JPS6374709A - 自動車用空気調和装置 - Google Patents

自動車用空気調和装置

Info

Publication number
JPS6374709A
JPS6374709A JP22032086A JP22032086A JPS6374709A JP S6374709 A JPS6374709 A JP S6374709A JP 22032086 A JP22032086 A JP 22032086A JP 22032086 A JP22032086 A JP 22032086A JP S6374709 A JPS6374709 A JP S6374709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
air
air conditioner
occupant
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22032086A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yasuda
彰男 安田
Hiroshi Ishikawa
浩 石川
Yoshiaki Fukatsu
喜明 深津
Takashi Kurahashi
崇 倉橋
Kazuma Matsui
松井 数馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP22032086A priority Critical patent/JPS6374709A/ja
Publication of JPS6374709A publication Critical patent/JPS6374709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00742Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models by detection of the vehicle occupants' presence; by detection of conditions relating to the body of occupants, e.g. using radiant heat detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車用空気調和装置に関するものであり、特
には自動車の乗員の部位毎に快適な温調を行うためのも
のである。
〔従来の技術〕
従来の車両用空気調和装置では、乗員がインストルメン
トパネル等に設けられた温度設定器を操作して、所望の
車室内温度を設定しておけば外気温度、車室内温度、日
射量等を検出して自動的に吹出風の温度制御やコンプレ
ッサの制御等が行われ、設定された温度に調節されるよ
うになっている。
ところで、乗員が設定温度に従って制御された車室内温
度を快適と感じるか不快と惑しるかは、衣服より露出し
た顔や手などの体表面を通して最も敏感に反応する。
また、乗員の着衣の状態や日射条件、あるいは運転操作
に伴う運動量等の相違により各乗員の体温も異なってお
り、同一の設定温度であっても不快と感じたり、快適と
感じたりすることがある。
また、自動車用空調装置は一般に複数の空気吹出口を備
えており、その空気吹出口の風向は、乗員がルーバーの
方向を手動操作することにより変えられる。乗員は最も
快適と感じられるように、この風向を変えるのであるが
、同じ位置に長時間風を受けていると、次第に不快と感
じるようになる。
このため、乗員は頻繁にルーバーの方向を操作しなけれ
ばならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、ルーバーの方向を頻繁に操作しなければ快
適さが得られないということは、乗員にとっでは非常に
煩わしいことである。
また、古来より頭寒足熱といわれるように、人間が快適
と感じるには、人間の各部位間に適度な温度差が必要で
ある。
本発明は、乗員の各部位毎に温度調節をすることで、乗
員にとって、より快適な車室内環境を提供しようとする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前述の目的を達成するために、車室内の乗員の
体を複数の部位に分割し、この各部位における温度分布
を検出する温度検出手段と、 前記各部位における目標温度を設定する温度設定手段と
、 前記各部位の任意の位置に与える熱量を変化させる温度
調節手段と、 前記温度検出手段で検出された前記各部位の温度分布か
ら、等温領域の空間位置を検出する位置検出手段と、 この位置検出手段が検出した等温領域の空間位置と、前
記目標温度とに基づいて、前記温度調節手段が前記各部
位の任意の位置に与える熱量を制御する制御手段とを備
えることを特徴とする自動車用空気調和装置という技術
的手段を採用する。
〔作用〕
前述の本発明の構成による作用を説明する。温度検出手
段は、自動車に乗車している乗員の体を複数の部位に分
割し、この分割された部位毎の温度分布を検出する。
温度設定手段は、分割された部位毎の目標温度を設定す
る。この目標温度は、乗員の着衣状態や乗員の好み、周
囲の環境等で変わるものである。
温度調節手段は、乗員の各部位の任意の位置に与える熱
