JPS6374410A - 移植装置 - Google Patents

移植装置

Info

Publication number
JPS6374410A
JPS6374410A JP61221071A JP22107186A JPS6374410A JP S6374410 A JPS6374410 A JP S6374410A JP 61221071 A JP61221071 A JP 61221071A JP 22107186 A JP22107186 A JP 22107186A JP S6374410 A JPS6374410 A JP S6374410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper tube
seedlings
seedling
separated
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61221071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358241B2 (ja
Inventor
白水 篤
高木 荒司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61221071A priority Critical patent/JPS6374410A/ja
Priority to US07/097,131 priority patent/US4829916A/en
Priority to EP87113643A priority patent/EP0260700A3/en
Publication of JPS6374410A publication Critical patent/JPS6374410A/ja
Publication of JPH0358241B2 publication Critical patent/JPH0358241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C11/00Transplanting machines
    • A01C11/02Transplanting machines for seedlings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、農作物の移植栽培で、個々の紙筒を分離可能
に連結した育苗容器で育苗した紙筒整列苗を使用する移
植装置に関する。
(従来の技術) 移植栽培には、種々の方式があるが、紙筒苗を用いる方
式が大きな利点を右するものと認められている。この紙
筒苗によるものは、通常、多数の紙筒を整然と配列して
分離可能に連結した育苗容器を用い、これに土詰めおよ
び播種して育苗し、この紙筒整列苗から個々の紙筒苗に
分離して移植するもので、細土を確実に保持したまま移
植でき、しかも、移植後短期間で腐敗する紙筒が開発さ
れていることから、各種農作物への利用が期待されてい
る。
一方、上記紙筒苗の移11i機としては、高速性の点か
ら自然落下利用のものが望まれている。すなわち、元来
、株間間隔の多少の変動や植え付は姿勢の乱れは、収量
にあまり影響がないことが確認されていたが、紙筒苗を
使用した移植栽培では飛躍的な増収が見込まれることか
ら、従来、移植機に要求されてきた株間開隔の精度、植
え付は姿勢の正確さ等を二次的なものにし、自然落下方
式の採用を可能にし、また、紙筒苗は、細土が茎菓部よ
り遥かに重く、落下しやすいとともに、姿勢制御もしや
すく、さらに、紙筒Wは、整列苗からの分離が容易であ
り、高速分離に適しているものである。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、このように紙筒整列苗から1つの紙筒苗を分
離して落下させる移植装置においては、ある紙筒苗を分
離する際、この紙筒苗に隣接する他の紙筒苗がともに分
離されて落下されるおそれがある。そこで、紙筒整列苗
の前面を規制装置に押し付けながら分離装置に送り込む
構造も採られており、この構造によれば、分離中の紙筒
苗の両側に位置する紙筒苗がともに分離されることはな
い。しかしながら、紙筒整列苗が縦横にずれなく配列さ
れている場合、分離中の紙筒苗の後側に隣接する紙筒苗
は、ともに分離されるおそれがある。
本発明は、上述のような問題を解決し、高配カ・高性能
な移植装置を提供し、移植栽培を飛躍的に広げることを
目的とするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明の移植装置は、個々の紙筒を分離可能に連結した
育苗容器で育苗した紙筒整列苗1から、個々の紙筒苗2
を分離して移植する移植装置において、上記紙筒整列苗
1を順次送り出す苗送り出し装置21と、この苗送り出
し装置21で送り出される紙筒整列菌1の前端の紙筒苗
2を所定位置で分離する苗分離装置36とを備え、上記
