JPS6369580A - デイスク回転式穀粒選別装置 - Google Patents

デイスク回転式穀粒選別装置

Info

Publication number
JPS6369580A
JPS6369580A JP21187386A JP21187386A JPS6369580A JP S6369580 A JPS6369580 A JP S6369580A JP 21187386 A JP21187386 A JP 21187386A JP 21187386 A JP21187386 A JP 21187386A JP S6369580 A JPS6369580 A JP S6369580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
sorting
brown rice
rice
side plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21187386A
Other languages
English (en)
Inventor
一 福井
俊二 小島
小松 幸正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP21187386A priority Critical patent/JPS6369580A/ja
Publication of JPS6369580A publication Critical patent/JPS6369580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、籾摺後における混合米から玄米を、表面に凹
所を多数個設けてなる複数枚のドーナッツ状ディスクの
回転によって選別するようにした穀粒選別装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
選別セル内に、回転軸を当該選別セルの軸線と平行に軸
支し、該回転軸に、片面又は両面に凹所を多数個を成形
したドーナッツ状ディスクを軸方向に適宜間隔で複数枚
設ける一方、前記選別セルには、その軸線方向の一端に
籾と玄米との混合米の供給部を、他端に籾の排出部を各
々設け、且つ、前記各ディスクの間に、玄米受樋を各々
設けて成るディスク回転式穀粒選別装置は、先行技術と
しての特開昭56−136688号公報Gこよって提案
されている。
そして、前記ディスク回転式穀粒選別装置は、選別セル
内にその一端の供給部から供給された混合米が、各ディ
スクの間の部分において、当該ディスクの回転によって
成る高さまで持ち上がったのち落下する流動を繰り返す
とき、この流動層中の玄米が、ディスクにおける凹所に
嵌まって高い位置から落下することを利用して、高い位
置から落下する玄米を玄米受樋に受けて取り出すように
したものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように選別セル内における回転するディスクとディ
スクとの間の部分に形成される混合米の流動層は、その
左右両側の回転するディスクによりある高さまで連れ上
りして流動層が良く掻きまぜられ、従って、該流動層中
の玄米がディスクにおける凹所に嵌る機会が高くなる。
しかし、選別セルの左右両側板と、それに対面する回転
ディスクとの間の流動層では、当該ディスクの回転表面
近傍部分の流動層はディスクにより持ち上げられても、
固定的な側板に近い部分の流動層は沈滞し、流動層中の
玄米がディスクの凹所に出会う機会が少なくなり、選別
セルの左右両側端部に対面するディスクでの選別能力が
極端に低下すると云う問題があった。
本発明は、この問題を解消することを目的とするもので
ある。
〔問題を解決するための手段〕
この目的を達成するために本発明は、選別セル内にその
左右両側板と直角方向に回転軸を配設し、該回転軸に、
表面に多数個の凹所を成形したドーナッツ状ディスクを
、前記左右両側板間に適宜間隔にて複数枚設ける一方、
前記選別セルには、籾と玄米との混合米の供給部と籾の
排出部とを各々設け、且つ、前記各ディスクの間に、玄
米受樋を各々設けて成るディスク回転式穀粒選別装置に
おいて、選別セルのうち、左右両側板等のように、前記
ディスクの凹所付き表面と対面する部分には、当該ディ
スクの表面との間の隙間を小さくするような上げ底部を
形成したものである。
〔発明の作用・効果〕
このように、選別セルのうち、選別セルの左右両側板と
選別セルの内底部との連接部などのようにディスクの凹
所付き表面に対して対面するような不動箇所の部分に、
ディスクの表面との隙間を小さくするような上げ底部を
形成したので、当該左右両側板と回転するディスクとの
間の流動層厚さを極端に薄くでき、従って回転するディ
スクにより流動層が充分に攪拌され、当該ディスクにお
ける凹所に混合米中の玄米が嵌る機会が多くなり、ディ
スクの選別能力を向上させることができる。
特に、選別セルの排出側での上げ底部により、ディスク
の円板表面と選別セルの内底面との間の隙間を狭(した
ことにより、ディスクと選別セルとの隙間を、ディスク
による選別作用を受けることなく通過する混合米の量を
少なくできるから、排出側から排出される籾に含まれる
玄米の比率を低減できると共に、排出量を少なくできる
のである。
従って本発明によると、ディスク回転式穀粒選別装置に
おけるすべてのディスクによる玄米の選別能力を、排出
籾における玄米比率及び排出量を増大することなく確実
