPS6375919A
JPS6375919A JP61221078A JP22107886A JPS6375919A JP S6375919 A JPS6375919 A JP S6375919A JP 61221078 A JP61221078 A JP 61221078A JP 22107886 A JP22107886 A JP 22107886A JP S6375919 A JPS6375919 A JP S6375919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitance
change
value
touched
central processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61221078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0612510B2 (ja
Inventor
Toru Asano
徹 浅野
Minoru Ohashi
実 大橋
Noriji Kariya
教治 苅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61221078A priority Critical patent/JPH0612510B2/ja
Publication of JPS6375919A publication Critical patent/JPS6375919A/ja
Publication of JPH0612510B2 publication Critical patent/JPH0612510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] タッチパネルに手で接触したとき静電容量の変化を検出
し、接触した点の座標を中央処理装置に入力するとき、
急激な環境の変化が起こって、大きく変化した容量測定
値が得らたとき、その経過時間を測定して、長時間変化
のないとき容量測定値を、次の測定値に対する基準値と
して設定する座標入力装置である。
[産業上の利用分野] 本発明はタッチパネルに接触したときの静電容量の変化
を検出し、接触点の座標を得る座標入力装置に関する。
従来、前述の座標入力装置について急激な環境変化が起
こると、人体の接触がないときに恰もあったように動作
して、座標入力の能率の低下することがあった。その解
決策を見出すことが要望された。
[従来の技術] 第4図は従来の座標入力装置を一部斜視図で、残部をブ
ロック図で示すものである。第4図において、1はタッ
チパネル、21.22・−24はアナログスイッチボー
ド、3′は中央処理装置、4は容量測定回路、5は座標
容量変換回路、6は測定辺の切替用アナログスイッチ、
10はガラス基板、11は!TO透明抵抗膜、12は絶
縁膜、13はシールド電極、14は反射防止膜を示して
いる。
アナログスイッチボードはそれぞれ複数のスイッチを並
列させるが、図では3〜4個で示している。
スイッチボード22.23について、全てのスイッチを
オフとしたとき、スイッチボード21.24について全
てのスイッチをオンとする。次に22.23のスイッチ
をオンとし、21.24をオフとする。容量測定はこれ
を交互に繰り返す、絶縁膜12を介して例えば人間の手
がパネルに触れたとき、抵抗膜11に静電容量が付加さ
れるが、座標変換回路5に加わる静電容量は座標位置に
比例するので、静電容量の測定により手が触れたことと
、場所が検出できる。
容量測定回路4では例えばCR発振器により高周波交流
を作り、タイマ回路では発振器の発振周波数を正確に測
定し、静電容量を測定する。中央処理装置3では容量測
定回路4のデータを基に座標と共にタッチを検出し、記
憶装置に格納する。
[発明が解決しようとする問題点] 第4図の構成ではタッチパネル1の環境条件1、特に温
度が急激に変化したとき、タッチパネル1に人体が接触
してな(でも、測定した静電容量値は恰も接触したと同
様な値を示し、しかもその値が異常に長く保持される。
従来の容量測定では定常状態の容量値から大きく変動し
たとき、人体がタッチしたしたと見ているから、変動し
た容量を測定した時点で測定動作を一旦停止し、座標入
力処理に移っている。そのため前述のような環境条件に
より状態変化が発生したとき、その時点で測定を中止し
、それが継続することは、座標入力の動作に極めて不都
合であった。
本発明の目的は前述の欠点を改善し、環境による変化が
タッチ状態による変化か、どうか明確に判らないとき、
正確にタッチ状態を測定できる座標入力装置を提供する
ことにある。
[問題点を解決するための手段] 第1図は本発明の原理構成を示す図である。第1図にお
いて、1はタッチパネル、21〜24はアナログスイッ
チボード、3は中央処理装置、4は容量測定回路、5は
座標容量変換回路、6は測定辺の切替用アナログスイッ
チ、31は基準容量値を設定する手段で、タッチパネル
lについて測定した静電容量を所定間隔でチェックし、
基準とする容量値を設定するもの、32はしきい値を設
定する手段で、前記手段31で設定した値に所定値を加
算して得られる測定用しきい値を設定するもの、33は
タイマで測定した静電容量が前記しきい値を超えたとき
からの経過時間を測定する手段、34は経過時間が所定
値を超過したとき、その時の容N測定値を新基準容量値
に設定し直す手段を示す。
本発明は人体がノンパッド型タッチパネル1に接触し、
静電容量の変化が起こったことを検出して、接触した点
の座標を中央処理装置3に入力する接触点の座標入力装
置において、下記の構成としたものである。即ち中央処
理装置3には基準容量値設定手段31と、しきい値設定
手段32と、経過時間測定手段33と、設定し直す手段
34とを具備することである。
[作用] 第1図における中央処理装置3は処理開始をしたとき、
タッチパネル1の周辺スイッチ21〜24を順次オン・
オフすることを操り返し、人体の接触の有無を静電容量
変化でチェックする。そのとき人体のタッチパネルへの
接触がなくても温度・湿度などで、測定静電容量が若干
変化するので、それを3秒のような所定間隔でチェック
している。
変化幅が小さいときは所定時間毎に測定した容量を、人
体がタッチしない前の基準容量値として設定手段31に
より設定する。タッチパネル1に接触すると測定容量値
が変化するから、大きい変化があったとき接触であると
判断するため、基準容量値との差を「しきい値」 (固
定した値)として考える。そこで基準容量値+しきい値
を測定用しきい値として設定手段32により中央処理装
置3に設定する。次に容量測定を繰り返していて、第2
図に示すように時刻t、においてしきい値を超えたとき
、タッチパネルlに人体の接触があったと中央処理袋W
3が一応判断する。このとき計測動作を中断せず、続行
する。第2図の縦軸は測定容量値でT’ Hは「しきい
値」の幅を示す。このとき経過時間測定手段33が時間
を測定し始める。
手段33による計測として例えば人体の接触なら5秒程
度で解除されるから、次の【2における容量測定で、通
常は「しきい値」の線より低下した値となる。若し30
秒のような所定時間以上経過したt、においても「しき
い値」の線を超えた容量が測定されているときは、人体
の接触による容量変化ではなく、他の原因によるもので
あると判断し、時間測定手段33の出力により手段34
はその時の容量測定値を新基準値に設定し直す。部ちそ
れ以後は新基準植土しきい値の線を超えたとき、タッチ
パネルに接触したと判断する。人体の接触による容量変
化を検出したとき、その座標を中央処理装置3で演算し
記憶装置2に入力する。
[実施例] 第3図は本発明における中央処理装置3の動作処理フロ
ーチャートを示す。容量測定を開始し、ステップ(1)
においてしきい値を超えたかどうか判断する。超えてな
く、従前の基準容量値とも異なるときは、基準容量値の
設定を更新する。超えているときはステップ(2)にお
いて、人体のタッチであるかどうかを判断する0判断基
準は例えばタッチがあってからの経過時間の大小による
。タッチと判断したときは座標の検出・演算を行う。タ
ッチでないとき、ステップ(3)において一定期間続い
たかどうか判断する。続いたときは基準容量値の設定を
やり直す。
以上の設定する手段31から手段34まではファームウ
ェアにより実行することが出来る。またハードウェアに
より構成しても良い。
[発明の効果コ このようにして本発明によると、測定容量値の変化が環
境変化によるものか、人体がタッチしたことによるかを
、経過時間により判断するから、人体のタッチを他と区
別して判断することが容易にできる。また環境変化によ
る容量の測定値が変動じても、しきい値以下の変動のと
きは基準値を更新しながら判断するため、タッチの判断
がより正確にできる。そのため座標入力の能率が向上で
きる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の原理構成を示すブロック図、第2図は
本発明の動作説明用の図、 第3図は本発明における中央処理装置の動作フローチャ
ート、 第4図は従来の座標人力装置の構成を示す図である。 1−タッチパネル 21〜24・−アナログスイッチボード3−・−中央処
理装置 4・・・容量測定回路 5−座標容量変換回路 6・・−測定辺の切替用アナログスイッチ31−・基準
容量設定手段 32・・−しきい値設定手段 33・・・タイマ 34・・−新基準容量設定手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ノンパッド型タッチパネル(1)に接触し、静電容量の
    変化が起こったことを検出して、接触した点の座標を中
    央処理装置(3)に入力する接触点の座標入力装置にお
    いて、 中央処理装置(3)には測定静電容量を所定間隔でチェ
    ックし、基準容量値を設定する手段(31)と、該設定
    値に所定値を加算して得られる測定用しきい値を設定す
    る手段(32)と、 測定静電容量が前記しきい値を超えたときからの経過時
    間を測定する手段(33)と、 該時間測定値が所定値超過を検出したとき、該測定値を
    新基準容量値に設定し直す手段(34)とを具備するこ
    とを特徴とする座標入力装置。
JP61221078A 1986-09-19 1986-09-19 座標入力装置 Expired - Lifetime JPH0612510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221078A JPH0612510B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221078A JPH0612510B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 座標入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6375919A true JPS6375919A (ja) 1988-04-06
JPH0612510B2 JPH0612510B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=16761140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221078A Expired - Lifetime JPH0612510B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612510B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208682A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル
JP2009276279A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Fujikura Ltd 位置検出装置
JP2010531107A (ja) * 2007-06-28 2010-09-16 エーティーラブ・インコーポレーテッド 自動感度調節装置及びその制御方法
JP4755278B2 (ja) * 2006-06-22 2011-08-24 エーティーラブ・インコーポレーテッド 接触感知センサー及びその動作方法
JP2011175396A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Hitachi Displays Ltd 入力装置及びそれを備えた表示装置
JP2012032980A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Sanyo Electric Co Ltd ディスプレイ装置、自動販売機
WO2012026083A1 (ja) * 2010-08-25 2012-03-01 京セラ株式会社 携帯端末
JP2012150747A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル装置
US8456434B2 (en) 2006-06-22 2013-06-04 Atlab Inc. Touch sensor and operating method thereof
US8547116B2 (en) 2008-11-11 2013-10-01 Fujikura Ltd. Position detector
JP2013257658A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Fujitsu Ltd 情報端末装置及び押下判定方法
JP2014049137A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Huwei Device Co Ltd 容量性タッチスクリーンの較正の方法及び容量性タッチ装置
JP2014056512A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Canon Inc タッチパネルを備えた電子機器、およびタッチパネルを備えた電子機器の制御方法
JP2017139017A (ja) * 2017-04-28 2017-08-10 シャープ株式会社 タッチパネル入力装置
JP2017167714A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 アルプス電気株式会社 入力装置とその制御方法及びプログラム
JP2021090475A (ja) * 2019-12-06 2021-06-17 三菱電機株式会社 電気機器、及び食器洗い機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886670A (ja) * 1981-08-29 1983-05-24 Pentel Kk タブレツト入力装置
JPS60229132A (ja) * 1984-04-26 1985-11-14 Asahi Glass Co Ltd タツチセンサ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886670A (ja) * 1981-08-29 1983-05-24 Pentel Kk タブレツト入力装置
JPS60229132A (ja) * 1984-04-26 1985-11-14 Asahi Glass Co Ltd タツチセンサ

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208682A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル
JP4755278B2 (ja) * 2006-06-22 2011-08-24 エーティーラブ・インコーポレーテッド 接触感知センサー及びその動作方法
US8456434B2 (en) 2006-06-22 2013-06-04 Atlab Inc. Touch sensor and operating method thereof
JP2010531107A (ja) * 2007-06-28 2010-09-16 エーティーラブ・インコーポレーテッド 自動感度調節装置及びその制御方法
US8384695B2 (en) 2007-06-28 2013-02-26 Atlab Inc. Automatic impedance adjuster and control method thereof
JP2009276279A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Fujikura Ltd 位置検出装置
US8547116B2 (en) 2008-11-11 2013-10-01 Fujikura Ltd. Position detector
JP2011175396A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Hitachi Displays Ltd 入力装置及びそれを備えた表示装置
JP2012032980A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Sanyo Electric Co Ltd ディスプレイ装置、自動販売機
US9052741B2 (en) 2010-08-25 2015-06-09 Kyocera Corporation Method in a mobile terminal for judging a contact between an operating member and touchpad
WO2012026083A1 (ja) * 2010-08-25 2012-03-01 京セラ株式会社 携帯端末
JP2012048340A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Kyocera Corp 携帯端末
JP2012150747A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル装置
JP2013257658A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Fujitsu Ltd 情報端末装置及び押下判定方法
JP2014049137A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Huwei Device Co Ltd 容量性タッチスクリーンの較正の方法及び容量性タッチ装置
JP2014056512A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Canon Inc タッチパネルを備えた電子機器、およびタッチパネルを備えた電子機器の制御方法
JP2017167714A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 アルプス電気株式会社 入力装置とその制御方法及びプログラム
JP2017139017A (ja) * 2017-04-28 2017-08-10 シャープ株式会社 タッチパネル入力装置
JP2021090475A (ja) * 2019-12-06 2021-06-17 三菱電機株式会社 電気機器、及び食器洗い機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0612510B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6375919A (ja) 座標入力装置
JP5055231B2 (ja) タッチパネルのタッチ位置検出方法
JP4850835B2 (ja) 線形静電容量測定およびタッチレス・スイッチ
EP0079711A3 (en) Touch sensitive switches
JPH06324787A (ja) タッチパネルの座標検出装置
US20120062500A1 (en) Adaptive high dynamic range surface capacitive touchscreen controller
TW201730731A (zh) 電容式感測裝置的判斷基線值的更新方法及電容式感測裝置
JP2018101281A (ja) タッチ検出装置
TWI530856B (zh) 電容式感測裝置及其方法
KR100917477B1 (ko) 터치 패널 센서
TW201624241A (zh) 電容式感測裝置及其方法
JPH0667788A (ja) タブレット装置
JPH0115085B2 (ja)
JPH07160402A (ja) アナログ・タッチスイッチ
JP2003108304A (ja) タッチパネル装置
JP2011215675A (ja) 静電容量方式タッチパネル
JPH054254U (ja) 入力装置
JPH09269861A (ja) タブレット装置及びタブレット装置の検出方法、および電子機器
JPH0118450B2 (ja)
JPH07219709A (ja) 座標位置検出装置
JPH07120240B2 (ja) タッチ座標入力装置
JP5775761B2 (ja) 座標検出装置
JPH0212518A (ja) タッチ座標入力装置
JPS60254312A (ja) 座標位置検出装置
JP2641749B2 (ja) タッチ座標検出装置