JPS6370787A - シ−クレツトドア - Google Patents

シ−クレツトドア

Info

Publication number
JPS6370787A
JPS6370787A JP21469486A JP21469486A JPS6370787A JP S6370787 A JPS6370787 A JP S6370787A JP 21469486 A JP21469486 A JP 21469486A JP 21469486 A JP21469486 A JP 21469486A JP S6370787 A JPS6370787 A JP S6370787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
door
electric lock
closing
entrance door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21469486A
Other languages
English (en)
Inventor
一郎 長井
中島 泰博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP21469486A priority Critical patent/JPS6370787A/ja
Publication of JPS6370787A publication Critical patent/JPS6370787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、暗証番号を入力することにより玄関扉を自動
的に開閉するシークレットドアに関するものである。
E背景技術J 従来、暗証番号を入力することにより玄関扉を自動的に
開閉するようにしたこの種のシークレットドアは、暗証
番号をキーボードから入力して玄関扉を開閉するように
なっていたが、入力繰作が面倒である上、入力ミスが発
生し易いという問題があり、さらに、家人以外でも暗証
番号を入力して解錠操作を自由に行うことができるので
、防犯上にも問題があった。
[発明の目的1 本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、暗証番号の入力操作を必要とせず、
解錠操作が容易に行えるとともに、家人以外の人による
解錠操作を不能にしたシークレットドアを提供すること
にある。
[発明の開示1 (実施例) 第1図および第2図は本発明一実施例を示すもので、電
気錠装置2および自動開閉装置3を具備した玄関が1と
、予め登録された暗証番号が入力されたときに電気錠装
置2を解錠して玄関が1を自動開閉装置3にて開閉させ
る自動開閉制御装置7と、手動スイッチによって屋内側
から電気錠装置2を解錠して玄関扉1を開閉する手動開
閉制御装置8とよりなるシークレットドアにおいて、確
認信号が受信されたときに登録番号信号を発信するワイ
ヤレス送受信器よりなる携帯ユニット4と、玄関扉1に
人が近付いたことを人体センサ5にて検知して人体セン
サ5から人体検知信号が出力されたと外に確認信号を発
信するとともに、上記携帯ユニット4から返信された暗
証番号信号を受信して受信暗証番号と登録暗証番号との
一致が得られたときに電気錠装置2の解錠信号を出力す
るワイヤレス送受信器よりなる宅内ユニット6とで自動
開閉制御装置7を形成したものである。ここに、実施例
にあっては、電気錠i置2は、電気錠(図示せず)と、
電気錠を解錠制御する施錠→解錠制御手段21と、施錠
制御する解錠→施錠制御手段22とで形成されており、
自動開閉vc置3は、閉→開制御手段31と、開保持タ
イマ32と、手動間→閉制御手段33と、開→閉制御手
段34とで形成されている。また、携帯ユニット4は、
宅内ユニット7から発信された確認信号を受信する信号
受信手段40と、受Mされた信号が確認信号がどうかを
照合する照合手段41と、予め設定された自己の暗証番
号を所定周波数の電波で送信する暗証信号送信手段43
とで形成されている。また、宅内ユニット7は赤外線セ
ンサ、超音波センサなとよりなる人体センサ5出力が得
られたときに確認信号をアンテナ62を介して送信する
確認信号送信手段61と、アンテナ62を介して暗証番
号信号を受信して受信暗証番号と登録暗証番号とを照合
する受信照合手段63とで形成されでおり、受信暗証番
号と登録暗証番号とが一致したときに解錠信号を出力し
て電気錠装置2を解錠するとともに、自動開閉装置3に
て玄関扉1を自動的に開放させるようになっている。ま
た、宅内に設けられている手動開閉制御手段8は、電気
錠装置2を自動的に解錠、施錠するか、手動で解錠、施
錠するかを選択する自動/手動選択スイッチSWmおよ
びモード表示ランプLDmと、施錠スイッチSWsおよ
び施錠表示ランプLDsと、解錠スイッチSWrおよび
解錠表示ランプLDrと、玄関が1の開放を表示する開
扉表示ランプLDoとで形成されている。
第3図は、電気錠装置2および自動開閉装置3の具体回
路例を示すもので、インバータI+、I7、アンド回路
A1およびトランジスタQ1にて動作制御回路が形成さ
れ、人体センサ5の出力接点r。1がオンになり且つ自
動モードにセットされているとき宅内ユニット6から送
信される確認信号の送信タイミングを設定するようにな
っている。また、インバータI3.7リツプ70ツブF
F、アンド回路A2および制御モード切換用のリレー接
点r2を具備したリレーRY2にて自動/手動切換回路
が形成され、手動開閉制御手段8の自動/手動選択スイ
ッチ5WI11がオンされる毎に自動モード、手動モー
ドのモード変更が行なわれるようになっており、自動モ
ード側に設定されていると外には、宅内ユニット6がら
出力される解錠信号にて制御されるリレーR’Y +の
解錠制御接点r1にて電気錠装置2の解錠制御が行なわ
れ、一方、手動モ・−ド側にセットされている場合には
、手動開閉制御手段8の施錠、解錠スイッチSWs、S
Wrにで施錠、解錠が行なわれるようになっている。ま
た、インバータI4.I5、アンド回路A3.Aい ト
ランジスタQ3および扉開放制御用リレー接点r3を具
備したリレーRY3にて扉開放制御回路が形成され、電
気錠e装置2から出力される解錠信号(出力接点r。、
)によって玄関S1を開放制御するようになっている。
また、インバータ■6、アンド回路A s 、Aい ト
ランジスタQ4および扉閉成制御用リレー接点r、を具
備したリレーRY5にてタイマ機能を具備した扉閉成制
御回路が形成され、扉開放がリミットスイッチL S 
、にて検出されてリレーRY、のリレー接点r、bがオ
フされてから所定時間後に玄関が1を自動的に閉成制御
するようになっている。なお、リレーRY 4のリレー
接点r4aは扉駆動装置に動作確認信号として入力され
ている。
図中、スイッチSWtはタイマ動作をオン、オフするた
めのスイッチである。
以下、実施例の動作について具体的に説明する。
