JPS6374858A - プリンタ−の紙送り装置 - Google Patents

プリンタ−の紙送り装置

Info

Publication number
JPS6374858A
JPS6374858A JP22267486A JP22267486A JPS6374858A JP S6374858 A JPS6374858 A JP S6374858A JP 22267486 A JP22267486 A JP 22267486A JP 22267486 A JP22267486 A JP 22267486A JP S6374858 A JPS6374858 A JP S6374858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
tractor frame
tractor
holes
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22267486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Yokochi
横地 和則
Manabu Shimizu
学 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N II R KK
Original Assignee
N II R KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N II R KK filed Critical N II R KK
Priority to JP22267486A priority Critical patent/JPS6374858A/ja
Publication of JPS6374858A publication Critical patent/JPS6374858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプリンターの紙送り装置に関する。
(従来の技術) 従来の紙送り装置は第3図に示すとおり1対のトラクタ
フレーム50a、50bに挾持されたスプロケット52
と、スプロケット52内に放射状に配されたトラクタピ
ン54と、ロックレバ−56と、トラクタフレーム50
a、50bを結合するためのボルト58、ナツト60及
びワッシャ62の8点の部品から構成されている。
そして、前記トラクタピン54を、不図示のファンフォ
ールド紙の側面に設けた紙送り用の穴に嵌入させ、プラ
テンシャフト64の回転に伴うスプロケット52の回転
によりファンフォールド紙を所定の方向へ送るようにし
ている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記の従来装置には次のような問題点があ
る。
すなわち、1対のトラクタフレーム50a、50でスプ
ロケット52を回転自在に抱持するようにしているため
、部品点数が多く、また構造が複雑となり、組み立てに
時間と労力がその分余計に費やされ作業能率が上がらな
い。また保持性もその分悪くなる。
それに伴い生産価格が上昇するという問題も有る。
従って本発明は部品点数を少なくすることにより、組立
て時の手間を省くと共に安価で簡易な構造の紙送り装置
を供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため本発明は次の構成を備える。
すなわち、プリンターのプラテンシャフトを連結する軸
穴を有し、周面に放射状に開口するピン′ 穴に突出入
し、紙送りに際してはファンフォールド紙の紙送り用の
穴に嵌入するトラクタピンを有し、前記軸穴の周囲に突
設されると共に、先端に外方へ突出する抜け止め爪を有
する複数本のフッ5りを有するスプロケットと、端面に
貫通孔を有すると共に、前記トラクタピンと係合し、ト
ラクタピンのスプロケット外周上における突出入装置を
決めるためのカム部が形成されたトラクタフレームとを
具備し、前記トラクタフレームのカム部を設けた面から
前記スプロケットが、その弾性を有するフックが前記ト
ラクタフレームの貫通孔に押入され、抜け止め爪が貫通
孔縁に掛止することにより複数本の弾性フックを軸とし
て回動自在にトラクタフレームに連結されてなることを
特徴とする。
(実施例) 以下本発明の好適な一実施例を添付図面とともに詳述す
る。
まず構成について説明する。
第1図において、10はトラクタフレームであり、ペー
パーガイド12、ロックレバ−14を取り付けるための
フック16及び後述するトラクタピン18の突出入装置
を決めるカム部たるカム溝20が一体成形されている。
トラクタフレーム10の材料はプラスチック等の樹脂が
、一体成形する関係上通している。
22はスプロケットであり、同じくプラスチック製で、
前記トラクタフレーム10の貫通孔13に挿通すると共
に回動自在に固定するための回動軸を兼ねた弾性を有す
るフック24が一体に形成されている。
そのフック24は2本以上スプロケット22のトラクタ
フレーム10と接する側に突設されており、その先端は
外方に向けて突出する鉤状の抜け止め爪15に形成され
ている。
なおフック24はスプロケット22の回動軸を兼ねるた
め、複数本のフック24で構成する軸線と軸穴26の軸
線とは一致している。
スプロケット22の取り付けはフック24が弾性を有す
るのでトラクタフレーム10の貫通孔13にカム溝20
を設けた面から押入すれば、前記抜け止め爪15がトラ
クタフレーム1oの外面に掛止し、スプロケット22は
トラクタフレーム10に回動自在に固定される。
18はトラクタピンであり、このトラクタピン18から
突出する突起がカム溝20に嵌入することで、前記カム
溝20に規制されてスプロケット22の外周に突出入す
る。
14はロックレバ−であり、トラクタフレームlOに突
設したフック16が軸穴に弾性的に嵌入することでトラ
クタフレーム10に取り付けられており、トラクタフレ
ーム10の位置決めをする。
上述の構成による紙送り装置をプリンタに取り付けるに
は、スプロケット22の軸穴26にプラテンシャフト2
8を挿通させ、トラクタフレーム10に設けた透孔30
にはサブシャフト32を挿通させるようにして取り付け
る。
次に第2図と共に動作について説明する。
第2図はプリンターの片側要部を示した図であり、本発
明に係る紙送り装置11にプラテンシャフト28及びサ
ブシャフト32を摺動可能に挿通させ、所定の位置にロ
ックレバ−14で固定する。
プリンターの使用に際してはファンフォールド紙34を
ペーパーガイド12を経由してセットするが、その際フ
ァンフォールドa34の両側に予め設けられている紙送
り用の穴36に前記トラクタピン18の先端を嵌入させ
る。
プリンターが稼動して改行の信号が入ると、インデソス
モーター38が回転し、ギア40の効果によりプラテン
シャフト28に固定されたスプロケット22はフック2
4を軸に回動する。従ってファンフォールド紙34はト
ラクタピン18に引張られて前方へ所定引込られる。
従って本実施例の紙送り装置は部品点数が少ないにもか
かわらず従来と全く同じ機能を有する。
さらに本実施例の紙送り装置11ではペーパーガイド1
2の下にサブシャフト32が挿通されるので、ファンフ
ォールド紙34の紙送り用の穴36とトラクタピン18
との係合を直接目で確かめることもできるメリットも有
する。
以上本発明の好適な実施例について種々述べて来たが、
本発明が上述の実施例に限定されるのではないことは言
うまでもなく、例えばカム溝の代りにカム突起でもよい
等発明の精神を逸脱しない範囲で多くの改変を施し得る
のはもちろんである。
(発明の効果) 本発明に係る紙送り装置を用いることにより、特にスプ
ロケットに突設したフックでスプロケットをトラクタフ
レームに固定できるため、従来は1対であったトラクタ
フレームが一方のみでよい等、紙送り装置の部品点数が
従来より少なくて済むので、製造、組立が容易になり手
間もかからず作業能率もアップさせることができる。
従って製品も安価な物を供することが可能となり、技術
的にも経済的にも大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る紙送り装置の分解斜視図であり、
第2図はプリンターの紙送り装置付近の要部を示した図
であり、第3図は従来の紙送り装置の分解斜視図である
。 lO・・・トラクタフレーム、 13・・・Ma 孔、 14・・・ロックレバ−,18
・・・トラクタピン、 22・・・スプロケット、 2
4・・・フック、 26・・・軸穴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、プリンターのプラテンシャフトを連結する軸穴を有
    し、周面に放射状に開口するピン穴に突出入し、紙送り
    に際してはファンフォールド紙の紙送り用の穴に嵌入す
    るトラクタピンを有し、前記軸穴の周囲に突設されると
    共に、先端に外方へ突出する抜け止め爪を有する複数本
    のフックを有するスプロケットと、端面に貫通孔を有す
    ると共に、前記トラクタピンと係合し、トラクタピンの
    スプロケット外周上における突出入装置を決めるための
    カム部が形成されたトラクタフレームとを具備し、前記
    トラクタフレームのカム部を設けた面から前記スプロケ
    ットが、その弾性を有するフックが前記トラクタフレー
    ムの貫通孔に押入され、抜け止め爪が貫通孔縁に掛止す
    ることにより複数本の弾性フックを軸として回動自在に
    トラクタフレームに連結されてなるプリンターの紙送り
    装置。
JP22267486A 1986-09-19 1986-09-19 プリンタ−の紙送り装置 Pending JPS6374858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22267486A JPS6374858A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 プリンタ−の紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22267486A JPS6374858A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 プリンタ−の紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6374858A true JPS6374858A (ja) 1988-04-05

