JPS6374631A - 合成樹脂製容器の成形方法 - Google Patents

合成樹脂製容器の成形方法

Info

Publication number
JPS6374631A
JPS6374631A JP21875186A JP21875186A JPS6374631A JP S6374631 A JPS6374631 A JP S6374631A JP 21875186 A JP21875186 A JP 21875186A JP 21875186 A JP21875186 A JP 21875186A JP S6374631 A JPS6374631 A JP S6374631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
mold
semi
shape
finished product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21875186A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenichi Nakanishi
中西 善一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NARUTO PLAST KOGYO KK
Original Assignee
NARUTO PLAST KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NARUTO PLAST KOGYO KK filed Critical NARUTO PLAST KOGYO KK
Priority to JP21875186A priority Critical patent/JPS6374631A/ja
Publication of JPS6374631A publication Critical patent/JPS6374631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、菓子器、食器、条種等の底壁と周壁とを有す
る合成樹脂製容器の成形方法に関するものである。
(従来技術) 一般にフェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、エ
ポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を原材料として容器を成形
する場合には圧縮成形が行なわれ、またスチレン系、ア
クリル系、ポリエヂレン系、酢酸セル[1−ス系等の熱
可塑性樹脂を原材料として使用する場合には射出成形が
行なわれている。
これらの成形方法によって成形される容器は、成形後に
雄型を容易に抜取ることができるようにするため、周壁
を上拡がりに形成する必要があり、その形状が制限され
ていた。
上記容器の周壁を]、窄まりに成形するために従来では
、例えば特公昭45−40799号公報に示されるよう
に、周壁が底壁から垂直に起立し、あるいは上拡がりに
傾斜してなる半製品を半硬化状態で口型と雄型とによっ
て圧縮し、上記上型の内周面に形成された上窄まりの案
内面によって周壁上部を内方湾曲または傾斜させる方法
が行なわれている。しかし、この従来1J法においても
、上記雄型から最終製品を取出し得るようにするため、
周壁の上部が上窄まり形状に限定され、その利用範囲が
限られていた。
(発明の目的) 本発明は、上記の技術背景のもとになされたものであり
、上拡がりの上部周壁と上窄まりの中間部周壁とが上下
に連続してなる断面略S字状の周壁を備えた合成樹脂製
容器を容易に成形することができる合成樹脂製容器の成
形方法を提供するものである。
(発明の構成) 本発明は、底壁と周壁とを備えた有底円筒状体からなる
半製品を合成樹脂材によって成形し、この半製品を半硬
化状態で一ト型に保持させた後、上型まり形状の中間部
成形面を有する中型内に上記半製品の周壁を導入し、上
記中間部成形面に周壁の外面を当接させてこれを上窄ま
り形状に成形するとともに、上記中間部成形面の上方に
配設された上拡がり形状の上部成形面を為する上型内に
上記周壁の上端部を導入し、その内面を上記上部成形面
に当接させ1周壁の上端部を拡開変形させることにより
、上拡がり形状の上部周壁と、上窄まり形状の中間部周
壁とを備えた合成樹脂製容器を成形した後、上記中型を
拡開させた状態で上記容器の周壁を上型および中型から
離脱させるようにしたものである。
(実施例) 第1図は、本発明の実施に使用する半製品1と、この半
製品1によって所定形状の容器を成形するための上型2
および中型3、下型4からなる型材とを示している。
上記半製品1は、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂また
はスチレン系樹脂等の熱可塑性樹脂等からなる合成樹脂
材を原材料として、圧縮形成もしくは射出成形等の手段