いま、宅内ユニット6の受信照合手段63には、家人用
の暗証番号が予め登録されており、携帯ユニット4の暗
証信号送信手段43には登録暗証番号と同一の暗証番号
が設定されている。ここに、携帯ユニット4を持った家
人が玄関扉1に近付くと、人体センサ5がこれを検知し
て人体検知信号を出力し、確認信号送信手段61から誤
動作防止用の変調が施された所定周波数の確認信号がア
ンテナ62を介して発信される。この電波は携帯ユニッ
ト4の信号受信手段40で受信されて信号照合手段41
に入力され、信号照合手段41では、受信された信号が
所定の確認信号かどうかを確認し、所定の確認信号であ
る場合には暗i¥il:(i号送信手段42から予め設
定された暗証番号を伝送する所定周波数の暗証番号信号
が送信される。この暗証番号信号はアンテナ62を介し
て宅内ユニット6の受信照合手段63にて受信されると
ともに、受信暗証番号と登録暗証番号の照合が行なわれ
、両暗証番号の一致が確認された場合に解錠イに号が出
力される。この解錠信号によって電気錠制御装置2を介
して電気錠の解錠が行なわれるとともに、自動開閉装置
3を介して玄関扉1が自動的に開閉されるようになって
いる。以」二のように、宅内ユニット6から人体を検出
して確認信号を自動発信するとともに、携帯ユニット4
から暗証番号信号を自動発信し、暗証番号一致が得られ
たときに玄関扉1を開保持タイマ32にて設定される一
定時間(例えば、5秒)だけ自動的に開くようにしてい
るので、自動モードで玄関が1を開閉する場合において
、従来例のように暗証番号をキーボードから人力する必
要がなく、携帯ユニット4の電源をオンにしておくだけ
で解錠操作が容易に行えるという効果がある。また、暗
証番号入力をワイヤレス送受信器よりなる特別な携帯ユ
ニット4にて行っているので、携帯ユニット4を持って
いない家人以外の人による解錠繰作ができなくなって防
犯」二も好都合である。
一方、来客があって宅内から手動で玄関扉1の電気錠装
置2を解錠して玄関S1を手動で開閉する場合には、自
動/手動選択スイッチSWmを押圧操作して制御モード
を手動モードにセットし、解錠スイッチSWrを押圧操
作することにより電気錠装置2が解錠され、玄関s1は
手動で開くことができるようになる。この場合、玄関扉
1の閉或は半自動になっており、玄関が1を全開にした
場合には5秒後に自動開閉装置が作動して自動的に閉成
され、全開の状態から少し閉めた状態すなわち半ドア状
態にすれば、5秒経過以前であっても閉成動作が行なわ
れて不必要な開放を防止するようになっている。次に、
玄関扉1が閉成された状態で、施錠スイッチSWsを押
圧操作することによって電気錠装置2が施錠状態にセッ
トされて待機状態になる。この場合、玄関が1の開閉状
態および電気錠の施錠、解錠状態はそれぞれ表示ランプ
L Do、L Ds、L Drにて表示され、操作ミス
を防止するようにしている。なお、玄関扉1を自動開閉
する駆動モータの過負荷になって異常状態が検知された
時には、直ちに玄関N%1を開放にして停止することに
より危険防止が図られてりする。
[発明の効果1 本発明は上述のように、電気錠装置および自動開閉装置
を具備した玄関扉と、予め登録された暗証番号が入力さ
れたときに電気錠装置を解錠して玄関扉を自動開閉装置
にて開閉させる自動開閉制御装置と、手動スイッチによ
って屋内側から電気錠装置を解錠して玄関扉を開閉する
手動開閉制御装置とよりなるシークレットドアにおいて
、確認信号が受信されたときに登録番号信号を発信する
ワイヤレス送受信器よりなる携帯ユニットと、玄関扉に
人が近付いたことを人体センサにて検知して人体センサ
から人体検知信号が出力されたときに確認信号を発信す
るとともに、」二記携帯二二・ントから返信された暗証
番号信号を受信して受信暗証番号と登録暗証番号との一
致が得られたときに電気錠装置の解錠信号を出力するワ
イヤレス送受信器よりなる宅内ユニットとで自動開閉制
御装置を形成したものであり、宅内ユニットから人体を
検出して確認信号を自動発信するとともに、携帯ユニッ
トから暗証番号信号を自動発信し、暗証番号一致が得ら
れたときに玄関扉を自動的に開くようにしているので、
暗証番号の入力操作を必要とせず、携帯ユニツシの電源
をオンにしておくだけで解錠操作が容易に行えるという
効果があり、また、暗証番号入力をワイヤレス送受信器
よりなる携帯ユニットにて行っているので、携帯ユニッ
トをもっていない家人以外の人による解錠繰作がで軽な
くなって防犯上も好都合であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例のブロック回路図、第2図は同
上の配設例を示す上面図、第3図は同上の要部具体回路
図である。 ・  1は玄関扉、2は電気錠装置、3は自動開閉装置
、4は携帯ユニット、5は人体センサ、6は宅内ユニッ
ト、7は自動開閉制御装置、8は手動開閉制御装置であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気錠装置および自動開閉装置を具備した玄関扉
    と、予め登録された暗証番号が入力されたときに電気錠
    装置を解錠して玄関扉を自動開閉装置にて開閉させる自
    動開閉制御装置と、手動スイッチによって屋内側から電
    気錠装置を解錠して玄関扉を開閉する手動開閉制御装置
    とよりなるシークレットドアにおいて、確認信号が受信
    されたときに登録番号信号を発信するワイヤレス送受信
    器よりなる携帯ユニットと、玄関扉に人が近付いたこと
    を人体センサにて検知して人体センサから人体検知信号
    が出力されたときに確認信号を発信するとともに、上記
    携帯ユニットから返信された暗証番号信号を受信して受
    信暗証番号と登録暗証番号との一致が得られたときに電
    気錠装置の解錠信号を出力するワイヤレス送受信器より
    なる宅内ユニットとで自動開閉制御装置を形成したこと
    を特徴とするシークレットドア。
JP21469486A 1986-09-11 1986-09-11 シ−クレツトドア Pending JPS6370787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21469486A JPS6370787A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 シ−クレツトドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21469486A JPS6370787A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 シ−クレツトドア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6370787A true JPS6370787A (ja) 1988-03-30

Family

ID=16660053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21469486A Pending JPS6370787A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 シ−クレツトドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6370787A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217491A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Kenwood Corp 入退管理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217491A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Kenwood Corp 入退管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7142849B2 (en) Process for remote communication between a command transmitter and a command receiver
KR101952522B1 (ko) 자동 도어락 개폐장치 및 상기 자동 도어락 개폐장치를 이용한 도어락 개폐방법
CN206292896U (zh) 一种具有身份识别功能的感应式自动开关门装置
CN109219682B (zh) 电子锁系统和电子锁装置
JP3961924B2 (ja) 自動ドア装置
JPS6370787A (ja) シ−クレツトドア
JP3999627B2 (ja) 自動ドア装置
JP3999626B2 (ja) 自動ドア装置及び自動ドア制御システム
WO2001008115A1 (en) Keyless entry cellular phone
JPH1025939A (ja) 車両用ドアロック装置の制御装置
JP2003307078A (ja) 自動ドア装置
KR100836366B1 (ko) 비접촉식 스마트 디지털 도어락
CN210032944U (zh) 一种智能家居锁
JP2003074256A (ja) 住宅用ドア自動開閉システム
JP3847655B2 (ja) 自動ドア装置
KR200292172Y1 (ko) 전자도어락
JP2007126950A (ja) 生体認証を用いた無線電子ロック装置
JP4092114B2 (ja) 施解錠制御装置、該施解錠制御装置における通信制御装置及び建具
JP2004133797A (ja) セキュリティシステム及びセキュリティシステムにおける警戒モードの切替方法
KR20040091172A (ko) 무선 도어키와 알에프 근접 센서를 이용한 출입문 잠금장치
CN109972920A (zh) 具有电动机械钥匙的具有三个位置的智能锁
KR20190000536U (ko) 초음파와 무선신호를 이용한 도어락 시스템
GB2345722A (en) ElectromechanicaL barrier control
KR102545806B1 (ko) 비접촉 비대면 자동출입 IoT 제어용 푸시풀 개폐문락 제어 방법
KR102170464B1 (ko) 도어 개폐 제어 장치