Family

ID=16786152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22267486A Pending JPS6374858A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 プリンタ−の紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6374858A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262674A (ja) * 1984-05-31 1985-12-26 エーテイーアンドテイー テレタイプ コーポレーシヨン 伸縮自在ピン鎖車アツセンブリ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262674A (ja) * 1984-05-31 1985-12-26 エーテイーアンドテイー テレタイプ コーポレーシヨン 伸縮自在ピン鎖車アツセンブリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343064A (en) Device for connecting a wiper blade holder to a wiper arm
GB1560508A (en) Inking mechanism
US4984915A (en) Web holding device
JPS6374858A (ja) プリンタ−の紙送り装置
JPS6374859A (ja) プリンタ−の紙送り装置
EP0458248B1 (en) Mounting apparatus
JPH0336379Y2 (ja)
JP2595704Y2 (ja) 環状薄板の固定構造
JPS6334997Y2 (ja)
GB2141865A (en) Carriage drive unit
JPH0138324Y2 (ja)
US3912910A (en) Step-feed device
JP3044115U (ja) L型端子の取付構造
JP2594640Y2 (ja) ホースクランプ
US5002413A (en) Paper feed tractor
JPS6222932Y2 (ja)
JPH0419693Y2 (ja)
JPH0522343Y2 (ja)
JPH0353301Y2 (ja)
JPH0218346Y2 (ja)
JPH0117826Y2 (ja)
JPS632651Y2 (ja)
JPS5921009Y2 (ja) プリンタ等の紙送り機構
JP2933886B2 (ja) 遊技部品
JPH0546627Y2 (ja)