JPS6372239A - 多重伝送装置 - Google Patents

多重伝送装置

Info

Publication number
JPS6372239A
JPS6372239A JP21674386A JP21674386A JPS6372239A JP S6372239 A JPS6372239 A JP S6372239A JP 21674386 A JP21674386 A JP 21674386A JP 21674386 A JP21674386 A JP 21674386A JP S6372239 A JPS6372239 A JP S6372239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
station
signal
secondary station
polling signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21674386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752874B2 (ja
Inventor
Ikuro Kinoshita
木下 郁朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP21674386A priority Critical patent/JPH0752874B2/ja
Publication of JPS6372239A publication Critical patent/JPS6372239A/ja
Publication of JPH0752874B2 publication Critical patent/JPH0752874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は1次局(親局)と複数個の2次局(子局)を2
芯線でデジチェーン式に接続して構成された多重伝送装
置に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明による多重伝送装置は、あらかじめ1次局に接続
される2次局のアドレスを設定しておき1次局に多数の
2次局をデジチェーン式に接続し、1次局は初期動作時
にポーリング信号に加えて順次各2次局にアドレス信号
を送出し、2次局はポーリング信号の受信後アドレス信
号を保持すると共に後順位の2次局にポーリング信号を
順次送出してあらかじめ1次局に記憶させたアドレスを
全ての2次局に設定し、以後そのアドレスに基づいてデ
ータ伝送を行うようにしたものである。このような構成
により夫々の2次局についてアドレスを自動設定するこ
とができ、2次局を容易に設置することが可能となる。
〔従来技術とその問題点〕 (従来技術) −Cに2芯専用線で1次局と複数個の2次局とを接続し
てデータ伝送システムを構成する多重伝送装置にあって
は、共通のバス上の任意の点に2次局を接続するマルチ
ドロップ方式が取られることが多(、この場合には2次
局に夫々1存のアドレスを設定する必要がある。このよ
うなアドレス設定は通常各2次局に設けられたDIPス
イッチ等によって設定される。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに2次局を極めて小型化する必要がある場合には
、DIPスイッチによって小型化が制約されるという問
題点がある。更に多数の2次局を一時に設置する場合に
はアドレスの設定は比較的容易であるが、多重伝送装置
のシステム構成後に2次局数を増減する場合にはアドレ
スが連続しないこととなったり、又同じアドレスに誤っ
て複数の2次局を設定する可能性があり、伝送誤りが生
じるという問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような従来の多重伝送装置の問題点に濫み
てなされたものであって、設置時に各2次局にスイッチ
等によりアドレスを設定する必要がなく、2次局数が増
減された場合にも容易に2次局のアドレスを変更して設
定できるようにすることを技術的課題とする。
〔発明の構成と効果〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は1次局と複数個の2次局が伝送線でデジチェー
ン式に接続された多重伝送装置であって、1次局は、第
1図に示すように、各2次局に任意のアドレスを入力す
るアドレス入力手段Aと、入力されたアドレスを記憶す
るアドレス記憶手段Mと、各2次局に対する固有のアド
レス信号を順次断続的に送出するアドレス信号送出手段
Sと、アドレス設定時にポーリング信号を最先順位の2
次局に送出するポーリング信号送出手段Pと、各2次局
に対するアドレス信号送出後に当該2次局とのデータ伝
送を行うデータ伝送手段りと、を有し、各2次局は、入
出力端間に接続されデータ信号及びアドレス信号を通過
させ、ポーリング信号を遮断するフィルタ手段と、1次
局又は上位の2次局から与えられるポーリング信号の受