紙筒整列苗1は少くとも左右方向の列を交互にずらして
配列し、少くとも分離中の紙筒苗2の両側に位置する紙
筒苗2を前方から押える苗規制装@31を設けたもので
ある。
(作用) 本発明の移植装置は、苗送り出し装置21により紙筒整
列苗1を順次送り出し、この紙筒整列苗1の前端の紙筒
苗2を苗分離装置36により所定位置で分離する。この
とき、少くとも分離中の紙筒苗2の両側に位置する紙筒
苗2を苗規制装置31により前方から押えて、上記両側
の紙筒苗2の分離を防止するとともに、紙筒整列苗1に
おいて少くと、も左右方向の列が交互にずれており、分
離中の紙筒苗2の後側に位置する紙筒苗2が上記両側の
紙筒苗2により前方から押えられることによって、上記
後側の紙筒苗2の分離を防止する。このようにして、分
離すべき紙筒苗2以外の紙筒苗2が紙筒整列苗1から分
離されるのを防止する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第6図および第7図は、本発明の移植装置で用いる紙筒
整列苗1を示すもので、この紙筒整列苗1は、多数の六
角筒状の紙筒を左右および前後方向に整然とハニカム状
に配列して水溶性糊で分離可能に連結した育苗容器を゛
用い、これに土詰めおよび播種して育苗し、個々の紙筒
苗2に分離して移植するものである。
つぎに、移植装置について説明する。
第1図において、11は機枠で、この機枠11の前上部
にトラクタ連結部12が設けられているとともに、機枠
11の後部に鎮圧輪13が軸14で支架されている。ま
た、この機枠11の前下部にコルター15が軸架されて
いる。
上記機枠11の上部に苗送り出し装置としての前下方に
向って傾斜した苗コンベヤ21が設しプられている。こ
の苗コンベヤ21は、コンベヤフレーム22の前後部に
軸23を介してローラプーリ24が支架され、この前後
のローラプーリ24間に無端状のコンベヤベルト25が
掛は渡されている。そして、上記苗コンベヤ21の前部
に受板26が連設されている。
この受板26の前部に苗規制装置旧が設けられている。
この苗規制装置31は第2図および第4図に示すように
、上記コンベヤフレーム22の前部に固定された枠板3
2に回転軸33が横架され、この回転軸33に多数のほ
ぼ半円形状の規制板34がその円弧状部34aの中心部
で所定間隔ごとに固着されている。この各規制板34は
、その円弧状部34aの外周面が渦巻き曲線になってい
る。そして、上記各規制板34は、全規制板34数を2
mとし、一端の規制板34からA  、A  、・・・
・・・、AA  と番1  2     2n+−1゛
2m 号を付けたとすると、まずA、A3.・・・・・・、A
  すなわち奇数番号の順に、ついでA2゜2m−1 A 、・・・・・・、A2ll1tなわち偶数番号の順
に、順次360°/2mの位相差をもって配設されてい
る。
なお、上記苗コンベヤ21と苗規制装@31とは、第2
図に示すように平面的にやや角度差を持たせて連設され
ている。
また、上記各規制板34に対応して画分1llll装置
36が設けられている。この苗分離装置36は、上記各
規制板340円弧状部34aの最小径部分の端部に、ア
ーム体37が支軸38により揺動自在に支持されており
、このアーム体31の先端に上記規制板34の回転方向
へ円弧状の分離針39が突設されている。さらに、上記
アーム体37の基端部にはストッパピン40が貫通固定
されており、このストッパピン40は上記規制板34に
形成され上記支軸38を中心とづる円弧状の溝部41に
摺動自在に係合されている。また、上記ストッパピン4
0と上記規制板34に固定されたピン42との間にスプ
リング43が張架されており、このスプリング43によ
り上記アーム体37は規制板34の回転方向とほぼ同方
向へ付勢されている。
さらに、上記アーム体370基端にカム受はピン44が
固定されている。
また、上記枠板32には、上記カム受はピン44が摺動
するカム体45が支台46を介して固定されている。こ
のカム体45のカム面は、はぼ上記規制板34の径方向
へ延びる直線部45aと、この直線部45aに繋がる比
較的径小な円弧状の突部45bと、この突部45bに繋
がり上記規制板34の周り向に沿う滑らかな凹部45c
とでほぼS字形状に形成されている。
上記鎮圧輪13の軸14と規制装置31の回転軸33、
また、上記苗コンベヤ21と回転軸33とは、第1図に
示すように、連動機構47.48で連結されている。
そして、鎮圧輪13が回転すると、連動機構47を介し
て回転軸33とともに各規制板34が回転するとともに
、連動機構48を介して苗コンベヤ21のコンベヤベル
ト25が回行する。
第1図に示すように、上記苗」ンベ1721の前下方に
苗案内装置51が設けられている。この苗案内装置51
は、上記機枠11に落下管52が鉛白状に取付けられて
いるとともに、この落下管52の下端に後面を開口した
断面はぼ]字形状の案内体53が連設されている。さら
に、この案内体53の前側には上記」ルター15の後方