に向上できる効果を有するものである。
〔実施例〕
以下本発明を籾摺選別機における穀粒選別機構に適用し
た場合の実施例の図面について説明すると、ディスク回
転式選別装置1は、図示しない籾摺部にて脱稈後の籾摺
米を風選にて籾殻と混合米とに選別された後のその混合
米を選別セル2内の横向き配置のディスク11にて玄米
と籾とに選別するものであり、選別セル2の下半分を略
円筒状に形成し、該選別セル2には、その−側板2a上
部に供給部4が、他側板2bに排出部5が各々穿設され
、供給部4に接続したホッパー6には、風選部からの混
合米スロワ−が接続する一方、前記排出部5には当該排
出部5から排出される籾を前記籾摺部における籾供給ホ
ッパー内に還流するための還流シュート7が接続されて
いる。
また、選別セル2の底面には、残米排出弁9が開閉自在
に設けられている。
前記選別セル2内には、モータによって適宜速度にμ転
駆動される回転軸10が、選別セル2の軸線と平行に左
右両側板2a、  2b箇所に軸支され、この回転軸1
0には、片面又は両面に玄米は嵌まるが籾は嵌まらない
ような寸法に設定した凹所12を多数個刻設したドーナ
ッツ状のディスク11が、軸方向に適宜間隔で複数枚設
けられている(但し、図面は、ディスク11の両面に凹
所12を刻設した場合を示す)。
なお、この各ディスク11における多数個の各凹所12
は、第4図〜第6図に示すようにディスク11における
円周方向の長さ寸法りを、半径方向の幅寸法Sよりも大
きくした半円形状であり、その半径方向の幅寸法Sは、
玄米の長さ寸法よりも小さく玄米の幅寸法よりも大きい
寸法に設定されている一方、各凹所12における長手方
向の左右胃内側面12a、12bのうち、ディスク回転
方向に対して前側に位置する内側面12aを、適宜角度
θ(例えば、約15度)の傾斜面に形成し、この傾斜状
内側面12aと底面12Cとの交点から他方の内側面1
2bまでの長さ寸法Llは、玄米の長さ寸法と略等しく
、前記しは、玄米の長さ寸法と籾の長さ寸法との中間の
長さ寸法に各々設定され、且つ、凹所12の深さTは、
玄米の直径と略等しい寸法に設定されている。
前記各ディスク11間の上部、及びディスク11と選別
セル2の両側板2a、2bとの間の上部には、玄米受樋
13が傾斜状に各々挿入され、この各玄米受樋13の下
端は、玄米取出シュー)15から玄米風選部(図示せず
)に連通している。
そして、前記選別セル2の内底面2cのうち、左右両側
板2a、2bに連接する下角部には、当該左右両側板’
la、  2bと対面する左右両端位置のディスク11
のうち凹所12を有する円板表面11aとの間の隙間を
少な(するように上げ底部16を形成するものである(
第1図及び第2図参照)。
この場合、第1図における実施例の上げ底部16は、傾
斜状の上側板16aとディスク11の円板表面に略平行
な垂直側板16bとで断面側り字状に屈曲形成した段付
き部と、選別セル2の底面から半径内方向に延びる垂直
側板16cとで形成される。
しかして、籾摺部で脱稈された摺落米は、風選部におい
て籾殻が吸引排塵ファンに吸引されるように風選別され
る。この風選によって籾殻が除かれた混合米は、混合米
スロワ−より選別セル2内にその一例板2aの上方位置
における供給孔4から供給される。
このようにして選別セル2内に供給された混合米は、上
げ底部16において、回転するディスク11との間にて
第1図の一点鎖線の矢印Bで示すようにある高さまで持
ち上げられた後落下し、隣接する各ディスク1工の間の
部分においては、当該ディスク110回転に伴って、第
1図に二点鎖線の矢印Aで示すように成る高さまで持ち
上げたのち落下するように流動しながら、排出孔5に向
って移送される。
この流動中において、混合米中の玄米は各ディスク11
における凹所12に嵌まって高い位置まで持ち上げられ
たのち凹所12から落下することにより玄米受樋13に
人ように選別される。
この場合において、前記選別セル2の内底面2Cと左右
両側板2a、2bとの連接部において、当該左右両側板
2a、2bと対面するディスク11.11の凹所12を
有する円板表面との隙間を少なくするように、上げ底部
16.16を設けたので、当該上げ底部16の上面にお
ける流動層は上下の厚さが薄くなると共に、ディスク1
1の円板表面との隙間も小さいので、当該ディスク11
による選別作用も充分に行わせることができる。
なお、前記実施例は、各ドーナッツ状ディスク11を平
面板型に形成した場合であったが、各ドーナッツ状ディ
スク11を円錐型に形成して、その円錐面側に多数個の
凹所12を設けた形態にしても良いのであり、また、複
数枚のディスク11の取付く回転軸20の長手方向略中
途部における選別セル2の上方に混合米の供給部を設け
ても良いのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は選別装置の縦断
正面図、第2図は第1図のn−n挽断面図、第3図は第
1図のm−m線視断面図、第4図はディスクの要部拡大
平面図、第5図は第4図のV−V挽断面図、第6図は第
4図のvr−vr線視断面図である。 2・・・・選別セル、2a、  2b・・・・左右両側
板、2c・・・・選別セルの内底面、4・・・・供給孔
、5・・・・排出孔、10・・・・回転軸、11・・・
・ディスク、11a・・・・ディスクの円板表面、12
・・・・凹所、13・・・・玄米受樋、16・・・・上
げ底部、9・・・・残米排出弁。 特許出願人  セイレイ工業株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、選別セル内にその左右両側板と直角方向に回転
    軸を配設し、該回転軸に、表面に多数個の凹所を成形し
    たドーナッツ状ディスクを、前記左右両側板間に適宜間
    隔にて複数枚設ける一方、前記選別セルには、籾と玄米
    との混合米の供給部と籾の排出部とを各々設け、且つ、
    前記各ディスクの間に、玄米受樋を各々設けて成るディ
    スク回転式穀粒選別装置において、選別セルのうち、左
    右両側板等のように、前記ディスクの凹所付き表面と対
    面する部分には、当該ディスクの表面との間の隙間を小
    さくするような上げ底部を形成したことを特徴とするデ
    ィスク回転式穀粒選別装置。
JP21187386A 1986-09-09 1986-09-09 デイスク回転式穀粒選別装置 Pending JPS6369580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21187386A JPS6369580A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 デイスク回転式穀粒選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21187386A JPS6369580A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 デイスク回転式穀粒選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6369580A true JPS6369580A (ja) 1988-03-29

Family

ID=16613030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21187386A Pending JPS6369580A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 デイスク回転式穀粒選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6369580A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131061A (en) System and apparatus for milling corn starch and like raw materials
JPS6369580A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置
US6112937A (en) Apparatus and method for aligning parts
JPH0418715Y2 (ja)
JPH051350Y2 (ja)
JPS6344973A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置
JPS6339671A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置
JPS63116787A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置
JPS6397278A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置
JPH0418714Y2 (ja)
JPS6384678A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置
JPS6362584A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置
JPS6391179A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置
JPS63197588A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置
JPS6339672A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置
JPS6397280A (ja) 穀粒選別装置
JPH0736705Y2 (ja) 遊技機のコイン研磨装置における研磨ペレット分離装置
JPS6344975A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置
JPS63197587A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置
JPS63274477A (ja) ディスク回転式穀粒選別装置
JPS63116788A (ja) 籾摺選別装置
JPS6362551A (ja) 籾摺選別装置
JPS6344972A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置
JPS6344974A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置
JPS6384677A (ja) デイスク回転式穀粒選別装置