信後に受信されるアドレス信号を保持するアドレス信号
保持手段と、1次局又は上位の2次局からのポーリング
信号受信後に後順位の2次局にポーリング信号を送出す
るポーリング信号送出手段と、当該2次局に対するアド
レス受信後に1次局とのデータ伝送を行うデータ伝送手
段と、を具備することを特徴とするものである。
(作用) このような特徴を有する本発明によれば、あらかじめア
ドレス入力手段Aによって1次局に各2次局のアドレス
を順次設定しておく。そうすれば1次局は動作開始後ポ
ーリング信号送出後置先順位の2次局に対するアドレス
信号を送出し、各2次局はポーリング信号光(8後アド
レス信号を保持して以後後順位の2次局にポーリング信
号を送出し、各2次局にアドレスを設定すると共に最終
の2次局にアドレスを送出すればそのアドレスの設定処
理を終了している。そして以後各2次局に対してアドレ
スを送出した後通常のデータ伝送を行っている。
(発明の効果) そのため本発明によれば、各2次局に対してDIPスイ
ッチ等を用いてアドレスを設定する必要がなく、アドレ
スの自動設定が可能となる。従って2次局を小型化する
ことができ2次局の設置時の作業性を向上させることが
できる。更に2次局数を増減したり異なった2次局を伝
送線上に付加する場合には、改めて各2次局のアドレス
を1次局に対して設定することによってそのアドレスが
全ての2次局に自動的に設定されるため、アドレス設定
を極めて容易に行うことができる。
〔実施例の説明〕
(実施例の構成) 第2図は本発明による多重伝送装置の一実施例を示す概
略ブロック図である。本図において1次局1と複数の2
次局2〜6が伝送線7によってデジチェーン状に接続さ
れている。即ち1次局の出力端子1−oは最先順位に接
続された2次局2の入力端子2−iに接続され、2次局
2の出力端子2−〇は伝送線7によって次位の2次局3
の入力端子3−1に接続されている。同様にして2次局
3は図示しない2次局4に、2次局4は2次局5に接続
され、2次局5の出力端子5−oは最後順位の2次局6
の入力端子6−iに接続されている。2次局6の出力端
子6−oは終端抵抗8を介して接地されている。1次局
1は各2次局に対してアドレスを設定すると共に、その
アドレスに基づいて2次局とデータ伝送を行うものであ
る。
(1次局の構成) 1次局1は第3図にその構成を示すように、アドレスの
入力を行うアドレス入力手段Aであるキーボード11と
ディスプレイ12が設けられ、キーボード11とディス
プレイ12を制御するコントローラ13を介して中央演
算装置(以下CPUという)14が接続されている。C
PUI 4には又演算処理手順を記憶するリードオンリ
メモリ (以下ROMという)15と、設定した2次局
のアドレス等を記憶する記憶領域を有し、アドレス記憶
手段Mを構成するランダムアクセスメモリ (以下RA
Mという)16が接続されている。RAM16には後述
するようにアドレス設定時及びデータ伝送時に用いられ
るカウンタ、及び2次局数を記憶する2次局数領域とデ
ータを順次送出するタイミングを取るタイマ領域が設け
られる。CPU14は入力されたアドレスを順次各2次
局に周波数帯域IMHz以下のアドレスを送出するアド
レス信号送出手段S、及びアドレス設定後各2次局との
間でデータ伝送を行うデータ伝送手段りの機能を達成し
ている。CPU14の出力は直列データと並列データを
交互に変換するP/S −S/P変換器17を介して前
述した伝送線7に接続されている。又1次局1はCPU
I 4によって制御されアドレス設定時に最先順位に接
続された2次局2に対して、例えば周波数IMHzのポ
ーリング信号を送出するポーリング信号送信回路18を
有しており、その出力端は伝送りA7に接続されている
(2次局の構成) 第4図は2次局2の構成を示すブロック図であるが、他
の2次局3〜6についても同様の構成を有している。さ
て2次局2の入力端子2−iにはローパスフィルタ21
とデータ信号送受信回路22及びポーリング信号受信回
路23とアドレス信号受信回路24が接続されている。
ローパスフィルタ21はLCから成る受動フィルタであ
って、電源状態にかかわらずポーリング信号として用い
られる周波数IMHzの信号を遮断し、伝送線7より送
出される周波数IMHz以下の周波数帯域を有するアド
レス信号やデータ信号をそのまま出力端子2−oに伝え
るものである。アドレス信号受信回路24は入力端子2
−iから与えられるアドレス信号をアドレス信号保持手
段であるアドレスバッファ25及び比較器26に伝える
ものであり、ポーリング信号受信回路23はポーリング
信号の受信時にアドレスバッファ25をセットし、更に
ポーリング信号送信回路27にポーリング信号送出タイ
ミングを与える。ポーリング信号送信回路27は2次局
2の出力端子2−oに接続されている後順位の2次局3
に対するポーリング信号を送出する送倍回路であり、そ
の後比較器26に動作スタート信号を与える。比較器2
6はアドレス信号受信回路24によって受信されたアド
レスとアドレスバッファ25に保持されているアドレス