に位置して開溝器54が固定されている。
つきに、作動を説明する。
機枠11の前部のトラクタ連結部12に3点リンク機構
を介してトラクタを連結して牽引すると、]ルルー−1
によって圃場に細い溝が形成され、この細い溝を一側の
案内として開溝器54が通って植付溝55が形成される
これとともに、鎮圧輪13が回転しながら前進し、この
鎮圧輪13の回転が苗規制装置31の回転軸33に伝え
られ、各規制板34を回転させるとともに、苗]ンベヤ
21のコンベヤベルト25を同行する。
そして、苗」ンベヤ21上に載置された紙筒整列lli
!i1は一定速度で前方に送られるが、第2図において
、最前列(図示最右列)の紙筒苗2に図示上から下へ偶
数番号B2.B4、・・・・・・、B2−付け、この最
前列の紙筒苗2に対して交互に並びかつ紙筒苗2の半径
分後方に位置する第2列の紙筒苗2に、上から下へ奇数
番号B、B3.・旧・・、B21I−1を付けたとする
と、規制板34の回転軸33が1回転する間に各紙筒苗
2はまずB、B4.・・・・・・、B2−順に、ついで
B1.B3.・・・・・・、B2111−1の順に順次
紙筒整列苗1から剥されて分離され、落下管52に落■
されていく。
ここで、この作用について説明する。
紙筒苗2(以下B、とする)が、回転軸33に所定位置
まで近づくと、第4図および第5図の実線で示すように
、この紙筒苗B・に対応する規制板34の分離針39が
紙筒苗B・の細土に十りから突■ き刺さる。この時点で分離針39を設けたアーム体37
のカム受ピン44はカム体45の直線部45aに当接さ
れるが、この直線部45aは規制板34のほぼ径方向に
延びているので、この規制板34の図示反時計廻り方向
の回転に伴って、アーム体37は、スブリング43の付
勢力に抗して、相対的に時81廻り方向へ揺動する。そ
して、このアーム休37の動ぎは、前方への動きとなる
ので、第5図の鎖線で示すように、紙筒苗B、は隣接す
る紙筒苗2から確実に剥される。
なおも規制板34が回転を続け、カム受ビン44がカム
休45の突部45bをのり越え凹部45cに達すると、
スプリング43の付勢により、アーム休37は急激に反
時計廻り方向へ揺動し、第5図の鎖線で示すように、分
離針39および紙筒苗B・が鉛直下方に向き、紙筒苗B
、の細土から分離針39が抜【ノ、紙筒苗B、が落下管
52内に落下する。
■ ところで、分館するべき紙筒苗B・に分離針39が突き
刺さったとぎ、第2図および第3図に示すように、この
紙筒苗B、の左後側に隣接する紙筒苗Bi+1の前面に
規制板34の円弧状部34aの最大径部分が当接される
。そして、その後、回転軸33がほぼ半回転する間、当
接され続ける。もちろIυ、その間にも苗コンベヤ21
の作動により紙筒苗Bi+1は前進し続けるが、円弧状
部34aは渦巻ぎ曲線となっており、紙筒苗Bi+1と
の当接部における半径が紙筒苗Bi+1の前進量に応じ
て小さくなっていくので、規制板34により紙筒苗Bi
+1に加わる加重は常に一定に保たれる。そして、紙筒
苗B、に分離針39が突き刺さった時点では、紙筒苗B
・ 、B・ 、・・・・・・すなわち最前列の紙筒苗+
+2       ++4 2のうちまだ分離されないもの、および、紙筒苗B国、
Bト1.B・ 、・・・・・・すなわち第2列の紙筒苗
2のうち隣接する最前列の紙筒苗2が既に分離されてい
るか分離中であるものに規制板34が当接している。し
たがって、とくに分離中の紙筒苗B、の両側に隣接する
紙筒苗B、  、B、、1がともに剥れてしまうことは
ない。これとともに、紙筒苗2が六角柱形状でかつハニ
カム状に配置されているので、紙筒苗B、の剥離に伴っ
て他の紙筒苗2が一緒に剥れてしまうこともない。たと
えば、剥離中の紙筒苗B、の後側に隣接する紙筒苗B2
111+iは、規制板34で押えられた紙筒苗B1−1
゜Bi+1によって後方へ押えられているので、分離す
る紙筒苗B、とともに剥れることはない。
そして、落下管52内に投入された紙筒苗2は、落下管
52より吐出された後、さらに、案内体53上を滑って
、植付溝55に導かれる。
このようにして、植付溝55に次々と紙筒苗2が置き並
べられるとともに、鎮圧輪13が植付溝55の横を走行
しつつ横に盛り上っている土を崩し、植付溝55に置き
並べられた紙筒苗2を覆土、鎮圧する。
なお、上記実施例では、最前列の紙筒苗2すべてに規制
板34を当接させる構造としたが、これは紙筒整列面1
の位置自体を所定位置に保持するためであり、分離すべ
き紙筒苗2以外の紙筒苗2の分離を防止するには、分離
する紙筒苗2の両側の紙筒苗2のみを押えればよい。
また、上記実施例では、紙筒苗2を1個ずつ分離してい
く構造としたが、複数の植付溝55を同時に形成し、各
植付溝55に対応して複数の紙筒苗2を同時に分離して
いく構造としてもよい。
また、上記実施例では、六角筒状の紙筒苗2をハニカム
状に配列して紙筒整列面1を構成したが、第8図に示す
ように、四角筒状の紙筒苗2を一列に並べて左右方向の