により底壁11と周壁12とを有する有底円筒状に形成
され、成形過程の未だ半硬化状態にあるものである。上
記半製品1の周壁12は、圧縮成形等を行なう際に使用
する雄型の抜取りが容易なように上拡がりに形成されて
いる。また、上記周壁12の上端部内面には図外の蓋体
が載置される段部13が形成されている。
上記上型2は天板10の下面に固着され、この上型2に
は中型3が昇降自在に吊下げられている。
すなわち、上型2および中型3の外周面には相対応する
複数組の連結片21.31が突設され、この連結片21
.31に形成された透孔22.32を貫通する吊下棒2
0によって上型2と中型3とが接離可能な状態に連結さ
れている。そして通常の状態では中型3がその自重によ
って)限位置、つまり吊下棒20の上下両端部に形成さ
れた鍔部20a、20bが上記連結片21の上面および
連結片31の下面に当接した位置に保持されている。
なお、上記中型3の連結片31に形成された透孔32は
、後述するように中型3が縮径する際に中型3が内方へ
移動できるようにするため、長孔状に形成されている。
上記上型2の1・面には、半製品1の周壁12の上端部
が導入される凹溝23が形成され、この凹溝23の下端
部内力には上記周壁12の上端部内面に当接してこれを
外方に拡開変形させる上拡がりの形状の上部成形面24
が形成されている。
また、上記中型3は全体形状が略円筒状に形成され、そ
の内周面には上記周壁12の外面部に当接する上窄まり
の形状の中間部成形面33が形成され、かつその上方に
は上拡がりに変形した周壁12の上端部の外側成形面3
4が形成されている。
そして、上記中型3は第2図に示すように、周方向に四
分割され、各分割体5は連結棒50によって接離自在に
連結されている。すなわち、中型3を構成する各分割体
5の側辺部には相対向する凹部51が形成され、この凹
部51内に設けられた支持片52を貫通する連結棒50
を介して相隣接する分割体5.5が互いに連結されてい
る。また、上記支持片52.52間には連結棒50に外
嵌、された圧縮ばね53が配設され、通常の状態では上
記圧縮ばね53の付勢力により連結棒50の両端部に形
成された鍔部51a、50bが各支持片52.52の外
面に当接した拡開状態に、各分割体5が保持されるよう
になっている。そして、各分割体5を内方に押圧する力
が作用すると、上記JE縮ばね53の付勢力に抗して各
分割体5が接近し、中型3が縮径されるように構成され
ている。
また、上記中型3の上端部外方には第1図に示すように
上窄まりのテーバ面35が形成され、かつ上記上型3の
下端部外方には上記テーバ面35に当接して中型3を縮
径させる方向に案内する上窄まりの案内面25が形成さ
れている。さらに、上記中型3の下端部外方には、後述
する下型4の案内面に対応する1拡がりのテーバ面36
が形成されている。
上記下型4はエア一式駆動源もしくは油圧式駆動源を備
えた昇降装置(図示せず)の上部に配置され、この)型
4の上端部外方には上記中型33のデーパ面36に当接
して中型3を縮径させる方向に案内する1拡がりの案内
面41が形成されている。また、上記ド型4の上面中央
部には、上記#製品1の下端部が嵌入される凹部42が
形成されている。
以上のように構成された型材によって本発明の成形方法
を実施する場合について説明する。まず、半硬化状態の
半製品1の下端部を下型4の凹部42内に嵌入して保持
させた状態で、昇降装置により下型4を中型3に向けて
上昇させ、第3図に示すように半製品1の周壁12の上
端部を中型3内に導入することにより、周壁12の上端
部を中型3の中間部成形面33に沿って内向きに傾斜さ
せる。そして上記下型4をさらに上昇させると、下型4
の上端部に位置する案内面41が中型3の下端部に位置
するデーパ面36に当接してこの下型4により中型3が
持上げられ、中型3の上端部に位置するデーパ面35が
上型2の下端部に位置する案内面25に当接する。この
状態から上記下型4をさらに上昇させると、第4図に示
すように、中型3のデーパ面35.36が上型2の案内
面25および下型4の案内面41に沿って摺動し、最終
的には第5図に示すように、上型2および中型3、)型
4が一体化されることとなる。
この結果、中型3の各分割体5が上記案内面25.41
に案内されて縮径され、これに伴って半製品1の周壁1
2の中間部外向が中型3の中間部成形面33により内方
に押圧されて上窄まり形状に成形される。また、上記周
壁12の上端部は、その内面が上記下型3の上昇に伴っ
て上型2の上部成形面24に当接し、外方に拡開変形し
つつ、」−型2の凹溝23内に導入されて拘束されるこ
ととなる。
このようにして、1拡がりの上部周壁12aと、上窄ま
りの中間部周壁12bとが上下に連続した断面略S字状
の周壁を備えた合成樹脂製容器1Aを成形し、その形状
を安定化させるために20〜30秒間、上記拘束状態に
保持した後、下型4を下降させる。
この下型4の)降に伴って中型3が下降し、第6図に示
づように、中型3が上型2および下型4の案内面25.
