JPS6374073A - 電子写真用トナ− - Google Patents

電子写真用トナ−

Info

Publication number
JPS6374073A
JPS6374073A JP61218173A JP21817386A JPS6374073A JP S6374073 A JPS6374073 A JP S6374073A JP 61218173 A JP61218173 A JP 61218173A JP 21817386 A JP21817386 A JP 21817386A JP S6374073 A JPS6374073 A JP S6374073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
epoxy resin
fixing
lactone
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61218173A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Saruwatari
紀男 猿渡
Katsuji Ko
勝治 胡
Tsuneo Watanuki
恒夫 綿貫
Yoshimichi Katagiri
善道 片桐
Takahiro Kashiwagawa
貴弘 柏川
Yoshihiro Tateiwa
義弘 立岩
Toshiaki Narisawa
成沢 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61218173A priority Critical patent/JPS6374073A/ja
Publication of JPS6374073A publication Critical patent/JPS6374073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08753Epoxyresins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の概要〕 本発明は、電子写真用トナーにおいて、結着剤樹脂とし
てエポキシ化合物をε−カプロラクトンで変性したラク
トン変性エポキシ樹脂を採用することにより、ボイド発
生による画像品質低下を有効に防止しかつ優れたフラッ
シュ定着性を得んとするものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子写真等において静電潜動を現像するために
用いられるトナーに関し、特にフラッシュ定着用に通し
た電子写真用トナーに関する。
〔従来技術並びに発明が解決しようとする問題点〕従来
、電子写真法としては米国特許第2297691号など
に記載された方式が周知であるが、これは一般には光導
電性絶縁体を利用し、コロナ放電などにより絶縁体上に
一様な静電荷を与え、種々の手段により絶縁体層に光像
を照射することによって電気的潜像を形成し、次いで該
潜像をトナーと呼ばれる微粉末を用いて現像可視化し、
必要に応じて紙等にトナー画像を転写した後、加圧、加
熱、溶剤藤気、光等により定着を行い複写物を得ろもの
である。
これらの電気的潜像を現像するだめの1−ナーとしては
、従来より天然または合成高分子物質よりなる結着樹脂
中にカーボンブラックなどの着色剤を分散させたものを
1〜30μm程度に微粉砕した粒子が用いられている。
かかるトナーは通常、鉄粉、ガラスピーズなどの担体物
′jT(キャリア)と混合されて現像剤を形成し、静電
潜像の現像に用いられるが、前記トナー画像はそのトナ
ーのみで形成されている。
トナーに用いられる結着樹脂としては一般にオリゴマー
と称する低重合体高分子が用いられることが多い。オリ
ゴマーは低分子量であることから溶融粘度が低く、熱安
定性が良好なため、電子写真用トナーの結着樹脂として
広く用いられている。
ところで前記した定着は、前記トナーの粉像を溶融して
記録紙に固着させることであり、その方法としては前記
の種々の方法がある。これらの方法のなかで、光定着の
代表的なものであるフラッシュ定着は、例えばキセノン
フランシュランプなど放電管の閃光によって定着する方
法であって、■非接触定着であるため、現像時の画像の
解像度を劣化させない。
■電源投入後の待ち時間がなく、クイックスタートが可
能である。
■システムダウンにより定着機内に記録紙がつまっても
発火しない。
■のり付き祇、プレプリント紙、厚さの異なる紙など、
記録紙の材質や厚さに関係な(定着可能である。
などの大きな特徴を有している。
フラッシュ定着によってトナーが記録紙に固着する過程
を第1図に図示する。前述のようにトナー画像を記録紙
2に転写したとき第1図の(a)に示されるようにトナ
ー1は粉末のまま記録紙2に付着して画像を形成してお
り、例えば指で擦れば該画像は崩れる状態にある。そこ
へ、例えばキセノンフランシュランプなどの放電管の閃
光3を照射すると、トナー1は、閃光3のエネルギを吸
収し、温度が上昇して軟化溶融し、記録紙2に密着する
。閃光3が終わった後は、該温度が下がりトナーは固化
して第1図の(b)に示すように定着画像4となって定
着を完了し、記録紙2に固着した定着画像は例えば指で
こすっても崩れないようになる。
このようなフラッシュ定着において、重要なのは、トナ
ー1が溶融して記録紙2にしっかりと密着することであ
り、そのためにはトナー1は、外界に放散して温度上昇
に寄与しない熱エネルギの分も含めた光エネルギを閃光
3がら吸収して十分に熔融しなければならない。従って
、与える光エネルギが不足するとトナーは十分に溶ける
ことができず満足した定着性が得られない。一方、光エ
ネルギが強すぎると第2図の(cンに示すようにトナー
の爆発定着により画像4にボイド専と呼ばれる白抜は現
象が起こる。かがる白抜は現象は、画像濃度の低下を引
き起こす。従って、フラッシュ定着用のトナーとしては
良好な定着性を示し、かつ画像のボイド現象が発生しな
いことが必要になる。
従来、エポキシ樹脂の代表的なビスフェノールAジグリ
シジルエーテルポリマを結着樹脂とした場合、良好な定
着性を得るためには分子量の比較的低いプレポリマを用
いなければならなかった。
このため、溶融粘度が低く、フラッシュ光の照射により
溶融時にトナーが凝集を起こしながら融着固化されるた
めに、画像のボイド発生が避けられなかった。これを防
止するため、エポキシ樹脂の融点を上げ、溶融粘度を高
くすると逆に定着性が悪化し、トナーが紙に十分融着固
化しないという問題があった。
〔問題点を解決するための手段] 本発明者らは、上記の問題点を解決すべく鋭意研究を重
ねた結果、ビスフェノールA型エボキシブレボリマをε
−カプロラクトンで変性した樹脂をフラッシュ定着用ト
ナーバインダとして用いた場合同じ融点を持つビスフェ
ノールAジグリシジルエーテルポリマのみからなるトナ
ーと比較し、定着性を低下させずに定着画像におけるボ
イドの発生を著しく防止できることを見いだし本発明を
完成した。
すなわち、本発明のトナーは1分子中に少なくとも2個
以上のエポキシ基を含むエポキシ化合物をε−カプロラ
クトンで変性したラクトン変性工ボキシ樹脂を含んで成
ることを特徴とする。
本発明で用いられるエポキシ樹脂はビスフェノールAジ
グリシジルエーテルを繰り返し単位とするビスフェノー
ル型エポキシ樹脂であり、その代表的な例としては、シ
ェル社の「エピコート」828.834,1001,1
004.1007および1009. チハガイギー社の
「アラルダイトJ 6071.7071,7072,6
084゜7097、6097および6099.ダウ社の
rD、E、R,J 660゜66L662,664,6
67.668および669.ならびに大日本インキ化学
工業社の[エビクロンJ 1050.3050゜405
0.7050として、市場入手可能である。
本発明で用いられるラクトン変性エポキシ樹脂はε−カ
プロラクトンとエポキシ分子中の水Uuとのエステル化
反応によって得られる。また、このようなラクトン変性
エポキシ樹脂は融点80〜150℃の範囲で、分子量(
重量平均分子量’) 2000〜50000のものが本
発明において好ましく使用できる。
本発明で用いるトナーは、従来公知の方法で製造できる
。すなわち、前記結着樹脂、着色剤および要すれば帯電
制′4′PJ剤などを例えば加圧ニーダ、ロールミル、
押し出し機などにより混練熔融、均一分散し、例えば、
粉砕機、ジェットミルなどにより微粉末化し、例えば風
力分級機などにより分級して所望のトナーを得ることが
できる。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明はこれによって限定されるものでない。
〔実施例〕
バインダ樹脂はε−カプロラクトン10−t%、エポキ
シ樹脂としてビスフェノールA型エポキシ樹脂(エピコ
ート1007、シェル社製) 90wt%との反応によ
って得られたラクトン変性エポキシ樹脂(Placce
l G−7008、ダイセル化学製)を用いた。
なお、この樹脂の融点は130℃であった。また、分子
量(重量平均分子量)は12,000であった。
上記ラクトン変性エポキシ樹脂92重量部にカーボンブ
ランク(ブラックパールズ■5、キャボソト社製)5重
量部、ニグロシン染料(オイルブラ・ツクBY、オリエ
ント化学製)3重量部を加え、加圧ニーダにより130
“C130分溶融混練し、トナー塊を得た。冷却したト
ナー塊をロートブレックス粉砕機により0.1〜2富■
の粗トナーとした。
次いで、粗トナージェ・7トミル(PJM粉砕機、日本
ニューマチツク工業製)を用いて微粉砕を行い、粉砕物
を風力分級機(アルピネ社型)により分級し、粒形5〜
20μmのトナーを得た。
Aトナー5重量部、キャリアとして不定形鉄粉TSV1
00/200 (日本鉄粉製)95重量部からなる現像
剤を調製し、フラッシュ定着方式を採用しているFAC
01’l−67150レーザプリンタを用いて印字試験
および定着試験を行った。
定着機の設定条件は、容量160μFのコンデンサを用
い、充電電圧を2050 Vと一定としこれをフランシ
ュランプに印加した。また、定着性の評価は粘着テープ
(スコッチメンディングテープ、住友3M′f+、製)
を軽く貼り、直径100mm 、厚さ20mmの鉄製円
柱ブロックを円周方向に一定速度で該テープ上を記録紙
に密若させ、しかる後、該テープを引き剥がし、テープ
剥離前画像の光学濃度に対する剥M後の光学?H度の比
を百分率で表し定着性の評価とした。なお、光学濃度の
測定はマクヘス社製PCMメータにより行った。
定着試験の結果、Aトナーの定着率は100%であり、
優れた定着性を示した。しかも、定着画像のボイドは非
常に少なく、画像の光学濃度0.D、 −1,3と高い
黒度を示した。
(比較例1) 実施例のラクトン変性エポキシ樹脂に変え、融点が13
0°Cの未変性エポキシ樹脂(エピコート1007、シ
ェル油化製)を用い、樹脂92重量部、カーボンブラン
ク5重量部、染料3重量部の組成で実施例と同様の工程
によりトナーBを得た。
Bトナー5重量部、実施例に用いた不定形鉄粉キャリア
95重量部からなる現像剤を調整し、実施例と同様の条
件でFACOM6715Dレーザプリンタによる印字試
験、定着試験を行った。その結果、定着率は10%とほ
とんど定若しなかった。
(比較例2) 実施例のラクトン変性エポキシ樹脂に変え、融点が10
0°Cの未変性エポキシ樹脂(エピコート1004、シ
ェル油化製)を用い、樹脂92重量部、カーボンブラッ
ク5重量部、染料3重量部の組成で実施例と同様の工程
によりトナーCを得た。
Cトナー5重量部、実施例に用いた不定形鉄粉キャリア
95重量部からなる現像剤をglFA整し、実施例と同
様の条件でFACOM6715Dレーザプリンタによる
印字試験、定着試験を行った。その結果、定着率は10
0%と優れた定着性は示したが、定着画像にボイドが多
く、画像の光学濃度0.0. =0.5と低黒度であり
、実用に供しなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は閃光によるトナーの定着を示した説明図であり
、(a)は定着前、(b)は定着後の状態を示す。 第2図はトナーの爆発定着を示した説明図であり、(a
)は定着前、(b)は定着する様子、(c)は定着後の
状態を示す。 1・・・トナー、     2・・・記録紙、3・・・
閃光、      4・・・定着画像5・・・ボイド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1分子中に少なくとも2個以上のエポキシ化合物を
    ε−カプロラクトンで変性したラクトン変性エポキシ樹
    脂を含有してなる電子写真用トナー。 2、前記エポキシ化合物がビスフェノールAジグリジル
    エーテルをモノマー単位とする、特許請求の範囲第1項
    記載のトナー。
JP61218173A 1986-09-18 1986-09-18 電子写真用トナ− Pending JPS6374073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218173A JPS6374073A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 電子写真用トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218173A JPS6374073A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 電子写真用トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6374073A true JPS6374073A (ja) 1988-04-04

Family

ID=16715761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61218173A Pending JPS6374073A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 電子写真用トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6374073A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7323521B2 (en) 2004-03-19 2008-01-29 Pp6 Industries Ohio, Inc. Epoxy polymer additives for powder coatings

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7323521B2 (en) 2004-03-19 2008-01-29 Pp6 Industries Ohio, Inc. Epoxy polymer additives for powder coatings

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4699863A (en) Electrophotographic flash fixation process employing toner having improved light absorption properties and toner therefor
JPS5933907B2 (ja) 電子写真トナ−組成物の製造方法
JP3335486B2 (ja) トナーバインダ、トナー、電子写真方法及び装置
US7316879B2 (en) Imaging color toner, color image forming method and color image forming apparatus
JP3126343B2 (ja) フラッシュ定着用トナー
JP3233793B2 (ja) フラッシュ定着用トナーバインダ、トナー、静電写真方法及び装置
JP3159842B2 (ja) 画像形成装置用トナー
JPS6374073A (ja) 電子写真用トナ−
JPH07333887A (ja) 電子写真用トナーおよびトナーの製造方法
JPS6057857A (ja) 画像形成微粉体
JPH0222668A (ja) フラッシュ定着用トナー
JPH0820758B2 (ja) フラツシユ定着方法
US4489150A (en) Electrophotographic polyester toner blends
JPS6374085A (ja) フラツシユ定着方法
JP2735165B2 (ja) トナー
US5832347A (en) Toner for recording electrostatic image and electrostatic recording method and apparatus using the same
JPH0713385A (ja) フラッシュ定着用トナー及び電子写真装置
JP2954733B2 (ja) フラッシュ定着用トナー
JPH0990672A (ja) フラッシュ定着用トナー
JPS61250656A (ja) トナ−
JP2999574B2 (ja) フラッシュ定着用トナー
JPH04147268A (ja) トナー
JPH04121753A (ja) トナー
JPH04328576A (ja) フラッシュ定着用トナー
JPH04328573A (ja) 電子写真用トナー