量を変化させる。つまり、この熱量が高ければ、乗員の
その部位の任意の位置を暖めることとなり、この熱量が
低ければ乗員のその部位の任意の位置を冷やすこととな
る。
位置検出手段は、温度検出手段が検出した温度分布に基
づいて、所定温度差内での等fjL領域の空間位置を検
出する。すなわち、各部位において、ある温度である領
域が車室内あるいは任意の範囲内のどの位置(座標)に
あるかを検出する。
制御手段は、等温領域の空間位置と、温度設定手段で設
定された各部位の目標温度とに基づいて、温度調節手段
が各部位の任意の位置に与える熱量を制御する。つまり
、等温領域に応じて与える熱量を変化させるのである。
これにより、乗員の各部位には、異なる熱量が与えられ
、乗員は各部位を異なる温度と感じる。
〔発明の効果〕
このように、本発明によれば、乗員の各部位の等温領域
毎に与えられる熱量が異なるため、各部位毎に最適に目
標温度に制御され、乗員は各部位を異なる温度と感じ、
乗員にとって非常に快適な車室内環境を提供することが
できる。
また、本発明は、乗員の表面温度を制御するため、車室
内の空気温度を目標温度とする従来のものに比べ、個人
別の体温差や運動量の違いにかかわらず、快適な空調環
境を提供することができる。
〔実施例〕
以下、本発明を自動車用空調装置(エアコン)の空気吹
出口の風向、風量、調節に適用した一実施例について説
明する。
まず、この一実施例の構成について図面に基づいて説明
する。
第1図は、この一実施例のブロック構成図である。1は
エアコンに取り入れる空気を車外空気とするか、車室内
空気とするかの切換えを行う内外気切換ダンパ、2は空
気吸入用のプロワファン、3は図示しない圧縮冷凍装置
の一部を構成するエバポレータで、このエバポレータ3
は図示せぬコンプレッサの作動により冷却器として働き
、通過する空気を冷却する。
4はエンジン冷却水によりここを通過する空気を暖める
ヒータコア、5は上記エバポレーク3を通過した空気の
うちヒータコア4を通る空気の情を調節し、空気の温度
を調節するためのエアミ・ソクスダンパ、6はそのアク
チュエータである。7はエアコンの上部吹出口8aに連
通されたダクト、9aはエアコンの上部吹出口8aの風
向と調整するための角度可変翼列12a (以下ルーバ
ーと称する)を動かすアクチュエータである。10aは
エアコンの上部吹出口8aから吹出す風量を調整するた
めの弁、llaはそのアクチュエータである。以下同様
に、7bはエアコンの左部吹出口8bに連通されたダク
ト、9bは8bのルーバー12bを動かすアクチュエー
タ、lObは8bから吹出す風量を調整するための弁、
llbはそのアクチュエータである。7Cはエアコンの
右部吹出口8cに連通されたダクト、9Cは8Cのルー
バー12Cを動かすアクチュエータ、10cは8Cから
吹出す風量を調整するための弁、11Cはそのアクチュ
エータである。7dはエアコンの下部吹出口8dに連通
されたダクト、9dは8dのルーバー12dを動かすア
クチュエータ、10dは8dから吹出す風量を調整する
ための弁、lidのそのアクチュエータである。20は
エアコンの制御装置で、この制御装置20にはマイクロ
コンピュータとその周辺回路が内蔵され、外気温センサ
2、室内温センサ22、日射量センサ23からの検出デ
ータが入力され、また温度設定器24からは設定温度が
入力されている。ここで言う設定温度とは、室内の空気
温度とは異なり、この実施例の場合、運転者の体を4つ
の区域に分け、それぞれ独立に温度制御をすることを目
標としているので、設定温度は乗員の表面温度であり、
4つある。30a、30bは非接触温度センサで、物体
表面から放射される赤外線を検出し、2次元の画像とし
て画像処理装置31に送る。画像処理装置31は、マイ
クロコンピュータとその周辺回路からなり、非接触温度
センサ30a、30bの取付角度など一連の初期設定値
から、送られて来た画像の補正を行い、車室内の温度分
布を正しく読み取る。すなわち車室内における任意の温
度を持つ物体の位置と、その面積を読み取り、このデー
タを制御装置20に入力する。制御装置20はこれらの
データに基づいて、図示しないエアコン用コンプレッサ
のクラッチのオン、オフ制御、アクチュエータ6.9a
〜9d、11a 〜11d等の調節を行って適切な空調
制御を行う。なおエアコンの吹出し口の構造は、本実施
例ではアクチュエータによってルーバーの角度を変える
ことによって風向を変えるタイプのものである。通常こ
のタイプは直交する2つのルーバーを組合せ、上下方向
と左右方向に風向を制御できる。しかしながら、本発明
に必要なのは、制御装置からの指令によってエアコンと
して必要な範囲内で任意に風向を変えられる吹出口であ
って、本実施例に示すものに限らない(例えば吹出し口
の先端を砲塔のように動かすタイプのものや、流体制御
によって風向を変えるタイプのものでも良い)。
第2図は非接触温度センサ30a、30bおよびエアコ
ンの上部吹出口8a、右部吹出口8b、左部吹出口8C
1下部吹出口8dの取付位置の一例を示すもので、 第3図は同じ例の非接触温度センサ30a、30bの取
付位置を横から見たものである。
本実施例では、ルームミラーの取付位置近傍に非接触温
度センサ30aが、運転者の上半身全体を視野に納めら
れる位置に取付けられている。また、非接触温度センサ
30aの視野に納まりきれない運転者の下半身の部分を
カバーできる位置、例えばハンドルの下部に非接触温度
センサ30bが取付けられている。
次に、第1図ないし第3図に示した構成によるこの実施
例の作動を説明する。
第5図は画像処理装置31のフローチャートを示し、第
6図は制御装置20のフローチャートを示す。
一般に物体は、その温度に比例したエネルギの赤外線を
放射している。非接触温度センサ30aおよび30bは
、この実施例においては赤外線CODカメラを利用して
おり、このため、視野内の物体が放つ赤外線エネルギの
強弱の分野を2次元の画像として検知する。非接触温度
センサ30a。
30bが検知した画像は、画像処理装置31に送られる
第4図は、画像処理装置31が処理した画像である。第
4図(a)は非接触温度センサ30aの、第4図(b)
は非接触温度センサ30bの検知した画像を画像処理装
置31が処理したものである。
第4図(alにおいて画像は一点鎖点によってA。
B、Cの3つの区域に分割されている。そして、第4図
(blの画像は全体がDの区域とされる。
さて、舎外気温が35℃とすると、制御手段20は外気
温センサ13からの入力データなどから冷房が必要と判
断し、エアコンを冷房モードにする。すると、画像処理
装置3工は、A、B、C。
Dのそれぞれの区域において、最も温度の高い領域とそ
の面積と、その領域の車室内における高さと左右の位置
を演算する。図中口で示した部分Pa、Pb、Pc、P
dは、それぞれの区域の最も温度が高い部分でかつ最も
面積の大きい領域を表す。
温度設定器24の入力が、区域Aの目標温度を33°C
1区域Bの目標温度を25°C1区域Cの目標温度を2
5°C1区域りの目標温度を28°Cに設定しであると
する。また、画像処理装置18が検出した最も温度の高
い領域が、A、B、C,Dにおいてそれぞれ36℃、3
0℃、30″C135°Cとする。第1図の制御装置2
0は、区域Aにおける最高温度の領域に吹出風を向ける
ため、第1図のアクチュエータ9aを制御してエアコン
上部吹出口8aのルーバ角度を設定する。また区域A、
すなわち運転者の顔にあたる風速をを0.6m/sec
以下にするよう、風量調節弁10aの開度をアクチュエ
ータllaを用いて設定する。こうして乗員に風をあて
続け、区域Aの温度がすべて目標温度以下になれば、弁
10aを閉じて風を止める。
以下区域B、C,Dにおいても同様の空気調和が行われ
る。
ただし、区域Bの空気調和は右部吹出口8b、区域りは
8dとそれぞれ担当する吹出口が個々の区域について決
まっている。
吹出風の温度はヒータコア4の放熱量やエアミックスダ
ンパ5の開度によって一括して定められているが、少な
くとも目標温度の最も低い温度より低(なければならな
い。
なお、各区域A、B、C,Dの大きさ、目標温度、各吹
出口からの吹出風の風量などは、運転者が温度設定器2
4を用いて自由に設定できるようにしである。特に区域
の設定機能は運転者の体格に合わせて、頭部や左右の上
半身がその内部にうまく納まるように調整でき、そのた
めより快適な空調制御を行う上で有用である。ここで、
区域A。
B、C,Dの目標値と実測値の比較はある時間間隔をお
いて実行され(例えば30秒ごと)、目標値がすべて実
測値よりも高い温度となった場合はブロワ2は停止する
暖房の場合は、検出するのが最も低い温度となり、目標
値より高い温度の風を吹き出すようにして、同様の制御
を行う。
以上に述べた、実施例では、温度検出手段は赤外線の放
射量をもって温度を検出する非接触型温度センサを用い
たが、これにサーミスタ等の接触型温度センサを用い、
これをハンドルやシートに設けて、乗員の体温を測定し
、これに応じてハンドルやシート内に設けられたヒータ
や冷却機を作動させるようにしてもよい。
また、目標温度として乗員の体のある部位の目標温度を
設定し、他の部位の目標温度は、室内気温や、理想的な
ある部位との温度差などに基づいて演算することにより
設定してもよい。
また、エアコンの各吹出口からの吹出湯度をそれぞれの
吹出口毎に異なるものとしてもよい。
以上に述べた実施例によれば、乗員の体を複数の部位に
分割し、その各部位毎の実際の温度を目標温度とに基づ
いて温度調節をするため、乗員にとって非常に快適な車
室内環境を提供することができる。さらに、この実施例
では、乗員を4つの部位に分割し、さらにその各部位の
中で温度差を検出して等温領域の空間位置を検出し、各
部位を担当する吹出口の風量と風向を調節しているため
、きめ細かい非常に快適な車室内環境を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を適用した一実施例のブロック構成図
、 第2図は一実施例の車室内における配置図、第3図は、
一実施例の乗員と、非接触温度センサとの配置図、 第4図は、一実施例における検出範囲の分割を示す模式
図、 第5図は、一実施例の画像処理装置の作動を示すフロー
チャート、 第6図は、一実施例の制御装置の作動を示すフローチャ
ートである。 1・・・内外気切換ダンパ、2・・・プロワファン、3
・・・エバポレータ、4・・・ヒータコア、5・・・エ
アミックスダンパ、6・・・アクチュエータ+  7 
a、  7 b。 7c、7d−ダクh、8a、8b、8c、8d−・・吹
出口、9a、9b、9c、9d・・・アクチュエータ、
10a、10b、10c、10d・−・風量1jTI節