とを比較するものであり、それらのアドレスが一致すれ
ば送受信を可能とする信号をデータ信号送受信回路22
に与える。データ信号送受信回路22は2次局2と1次
局1とのデータ伝送を行うデータ伝送手段であって、外
部から与えられる出力データを送信し受信されたデータ
を入力データとして出力するものである。
(本実施例の動作) 次にフローチャート及びタイムチャートを参照しつつ本
実施例の動作について説明する。第5及び第6図は1次
局1及び各2次局の動作を示すフローチャートであり、
第7図はアドレスを設定する際の初期動作での各部の信
号を示すタイムチャートである。本実施例ではまず1次
局のキーボード11より各2次局のアドレスを設定する
操作を行う。即ち1次局1は動作を開始すると、ステッ
プ31においてデータ伝送モードに入っているかどうか
をチェックし、伝送モードでなければアドレスを入力す
るアドレス設定状態であるのでRAM16内のカウンタ
nをクリアし、ステップ33に進んでカウンタの値をイ
ンクリメントする。そしてキーボード11からのアドレ
スの入力を待受け(ステップ34)、入力があればステ
ップ35においてエンド入力であるかどうかをチェック
する。エンド入力でなければアドレス値をRAM16の
2次局アドレス領域に書込んで(ステップ36)、ステ
ップ33に戻ってカウンタnをインクリメントして同様
の処理を繰り返す。例えば第8図はこうして書込まれた
2次局2〜6のアドレスを示している。
即ち2次局2〜6のアドレスA(1)〜A(5)を夫々
「IJ、r3J、rloj、r5J、r4Jとして設定
されている。
最終の2次局石まで順次アドレスが設定されればステッ
プ37番とおいて2次局数Nにカウンタの値nを書込み
、ステップ38.39においてシステムがデータ伝送モ
ードにあるかどうかをチェックし、データ伝送モードへ
の投入を待受ける。この場合にはRAM16にはアドレ
スの後に終了コードENDが挿入され2次局数Nの値(
この場合は5)が保持されている。
さてデータ伝送モードとなればステップ40においてま
すカウンタnをクリアし、ステップ41に進んで第7図
(a)に示すようにポーリング信号P1を送出する。そ
してステップ42.43においてポーリング信号送出後
カウンタnをインクリメントし、カウンタnの計数値が
2次局数Nに等しいかどうかをチェックする。2次局数
Nに等しくなければステップ44に進んで2次局2に対
するアドレス信号A(1)を送出する。2次局2は動作
開始後ステップ61においてポーリング信号を待受けて
おり、ポーリング信号P1が受信されればステップ62
に進んでアドレス信号受信回路24よりアドレス信号A
(1)を受信し、その前にポーリング信号が受信されて
いるためアドレスバッファ25にセットする。
そしてステップ63に進んでポーリング信号送信回路2
7より第7図(blに示すように2次局3に対するポー
リング信号P2を送出する。1次局1はアドレス信号送
信後タイマをリセットしてそのタイムアツプを待受ける
(ステップ45.46)。タイムアツプすればステップ
42に戻ってカウンタnをインクリメントし、以後同様
の処理を繰り返して2次局3に対するアドレス信号A(
2)を送出する。2次局4〜5についても同様の処理を
行いアドレスA(3)〜A(6)を夫々のアドレスバッ
ファ25に保持した後、夫々後順位の2次局4.5に対
するポーリング信号P4.P5を送出する。そして最後
順位の2次局6はアドレスA(5)をアドレスバッファ
に保持した後ポーリング信号P6を伝送線7上に送出す
るが、この信号はいずれの2次局にも受信されない。1
次局1はステップ43においてカウンタnの計数値が2
次局数Nに等しくなればステップ42〜46のループを
脱してアドレスの自動設定処理を終了する。
そして各2次局に対するデータ送受信を開始し、まずス
テップ47.48に進んでカウンタnをリセットし、次
にカウンタnをインクリメントする。そしてステップ4
9に進んで第9図(a)に示すように再び最先順位の2
次局2に対するアドレス信号A(1)をRAM16より
読出して送出する。このアドレス信号は各2次局の入出
力端に接続されているローパスフィルタ21を介して全
ての2次局2〜6に与えられ、各2次局2〜6はステッ
プ64.65においてアドレス信号を受信すればその受
信アドレスが保持されているアドレスと一致するかどう
かをチェックする。このアドレス信号A (1)は2次
局2のアドレスバッファ25に保持されているアドレス
信号のみと一致する。従って2次局2ではルーチン66
に進んでデータ信号の送受信を行い、他の2次局はステ
ップ64に戻って次のアドレス信号を待受ける。即ち第
9図(a)、 (b)に示すように1次局1はルーチン
50において2次局2に対するデータI)+zを送出す
ると、2次局2は1次局1に対するデータ信号Dt、を
送信する。こうして2次局2とのデータ伝送を終了する
と1次局1はカウンタの計数値nがRAM16に保持さ
れている2次局数Nに等しいかどうかをチェックする。
この値に等しくなければステップ48に戻ってカウンタ
nをインクリメントして2次局3に対するアドレス信号
A(2)を送出する。一方2次局2はルーチン66のデ
ータ伝送が終了するとステップ64に戻って次のアドレ
ス信号を待受ける。次に2次局3に対するアドレス信号
A(2)が送出されれば第9図fa)、 (C)に示す
ように1次局1と2次局3との間でデータ伝送が行われ
る。このようにして以後第9図ta>〜if)に示すよ
うに1次局1と各2次局2〜60間でデータ伝送が終了
すると、カウンタnの2次局数Nと一致する。こうして
全ての2次局に対するデータ伝送の1サイクルの処理を
終えた後、ステップ51からステップ47に戻り再びデ
ータ送受信を繰り返してデータ伝送を継続する。
そして伝送線7に接続される2次局数を増減したり付加
する場合には、1次局1に改めて全ての2次局のアドレ
スを順次設定する。そして2次局をデータ伝送モードに
すると、設定したアドレスが自動的に各2次局に設定さ
れ、以後同様にしてデータ伝送を継続することができる
尚本実施例は5台の2次局を用いた多重伝送装置につい
て説明したが、更に多数の2次局を用いて同様のシステ
ムを構成することができることはいうまでもない。又本
実施例では各2次局にデータ信号をそのまま通過させポ
ーリング信号のみを遮断するためローパスフィルタを設
けたが、ポーリング信号の周波数のみを遮断する帯域遮
断フィルタを用いてもよい。又ポーリング信号として低
い周波数の信号を用いデータ信号をポーリング信号より
高い周波数で変調することにより、各2次局のフィルタ
をポーリング信号だけを遮断するバイパスフィルタを用
いて構成することも可能である。
更に本実施例では各2次局と1次局とのデータ伝送を交
互に行う多重伝送装置について説明したが、各2次局が
受信又は送信の一方の機能を有する2次局である場合に
も本発明を適用することができることはいうまでもない
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による多重伝送装置の1次局の構成を示
すブロック図、第2図は本発明による多重伝送装置の一
実施例を示す概略ブロック図、第3図は本実施例の1次
局の構成を示すブロック図、第4図は本実施例による2
次局の構成を示すブロック図、第5図は1次局、第6図
は各2次局の動作を示すフローチャート、第7図は各2
次局に対してアドレスを設定する際の初3tJlvJ作
時の各局のタイムチャート、第8図は1次局のアドレス
記憶手段であるRAMに書込まれたアドレスの一例を示
すメモリアップ、第9図は通常のデータ伝送動作時の各
局のデータ伝送状態を示すタイムチャートである。 A−・−アドレス入力手段  M−−−−−−−アドレ
ス記憶手段  s−・−アドレス送出手段  P−−−
−−−−−ポーリング信号送出手段  D−−−−一・
・データ伝送手段1−・−・−1次局  2〜6−・−
2次局  7−−−−−・−伝送線  11−・−キー
ボード  12−一−−〜−−デイスプレイ  14−
・−CPU   15・−−−−−−ROM16−−−
−−−−RAM   18.27−・・−ポーリング信
号送信回路  21−−−−−−一ローパスフィルタ(
フィルタ手段)   22−−−−−−−データ信号送
受信回路(データ伝送手段)    24−−−−−・
−アドレス信号受信回i   25−・・−・−アドレ
スバッファ (アドレス信号保持手段)   26−・
−・比較器特許出願人   立石電機株式会社 代理人 弁理士 岡本宜喜(他1名) 第1図 P 第2図 ′33図 第4図 第6図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1次局と複数個の2次局が伝送線でデジチェーン
    式に接続された多重伝送装置であって、前記1次局は、 前記各2次局に任意のアドレスを入力するアドレス入力
    手段と、 前記入力されたアドレスを記憶するアドレス記憶手段と
    、 前記各2次局に対する固有のアドレス信号を順次断続的
    に送出するアドレス信号送出手段と、アドレス設定時に
    ポーリング信号を最先順位の2次局に送出するポーリン
    グ信号送出手段と、各2次局に対する前記アドレス信号
    送出後に当該2次局とのデータ伝送を行うデータ伝送手
    段と、を有し、 前記各2次局は、 入出力端間に接続されデータ信号及びアドレス信号を通
    過させ、ポーリング信号を遮断するフィルタ手段と、 前記1次局又は上位の2次局から与えられるポーリング
    信号の受信後に受信されるアドレス信号を保持するアド
    レス信号保持手段と、 前記1次局又は上位の2次局からのポーリング信号受信
    後に後順位の2次局にポーリング信号を送出するポーリ
    ング信号送出手段と、 当該2次局に対するアドレス受信後に前記1次局とのデ
    ータ伝送を行うデータ伝送手段と、を具備することを特
    徴とする多重伝送装置。
  2. (2)前記1次局及び前記各2次局のポーリング信号送
    出手段により送出されるポーリング信号は、データ信号
    及びアドレス信号より高い周波数を有する信号であり、
    前記各2次局のフィルタ手段は該ポーリング信号を遮断
    しデータ信号及びアドレス信号を通過させるローパスフ
    ィルタであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の多重伝送装置。
JP21674386A 1986-09-12 1986-09-12 多重伝送装置 Expired - Lifetime JPH0752874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21674386A JPH0752874B2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12 多重伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21674386A JPH0752874B2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12 多重伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372239A true JPS6372239A (ja) 1988-04-01
JPH0752874B2 JPH0752874B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=16693235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21674386A Expired - Lifetime JPH0752874B2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12 多重伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752874B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05308357A (ja) * 1991-03-29 1993-11-19 Sharp Corp 通信拡張装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05308357A (ja) * 1991-03-29 1993-11-19 Sharp Corp 通信拡張装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752874B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916690A (en) Division multiplex packet switching circuit using a circular shift register
US5172373A (en) Packet communication system and its control method
EP0436932A2 (en) A loop data link system and a station number setting method
JPS6372239A (ja) 多重伝送装置
JPS6390929A (ja) 多重伝送装置
CN112437061B (zh) 一种基于dmx512协议的带外通信方法、系统、存储介质及装置
RU2188511C2 (ru) Автоматизированная система интегральной цифровой связи
EP0416235B1 (en) Data-communication method for loop-type network having portable slave stations connectable to addressable junction boxes permanently connected in the network
JPS6295042A (ja) 多重伝送装置
JPS63107332A (ja) 多重伝送装置
JPS6295046A (ja) 多重伝送装置
JPS6395748A (ja) 多重伝送装置
JPS62227239A (ja) 多重伝送装置
JPS62183637A (ja) 時分割多重伝送装置
JPH0642678B2 (ja) 多重伝送装置
JPS62100045A (ja) 多重伝送装置
JPS6319934A (ja) 多重伝送装置
JP2797420B2 (ja) 通信制御システム
JPH02272843A (ja) データ伝送装置
JP3019370B2 (ja) データ多重方式
JPH022742A (ja) 相方向シリアルデータ通信方法
JPS6295047A (ja) 多重伝送装置
JPH11215166A (ja) ネットワーク制御装置
JPS62227228A (ja) 多重伝送装置
JPH10215268A (ja) データ伝送システム