列を形成するとともに、この左右方向の列を交互にずら
して航後方向に並べて紙筒整列面1を構成してもよい。
また、円筒状の紙筒苗2を千鳥状に配列して紙筒整列面
1を構成してもよい。要は、紙筒整列面1において左右
方向の列を交互にずらして配列すればよい。すなわち、
このように配列された紙筒整列面1において、分離すべ
て紙筒苗2の両側の紙筒苗2を規制装置31で押えるこ
とにより、分離すべき紙筒苗2以外の紙筒苗2がともに
分離されるのを確実に防止できる。
さらに、駆動源として鎮圧輪13のほか、別個の原動機
を用いてもにい。
また、紙筒整列面1を順次送り出す苗送り出し装置は、
苗コンベヤ21に限るものではない。
また、上記実施例では、紙筒苗2を苗分離装置36で分
離した後、直ちに植付溝55に通ずる落下管52に落下
させる構造としたが、分離後紙筒苗2を苗コンベヤ21
とは別の送りコンベヤに一列に移載し、ついで植付装置
に送り込んで1つずつ植付ける構造としてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、紙筒整列苗は少くとも左右り向の列を
交互にずらして配列し、少くとも分離中の紙筒苗の両側
に位置する紙筒苗を前りから押えるW規制装置を設けた
ので、上記両側の紙筒苗のみならず、これら両側の紙筒
苗に押えられることにより、分離中の紙筒苗の後側に位
置する紙筒苗もともに分離されてしまうことはなく、し
たがって、分離すべき紙筒1■以外の紙筒苗の分離を確
実に防止できる。
そして、従来、直播していた農作物にも移植栽培を導入
し、農業軽営の飛躍的向上をもたらし、また、従来、移
植していた作物でも移植の成東を1分発揮させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の移植装置の一実施例を示す一部を切り
欠いた側面図、第2図はそのW規制装置部の一部を切り
欠いた平面図、第3図は第2図の一部の拡大図、第4図
はそのW分離装置部の側面図、第5図はその信用説明図
、第6図は紙筒整列苗の平面図、第7図はその斜視図、
第8図は他の紙筒整列苗の平面図である。 1・・紙筒整列苗、2・・紙筒苗、21・・苗送り出し
Bluffとしての苗コンベヤ、31・・画用v1装置
、36・・品分m装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)個々の紙筒を分離可能に連結した育苗容器で育苗
    した紙筒整列苗から、個々の紙筒苗を分離して移植する
    移植装置において、 上記紙筒整列苗を順次送り出す苗送り出し装置と、 この苗送り出し装置で送り出される紙筒整列苗の前端の
    紙筒苗を所定位置で分離する苗分離装置とを備え、 上記紙筒整列苗は少くとも左右方向の列を交互にずらし
    て配列し、 少くとも分離中の紙筒苗の両側に位置する紙筒苗を前方
    から押える苗規制装置を設けた ことを特徴とする移植装置。
JP61221071A 1986-09-19 1986-09-19 移植装置 Granted JPS6374410A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221071A JPS6374410A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 移植装置
US07/097,131 US4829916A (en) 1986-09-19 1987-09-16 Transplanting machine
EP87113643A EP0260700A3 (en) 1986-09-19 1987-09-17 Transplanting machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221071A JPS6374410A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 移植装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6374410A true JPS6374410A (ja) 1988-04-04
JPH0358241B2 JPH0358241B2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=16761032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221071A Granted JPS6374410A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 移植装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4829916A (ja)
EP (1) EP0260700A3 (ja)
JP (1) JPS6374410A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI84870C (fi) * 1987-11-02 1992-02-10 Laennen Tehtaat Oy Foerfarande och anordning foer plantering av klumpplantor.
CN105594355B (zh) 2016-01-07 2017-07-18 江苏大学 一种高速栽植机构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1657007A1 (de) * 1968-02-20 1971-01-07 Circle Tetsukojo Kk Pflanzmaschine
US3923332A (en) * 1970-10-20 1975-12-02 Atsushi Shirouzu Transplanter
AU486732B2 (en) * 1975-09-18 1975-11-27 Kabushiki Kaisha Circle Tekkojo Seedling separating devices
US4106669A (en) * 1976-03-08 1978-08-15 Longman Sidney E Sugar cane planting machines
US4597343A (en) * 1982-02-09 1986-07-01 Nippon Tensaiseito Kabushiki Kaisha Continuous paper-tube potted-seedlings separation transplanting planting machine
FR2578142B1 (fr) * 1985-01-11 1988-02-12 Ferrand Claude Dispositif d'extraction de mottes des capacites d'elevage de vegetaux pour transplantation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358241B2 (ja) 1991-09-04
EP0260700A2 (en) 1988-03-23
EP0260700A3 (en) 1988-10-12
US4829916A (en) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9661800B2 (en) Independently automated mechanical transplanter
NO784359L (no) Fremgangsmaate ved planting samt plantemaskin
GB2211713A (en) Method and apparatus for planting balled seedlings
US4970972A (en) Seedling planting machine
EP0789988A2 (en) Multiple furrow transplanting method for seedlings for transplantation and multiple furrow seedling transplanting machine
JPS6374410A (ja) 移植装置
CA1091100A (en) Equipment for feeding seedlings of transplanter
EP1569507B1 (en) A seedling transplanting unit with rotary distributor for planting seedlings arranged in two rows
JPS6374409A (ja) 移植装置
JPS63248310A (ja) 移植装置
JPS63237708A (ja) 播種装置
JP3593173B2 (ja) 移植機の苗供給装置
KR970001429B1 (ko) 이앙기
SU812212A1 (ru) Устройство дл подачи саженцевК ВыСАжиВАющЕМу АппАРАТу
JP2860186B2 (ja) 移植機の苗供給装置
JPH0339004A (ja) 移植装置
JP3306960B2 (ja) 苗植機
JPS62122509A (ja) 移植装置
JPS6361888B2 (ja)
JPS62122510A (ja) 移植装置
JPS63248309A (ja) 移植装置
SU33054A1 (ru) Машина дл посадки древесных насаждений
JP2892480B2 (ja) 整列苗群の分離装置
JPH03187304A (ja) 整列苗の捕促装置
JPS6325955Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees