JPS6375177A - 親水性バインダー繊維の製造法 - Google Patents

親水性バインダー繊維の製造法

Info

Publication number
JPS6375177A
JPS6375177A JP61217999A JP21799986A JPS6375177A JP S6375177 A JPS6375177 A JP S6375177A JP 61217999 A JP61217999 A JP 61217999A JP 21799986 A JP21799986 A JP 21799986A JP S6375177 A JPS6375177 A JP S6375177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
polyester
binder fiber
fiber
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61217999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512470B2 (ja
Inventor
槙野 治
哲也 本宮
折居 一憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP61217999A priority Critical patent/JPS6375177A/ja
Publication of JPS6375177A publication Critical patent/JPS6375177A/ja
Publication of JPH0512470B2 publication Critical patent/JPH0512470B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、親水性バインダー繊維及びその製造法に関し
、更に詳しくは、吸湿性硬綿を得ることができる親水性
バインダー繊維及びその製造法に関する。
(従来技術) 従来、敷蒲団用の詰め物(ふとん綿)とし℃は木綿が汎
用され工きたが、木綿は吸湿性?有するものの、得られ
る敷蒲団はへたり易(床つき感があり、更に蒲団作成時
に綿ぼこりが発生し易い等の欠点を有する。
近年、木綿に替ってポリエステル等の合成繊維がふとん
綿に用いられるようになってきたが、一般に合成繊維は
嵩高性が大であるため、木綿のふとん綿を用いて得られ
る敷蒲団と同程度の嵩高のものを得るには、合成繊維の
ふとん綿の目付量を減らさねばならず、得られる敷蒲団
は沈み感が大でへたり易い。このため、合成繊維の賞高
性を押えるべ(凰糸繊度を大、或いは捲縮量を減少させ
る等の対策も行われるが、このような方法では、効果忙
限界がある。
この様な合成繊維のふとん綿の欠点を解消すべ(、捲縮
合成繊維と捲縮熱接着性繊維(以下、バインダー繊維と
称する)とを混綿し、繊維相互の少くとも一部を融着接
合せしめて得られる硬綿を用いろことが行なわれている
かかる硬綿をふとん綿として用いることKよって、低目
付であっても耐へたり性が良(、且つ沈み感の小さい敷
蒲団を得ろことができる。
f−かしながら、前記硬綿忙用いられる合成繊維及びバ
インダー繊維は、一般的にポリエステル繊維に代表され
る疎水性繊維であるため、得られる硬綿は極めて吸水性
、吸湿性の乏しいものである。
親水性重合体を付与した吸水性捲縮合成繊維と捲縮バイ
ンダー繊維とを混綿して得られる硬綿をふとん綿と【−
で用いることを提案したつしか【1、親水性重合体を付
与【、℃得られる捲縮合成繊維の吸水性が不充分であっ
て、最終的に得られる硬綿の吸水性も不足することが判
明した。
(発明の目的) 本発明の目的は、満足(−得る吸水性を有する硬綿を得
ることができる繊維及びその製造法を提供することにあ
る。
(構成) 本発明者等は、先ず親水性重合体を付与1− を得られ
る捲縮合成fR維の吸水性が不足する原因にりいて調査