41による拘束状態から解放され、上記圧縮ばね53の
付勢力により各分割体5が離間して中型3が拡開変形す
ることとなる。このため、1拡がり形状に成形された上
部周壁12aを上記中型3に接触させることなく容器1
Aを簡単に取出すことができる。
そして、第7図に示すように、下型4を初期位費に)降
させた状態で、ノックアウトビン等を介して容31Aを
下型4から離脱させることにより、成形が終了する。
なお、上記実施例では、中型3を構成する各分割体5間
に圧縮ばね53を配設することにより、通常の状態では
中型3が拡開状態に保持されるように構成したが、上記
圧縮ばね53に代えて引張りばねを配設して通常の状態
では中型が縮径状態に保持されるように構成し、成形後
に容器を取出す際に上記引張りばねの付勢力に抗して中
型を強制的に拡開させるようにしてもよい。
また、第8図に示すように、上型2の下面に容器1Aの
深さに対応する凸部26を形成し、容器1Δの成形時に
その底壁11を上記凸部26の下面とド型4の上面とで
挟持してその変形を防止するように構成してもよい。
また、最終成形品の周壁部の形状は、上記実施例に限定
されることなく種々の変形が可能であり、例えば上部成
形面24および中型3の中間部成形面33等の形状を変
更することにより、第9図に示すように、上部周壁12
aの拡開変形量が小さい容器1Bや、第10図に示すよ
うに、上部周壁12aの拡開変形量が大きい容器1C等
の成形が可能である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、半硬化状態にある半製品
の周壁を、上窄まり形状の中間部成形面をイjする中型
内に導入して周壁中間部を上窄まり形状に成形するとと
もに、1拡がり形状の1拡がり形状の上部成形面を有す
る上型内に周壁上端部を導入してこれを拡開変形させる
ようにしたため、1拡がりの上部周壁と上窄まりの中間
部周壁とが上下に連続してなる断面略S字状の周壁を備
えた合成樹脂製容器を容易に成形することができる。
また、上記成形を行なった後、中型を拡v8させた状態
で容器の周壁を上型および中型から離脱させるようにし
たため、1拡がりに形成された上部周壁が上記中型の中
間部成形面に当接して変形するのを防止でき、容器を型
材から簡単に取出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に使用する半製品および型材を示
す断面図であって第2図のI−I線断面相当図、第2図
は中型の水平断面図、第3図乃至第7図は上記型材によ
る本発明の成形方法を示す断面図、第8図はF記型材の
別の実施例を示す断面図、第9図および第10図はそれ
ぞれ本発明の方法によって成形された容器の他の実施例
を示す断面図である。 1・・・半製品、IA、1B、1G・・・容器、2・・
・上型、3・・・中型、4・・・下型、11・・・底壁
、12・・・周壁、12a・・・上部周壁、12b・・
・中間部周壁、24・・・上部成形面、33・・・中間
部成形面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、底壁と周壁とを備えた有底円筒状体からなる半製品
    を合成樹脂材によつて成形し、この半製品を半硬化状態
    で下型に保持させた後、上窄まり形状の中間部成形面を
    有する中型内に上記半製品の周壁を導入し、上記中間部
    成形面に周壁の外面を当接させてこれを上窄まり形状に
    成形するとともに、上記中間部成形面の上方に配設され
    た上拡がり形状の上部成形面を有する上型内に上記周壁
    の1端部を導入し、その内面を上記上部成形面に当接さ
    せて周壁の上端部を拡開変形させることにより、上拡が
    り形状の上部周壁と、上窄まり形状の中間部周壁とを備
    えた合成樹脂製容器を成形した後、上記中型を拡開させ
    た状態で上記容器の周壁を上型および中型から離脱させ
    るようにしたことを特徴とする合成樹脂製容器の成形方
    法。
JP21875186A 1986-09-17 1986-09-17 合成樹脂製容器の成形方法 Pending JPS6374631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21875186A JPS6374631A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 合成樹脂製容器の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21875186A JPS6374631A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 合成樹脂製容器の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6374631A true JPS6374631A (ja) 1988-04-05

Family

ID=16724844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21875186A Pending JPS6374631A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 合成樹脂製容器の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6374631A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002307578A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Paper Ware Co Ltd 紙蓋のプレス成形装置
WO2012115103A1 (ja) * 2011-02-21 2012-08-30 タキロン株式会社 骨接合プレート成形具及び骨接合プレート成形方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578110A (en) * 1980-06-20 1982-01-16 Kubota Ltd Forming method of socket of thermoplastic synthetic resin pipe
JPS57195632A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Owens Illinois Inc Method and device for molding rim to cup
JPS5941237A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡シ−ト製容器の口縁捲回方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578110A (en) * 1980-06-20 1982-01-16 Kubota Ltd Forming method of socket of thermoplastic synthetic resin pipe
JPS57195632A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Owens Illinois Inc Method and device for molding rim to cup
JPS5941237A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡シ−ト製容器の口縁捲回方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002307578A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Paper Ware Co Ltd 紙蓋のプレス成形装置
JP4563610B2 (ja) * 2001-04-13 2010-10-13 ペーパーウェア株式会社 紙蓋のプレス成形装置
WO2012115103A1 (ja) * 2011-02-21 2012-08-30 タキロン株式会社 骨接合プレート成形具及び骨接合プレート成形方法
JP5689166B2 (ja) * 2011-02-21 2015-03-25 タキロン株式会社 骨接合プレート成形具及び骨接合プレート成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4832676A (en) Method and apparatus for forming paperboard containers
GB1070020A (en) Thermoplastic articles, and methods and apparatus for manufacturing them
US4732557A (en) Stretching blow molding apparatus for cup-like containers
EP0076807B1 (en) Metal can bodies
JPH08118374A (ja) 合成樹脂の成形方法とその装置
EP0207764A2 (en) Methods for forming containers
JP2002001595A (ja) 粉末材料から環状物品を形成する装置
JPS6374631A (ja) 合成樹脂製容器の成形方法
JP4076102B2 (ja) 板金の厚肉化プレス工法
CN109047509B (zh) 碗状罐及其成型模具
JPS612546A (ja) 内側肩部を有する厚紙容器およびその製造装置ならびに方法
US3160920A (en) Apparatus for forming plastic containers
US3651202A (en) Production of plastic containers
US4599885A (en) Cold drawing a disk into a cap for a paper core
US4407428A (en) Cap for a paper core
JPS63268629A (ja) 紙材の成形用型
JPS646996Y2 (ja)
JPS5852454B2 (ja) 鍛造装置
CN220387665U (zh) 一种翻孔压料顶出机构
CN217531750U (zh) 一种便于脱模的置物容器
US2710990A (en) Molding die
CN218084003U (zh) 一种伸缩柯
JPS6230079B2 (ja)
JPS59297B2 (ja) 鍛造装置
JPH0238045B2 (ja)