弁、lla、llb、llc、1ld−・・アクチュエ
ータ、12a、12b、12c、12d−・・ルーバー
、20・・・制御装置、21・・・外気温センサ、22
・・・内気温センサ、23・・・日射量センサ、24・
・・温度設定機、30a、30b・・・非接触温度セン
サ。 31・・・画像処理装置。 代理人弁理士  岡 部   隆 第4図 第6図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車室内の乗員の体を複数の部位に分割し、この各
    部位における温度分布を検出する温度検出手段と、 前記各部位における目標温度を設定する温度設定手段と
    、 前記各部位の任意の位置に与える熱量を変化させる温度
    調節手段と、 前記温度検出手段で検出された前記各部位の温度分布か
    ら、等温領域の空間位置を検出する位置検出手段と、 この位置検出手段が検出した等温領域の空間位置と、前
    記目標温度とに基づいて、前記温度調節手段が前記各部
    位の任意の位置に与える熱量を制御する制御手段とを備
    えることを特徴とする自動車用空気調和装置。
  2. (2)前記温度検出手段は、乗員の表面から放射される
    赤外線の分布を検出する非接触型温度センサを備えるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動車用空
    気調和装置。
  3. (3)前記温度検出手段は、乗員と直接または間接に接
    触して温度を検出する接触型温度センサを備えることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動車用空気調
    和装置。
  4. (4)前記温度調節手段は、所定温度に温度調節された
    空気を吹き出す空気吹出口を備えることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の自動車用空気調和装置。
  5. (5)前記空気吹出口は、吹き出し空気の方向を変化さ
    せる方向調節手段を備えることを特徴とする特許請求の
    範囲第4項記載の自動車用空気調和装置。
  6. (6)前記空気吹出口は、吹き出し空気の量を変化させ
    る風量調節手段を備えることを特徴とする特許請求の範
    囲第4項記載の自動車用空気調和装置。
  7. (7)前記温度調節手段は、乗員と接触する車室内の構
    成物の温度を変化させることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の自動車用空気調和装置。
JP22032086A 1986-09-18 1986-09-18 自動車用空気調和装置 Pending JPS6374709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22032086A JPS6374709A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 自動車用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22032086A JPS6374709A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 自動車用空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6374709A true JPS6374709A (ja) 1988-04-05

Family

ID=16749292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22032086A Pending JPS6374709A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 自動車用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6374709A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321421A (ja) * 1991-04-23 1992-11-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空気調和装置
US5199485A (en) * 1990-08-03 1993-04-06 Hitachi, Ltd. Air conditioner for motor vehicle having right, left and center temperature controlled vents
US5337802A (en) * 1991-08-09 1994-08-16 Nippondenso Co., Ltd. Vehicle air conditioner having driver and passenger units which operate independently of one another
JP2001191779A (ja) * 1999-09-03 2001-07-17 Denso Corp 車両用空調装置