【−たところ 前掲の特願昭55−142000号明m
WK8い℃示されている如(、親水性重合体を付与した
合成繊維を、捲縮を付与(、た後、140℃の高温で熱
処理(乾燥)するため、付与l、た親水性重合体が熱劣
化(2て得られる捲縮合成繊維の吸水性が不足すること
を知った。
そして、かかる親水性重合体の熱劣化の問題点を解消す
るには、高温熱処理後#IC@IC型合体を付与するこ
とが考えられろが、この様な方法は極めて作業性が悪(
、工業的に採用(−難いものであるため、充分な吸水性
を有する捲縮合成繊維を得ることは極めて困難であるこ
とも知つた。
本発明者等は、前記捲縮合成繊維と共に硬綿!構成する
捲縮バインダー繊維に吸水性を付与できないか検討した
結果、低融点ポリマーを構成成分とするバインダー繊維
は、捲縮付与後の熱処理温度が低く付与した親水性重合
体が熱劣化され難いため、充分な吸水性を有する捲縮バ
インダーrRM1を得ることができること、更に前記親
水性捲縮バインダーR維を用いることによって、得られ
る硬綿の吸水性を自重できることも見い出し、本発明に
到達【、た。
即ち、本発明は、融点240℃以下のポリエステルと前
記軸点よりも高融点のポリエステルとを構成成分とする
複合繊維の表面の少くとも一部が前記低融点ポリエステ
ルから成り、且つ繊維表面に親水性重合体が付与され℃
いろ捲縮バインダー繊維であって、下記測定方法によっ
て測定した水沈速度が30秒以下であることを特徴とす
る親水性バインダー繊維である。
水沈速度の測定方法 バインダー繊維を10分間撹拌しつつ水泳し℃から乾燥
し、標準状!!(温度25℃、湿度60チ)で12時間
保持【、た後忙開峨する。次いで、前記バインダー繊維
の5019を密度0.02〜0.039 /a(Kなろ
様に成型し、該試料を水面に静かに置い工水法するまで
の時間を測定する。
また、本発明は、融点240℃以下のポリエステルと前
記数点よりも高融点のポリエステルとを複合紡糸して得
られる複合R維の表面の少くとも一部が前記低融点ポリ
エステルから成るバインダー繊維を、繊維重量に討L 
′cO,05重量−以上の親水性重合体と捲縮とを付与
した後に、前記高融点ポリエステルのガラス転位点以下
の温度で乾燥することを特徴とする親水性バインダー繊
維の製造法である。
本発明のバインダー繊維は、親水性重合体と捲縮とが付
与され、且つ下記測定方法によって測定されろ水沈速度
が30秒以下Qものである。
水沈速度の測定方法 バインダー繊維を10分間階押しつつ水洗【。
てから乾燥し、標憩状態(温度25℃、湿度60%)で
12時間保持した後に開繊する。次いで、前記バインダ
ー繊維の50冨9を密度0.02〜0.03 t7=に
なる様に成型し、該試料を水面に静かに置いて水沈する
までの時間を測定するう 前記測定方法によって測定されろ水沈速度は、t′R,
維表面におけろ水の拡散速度の目安となるものである。
そして、水沈速度が速くなる程、バインダー繊維表面の
水の拡散速度が大忙なり、最終的に得られる硬綿の吸水
性も向上する。
かかる水沈速度を速(するには、バインダー繊維に親水
性重合体を付与することによって達成できるが、水沈速
度が30秒を越えろものでは、充分に満足し得る吸水性
を有する硬綿を得ることかで舞ない。
本発明において用いる親水性重合体と【、では、公知の
もの?使用できるが、ポリアルキレングリー−ル及び/
又はそのモノエーテルを共重合せしめた水分散性共重合
ポリエステルがバインダー繊維に吸水性能を付与すると
共に、熱接着性能を向上することができろため好まC2
い。
かかる共重合ポリエステルとしては、特く次に示すもの
が好重しい。
(イ) テレフタル酸又はそのエステル形成性誘導体、
イソフタル酸又はそのエステル形成性誘導体及び低級ア
ルキレングリコールからなるポリエステルに、エステル
形成性スルホン酸°アルカリ金属塩化合物Q、2〜40
モル%(討ジカルボン酸成分)及び平均分子量500〜
12.000のポリエチレングリコール20〜90ii
量チ(対生成ポリマー)を共重合せしめた共重合ポリエ
ステル。
(ロ) テレフタル酸又はそのエステル形成性誘導体、
イソフタル酸又はそのエステル形成性誘導体、低級アル
キレングリフール、並びにポリアルキレン、グリコール
及び/又はそのモノエーテルからなる共重合ポリエステ
ル。
これら共重合ポリエステルの合成には通常のポリエチレ
ンテレフタレートの合成法を適用することかでき、例え
ば、所定量のジカルボン酸ジメチルエステルとグリコー
ルを通常のエステル交換触媒の存在下で140〜240
℃に加熱【−1生成するメタノールを留去しながらエス
テル交換反応を行なわせ、次いで通常の重合触媒及び亜
リン酸エステルやリン酸エステルなどの着色防止剤及び
所定量のポリフルキレングリ−一ル及び/又はエステル
形成性スルホン酸アルカリ金属塩化合物を添加1−た後
、200〜275℃、o、5■■9以下の高温真空下で
エチレングリコールを留去させ重縮合する方法によって
得られろ。ポリアルキレンダリコールを添加する前又は
同時忙少量の酸化防止剤として高沸点を有するヒンダー
ド7エ/−ル類などを添加2−でもよい。
かかる親水性重合体が付与されているバインダー繊維に
は、捲縮も付与されでおり、その捲縮特性は混綿する捲
縮合成繊維と同程度であることが好ましく、特に下記■
情■を同時忙満足するものが好ま【、い。
■ 捲縮数;7〜12ケ/インチ ■ 捲縮度:10〜30チ この様K1)l水性重合体と捲縮とが付与されているバ
インダー繊維は、融点240℃以下のポリエステルと前
記融点よりも高融点のポリエステル金構成成分とする複
合繊維であって、繊維表面の少くとも一部が前記低融点
ポリエステルから成るものである。
ここで、低融点ポリエステルσ)WA点が240℃を越
える場合、或いは繊維表面の全面が高融点ポリエステル
から成る場合には、バインダー繊維の接着性能が不充分
となるため、得られる硬綿を用いた敷蒲団はへたり易く
且つ沈入塵が大きい。
本発明のバインダー繊維としては、繊維表面の70%以
上が低融点ポリエステルから成る複合繊撞が好まI、 
<、具体的には、低融点ポリエステルと高融点ポリエス
テルとのサイド・パイ・サイド型又は芯−鞘型、複合繊
維、特に芯−鞘型複合繊維が好ましい。
かかる複合繊維において、低融点ポリエステルの占める
比率は20重量%以上、特に30〜70重i%であるこ
とが好ま;−い。
本発明忙おいて用いられる低融点ポリエステルと1−で
は、融点が240℃以下のポリエステルであればよいが
、下記に示す方法で得られるものが好ま(−い。
即ち、テレフタル酸及びイソフタル酸及び/又はこれら
のエステル形成性誘導とエチレングリコール及びジエチ
レングリフール又は1.4−ブタンジオールとをエステ
ル化又はエステル交換反応せしめ、次いで重縮合反応せ
しめ℃得られる共重合ポリエステルである。
特に、前記原料の夫々の仕込量を次表に示す範囲とC1
て得られる共重合ポリエステルが好ましい。
(注)TA:テレ7タル酸及び/又はそのエステル形成
性誘導体 IA:イソフタル酸及び/又はそのエステル形成性誘導
体 EG;エチレングリコール DEG ニジエチレングリコール TMG:1.4−ブタンジオール かかる低融点ポリエステルの固有粘度口は、目的とする
バインダー繊維の特性との関係で適宜選択できるが、0
.5〜0.7の範囲とすることが好ま1.い。
また、本発明のバインダー繊維の構成成分である高融点
ポリエステルは、前記低融点ポリエステルの融点よりも
高融点であればよいが、融点が250℃以上のポリエス
テルであることが好ましい。
かかるポリエステルと[−Cは、ポリエチレンテレフタ
レートが好ましく、特に融点力250〜265℃で且つ
固有粘度口が0.5〜0.7のポリエチレンテレフタレ
ートが好ましい。
この様な本発明の親水性バインダー繊維の単糸デニール
及び繊維長は、混綿する捲縮合成繊維のもQ)と略同程
であることが好ま[−(、夫々1−15デニール及び3
0〜1oofmの範囲であればよい。
以上、述べてきた本発明のバインダー繊維は、融点24
0℃以下のボ+jエステルと前記融点よりも高融点のポ
リエステルとを複合紡糸して得られる複合繊維の表面の
少くとも一部か前記低融点ポリエステルから成るバイン
ダー繊維を、親水性重合体と捲縮とを付与した後に、低
温で乾燥することによって得ろことができる。
かかる本発明の製造法におい℃、付与する親水性重合体
の量を繊維重量に対して0.05重量%以上、好ま1−
(はO,OS〜0.4゛重量%、特に好ましくは0.1
5〜0.30重量%とすることが大切である。
ここで、親水性重合体の付与量が0,05重量%未漕で
あれば、得られるバインダー繊維の水沈速度が30秒を
越えるため、最終的に得られる硬綿も滴足し得る吸水性
能を有することができない。
かかる親水性重合体の付与は、親水性重合体を水等の溶
媒中に分散せ1.め℃繊維に付与する方法が好ましく、
その際に、前述【−た共重合ポリエステル(イ)又は(
ロ)を用いる場合ぼけ、両者を混合し℃から分散せしめ
てもよ(、むj、ろ得られるバインダー繊維の柔軟性を
両者の混合比によって調整できるため好ましい。と言う
のも、共重合ポリエステル(イ)が単独で付与されたバ
インダー繊維の摩擦係数は、共重合ポリエステル(ロ)
が単独で付与されたものに比較(、C大となるためであ
る。
尚、親水性重合体を溶媒中に分散せしめる際に、公知の
界面活性剤及び/又は有機溶剤を併用してもよい。
また、本発明においては、前記の如(調整した親水性重
合体含有溶液ケ付与(−た捲縮バインダー繊維を、バイ
ンダー繊維の構成成分である高S、 Aポリエステルの
ガラス転位点温度以下、好ましくは50〜60℃の低温
で乾燥することが大切である。
かかる乾燥温度を高融点ポリエステルのガラス転位点温
度よりも高温とすると、得られるバインダー繊維の水沈
速度は30秒を越えるものとなる。
尚、ポリエステルのガラス転位点温度は、米国特許第2
556295号明細書に記載されている方法によつ℃測
定される値であり、無定形ポリエチレンテレフタレート
のガラス転位点温度は約70℃である。
本発明において採用する複合紡糸方法と(、ては、繊維
表面の少くとも一部が低融点ポリエステルから成る橡維
を得ることができろ方法であれば、公知の方法、例えば
実開昭57−147273号公報に記載されている紡糸
口金を用いる方法を採用することができる。
そ(、て、複合紡糸1−′C得られるバインダー繊維を
鷺伸し、次いで親水性重合体含有溶液を付与してから捲
縮を付与することが好ましく、この際の延伸としては、
温水中で2段低伸することが好ましいう この様にして得られる本発明のバインダー繊維は、通常
、切断され、次いで合成NRmと混綿されてから硬綿と
される。
かかる混綿の際の混綿率と(、ては、バインダ゛−繊維
二合成繊維を10:40〜90:60とすることが好ま
しい。
また、本発明のバインダー繊維と併用する合成繊維を構
成するポリマーとしては、バインダー繊維を構成する低
融点ポリエステルの融点よりも30℃以上高い融点を有
するポリエステルが好ましく、特に融点250℃以上の
ポリエステルが好ましい。
尚、バインダー繊維と併用する合成繊維として、親水性
重合体が付与されている吸水性合成繊維を用いてもよ(
、更にはレーヨン及び/又は木綿等の吸水性繊維を併用
【、工もよい。
(作用) 一般的忙、バインダー繊維と併用する合成繊維に吸水性
を付与せんとする場合には、合成繊維に親水性重合体を
付与してから捲縮を付与し、次いで140℃程度の高温
で熱処理が施されるため、付与された親水性重合体が熱
劣化され℃得られる捲縮合成繊維の吸水性が劣るものと
なる。
この点、本発明忙おいては、低融点ポリマーを構成成分
とするバインダー繊維に親水性重合体夕付与し、次いで
捲縮を付与した後K、低温で熱処理するため、付与【、
た親水性重合体が熱劣化されることがなく、充分な吸水
性を有する捲縮バインダー繊維を得ることができる。
