JPS6230079B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230079B2
JPS6230079B2 JP17954880A JP17954880A JPS6230079B2 JP S6230079 B2 JPS6230079 B2 JP S6230079B2 JP 17954880 A JP17954880 A JP 17954880A JP 17954880 A JP17954880 A JP 17954880A JP S6230079 B2 JPS6230079 B2 JP S6230079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
outer shell
molded body
opening
lower punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17954880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57103800A (en
Inventor
Eiichi Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP17954880A priority Critical patent/JPS57103800A/ja
Publication of JPS57103800A publication Critical patent/JPS57103800A/ja
Publication of JPS6230079B2 publication Critical patent/JPS6230079B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/02Dies; Inserts therefor; Mounting thereof; Moulds
    • B30B15/022Moulds for compacting material in powder, granular of pasta form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は異径の胴部を有する粉末成型体を製造
する方法に関するものである。
従来、胴部にふくらみやへこみをもつ、異径の
胴部を有するセラミツクス、金属等の各種粉末の
成型体を製造する場合、まず円筒形状の加圧成型
体を作つたのち、外周を旋盤等により切削してい
たので、大きな工数を要した。
本発明は、量産性の高い、上記異径の胴部を有
する粉末成型体の製造方法に関するもので、以下
実施例を図面について説明する。
第1図は、セラミツクス、金属等の各種粉末を
加圧、成型して粉末成型体Gを製造した状態を示
す。1は上端を径大とした截頭円錐形のダイを示
し、軸線方向に分割された複数の、図では一対の
ダイ片1′,1′からなり、両者の当接面に、所望
の粉末成型体Gの寸法に対応する異径の、図では
径大の胴部1a′を有する細長い成型室1aと、上
パンチ2および下パンチ3とそれぞれ嵌合する上
部ガイド孔1bおよび下部ガイド孔1cを具え、
外周のテーパ面1d,1dによつて外殻4の上端
に形成されたテーパの開口部4aと嵌合、座定さ
れる。
なお、上部ガイド孔1bの長さは、こゝに上記
粉末が充填され、上パンチ2により加圧したと
き、所要の粉末成型体Gが得られるように決めら
れている。5,5はそれぞれ上記ダイ片1′,
1′から下方に突設された作動桿。6は上記外殻
4のテーパの開口部4aから下方に連通する軸孔
4bおよび下パンチ3と摺動自由に嵌合する環状
のラムで、上端面に外周から中心方向に低くなる
テーパ面6aを形成し、該テーパ面6a上に上記
作動桿5,5の末端5a,5aを、上記ダイ1を
外殻4のテーパの開口部4aに座定した状態にお
いて対向させる。
次に第2図は成型体Gをダイから取出す状態を
示し、第1図の状態から上パンチ2、下パンチ3
と共にラム6を上方に押上げれば、該ラム6の上
端面に形成された外周から中心方向に低くなるテ
ーパ面6aにより、これと当接する作動桿5,5
を上方に押上げると共にそれらの末端5a,5a
を上記テーパ面6aに沿つて中心方向に摺動さ
せ、同時に外殻のテーパの開口部4aの上方に押
上げられたダイ片1′,1′を径方向に解離、拡開
して成型体Gを成型室1aから離型し、該成型室
との間に空隙を形成するのでそのまゝ上方へ押出
すことによつて容易にダイ1から成型体Gを取出
すことができる。
成型体Gをダイ1から取出した後、上パンチ2
を残して下パンチ3およびラム6を引下げれば解
離、拡開したダイ片1′,1′は自重につて外殻の
テーパの開口部4aに沿つて下降し乍ら作動桿
5,5を垂直方向に戻し、上記ダイ片1′,1′の
解離面を当接させてダイ1を構成して外殻のテー
パの開口部4aに座定され、次の原料粉末の供
給、加圧成型に備える。なお、図示を省略するが
作動桿5,5のそれぞれ下方に重錘を装着する
か、解離、拡開したダイ片1′,1′の上端に形成
される傾斜面の頂角をなす中央部と当接して下方
に押圧する鍔を上パンチ3に直接、もしくは摺動
自由に設け、上記ダイ1のリセツトを助けること
ができる。
さて、第1図の工程前、すなわち上パンチ2が
引上げられた状態で、成型室1aおよび上部ガイ
ド孔に上記粉末を充填する。ついで上パンチ2を
下げて、この粉末を加圧し、粉末成型体Gをう
る。次に第2図にて説明した通り、成型体Gを取
出す。このように、上記工程を繰返すことによ
り、上記成型体Gは量産的に製造することができ
る。
本発明は以上の通り、軸線方向に分割された複
数のダイ片からなり、外殻のテーパの開口部に座
定される截頭円錐形のダイを、成型室内における
粉末に対する加圧成型が終了後、各ダイ片から突
起された作動桿と対向するラムの上端に設けたテ
ーパ面によつて、上記外殻の開口部内においてラ
ムに従つて上昇させ、各ダイ片を径方向に解離、
拡開させて、成型体を取出した後、上記ラムと共
に各ダイ片を、外殻の開口部の内壁面に沿つて降
下させて座定し、次の加圧成型に備えさせるもの
であるから、凹凸を問わず、異径の胴部を有する
ダイ内における粉末の加圧、成径体の取出し、金
型のリセツトからなる連続する一連の加圧成型工
程を、ラムの上下動によつて可能とし、量産性を
著しく高める優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の粉末の加圧成型法を用いた加圧
装置の縦断面で、第1図は加圧成型直後の状態
図、第2図は加圧成型体を取出すため各ダイ片を
径方向に解離、拡開した状態図である。 1……ダイ、1a……成型室、1b,1c……
ガイド孔、1′,1′……ダイ片、2……上パン
チ、3……下パンチ、4……外殻、4a……テー
パの開口部、4b……軸孔、5,5……作動桿、
5a,5a……末端、6……ラム、6a……テー
パ面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 異径の胴部を有する成型室と、上パンチおよ
    び下パンチと嵌合する一対のガイド孔とを具え外
    殻上端のテーパの開口部に座定され、軸線方向に
    分割された複数のダイ片からなる、上端が径大の
    截頭円錐形のダイのダイ片からそれぞれ下方に突
    設した作動桿を、上記成型室における粉末の加圧
    成型が終了した後、該作動桿の末端と当接する上
    記外殻のテーパの開口部の下方に連通する軸孔に
    嵌合し、下パンチを挿通するラムの上端に設けた
    外周から中心方向に下降するテーパ面によつて、
    上方に押上げ乍ら傾位させ各ダイ片を上記外殻上
    端のテーパ状開口部の上方において、径方向に解
    離、拡開させて、下パンチによつて成型体を上方
    に押出した後、上記下パンチと共に下降するラム
    に従つて各ダイ片を、外殻のテーパの開口部内壁
    面に沿つて下降座定させることを、特徴とした異
    径の胴部を有する粉末成型体の製造方法。
JP17954880A 1980-12-18 1980-12-18 Production of powder molding having body part of different diameter Granted JPS57103800A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17954880A JPS57103800A (en) 1980-12-18 1980-12-18 Production of powder molding having body part of different diameter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17954880A JPS57103800A (en) 1980-12-18 1980-12-18 Production of powder molding having body part of different diameter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57103800A JPS57103800A (en) 1982-06-28
JPS6230079B2 true JPS6230079B2 (ja) 1987-06-30

Family

ID=16067667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17954880A Granted JPS57103800A (en) 1980-12-18 1980-12-18 Production of powder molding having body part of different diameter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57103800A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154882U (ja) * 1987-03-30 1988-10-12
JPH02120593A (ja) * 1988-10-29 1990-05-08 Kobe Steel Ltd パラレル被覆配管
KR20220128451A (ko) 2020-12-23 2022-09-20 가부시끼가이샤 도꾸야마 차아염소산수

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102149536A (zh) * 2008-09-08 2011-08-10 大正制药株式会社 压片用阴模
CN104859178B (zh) * 2015-05-22 2016-06-01 中国农业大学 一种制作环模压块机模套的模具及模套的制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154882U (ja) * 1987-03-30 1988-10-12
JPH02120593A (ja) * 1988-10-29 1990-05-08 Kobe Steel Ltd パラレル被覆配管
KR20220128451A (ko) 2020-12-23 2022-09-20 가부시끼가이샤 도꾸야마 차아염소산수

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57103800A (en) 1982-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1086099A (en) Process for manufacturing a cross-slot head punch
US4653305A (en) Apparatus for forming metallic article by cold extrusion
US2966872A (en) Forming shaped hollow metal articles and equipment therefor
US4435973A (en) Method of producing ring-shaped metal parts
US2447434A (en) Method of compacting metal powder into complicated shapes
JP3031647B2 (ja) 粉末材料の押出し成形装置
US4590780A (en) Process and apparatus for producing at least two forgings on a hot-forming press
JPH09502767A (ja) 加圧成形品の製造方法および装置
JPS6230079B2 (ja)
US3140327A (en) Process form manufacturing bellows
JPS59107003A (ja) 段付き焼結鍛造部品の製造方法
JPH05337699A (ja) 粉末材料の押し出し成形方法およびその成形装置
EP1228856A2 (en) Powder compacting tool
KR101880293B1 (ko) 소결성형제품 제조 장치 및 인출 방법
JPS59199140A (ja) 据込み加工方法及びその金型
JP2926686B2 (ja) 粉末成形装置
SU755607A1 (ru) Способ прессования кольцевых таблеток1
JPS59107002A (ja) 焼結部品の製造方法
JPH0215299B2 (ja)
JPS59110440A (ja) ポリ溝付プ−リ外環の製造方法
JPS6327097B2 (ja)
SU1470451A1 (ru) Устройство дл формовани заготовок из пластифицированных порошков
JPH01309748A (ja) ヨークプレートの成型方法
GB2110571A (en) Method of producing ring- shaped metal parts
JPS6211930Y2 (ja)