JP2009220708A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Denso Corp 車載エアコンの状態表示装置
JP2012218466A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Calsonic Kansei Corp 空調装置
JP2017044515A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社デンソー 着衣量推定装置及び空調システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5199485A (en) * 1990-08-03 1993-04-06 Hitachi, Ltd. Air conditioner for motor vehicle having right, left and center temperature controlled vents
JPH04321421A (ja) * 1991-04-23 1992-11-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空気調和装置
US5337802A (en) * 1991-08-09 1994-08-16 Nippondenso Co., Ltd. Vehicle air conditioner having driver and passenger units which operate independently of one another
JP2001191779A (ja) * 1999-09-03 2001-07-17 Denso Corp 車両用空調装置
JP2009220708A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Denso Corp 車載エアコンの状態表示装置
JP2012218466A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Calsonic Kansei Corp 空調装置
JP2017044515A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社デンソー 着衣量推定装置及び空調システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5860593A (en) Vehicle air-conditioning system having an air-guiding arrangement which is adjustable as a function of the sun radiation
US5172856A (en) Control apparatus for air-conditioning
US6202934B1 (en) Air conditioner for a vehicle having infrared ray sensor
US5209079A (en) Control apparatus for air conditioner used for vehicles
US7931209B2 (en) System for controlling an air-conditioning system within an environment, in particular the passenger compartment of a vehicle
KR0118107B1 (ko) 차량용 공조장치
US20040074244A1 (en) Vehicle air-conditioning system
JPS6374709A (ja) 自動車用空気調和装置
JP2004504978A (ja) 車両空調装置
JPH09156340A (ja) 空調装置
JPH05178064A (ja) 空気調和制御装置
JPS6220456B2 (ja)
JPS6021886B2 (ja) 車輛用空気調和装置
JP3938138B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS5849509A (ja) 車両用空調装置におけるベンチレ−タ吹出口の風量制御装置
JPS62275816A (ja) 車両用空気調和装置
EP4026711A1 (en) A method for regulating a thermal control system of a cabin of a vehicle
JP4458908B2 (ja) 車両用空調装置
JPS5833509A (ja) 自動車用空調装置
AU3428800A (en) Device for controlling the interior temperature of a motor vehicle
JPH0739686Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPH0225684Y2 (ja)
JPH0629052Y2 (ja) 車両用空調装置
US6224478B1 (en) Climate control system
JP2605836B2 (ja) 空調制御装置