(−かも、かかる親水性捲縮バインダー繊維を用いて得
られる硬綿も吸水性を有し、低目付であっても耐へたり
性が良好で且つ”沈入量の小さい敷蒲団を得ることがで
きる。
(発明の効果) 本発明によれば、従来の合成繊維からなる敷蒲団に較べ
過剰な嵩高性を有せず沈み感、床つき感がな(適度な反
撥力を有し、過度に発汗した場合は勿論、例えば幼児等
が就寝中失禁しても敷蒲団表面に液体が拡散することな
(被害な景小限忙くいとめることが出来る。
(実施例) 以下、本発明を実施例を挙げて説明する。
海、実施例中、厚さ、沈入量、圧縮厚さ、圧縮仕事量、
耐へたり、耐洗濯性、吸水性は、次のようKして求めた
値である。
囚 厚さ、沈入量、及び圧縮厚さは、自記記碌計つきの
圧縮一応力測定器で求めた圧縮歪一応力曲線より求めた
圧縮面積(荷重板)は20iである。
■ 厚さ 応力0.5P/−下の厚さ ■ 沈み量 応力0.5f/−から2009/et!の変化に対応す
る歪量(圧縮厚さ−厚さ) ■ 圧縮厚さ 応力20091cd下の厚さ くB)  耐へたり 荷重800f/c!Iiで100回(荷重10秒。
除15秒のサイクル)繰り返し、圧縮疲労テスト後の厚
さ維持率。
C)耐洗濯性 40 cm X 60 cmのものを木綿100%の側
地に挿入り、て、水道水をかけながら15分間手1足で
押L fycい。この後1端をつりさげて風乾。洗い易
さ、風乾後の型(ずれ小度合、乾燥速度を測定。
(6) 吸水性 C)と同様K lて作成【−た小布団の中央部に、赤イ
ンク水溶液20ccをピペットにcm下、上面側地での
インクの拡散度合が大きいもの(拡散部外接円の直径が
20(7)以上)は吸水性不良とし℃判定。
実施例1 ピ)親水性重合体含有溶液の調整 平均分子[3100のポリエチレングリコール成分15
モルチ、テレフタル酸成分80モルチ、インフタル醸成
分20モルチ、及びエチレングリフール成分85モルチ
から成る共重合ポリエステル10部に、ポリオキシエチ
レンラウリルエーテル(HLB値18)27部を混合し
て窒素気流中にc250℃に℃溶融させ、これ′ft9
3℃のモノエタノールアミン1チ水溶液の90部に撹拌
(−ながらv!4整【、たつ(ロ) バインダー繊維の
製造 テレフタル酸ジメチル60部、イソフタル醗ジメチル4
0部、エチレンダリコール88部、及びジエチレングリ
コール12部とをエステル交換反応せ(−め、次いで重
縮合反応せ(−めて得られる固有粘度口が0.64で且
つ融点が90℃の共重合ポリエステルと、固有粘度口が
0.64で且つ融点が262℃のポリエチレンテレフタ
レートとを複合紡糸し、芯成分がポリエチレンテレフタ
レートから成り、且つ鞘成分が共重合ポリエステルから
成る芯−鞘型複合未延伸糸を得た。
次いで、前記未延伸糸を温水中で2段延伸(55℃×2
.5倍、5)℃×1.2倍)して単糸デニール4デニー
ルの延伸糸と【5、ピ)で調整した親水性重合体含有溶
液を付与した後罠、捲縮を付与してから乾燥し、繊維長
51m1C切断j、た。
この際の親水性重合体含有溶液の付与量。
及び乾燥温度を表1に示す如く種々変更j、た。
得られたバインダー繊維の沈水速度、捲縮度、捲縮数を
表IK併せて示す。
この様に1.て得られたバインダー繊維と丸中空ポリエ
チレンテレフタレート立体捲縮繊維(単糸デニール:1
2デニール、捲縮度:34チ、捲縮数1)65ケ/イン
チ、中空率:30%。
繊維長: 51 m )とを表1に示す混綿率で混綿し
、形成した積層ウェブを熱処理(155℃×3分間)し
て、目付1.05に9/m”、密度0.03f /cd
、厚さ3.6備の硬綿を作成した。
得られた硬綿の沈み量、圧縮厚さ、耐へたり性、耐洗濯
性、及び吸水性を表IK併せて示した。。
尚、(ロ)で用いたポリエチレンテレフタレートのガラ
ス転位点温度は69℃であり、バインダー繊維と併用し
た丸中空ポリエチレンテレフタレート立体捲縮繊維の熱
処理(乾燥)温度は53℃であった。
比較例1 吐出孔を100孔有する紡糸口金から固有粘度ωが0.
64のポリエチレンテレフタレートを溶融吐出し引取速
度750m/分で引取り、次いで延伸倍率4倍で延伸【
2て単糸デニール12デニールの延伸糸とした。
更に、かかる延伸糸に実施例1で用いた親水性重合体含
有溶液を付与【、た後、捲縮な付与し140℃で30分
間熱セツトしてから繊維長51mに切断した。
尚、延伸糸に付着せ;、めた親水性重合体は0.25重
量%(対繊維)であり、得られた短繊維の沈水速度、捲
縮数、及び捲縮度は夫々60秒、1).5ケ/インチ、
及び34チであった。
また、バインダー繊維Kll水性重合体含有溶液を付与
【−ない池は、実施例1の/161と同様にしてバイン
ダー繊維を得た。
次いで、得られたポリエステル短繊維とバインダー繊維
とを75:25の比率で混綿【一実施例1と同様に処理
して硬綿と【、た。得られた硬綿の評価結果を下記に示
す。
沈み量:16cIr1 圧縮厚さ:2.3cW1 耐へたり性;88% 耐洗濯性:良 吸水性;不良 この様に、硬綿を構成する主体繊維、即ちポリエステル
短繊維に混水性重合体を付与したのでは、充分な吸水性
を有する硬綿を得ろことができないのである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)融点240℃以下のポリエステルと前記融点より
    も高融点のポリエステルとを構成成分とする複合繊維の
    表面の少くとも一部が前記低融点ポリエステルから成り
    、且つ繊維表面に親水性重合体が付与されている捲縮バ
    インダー繊維であつて、下記測定方法によつて測定した
    水沈速度が30秒以下であることを特徴とする親水性バ
    インダー繊維。 水沈速度の測定方法 バインダー繊維を10分間撹拌しつつ水洗 してから乾燥し、標準状態(温度25℃,湿度60%)
    で12時間保持した後に開繊する。次いで、前記バイン
    ダー繊維の50mgを密度0.02〜0.03g/cm
    ^3になる様に成型し、該試料を水面に静かに置いて水
    沈するまでの時間を測定する。 (2)高融点ポリエステルの融点が250℃以上である
    特許請求の範囲第(1)項記載の親水性バインダー繊維
    。 (3)親水性重合体がポリアルキレングリコール及び/
    又はそのモノエーテルを共重合せしめた水分散性共重合
    ポリエステルである特許請求の範囲第(1)項記載の親
    水性バインダー繊維。 (4)バインダー繊維の捲縮特性が下記(1)〜(2)
    を同時に満足する特許請求の範囲第(1)項記載の親水
    性バインダー繊維。  (1)捲縮数;7〜12ケ/インチ  (2)捲縮度:10〜30% (5)融点240℃以下のポリエステルと前記融点より
    も高融点のポリエステルとを複合紡糸して得られる複合
    繊維の表面の少くとも一部が前記融点ポリエステルから
    成るバインダー繊維を、繊維重量に対して0.05重量
    %以上の親水性重合体と捲縮とを付与した後、前記高融
    点ポリエステルのガラス転移点以下の温度で乾燥するこ
    とを特徴とする親水性バインダー繊維の製造法。 (6)高融点ポリエステルの融点が250℃以上である
    特許請求の範囲第(5)項記載の親水性バインダー繊維
    の製造法。 (7)親水性重合体がポリアルキレングリコール及び/
    又はそのモノエーテルを共重合せしめた水分散性共重合
    ポリエステルである特許請求の範囲第(5)項記載の親
    水性バインダー繊維の製造法。 (8)捲縮を付与して得られるバインダー繊維が下記(
    3)〜(4)を同時に満足することを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載の親水性バインダー繊維の製造
    法。  (3)捲縮数;7〜12ケ/インチ  (4)捲締度;10〜30%
JP61217999A 1986-09-18 1986-09-18 親水性バインダー繊維の製造法 Granted JPS6375177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61217999A JPS6375177A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 親水性バインダー繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61217999A JPS6375177A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 親水性バインダー繊維の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6375177A true JPS6375177A (ja) 1988-04-05
JPH0512470B2 JPH0512470B2 (ja) 1993-02-18

Family

ID=16713035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61217999A Granted JPS6375177A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 親水性バインダー繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6375177A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376854A (ja) * 1989-08-10 1991-04-02 Nhk Spring Co Ltd クッション体及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766712A (en) * 1980-10-13 1982-04-23 Teijin Ltd Padding for mattress
JPS5841912A (ja) * 1981-09-08 1983-03-11 Nippon Ester Co Ltd 詰綿用ポリエステル系バインダ−フアイバ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766712A (en) * 1980-10-13 1982-04-23 Teijin Ltd Padding for mattress
JPS5841912A (ja) * 1981-09-08 1983-03-11 Nippon Ester Co Ltd 詰綿用ポリエステル系バインダ−フアイバ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376854A (ja) * 1989-08-10 1991-04-02 Nhk Spring Co Ltd クッション体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512470B2 (ja) 1993-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4798757A (en) Soft water-permeable polyolefin nonwovens having opaque characteristics
JP3680418B2 (ja) 複合繊維及びその製造法
KR20020048962A (ko) 다공질 아크릴계 섬유 및 그것으로 되는 직물, 및 그제조방법
JPS5831113A (ja) 吸水性アクリル繊維
JPS6375177A (ja) 親水性バインダー繊維の製造法
JPH09268490A (ja) ポリエステル系耐熱湿式不織布およびその製造方法
JPS62177269A (ja) ポリエステル系伸縮性不織布の製造方法
JPS61125377A (ja) 詰綿体の製造方法
JP3525536B2 (ja) 改質ポリオレフィン系繊維およびそれを用いた不織布
JPS5626008A (en) Conjugate fiber
JPS5936720A (ja) 高収縮性のアクリル系複合繊維
JPS5841912A (ja) 詰綿用ポリエステル系バインダ−フアイバ−
JPS6235792B2 (ja)
JP2807041B2 (ja) 熱接着性複合繊維
JPH06134150A (ja) 詰物用玉状綿
JP2002201529A (ja) 潜在捲縮能を有する原着複合繊維及びこれよりなる不織布
JP3234327B2 (ja) 高収縮性複合繊維とその製造法
JPS6330408B2 (ja)
JPS60259664A (ja) 繊維シ−ト状物
JPS5921718A (ja) 共重合ポリエステル繊維の製造方法
JP2528983B2 (ja) 湿式不織布並びにこれに使用される極細繊度ポリエステル繊維
JPH11241261A (ja) 形状記憶能を有するポリエステル繊維構造体
JP3235868B2 (ja) 芯鞘複合繊維
JPH10310936A (ja) 吸湿性能を有する芯鞘型複合繊維及びその製造方法
JP2916985B2 (ja) ポリプロピレン系嵩高性複合糸及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees